【マクド】マックに措置命令 「ローストビーフ」は不当表示 成形肉なのにブロック肉を使っているように表示 消費者庁

去年販売されたローストビーフバーガーでついに、マクドナルドに措置命令が・・・
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1532415091/
1: ばーど ★ 2018/07/24(火) 15:51:31.85 ID:CAP_USER9
55: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 15:59:11.80 ID:eJ1SJ49M0
>>1
>ローストビーフバーガー、
うむ、ハムだな
62: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:00:45.30 ID:aDpg9Zub0
>>55
ハムでーす!
84: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:03:04.87 ID:NdpE8jrBO
>>55
外周に焼き色を付けるだけでも体裁になったろうになあ。
400: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:44:09.75 ID:R2ikYUPb0
>>55
見事なロースハムバーガーだな
12: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 15:53:21.99 ID:r9C5yqa20
こういうとこやぞ
15: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 15:53:41.49 ID:K+rMfMGd0
常に広告の写真と実物が掛け離れてるの何とかしろ
20: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 15:54:19.42 ID:ObRHCy6X0
ローストビーフはたまに食うから許さん
赤身の肉では一番食ってる
23: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 15:55:02.07 ID:VPWXj6SQ0
マジかよもうドムドム行くわ
150: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:09:54.11 ID:KqQx8FRX0
>>23ドムドム懐いwww
157: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:10:36.38 ID:Ek5mpp0y0
>>150
現役ですが……
26: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 15:55:09.47 ID:HK7Rekar0
何でローストビーフばっか話題になってるんだ
ビーフカツバーガーという名のメンチカツバーガーはあれはあれでおいしかったからか
31: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 15:56:20.03 ID:Lj5Jtwx00
新発売のときスレでも盛り上がってたよなほとんどがこれはローストビーフじゃない言ってたよな
32: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 15:56:29.99 ID:GsDl6amZ0
だから、ローストビーフ(風)
63: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:00:49.33 ID:PvhqjT5I0
旨いハンバーガー食いてぇ
96: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:04:32.51 ID:k6Uo8noH0
ローストビー風
99: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:04:44.93 ID:Yrgoq5snO
(・∀・;)ミートローフ
160: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:10:48.12 ID:IFFEjzOm0
成型肉だろうがローストビーフだろ?
たとえば通常の牛肉いれたカレーでも成型肉いれたカレーでもビーフカレーだろ?
205: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:15:31.22 ID:THgjDsHG0
>>160
ローストビーフは牛肉のかたまりを焼いて作る料理だよ
222: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:17:40.17 ID:IFFEjzOm0
>>205
誰が決めた?
そんな決まりないやろ?
カレーも牛肉入れたカレーもあれば豚肉や鶏肉のカレーもある
牛肉のカレーしかカレーじゃありませんっていうてるようなもんやん?
264: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:21:52.24 ID:FYQdu/6W0
>>222
そんな決まりがあるんだわ
297: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:25:51.15 ID:JSUVv+LQ0
>>222
ローストビーフはローストしたビーフじゃなくて、ローストビーフっていう料理名なんで……
178: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:12:58.20 ID:+Am46vXR0
「東京ローストビーフバーガー」 (税込440円)
★ 実物写真 ★
~ パティの上にローストビーフが3枚! ~
217: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:17:06.17 ID:Ek5mpp0y0
>>178
1ミリもローストビーフ要素ない、良くてハムw
でも不思議だよな食ってた人達って、
ローストビーフって事に納得して食してたんだろうか?
775: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 18:20:17.23 ID:JuZFu9KO0
>>178
ウススギィ!
これで440って普通のハンバーガー食べた方がいい
202: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:15:19.58 ID:21YPHjTI0
いつの話だよと思ったら今頃判断下りたのか
おせーよ
253: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:20:51.16 ID:EcryMXpx0
ハムカツバーガーという名前にすりゃ良かったのに
それはそれで違うか・・・
ハムバーガー?
308: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:27:13.15 ID:7Zn+CrvM0
311: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:27:42.69 ID:JSUVv+LQ0
>>308
関西やとマクドやけど、関西弁なのに知らんのん?
