
ベジタリアンスレ主さんの主張
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:22:09 ID:bVI
vegetarianとかveganになようよ
ビーガンという言葉は、1944年イギリスでビーガン(ヴィーガン)協会(The Vegan Society)が設立された際に命名されたとされています。 ベジタリアンとは様々なタイプの菜食主義者の総称ですが、ビーガンは卵や乳製品を含む、動物性食品をいっさい口にしない「完全菜食主義者」のことです
91: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:56:17 ID:MI6
>>1
一週間のメニュー教えて!
一週間のメニュー教えて!
113: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:05:16 ID:JWy
>>1さんが野菜だけ食べるのも自由
俺らが肉を食べるのも自由
押し付けはいくない
俺らが肉を食べるのも自由
押し付けはいくない
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:23:14 ID:bVI
いじめないでほしい
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:25:14 ID:DmP
>>5
( ´∀`)σ)Д`)ウリウリ
( ´∀`)σ)Д`)ウリウリ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:32:36 ID:RT9
たまに肉をかぶりつきたくなる

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:34:25 ID:bVI
週に1日は動物性の食事を取らないようにするとか、そういうところからでいいから
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:35:12 ID:l16
お こ と わ り し ま す
35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:38:46 ID:bVI
かわいそうだとか倫理的に問題だとか思わぬの?
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:40:21 ID:WfM
じゃあ植物なら食って良いって理屈も違ってくるよね
39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:40:57 ID:bVI
>>37
どういうことですか?
どういうことですか?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:43:03 ID:kf4
>>39
植物は種を絶たれたくて俺らに食われるの?
他者を傷つけたくないから光合成で済ませてるんじゃないの?
他人の肉を喰らって肥大した栄養で作り出す神経が無いから食べても殺してもいいの?
植物は種を絶たれたくて俺らに食われるの?
他者を傷つけたくないから光合成で済ませてるんじゃないの?
他人の肉を喰らって肥大した栄養で作り出す神経が無いから食べても殺してもいいの?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:41:23 ID:Ncs
それにかわいそうかわいそうってなってたら俺たち人間がかわいそうに
なるからね~。
なるからね~。

だから食べるものには感謝しながら食べるんだ。

51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:44:02 ID:tey



58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:46:36 ID:tey




75: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:52:27 ID:tey



86: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:55:11 ID:tey






88: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:55:48 ID:8A1
うまそう
92: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:56:51 ID:Wdc
知ってるか?人間の歯ならびって
草食と肉食のハイブリッドなんだよな。
草食と肉食のハイブリッドなんだよな。
つまりは雑食
94: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)22:58:35 ID:WfM
因みにボクはブレサリアンなんだけど
動物を喰らうのは不可、植物を喰らうのは可
なんて違和感しかありませんね
動物を喰らうのは不可、植物を喰らうのは可
なんて違和感しかありませんね
植物だって生きている。意識がないから動物を殺すより罪悪感が少ない、だから動物を食わず植物を食う
これこそエゴでしょう
食わずとも生きられる肉体を得ていないなら同類です
肉を食おうが草を食おうが。殺生の罪から逃れることはできない
記事の途中ですがRSS
98: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:00:13 ID:kf4
>>94
ぐうの音も出ない正論
ぐうの音も出ない正論
102: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:01:39 ID:l16
インドには飯食わないで何年も生きてる行者がいるらしいし
やるならそこまで目指せば
やるならそこまで目指せば
108: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:03:30 ID:s6z
水だけで生きてる人いたよね
124: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:11:02 ID:Wdc
肉うまいからな
131: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:14:03 ID:Wdc
わかった、赤豆腐を食おう(提案
165: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:27:43 ID:VGI
人間の意識レベル程は確かに無い
ただ触られたら神経伝達物質を出すし
一定の音域を出すと根はその方向に伸びる
その位のレベルではある
ただ触られたら神経伝達物質を出すし
一定の音域を出すと根はその方向に伸びる
その位のレベルではある
176: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:29:54 ID:s6z
野菜ばかりで肉食べないと力がでない
201: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:40:21 ID:VGI
何故雑食なのかを考えるべきよね
植物だけでは先細りよ
植物だけでは先細りよ
221: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:47:52 ID:Wdc
ヴィーガンレベルじゃないと
はちみつや牛乳は食べる癖にな
はちみつや牛乳は食べる癖にな
247: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:54:12 ID:Zxa
みんな自分の主義主張に従って行動すればいいじゃない
他人に強制しない限りは
他人に強制しない限りは
252: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:56:07 ID:VGI
ただ個人の体質次第では肉を食わない方が
健康的な人も居るのも事実
健康的な人も居るのも事実
253: 名無しさん@おーぷん 2017/09/09(土)23:57:00 ID:VGI
ただ65年と調査結果古いけども
脳血栓疾患は肉を食べてる人の方が少ないとの事
脳血栓疾患は肉を食べてる人の方が少ないとの事
349: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)00:30:10 ID:b0f
キャベツしか喰わん人の特集みたわ
アフリカのいもしか食わない部族と同じ腸内細菌がいて
特殊な糖分を作り出してて健康が維持できてるとか
アフリカのいもしか食わない部族と同じ腸内細菌がいて
特殊な糖分を作り出してて健康が維持できてるとか
352: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)00:31:05 ID:sRe
>>349
そんなのあるんだねえ
そんなのあるんだねえ
362: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)00:34:00 ID:6nh
>>349
糖分じゃなくアンモニア分解→アミノ酸合成細菌じゃない?
これが腸内細菌中ある一定割合あるとたんぱく質を摂取する必要が無くなる
人間たんぱく質を取ってもどーせアミノ酸に分解してからじゃないと吸収出来ないから同じ事
糖分じゃなくアンモニア分解→アミノ酸合成細菌じゃない?
これが腸内細菌中ある一定割合あるとたんぱく質を摂取する必要が無くなる
人間たんぱく質を取ってもどーせアミノ酸に分解してからじゃないと吸収出来ないから同じ事
365: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)00:35:20 ID:b0f
>>362
そうかも
かなり昔なので詳細は覚えてない
ただキャベツしか食ってない女性がそれでも太ってたのはよく覚えてる
そうかも
かなり昔なので詳細は覚えてない
ただキャベツしか食ってない女性がそれでも太ってたのはよく覚えてる
350: ヽ(`ω´)ノ人工マンコマン 2017/09/10(日)00:30:25 ID:qF3
生き物を食べるのはその生き物の
命をもらってるんだ
命をもらってるんだ
370: 名無しさん@おーぷん 2017/09/10(日)00:41:07 ID:b0f
肉喰って寝るか
えらい荒れようなので閲覧する場合はご注意を。アク禁祭りじゃ~(´・ω・`)
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1504963329/