
1: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:46:16 ID:sFga
58: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:59:56 ID:sFga
ちなみに画像は吉野家
約750円
約750円
2: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:46:56 ID:mTTB
逆にいうと色だけやろカレーっぽいの
3: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:47:37 ID:fn8P
ハヤシはスパイス使わんで
5: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:48:19 ID:sFga
>>3
だからなんやねん
だからなんやねん
12: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:49:35 ID:fn8P
>>5
デミグラスソースで作るねんで
デミグラスソースで作るねんで
19: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:50:35 ID:sFga
>>12
そういうカレーってことだろ
そういうカレーってことだろ
4: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:48:08 ID:2ZkP
見た目似てるけど味も匂いも全然違うやんけ
6: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:48:43 ID:2ZkP
イッチ的には見た目が同じなら同じ食べ物なの?
7: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:48:47 ID:mPpX
むしろカレー呼ばわりしとる方が謎の勢力なんやが
8: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:48:52 ID:adi9
これはカレーやなくてシチューの一種やろ
9: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:49:00 ID:PDeO
>>8
それな
それな
16: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:50:20 ID:qeu4
カレーにもビーフシチューにもならなかったやつ
21: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:50:44 ID:PDeO
調べた
ハッシュドビーフやビーフストロガノフの仲間
ハッシュドビーフやビーフストロガノフの仲間
22: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:50:55 ID:E7do
みんなカレーじゃないって言ってるじゃんイッチ
24: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:51:49 ID:sFga
味の違いどうでも良よくてさ
ハヤシライスはそういう味のカレーなんだよ
ハヤシライスはそういう味のカレーなんだよ
27: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:52:42 ID:E7do
イッチ「やだやだ!カレーなのーー😭」
32: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:53:39 ID:sFga
>>27
俺は認めないから
あれはカレーだから
俺は認めないから
あれはカレーだから
31: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:53:35 ID:u5t1
カレーって香辛料料理ぐらいの意味やろ?
33: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:53:51 ID:fXSF
辛くないじゃん
36: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:54:14 ID:sFga
>>33
甘いカレーもあるだろ。はい、論破
甘いカレーもあるだろ。はい、論破
42: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:56:25 ID:fXSF
>>36
ワイは声を大にして断言する
甘いカレーはカレーじゃない😠
ワイは声を大にして断言する
甘いカレーはカレーじゃない😠
46: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:57:02 ID:zAhb
>>42
バーーーーーーカw
大人になれよ、な?
バーーーーーーカw
大人になれよ、な?
38: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:55:53 ID:sFga
カレーが醤油ラーメンならハヤシライスは味噌ラーメンぐらいの立ち位置になるからね
48: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:57:48 ID:oONo
ハヤシライスってトマトと煮込んだカレーじゃなかったたっけ?
53: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:59:16 ID:X8Cp
まず第一にカレーとは何か
54: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:59:21 ID:H37F
トマトが強すぎるねん
57: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 20:59:49 ID:3a6s
実際昭和の中頃まではカレーの枠やったしな
記事の途中ですがRSS
59: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:00:22 ID:Mxod
所詮デミグラスソースかけめしやろ?
60: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:01:03 ID:pY9R
ちがうぞ、グレープフルーツとオレンジぐらい違う。
69: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:03:59 ID:oONo
ハヤシライスがカレーか調べてくるはわ
72: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:05:04 ID:oONo
カレーだったーーーーーーーーーーーーーー
73: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:05:26 ID:oONo
デミグラスソース使うカレーでした
81: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:06:54 ID:hmB3
