関西人「暑いな・・・冷やしあめ飲むか」関東人「冷やしあめ?何それ」
冷やし飴(ひやしあめ)は、関西を中心とする飲料。麦芽水飴(または米飴)を湯で溶き、生姜の搾り汁や卸し生姜を加えた飲料を冷たい状態で飲むもの。麦芽水飴を用いるため、褐色半透明(琥珀色)である。香り付けにニッキ(シナモン)を加えることもある。
冷やし飴 – Wikipedia
奈良で育ったけど飲んだこと無いなぁ・・・
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1528425352
1: 名無しさん@涙目です。(禿) [BR] 2018/06/08(金) 11:35:52.10 ID:3lZOC9160 BE:932354893-PLT(12931)
暑くなったから、冷やしあめ飲もう! →東日本の人々「???」
ひやしあめとみかん水(pcs34560さん撮影、Wikimedia Commonsより)
NHK連続テレビ小説『わろてんか』の1シーンが、ネット上に波紋を広げたことがあった。2018年3月まで放送されていた『わろてんか』、すでに「めちゃ懐かしい……」と感慨にふける人もいるかもしれない。
この作品で17年11月21日、「冷やしあめ」で集客するシーンが登場した。「冷やしあめ」は麦芽水あめを湯で溶き、生姜の搾り汁やおろし生姜を加えた飲料で、関西ではよく飲まれている。夏は暑気払いとして、冷やして飲むのが一般的だ。『わろてんか』の舞台は大阪なので、きわめて自然な夏の風物詩が描かれたわけだ。
ところが、「冷やしあめって、何?」というツイートが殺到し、一時トレンド入りする騒ぎとなった。全国的には「冷やしあめ」を知らない人がいかに多かったか、が証明されたわけだ。
そこでJタウン研究所は半年以上にわたって、「『冷やしあめ』、飲んだことある?」をテーマに、都道府県別のアンケート調査を行った(総投票数851票、2017年11月21日~18年6月5日)。はたして、その結果は――。
■「飲んだことない人」が過半数越え?
全投票をあわせた数値は、「飲んだことある」が383票(45.0%)だ。「名前は知ってる」は246票(28.9%)、「まったく知らない」が222票(26.1%)。下の円グラフをご参照いただきたい。結局、飲んだことない人が過半数を占めたわけである。
『冷やしあめ』飲んだことある?」調査結果(Jタウンネット調べ)*投票がなかった県は、白地のままとした。
都道府県別に見てみよう。 各県ごとの最多得票を色分けすると、上のような日本地図になった。「飲んだことある」派のクリーム色は全国に広がっているのだが、とくに西日本はクリーム色優勢だ。
http://j-town.net/tokyo/research/results/261180.html
262: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/06/08(金) 13:35:37.80 ID:nnSKWmJB0
>>1
まったく知らない
初めて聞いた by東京
428: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/08(金) 18:07:37.46 ID:PBZaMRPn0
>>1
高知と奈良が100%ってすごいな
2: 名無しさん@涙目です。(禿) [BR] 2018/06/08(金) 11:36:24.43 ID:3lZOC9160
まず関西地方を見てみよう。滋賀県(75%)、京都府(86.4%)、大阪府(78.2%)、兵庫県(78.3%)、奈良県(100%)、和歌山県(75%)など、関西地方は「飲んだことある」派が圧倒的に優勢だ。
「飲んだことある」派は、静岡県(45.5%)、愛知県(37.5%)、三重県(44.4%)といった東海エリアや、鳥取県(50%)、岡山県(77.8%)、広島県(63.6%)、山口県(100%)と、中国エリアでも強かった。香川県(50%)、高知県(100%)など、四国にも見られる。
また北海道(36.8%)、岩手県(75%)など、北日本の中に「飲んだことある」派が見られるのは、やや意外だった。千葉県(66.7%)、東京都(39.2%)など、関東地方にも「飲んだことある」派の存在は確認できた。
一方、「まったく知らない」派のグリーンは、群馬県(60%)、神奈川県(40.9%)、長野県(60%)、新潟県(75%)など、関東信越にかたまっているように見える。宮城県(50%)も「まったく知らない」派が多かった。
また「名前は知ってる」派のピンクは、青森県、秋田県、福島県、富山県、石川県に見られる。結局、「まったく知らない」派と「名前は知ってる」派を合わせると、飲んだことない人たちは、東日本に集中していることが読み取れる。
つまり、NHK『わろてんか』に「冷やしあめ」が登場して、「冷やしあめって、何?」とパニックになった人たちは、東日本に多かったことが推測できる。
8: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/06/08(金) 11:37:38.39 ID:Bu2tkitm0
ただの地方ローカルの飲み物
10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/06/08(金) 11:38:00.95 ID:TWd5umqU0
暑いなぁ レーコーちょうだい
442: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/06/08(金) 18:26:53.43 ID:7L4hI1B20
>>10
「レスカしか置いてないんですよ」
11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/08(金) 11:38:05.10 ID:DRhQOdm90
あめ湯初めて飲んだ時の衝撃!