315: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:28:23.52 ID:n1oEqGMh0
>>311
いま関西でマクドなんて言ってるとおっさん認定されんぞ
320: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:29:27.20 ID:lTnjZzXS0
>>315
マジ?
今なんていうの?
346: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:35:09.26 ID:n1oEqGMh0
>>320
普通にマックだよ
355: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:36:04.59 ID:DZxSJSbV0
>>346
マック対マクドでマクドが勝ったのに、マクドに改名しなかったんだよな
564: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:18:47.27 ID:yALblJQlO
この時は大阪がwinだよな。w
ビッグマクドに改名はよ。
819: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 18:31:44.51 ID:ZPoKkdtN0
>>311
これ
●「日本では」、日本マクドナルドが使用しようと決めた名称なので 日本においての【店舗呼称】は「マック」でよい
日本に出店するにあたり、社長の藤田田が呼称を「マック」にしようとコマーシャル戦略を打ったのが始まり
(日本語での言葉の略し方は前方2,3音にする事が普通であり「マクド」でも全く問題無い)
●ただし、店舗の略称での「マック」は 日本以外では全く通用しない
英語圏で「マックどこ?」と聞くと「電気屋に行け」「俺はジョン」と言われ、フランスではぶっとばされる(売春婦・ヒモを意味する)
勘違いされがちだが、【商品】は「ビッグマック(BIG “Mac”)」であり、【店舗】の「マクドナルド(“Mc”Donald’s)」には「マック」と発音する要素は無い
マクダナル、マクダー、マクドと言いましょう。(中台ではマクドンロウ、マイダン、朝鮮ではメクドウナルドウ)
(株式銘柄表示も “(日本)マクド” “mcd”)
「じゃあビッグマクドって言うのかよ」と言う人がいますが、「ではあなたはマックドナルドって言ってるの?」という話なのです
●偶然、グローバルで正確な「マクド」が日本の関西で略称として流通したので、”関西弁と勘違いされ”度々揉める
本当に偶然なので無益な争いはやめましょう
389: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:42:16.06 ID:j2fyCDut0
これ当時すげー問題視されてたよな
味も見た目も全然違うもん
451: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:55:55.45 ID:Ek5mpp0y0
室蘭やきとり(豚)
467: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 16:58:04.56 ID:802PnbIn0
カニカマを蟹だと偽って売るのと同じだよな
512: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:06:12.75 ID:0Hqmw9Lt0
またマックの悪い所が出てきたな
せっかく客足もどったんだから、食に対して誠実であれよ
617: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:30:27.19 ID:lSv/HoRl0
ロー(コ)ストビーフでした
621: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:31:48.64 ID:v+bcl2Ms0
ローストビーフ(ハム)
622: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:32:38.75 ID:JanMVGzc0
>>621
それ完全にハムじゃないですか!
630: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:35:01.76 ID:g/NyBGX+0
>>621
そら、怒られますわ
642: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:38:16.12 ID:RKD4LbLy0
>>621
完全に焼豚風ハムだな
703: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:58:34.42 ID:X1nGXzfn0
>>642
焼き豚、こんなんだよね
760: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 18:13:43.90 ID:RKD4LbLy0
>>703
お中元でもらってガッカリする安物の焼豚風ハムだよな
800: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 18:25:39.51 ID:xTko24TI0
>>621
ハムとしてもグレード低いなw
682: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:52:15.07 ID:gXLnPuhl0
貧乏な俺は・・何でも良いです。
安ければ食べに行きます。
朝マック200円ありがとー。
683: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:52:38.01 ID:2wC1Ur6a0
>>682
これが一番正しい認識
707: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 17:59:57.28 ID:NAEZNlqV0
日本でのスーパーサイズ(アメリカ規格)はまだですか?
827: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 18:35:27.05 ID:JUxp9c9r0
開発時より肉の量が増えたため十分な牛肉を用意出来なかったから
とのこと
853: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 18:41:15.07 ID:MpkccIpy0
942: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 19:04:39.41 ID:ZhFSbtw/0
しかし、去年8月の話題で今頃指導って消費者庁もトロいなぁw
ランキング参加中です♪
タグ関連記事
本日人気記事
新着記事
食べ物RSSヘッドライン
RSSヘッドライン
少し前のRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS
お世話になっているRSSサイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
-