ハヤシライスがカレーだったらビーフシチューもカレーやろ
82: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:07:13 ID:56×6
>>81
ホワイトクリームシチューもカレーやな
ホワイトクリームシチューもカレーやな
84: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:07:46 ID:sFga
>>81
シチューはシチューですけど
シチューはシチューですけど
86: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:08:07 ID:hmB3
>>84
じゃあハヤシライスもハヤシライスやんけ
じゃあハヤシライスもハヤシライスやんけ
93: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:09:33 ID:sFga
>>86
あのな、まず見た目が違うだろ
そしてシチューはシチューっていう枠組みの中にあんだよ
ハヤシライスはそうでないからカレーになるの
あのな、まず見た目が違うだろ
そしてシチューはシチューっていう枠組みの中にあんだよ
ハヤシライスはそうでないからカレーになるの
97: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:10:01 ID:hmB3
>>93
ビーフシチューの見た目はカレーそのものやん
ビーフシチューの見た目はカレーそのものやん
100: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:11:05 ID:sFga
>>97
シチューはシチューだからどう足掻いてもシチューなんだよまだ分からんのか
シチューはシチューだからどう足掻いてもシチューなんだよまだ分からんのか
102: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:11:25 ID:hmB3
https://imgr.open2ch.net/i/5cef6.jpeg
105: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:12:17 ID:56×6
>>102
ビーフシチューをハッシュドビーフ風に仕上げました
もうわからんなこれ
ビーフシチューをハッシュドビーフ風に仕上げました
もうわからんなこれ
107: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:13:46 ID:p8fL
>>105
ビーフシチュー風ハヤシライスやね
ビーフシチュー風ハヤシライスやね
88: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:08:31 ID:Mxod
ハヤシライスはタマネギとマッシュルームくらいしか受け入れない心の狭いやつ
何でも受け入れるカレー様とは格が違う
何でも受け入れるカレー様とは格が違う
106: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:13:38 ID:sFga
何言っても逆張りばっかで疲れる
もういいわ
もういいわ
108: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:13:52 ID:56×6
>>106
お前が逆張り定期
お前が逆張り定期
117: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:17:00 ID:b1IK
バターチキンカレーとかグリーンカレーがカレーならハヤシライスもカレーになる
122: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:22:20 ID:E4rM
わいはシチュウをカレーみたいに食べないのがよく分からん
一緒やろ
一緒やろ
123: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:22:53 ID:56×6
>>122
シチュウをご飯にかける勢は一定数おるで
シチュウをご飯にかける勢は一定数おるで
124: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:23:20 ID:syhD
>>123
美味いよな
美味いよな
125: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:25:34 ID:E4rM
>>123
シチュウはスープやろって層も多いから謎やわ
シチュウはスープやろって層も多いから謎やわ
128: 名無しさん@おーぷん 25/10/25(土) 21:28:18 ID:oaBt
カツとかのトッピングないしなー
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1761392776/

























































ありがとうございます
早矢仕さんが作った創作料理、それが早矢仕ライス。本の丸善で食べられる
丸の内本店、日本橋店、ラゾーナ川崎店
流石に別物過ぎるから同じには見えないけど、収斂進化に近いものを感じはする。
ハッシュドビーフはハヤシライスじゃないんだの方が釣れるでしょ 失格。
俺の言うこと認めないのや―やーなの、ってスレ
昔なにも知らずにカレーと思って食べたら???!ってなったことはあったな。
今はハヤシライスわりと好きになったけど。
うどんとラーメンくらい違う
※5 昔なにも知らずにカレーと思って食べたら???!ってなったことはあったな。
鼻詰まってるのかな?大丈夫?
上書き機能がない1MBのメモリーかよ
答えてもらおう。
まず第一にカレーとはなにか?
1MBもメモリーあるんかよ!
広義で言えばカレーライスもハヤシライスもまぁ煮込み料理だからまぁ一緒と言えんこともないか?って思ったらビーフシチュー認めねえのかよ
一体どこに線引きがあるのかちっともわからん
あたおか
ハヤシライスの味は嫌いじゃないけどなんか苦手で、なんでだろって思ってたんだけど、シチューの話がでててシチューごはんに似てるからかもって納得してしまった
ハヤシをカレー扱いする謎の勢力やん
カツ丼を豚丼って言ってそう
ハヤシ、ビーフシチュー、ハッシュドビーフ、ビーフストロガノフ
の違いがよう分からん
JAS規格で制定してくれ
ちょっとトマト味多いデミグラスソース掛けご飯がハヤシライス
ハヤシにまで合成甘味料入れだしてるところあって吐くわ
飲み物でもアレなのに料理に使うってどういう神経してんねん
カレーはスパイスを組み合わせた煮込み料理だからな、スパイスを使わないハヤシは別物
※7
多分ハヤシのライス自体知らなかったんだろ、見た目はカレーに近いから混乱したってことなんじゃないの
ミートソースとボロネーゼでやり直せ
※18 ハヤシにまで合成甘味料入れだしてる
ハヤシ嫌いを増やしたい勢力の陰謀じゃねえのw
あるいは上に言われるがままやっただけで味見してないとか
※19
カレーだったら口に入れる前に香辛料の匂いでわかるじゃん
カレーもハヤシも両方食べたことない前提じゃないと成立しない
C&Cだっけハヤシライスあるの
※16
ハヤシとハッシュドビーフは同じ
同じものに名前が二種類あるだけ
ビーフストロガノフは全然違う