12: 名無しさん@涙目です。(富山県) [ニダ] 2018/06/08(金) 11:38:11.72 ID:ffco1ubm0
京都に20年住んでたけど飲んだ事ねーわ
自販機にたまに並んでるくらい
13: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA] 2018/06/08(金) 11:39:36.12 ID:mwszFXrF0
口当たりが甘いし
喉が熱くなる
時代を感じる飲み物
14: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [IN] 2018/06/08(金) 11:40:20.13 ID:dbwi9iyr0
青空レストランのしょうがの回でみた
15: 名無しさん@涙目です。(北海道) [RU] 2018/06/08(金) 11:40:23.47 ID:fYGPJ2KZ0
スーファミの初代熱血硬派くにおくんで知ったやつ多いんじゃないか?
俺もその一人
まあそれから20年以上 結局一度も飲んだこともないけどな
68: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/06/08(金) 11:53:55.18 ID:6Q7N8zKN0
>>15
普通のJKがケンカ売ってきたり、オバハンがガンガン電車に撥ねられたり大阪スゲーなって思った。
235: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/06/08(金) 13:09:57.72 ID:U2FzMA6C0
>>15
これこれ
19: 名無しさん@涙目です。(三重県) [TH] 2018/06/08(金) 11:41:06.94 ID:oAljxat90
みっくちゅじゅーちゅのがいいw
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/08(金) 11:43:31.37 ID:HlZNbNkL0
甘すぎて粘っこいから余計に喉乾かない?
いや美味しいから好きなんだけどさ
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/06/08(金) 11:43:49.42 ID:Hz33yddW0
ゲーメストでネタにされてた記憶
150: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HK] 2018/06/08(金) 12:19:24.58 ID:Yr+z+f/T0
>>26
ちゃんこ風スープどすこい
31: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] 2018/06/08(金) 11:44:57.44 ID:R9nQygFj0
ミックスジュースとひやしあめは大阪の飲み物
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/06/08(金) 11:49:04.65 ID:I9ZlzYrb0
清水寺に行った時初めて飲んだ
おいしかったなー
55: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2018/06/08(金) 11:50:55.42 ID:3ZJ999Ub0
自動販売機に置いてあるのを見掛けるけど、飲んだ事がない
56: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [MY] 2018/06/08(金) 11:51:15.18 ID:ImyapdUw0
>>55
あーこれこれ
282: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/08(金) 13:50:29.87 ID:fesK79n30
>>55
ペット缶もあるのか
57: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/06/08(金) 11:51:23.12 ID:0wHE3jFA0
和菓子屋さんで飲む薄氷が張った冷やし飴は絶品の味やった思い出
63: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2018/06/08(金) 11:52:44.34 ID:H0lUuc2K0
日高のり子がめっちゃ好きなんだぞ冷やしあめ
74: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/06/08(金) 11:54:41.50 ID:FmiZLhO70
ひやしあめ
ミックスジュース
おにぎりせんべい
ぼんち揚げ
金ちゃんラーメン
これ全国区じゃないから
81: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [JP] 2018/06/08(金) 11:56:31.71 ID:8TUnOT3n0
>>74
嘘。おにぎりせんべい全国で売ってないんや。
93: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [DE] 2018/06/08(金) 11:59:51.92 ID:Hwv/6qJX0
>>74
名前は知っててても実物には遭遇したことがねえなそういや
102: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/08(金) 12:02:58.29 ID:8vuM4w4N0
>>74
え、ミックスジュースは全国区やろ?
108: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/06/08(金) 12:04:51.84 ID:IU13snva0
>>74
紅生姜の天ぷら追加で
110: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/06/08(金) 12:06:10.67 ID:+yuD8VRk0
>>108
嘘まじで?あれ関西だけなん?
126: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/06/08(金) 12:12:35.47 ID:IU13snva0
>>110
関東に越してきて四年になるが一度も見ない
しょうがないから紅生姜買ってきて自分で揚げてシンパを増やしてるわ
237: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP] 2018/06/08(金) 13:11:04.21 ID:PG5Y5XKs0
>>110
東京でも売ってる
向こうは細かく切った紅ショウガをかき揚げにしているところが多いみたい
244: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/06/08(金) 13:25:03.22 ID:Zm3zzYEV0
>>237
うまいけど絶対塩分すごいよな
76: 名無しさん@涙目です。(空) [PT] 2018/06/08(金) 11:54:56.13 ID:CHafIgJ90
子供の頃、よく確認しないまま冷やしあめと間違えてそばつゆ飲んだ事あるな
82: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AU] 2018/06/08(金) 11:56:35.60 ID:LFzwAtKE0
サンガリアの近所に住んでるけどひやしあめだけは飲んだことない
83: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/06/08(金) 11:56:42.27 ID:wb0nTdBL0
いっときダイソーで売ってたから飲んだけど
なんか半端な飲み物だったわ
ニッキ水は癖になる味だった
86: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [US] 2018/06/08(金) 11:57:27.69 ID:tGU+U5xk0
96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/06/08(金) 12:00:54.91 ID:caHCdRZk0
>>86
懐かしい~
197: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/06/08(金) 12:37:00.16 ID:Njj6m20k0
>>86
高いわ!
普通は100円だろ
俺がガキの頃は50円だったな
レモン水と並べて売るのが大阪の夏の風物詩
199: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/06/08(金) 12:38:00.11 ID:Zm3zzYEV0
>>86
これやな イズミヤに入ってるお茶屋の店頭にあったわ
98: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/06/08(金) 12:02:12.05 ID:IU13snva0
こどもの頃はうまいと思えんかったな
99: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/06/08(金) 12:02:36.61 ID:PcCiJYDQ0
関西人がよろこんて飲んでると聞いてワンケース買ったが結局二本ぐらいしか飲まずに賞味期限を迎えたな俺のような東北の田舎もんにはアイスティーがお似合いってことだな
104: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AT] 2018/06/08(金) 12:03:18.51 ID:IQ7nT0D90
伏見稲荷の階段登ってる途中で買って後悔した缶のひやしあめ
109: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL] 2018/06/08(金) 12:06:01.17 ID:CBsEciEo0
ひゃ~っこいひゃ~っこいひやしやめ~
130: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/06/08(金) 12:13:27.51 ID:Sda1D/s10
ミックスジュースは普通に東京でもペットのが売ってるな
ひやしあめは知らん
132: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/08(金) 12:15:10.90 ID:3mxZ0YNe0
海の家でよく売ってたな
135: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2018/06/08(金) 12:15:40.67 ID:TaUlHItk0
三つ目がとおるで知った
136: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/06/08(金) 12:15:48.85 ID:ac8i7+gS0
そういやダッシュ村で作って飲んでた記憶があるが
147: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2018/06/08(金) 12:19:02.36 ID:cIslNJEI0
京都の氷屋でジョッキで飲んだ思い出
立ち呑みって感じかな一瞬だけ喉の乾きを潤す飲み物だと思うレーコーと同じポジションだ
160: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2018/06/08(金) 12:22:15.53 ID:rwW8QtmY0
>>147
胸焼けするわいw
172: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2018/06/08(金) 12:26:20.18 ID:cIslNJEI0
>>160
ワロタらあかんwホントなんだよ氷の欠片が入ってて…思い出補正かもね…
185: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI] 2018/06/08(金) 12:30:52.78 ID:5uFWNs0+0
>>172
Maxコーヒーをジョッキで出されたのを想像した
186: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/06/08(金) 12:31:36.72 ID:Sda1D/s10
>>185
血糖値急上昇で
倒れるやろw
153: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/06/08(金) 12:20:08.09 ID:Sda1D/s10
関西といえば
俺が大阪に行くと
おばちゃん全員から飴ちゃんももらうんだけど・・・
全員から 元気出しな って言われるの;;
177: 名無しさん@涙目です。(島根県) [DK] 2018/06/08(金) 12:28:06.78 ID:4Z6UJ7OT0
ちゃんが付かない方のあめ
179: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/06/08(金) 12:29:09.54 ID:Sda1D/s10
みんなが飴ちゃんをくれるから
黒飴が一袋分たまってしまう
という現象・・・
182: 名無しさん@涙目です。(石川県) [FR] 2018/06/08(金) 12:30:09.25 ID:a2VrIldQ0
じゃりン子チエに出てきたが、よその地方の人間にはネット時代まで謎の食品だったな
184: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/06/08(金) 12:30:42.06 ID:LU5etSIw0
キンキンに冷えたのが旨いんだ
187: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/06/08(金) 12:31:51.17 ID:vpby4HZm0
修学旅行で美味しそうと思い購入、うーんって味だったな
193: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2018/06/08(金) 12:35:35.80 ID:Xbj33QcS0
わろてんか で見て初めて知った人多いねん
212: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2018/06/08(金) 12:46:08.00 ID:m2wCr9Hw0
冷やしあめでも飲むやで~
が正解
214: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/08(金) 12:48:34.02 ID:tXsy3C0F0
>>212
冷やし飴でも飲もか~!やろ?
