セブンがぶち上げた「1000店舗増」計画は実現するのか 勝算の背景を探る | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

セブンがぶち上げた「1000店舗増」計画は実現するのか 勝算の背景を探る


 

1: ジンギスカソ ★ 2025/08/30(土) 13:33:03.05 ID:??? TID:2929

5月にセブン&アイ・ホールディングスの社長に就任したばかりの、スティーブン・ヘイズ・デイカス氏が、セブンーイレブンについて2030年度までに国内で1000店舗増やす構想を発表して話題になっている。
コンビニの国内店舗数は5万店を超え、既に飽和しており、短期間の大量出店は難しいと見られている。
当該ニュースに対するSNSの書き込みでは、「できるわけない」という否定的なコメントが大勢を占めている。
実際、日本フランチャイズチェーン協会によると、コンビニの国内店舗数は、コロナ前の2019年12月に5万5620だったものの、2025年7月は5万5882と横ばいだ。

 

 

2: 名無しさん 2025/08/30(土) 13:34:11.35 ID:mKll2
近所のコンビニがどんどん減ってる
快速も停まる駅の近くなのに

 

25: 名無しさん 2025/08/30(土) 15:02:37.38 ID:G5cgF
>>2
儲からないところからはすぐ撤退するのがコンビニ
コンビニが撤退ということは衰退が始まった地域だろうな

 

3: 名無しさん 2025/08/30(土) 13:37:25.37 ID:XE1Y6
コンビニなんて頭打ちで次の覇権争いはドラッグストアに移ったのにまだやってんのはセンスない

 

26: 名無しさん 2025/08/30(土) 15:03:05.93 ID:G5cgF
>>3
ドラッグはスーパーの劣化版で
コンビニとは顧客層が違う

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

5: 名無しさん 2025/08/30(土) 13:43:43.83 ID:zWJad
((´・ω・`))スイーツはやっぱローソンだおね

 

7: 名無しさん 2025/08/30(土) 13:51:46.51 ID:aoC4o

弁当かさ増し偽装なんて、どこのコンビニスーパーでもやっとるわ。

買収計画が出た後に、株価を下げようとXで大量に投稿されてるのは鵜呑みにしない方が良い。

近所のセブンイレブンはいつも客が多いから。

 

10: 名無しさん 2025/08/30(土) 13:55:47.63 ID:s8mRO
https://diamond-rm.net/market/accounting/515637/
大手3社では、ファミリーマート(東京都)、ローソン(同)が段階利益で過去最高益を達成するなど好調だった一方、首位のセブン-イレブン・ジャパン(東京都:以下、セブン-イレブン)は減収減益で着地している。

 

11: 名無しさん 2025/08/30(土) 13:58:39.16 ID:iVq4n
セブンの近くにセブン作られてもな

 

13: 名無しさん 2025/08/30(土) 14:06:45.78 ID:8xJMl
いい立地に自社競合起きてどっちかなくなるだろ
競合はないけど儲かりそうな場所そんなないよ

 

19: 名無しさん 2025/08/30(土) 14:33:25.21 ID:7vJdm
セブンファミマは多すぎるくらいある。ローソンかミニストップなら欲しい
買い物難民地域や高齢者の受け皿の需要なら長い目でみたらあるかもしれんけど

 

30: sage 2025/08/30(土) 15:28:52.57 ID:ZXARb
24時間配達やれば覇権取れるでしょ…

 

42: 名無しさん 2025/08/30(土) 16:52:44.70 ID:M7UJw
>>30
東京都心の上級国民しか住んでないエリアでもない限り
コストがかかりすぎて全くペイしない

記事の途中ですがRSS



 

32: 名無しさん 2025/08/30(土) 15:34:31.72 ID:HFDjK
少子化人口減が進む日本で店舗増やすのは赤字の元

 

36: 名無しさん 2025/08/30(土) 15:57:56.90 ID:RpoN6
セブンはもういい
ミニストップに増えてほしい

 

37: 名無しさん 2025/08/30(土) 16:00:12.03 ID:s8mRO
セコマは人気高いな

 

43: 名無しさん 2025/08/30(土) 16:55:47.94 ID:M7UJw
>>37
セコマに人気があるのは「北海道限定」というイメージを打ち出しているからこそ
茨城や埼玉の一部にもセコマの店舗はあるのにねw

 

41: 名無しさん 2025/08/30(土) 16:49:30.13 ID:G5cgF
田舎は知らんが
東京はセブンがいちばん入ってる感じがする
ネットであんなに叩かれてるのに

 

54: 名無しさん 2025/08/30(土) 18:20:11.24 ID:s8mRO
https://www.jpc-net.jp/research/detail/007477.html
2025年度 JCSI(日本版顧客満足度指数)第2回調査結果
コンビニ顧客満足1位 セイコーマート

 

55: 名無しさん 2025/08/30(土) 18:20:31.63 ID:xhvfX
店舗増やして持ち直しとかド素人経営者以下だろw

 

62: 名無しさん 2025/08/30(土) 19:07:40.76 ID:N4Zz8
>>55
そういうビジネスモデルだから
店舗がいくら赤字でもセブン本体は店舗が仕入れさえしてくれれば儲かる
赤字は店舗経営者が全て被る

 

70: 名無しさん 2025/08/30(土) 19:48:16.61 ID:cWBxD
>>62
それがフランチャイズ
儲かってるのは本部の話

 

56: 名無しさん 2025/08/30(土) 18:36:04.42 ID:cOvCt
「コンビニ残酷物語」

 

61: 名無しさん 2025/08/30(土) 18:53:17.16 ID:224si
近所に気合い入れて値引きするセブンあるから重宝しとる

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

74: 名無しさん 2025/08/30(土) 20:01:40.48 ID:f9dO7
時代に合わないんだろうなあ
今は便利さより安さを求められてるからスーパーのほうに用事が多い

 

75: 名無しさん 2025/08/30(土) 20:03:32.11 ID:PyeI0
>>74
田舎のコンビニが成立してるように今はターゲット層が年寄りになってるからね
遠くのスーパーには行けないから近くのコンビニって層は今後も一定数いる

 

76: 名無しさん 2025/08/30(土) 20:06:43.66 ID:8QNX6
>>75
一定数だけでは経営が成り立たないのが現実

 

80: 名無しさん 2025/08/30(土) 20:12:49.31 ID:PyeI0
>>76
少なくとも今はそういう狙いもそれなりに好調なんでしょ、ローソンとかもそこら狙って出店して結果出してるみたいだし

 

86: 名無しさん 2025/08/30(土) 20:59:44.29 ID:nvR6B
質の良いもの置かないとコンビニの意味ないよ

 

87: 名無しさん 2025/08/30(土) 21:11:37.98 ID:gcC9U
今でも徒歩5分圏内に3店舗もあるのにこれ以上できたらセブンイレブンの結界が完成してしまう。

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1756528383





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 全国で1000店舗
    お前の近くにそんなに出来る訳ねえだろ

  2. 田舎は知らんけどコンビニが足りないなんて思った事ない。多過ぎて邪魔だからあそこのコンビニ潰れて別の何か入らないかなとは良く願うことはあるけど。

  3. 可能かどうかは簡単、ライザップ買収してチョコザップぜんぶセブンにする

  4. 近所のセブンが取り壊しだして、ありゃ不便になるなと思っていたら、何か作り出したので何が出来るのかなと思っていたら、セブンが出来た

  5. 商品だけじゃなく店舗数まで上げ底を望むのか
    中身スッカスカの分際で

  6. デイリーヤマザキかミニストップかセイコマ買収するのが現実的

  7. ノルマ達成後に一斉閉店とか起きなきゃいいけど

    >>3
    コンビニ跡地の店舗多いから向いてなくない?
    面積狭い店舗も多いし

  8. 公衆便所が増えるのはエエことや

  9. 海外では日本と比較にならないレベルの高物価や治安の悪化で成績悪いけど
    日本じゃ普通に黒字だし売り上げすらも落ちてないという話だぞ

  10. 吉野家とセブンは取り壊しかと思ったら10年契約の改装だったのがまま有る

  11. ※7
    実際セブン→チョコザップ→セブンの居抜き有るんで回すのは簡単だろう

  12. 11: 名無しさん 2025/08/30(土) 13:58:39.16 ID:iVq4n
    セブンの近くにセブン作られてもな

    先にできたのはFC、後からできたのは直営

  13. それより自分は牛丼屋どんどんほしい。
    なぜか牛丼屋だけは別に何件あっても悪くない気がするんだよな。オフィス街なんて確実に需要あるはずだし150m毎に1軒でも良い位なんだよね。新規オープンする飲食店がラーメン屋ばかりで飽きてくる

  14. 無理な数字目標はやばい
    過去に色んな企業がこの手の失敗をして来てるのに新社長さん実績作りにしても焦り過ぎ

  15. 確かにすき家となか卯が並んであれば大抵の需要は満たせる

  16. 100店舗計画してた元職場のブラック企業
    労基やら色々通報してたら何年か後に身売りして消えてました
    フランチャイズも客も喜べないトコは潰れてしまえ

  17. 平気平気、店舗数もお弁当やサンドイッチのようにごにょごにょすればどうとでもなるでしょ

  18. 純増は絶対に無理だと思うけど、
    ありえるとしたら、どこかを買収して看板を「セブンイレブン」に挿げ替えるとかだろうか。

    なお、セイコーマートの全国の店舗数は1194店らしい‥

  19. うちの周辺だとセブンは結構減っている缶があるな
    ローソン、ミニストップは増加傾向
    ファミマは減少傾向なんだけど元◯Kと隣接してたりするところが多いからとやかくは言わない

  20. セブンでピザやラーメン提供の後日談やステマを全然見かけないね

現在のコメント数( 20)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました