海に行くのは脳にいい? 山より癒やされる理由、長年の研究から迫る | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
生活

海に行くのは脳にいい? 山より癒やされる理由、長年の研究から迫る


 

1: ずぅちゃん ★ 2025/08/22(金) 11:12:28.27 ID:??? TID:zuuchan

森林や山より癒やされる海
ホワイト氏らは、ブルースペースの研究を始めて間もない頃に、英国の4255人のデータを分析して、どのような自然環境が回復感(落ち着き、リラックス、元気の回復、リフレッシュ)を得るのに最も適しているかを調べた。その結果、人々は海辺を、森林や山よりもわずかに高く評価していることが分かった。

 

 

2: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:12:58.66 ID:5WngV
海のにおい嫌い

 

25: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:46:02.34 ID:nRDBD
>>2
あれは磯の匂い海に匂いはないぞよ

 

3: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:13:13.86 ID:C4rhs
そんなもん人それぞれやろ

 

5: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:13:28.03 ID:B51bd
川や

 

11: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:30:59.54 ID:KdD0a
>>5
大きな桃が流れてきたら

 

6: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:17:36.83 ID:fDvIW
ごめん
実家のすぐ裏が海なんだけどそんな癒されたことないわ
都会人の思い込みやで
ゴミ掃除にも駆り出されるし

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

13: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:32:44.81 ID:lHG16
>>6
職場が港町付近だけど全く癒されないね
津波きたら終わりだなーぐらい

 

7: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:18:27.90 ID:B3ZCU
海も山も両方癒やされますな

 

9: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:23:24.12 ID:yuliS
YouTube動画で宇宙の壮大さを眺めるのも良いよ。宇宙空間では地球なんて、砂粒1つ以下のスケール感だし

 

10: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:27:26.03 ID:5BK7d
海は癒し、山は浄化

 

12: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:31:14.56 ID:1Gq0x
夜の海は逆に恐怖を感じる

 

26: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:47:01.21 ID:jvius
>>12
確かに
夜釣り行くと吸い込まれそうななんとも言えない恐怖を感じるわ

 

14: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:33:09.18 ID:dsrnc
海は最高だよな

 

16: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:35:04.10 ID:RMssF
海はメンタルに良い

 

21: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:41:51.84 ID:F2cak
子供が喜ぶと小3頃に連れて行ったがベタベタするから嫌だと言われてから行ってないよ

 

22: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:43:36.38 ID:Ix4jg
海と言っても、極寒の海は癒やされるとは限らない

 

24: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:44:46.96 ID:efRcz
>>22
冬の八甲田山も癒されるとは限らないw

 

27: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:54:45.79 ID:KmIIB
海で水着の姉ちゃん眺めていたい。

 

28: 名無しさん 2025/08/22(金) 11:56:02.43 ID:ipnXJ
久々に海を見ると「おお…」と思うけど海は単調ですぐ飽きるでしょ
船上で四方海に囲まれたら狂う
子供の頃観た『太陽がいっぱい』で海の印象は最悪

 

35: 名無しさん 2025/08/22(金) 12:30:33.91 ID:MpDJO
海なんて10分も見てれば飽きるじゃんw

記事の途中ですがRSS



 

37: 名無しさん 2025/08/22(金) 12:31:51.28 ID:MwwSO
外人の感性
日本人の感性
ちがうから
白人の考察は、大体、日本人には有効とは言えない

 

38: 名無しさん 2025/08/22(金) 12:38:00.85 ID:Vmhgo
海にはサメがいるよサメ!シャーク!

 

41: 名無しさん 2025/08/22(金) 12:49:27.40 ID:9XD1M
>>1
森林と海ではダメだな~
見晴らしの良い山頂と海なら評価が逆転すると思うよw
自分が育った市街地展望し近くを流れる大河を追って海に流れ込む太古から続く雄大さはすべての苦悩を振り払い自分の人生まで考え直すことができるはず。
天候が悪くても夏場では雲が尾根を越えて流れていくとき濡れることも拒まず神秘の光景に身をゆだねた時のすがすがしさは他では経験しがたい

 

44: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:08:45.99 ID:8Dv8O
わかってないなぁ、海底には陸上よりよっぽど高い山があるのに

 

45: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:09:22.98 ID:bljyA
海に行く流され溺れるし山に行くと熊に襲われる。
お家にいるか、安全の保証された人工物のとこで満足さ