茶~しばきに行こか~!にはワロタw
255: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/06/08(金) 13:30:58.23 ID:VtZ1N39T0
子供の頃から飲んでたのに、今日ググって初めてお店の名前を知り、その珍名にびっくりした
420: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2018/06/08(金) 17:45:08.56 ID:1Tfw+rLM0
>>255
レモン水?ウマそう
278: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/06/08(金) 13:47:04.97 ID:1uRddqfO0
知ってるが
関西人みんな飲むみたいなのはウソだろ
303: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/06/08(金) 14:34:19.71 ID:bPxRUaaw0
ここまでウグイスボーロ無し
313: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/06/08(金) 14:53:24.53 ID:Njj6m20k0
304: 名無しさん@涙目です。(帝都地下水路) [FR] 2018/06/08(金) 14:36:20.65 ID:JgoO/OF8O
冷ゃ~っこい
冷ゃ~っこい
冷やしあめ いりませんか~
1本五銭どっせ~
337: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2018/06/08(金) 15:34:13.60 ID:0roCeavF0
体に良さそうだから飲むってレベル
まずくはないけど
夏になると清水寺付近の茶屋なら提供してる
修学旅行生が飲んでた
342: 名無しさん@涙目です。(spmode) [ヌコ] 2018/06/08(金) 15:40:49.35 ID:kPQcLlUf0
>>337
憩和井のひやし飴はうまい
340: 名無しさん@涙目です。(茸) [SG] 2018/06/08(金) 15:36:40.14 ID:RjyJRRgc0
羨ましい
飲んでみたい
344: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/06/08(金) 15:41:27.82 ID:RJCbFprm0
345: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/06/08(金) 15:44:52.58 ID:4LMryl/l0
>>344
懐かしい
レモンの方をよく飲んでた
冷やしあめは爺ちゃん婆ちゃんの飲み物って感じだった
358: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/06/08(金) 16:03:38.70 ID:qOMPB0Pb0
360: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2018/06/08(金) 16:05:24.30 ID:0roCeavF0
夏の風物詩
生姜は体にいいってイメージ
風邪をひいたら生姜ってイメージ
378: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2018/06/08(金) 16:15:12.92 ID:V1lFrvCK0
おいなんで栃木空白なんだよ
調査サボってんじゃねーよハゲ
384: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/06/08(金) 16:18:39.56 ID:lUViU5ri0
>>378
栃木は海だし
423: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/06/08(金) 17:47:03.27 ID:6LCBdWyc0
みかん水はたまに買って飲んでるよ。ビンの方はもう無いけど
425: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [HN] 2018/06/08(金) 18:00:12.50 ID:JotP8dx20
>>423
俺の小さい頃飲んでたみかん水とはずいぶん違うな
昔は無機質なガラスのビンに着色料てんこ盛りっぽいオレンジの液体が入ってた
457: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/06/08(金) 19:02:53.68 ID:25+9gMV40
手作りの冷やし飴とスーパーとか自販機で売っている冷やし飴は別物
むかしを懐かしんでスーパーで売っている冷やし飴を買って飲んだら糞甘くて変に生姜の味を強調させてあまりの不味さに吐き出したな
461: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2018/06/08(金) 19:20:07.61 ID:6ZL3IS9b0
>>457
違うよね
商店街でグリーンティーと並んで噴水になってるやつが美味しい
458: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [HN] 2018/06/08(金) 19:04:17.39 ID:JotP8dx20
スタバでおしゃれに売り出したら流行るかな
462: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/06/08(金) 19:20:15.02 ID:D94hW0kX0
プールの授業の後飲んだ
追記
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-