 

47: sage 2025/08/22(金) 13:17:10.85 ID:pBcmR
海に近い山に行こう

 

49: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:46:58.14 ID:YZiUQ
絶対に山派
海なんて日陰ないし溺れるし砂にまみれて汚いし
ちなみにタケノコとキノコならキノコ派

 

51: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:56:14.92 ID:eirAw
海辺に住んでるから山に行きたくなる
でも住むならやっぱり海辺がいい

 

53: 名無しさん 2025/08/22(金) 13:59:30.56 ID:ZInwn
浮き輪で波に揺られるの最高

 

56: 名無しさん 2025/08/22(金) 14:04:34.58 ID:quXHC
クマがいない

 

59: 名無しさん 2025/08/22(金) 14:56:40.56 ID:OJ0M4

海でも山でも川でも

国内旅行でも
海外旅行でも


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

なんでも脳によさそうw

 

62: 名無しさん 2025/08/22(金) 15:17:38.80 ID:Rx5Rp
海は海でも沖縄のような綺麗な海が好き
神奈川や千葉の海とか汚なすぎて入れん

 

69: 名無しさん 2025/08/22(金) 18:22:22.74 ID:s0kbz
>>62
外房は綺麗なんだけどが荒いんで泳ぐのはオススメできないな

 

63: 名無しさん 2025/08/22(金) 16:38:02.47 ID:Yldb2
海より山の方が癒される研究結果もありそうだな

 

72: 名無しさん 2025/08/22(金) 19:45:23.47 ID:HXgBY
歳とると山のがいいわ
虫がいなければな

 

75: 名無しさん 2025/08/22(金) 20:46:44.38 ID:JJ7ao
海に行くと免疫力が上がるのが実感できる

 

77: 名無しさん 2025/08/22(金) 20:52:51.85 ID:DjkHi
イオンの量がちがうね

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1755828748





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 長距離縦走の時に海が見えると生き返るね
    暫く足の痛みも忘れるくらい

  2. マイタイでも飲みながらビーチパラソルの下でダラダラしたいわ

  3. 森林も癒し効果あるから馬鹿にすんな

  4. 10: 名無しさん
    海は癒し、山は浄化

    ↑この人はベテランなんだろうな

  5. もう泳ぎたいって気持ちはないけど車営業してた時は昼飯は海観ながら食ってたなぁ

  6. 海外って日本以上に普段海と縁がない人が多いからね。
    海がない県どころか国内何処行っても海がなくて国境超えて数百キロ走って何とか海みたいな所多いし。
    なお、パリにもロンドンにもベルリンにも北京にもモスクワにもワシントンにも海は無い。東京にはあるのにね〜。

  7. 波の音とかが母体にいた時を想起させるからとかじゃない?

  8. 羊水に満たされただか包まれた時の安心感と似たようなものが海にはあるとは聞くね
    自分は調子にのって沖のブイまで泳いでいったものの帰りに力尽きて溺れかけた経験があるんだけど海が好き
    ボートから飛び込んでまた調子にのって泳いでいたらサメのヒレが見えたんで岸まで必死に泳いだ事もあったけどそれでも海が好き(笑)

  9. 山の中暮らしだから海は憧れる
    たまに海行くと気分アゲなるし

  10. 俺が一番癒されるのは
    立ち飲み屋の喧騒

  11. 山は熊もいるけどそれ以前に蚊がキツい。 ヒルとかマダニは草の中入らなきゃいいけど
    蚊は四六時中寄ってきて動くの止まるとすぐ刺されるので落ち着かない。

  12. 山は蚊ゴキムカデ蜂とかなんか気分が宜しくない
    虫の鳴き声五月蝿いし
    海のほうがええよ

  13. 地域限定だけれど個人的には川が一番好き

  14. >> 12
    海はフナ虫が…。

  15. 夏の間だけな

  16. つりいとたれてなみおときいてるだけでつかれがふっとぶな

  17. 海は日焼けとベタつきがね

  18. 一人で夜釣りをしていた時の話。釣れないので、気晴らしに懐中電灯で海中を照らしていたら、人の頭らしきものが浮いてきた。背筋がゾクッとしたが、よく見るとゴンズイ玉だった。夜中のゴンズイ玉ほど、怖いものはない。

現在のコメント数( 18)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました