
1: BFU ★ 2025/08/06(水) 13:44:17.17 ID:9SY6lg7f9
地元の祭きたら「仙台牛タン800円」
でも買ったら豚タンだった
良い商売してるね、客舐めてんな pic.twitter.com/744VJ4H2DL— どんぐりfactory (@dgfactory39) August 2, 2025
「仙台牛タン800円」の屋台で出されたのは“豚タン”だった… 店員に聞くと「豚です」と即答、SNSで大炎上した夏祭りの表示トラブルhttps://t.co/3EuhN7pGlB
— 集英社オンライン (@shueisha_online) August 6, 2025
91: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:04:10.44 ID:Gsho82qK0
>>1
物価高を考慮したらその値段は怪しさでしかない
焼きそばで考えてみろとw
物価高を考慮したらその値段は怪しさでしかない
焼きそばで考えてみろとw
123: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:11:46.03 ID:OHCWaVLh0
>>1
仙台牛タン風
豚タン
仙台牛タン風
豚タン
これでOK
4: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:46:03.24 ID:+g/eBHhg0
屋台なんてそんなもんだろ
10: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:48:20.34 ID:dm0VhBC20
俺もクレアおばさんのクリームシチューを買ったらクレアおばさんの手作りじゃなかったことあるわ
19: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:49:59.30 ID:+XCKWQ0l0
>>10
一応クリームシチューは日本発祥の料理なのに
クレアおばさんはどこの国の人なんだろうか?
一応クリームシチューは日本発祥の料理なのに
クレアおばさんはどこの国の人なんだろうか?
56: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:56:45.83 ID:/etqeHMr0
>>19
クレアおばさんって元々クッキー屋さんじゃなかった?
クレアおばさんって元々クッキー屋さんじゃなかった?
68: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:58:26.87 ID:tMRP0qDW0
>>56
それはステラおばさんじゃね?
それはステラおばさんじゃね?
12: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:48:45.41 ID:UMpCMNhs0
屋台のくじ引きには当たり入ってないしな
14: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:49:34.19 ID:UCvCA+GU0
焼き色で分かるだろ
210: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:50:23.20 ID:gWMuQBSO0
>>14
そう言う問題じゃない
そう言う問題じゃない
15: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:49:46.26 ID:JQXF2VlO0
>豚肉アレルギー
豚肉にもアレルギーある人いるんか
豚だけどモゥ大変だな
豚だけどモゥ大変だな
47: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:55:23.48 ID:Jr0s1i5y0
262: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 15:05:49.48 ID:inVgWU2s0
>>15
トンでもないよな
トンでもないよな
586: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 19:25:09.70 ID:ZWxTrw1i0
>>15
ピッグりしたなぁ
ピッグりしたなぁ
16: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:49:49.38 ID:SXMV0bn30
普通に詐欺
17: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:49:54.37 ID:HLj/kvij0
いうてそんなとここうやってすぐばれるからほんとごくごく一部の店がやってるだけやろ
20: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:50:00.93 ID:bjLX6l9J0
祭りの屋台だろ?野暮だろ
と言いたいところだが、食の偽装は安全に関わるから看過できないわな
と言いたいところだが、食の偽装は安全に関わるから看過できないわな
22: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:50:26.23 ID:FvrBDp770
イスラム教徒「この牛タンオイシイね」
記事の途中ですがRSS
41: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:53:30.06 ID:bC7oQn6e0
祭りの露天はやばいよな。しっかりしてほしいわ
今まで日本人商売してたら騙される奴が悪いで済むけど
外国人相手だったらそれ通用しないんだわ。
国際問題に発展するぞ
今まで日本人商売してたら騙される奴が悪いで済むけど
外国人相手だったらそれ通用しないんだわ。
国際問題に発展するぞ
42: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:54:10.32 ID:GtDOHW6u0
本当なら許されないな
49: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 13:55:42.72 ID:GtDOHW6u0
牛タン = 仙台 名物
もぶち壊す犯罪
もぶち壊す犯罪
75: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:00:28.74 ID:i0pNHG3I0
どっちも食べた事無いが
そんなに味が違うんけ
そんなに味が違うんけ
87: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:03:16.59 ID:oylPvzST0
>>75
そういう人が多いところでは豚タンで十分
そういう人が多いところでは豚タンで十分
90: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:04:06.79 ID:blLf+KXI0
昔屋台で本場の飛騨牛てうたってたのがあったけど値段照らし合わせてもそんなはずないだろとは思ってた
96: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:04:46.72 ID:QWJ5qeGO0
屋台の食いモンにケチつけるたぁとんだ野暮天だわ
101: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:05:41.25 ID:oylPvzST0
ちなみに仙台人でも牛タンを外食で食べるのはまれ
102: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:05:48.42 ID:Q2Axjg5q0
北海道の焼き鳥
122: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:11:45.63 ID:J2YiMI3f0
やきとり弁当終了のお知らせかな


105: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:06:25.50 ID:JC6321J90
それをバカ舌が旨い旨いって食ってるんだからええやん
107: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:06:31.02 ID:Pv8qdfp70
屋台って保健所の許可とか検査はないの?
138: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:18:08.17 ID:qXl8IIe40
偽装って言われないようになんで風味って言葉を入れないんだろうね バカなの?
139: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:19:22.17 ID:FCf/os0O0
バター風味マーガリン
牛タン風味豚タン
広島風味大阪お好み焼き
牛タン風味豚タン
広島風味大阪お好み焼き
141: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:19:57.94 ID:eMRaRS560
屋台って昔から無法地帯じゃね
158: !dongur 2025/08/06(水) 14:25:00.22 ID:ElpQRTe/0
昔古河の桃祭りの屋台で牛タン頼んだら明らかに豚タンで屋台の人知らないのかなと思ってたら焼き場の後ろに置いてある発泡スチロールに豚タンの表記があったから知っていてやってるんだなと思い知らされた若い時の記憶
164: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:27:14.12 ID:aCwDfwIO0
屋台価格で牛タンが800円で食べれるかよ
食べれても1枚だろ
食べれても1枚だろ
174: 名無しどんぶらこ 2025/08/06(水) 14:29:22.57 ID:WL8RMu5f0
食ったら一瞬でわかるやろw
引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1754455457/
amazon.co.jp/牛タンジャンボ串刺し80gx2本冷凍
ありがとうございます
俺の先輩もイスラム教徒に豚肉を「これチキン!大丈夫!」と食わせてたわ。俺もそれを傍観してたから同罪だな。
もうずっと前から露店は信用してない
他人を出し抜いてナンボ、騙されるヤツが悪い、自分以外は全員敵、カネが全て
そういう社会になりましたから
俺の友達にもトンテキを牛ステーキと勘違いしてたやついたなぁ
あんまり食べなれてないとわからないんだろうね・・・
豚タンも食べたことある人少ないだろうからバレなかったんだろうね
ちなみに豚タンはめっちゃ安いから自炊する人なら肉コーナーでよく見かけるはず
こういうのをそういうもので済ますのホント嫌い
はなから人騙しに来てる屋台入れちゃ駄目だろ、出禁にせな
豚タンも美味いんだよ。
違いは、牛タンは牛の味がする。豚タンは豚の味がする、だ。
飲食店じゃなくて夏祭りにそこまでリンチしてるの怖すぎだろ
屋台のたこ焼きとか600円も取るくせにちっせぇちっせぇタコだからな
どんだけぼったくってんだ
夏祭り会場近くのコンビニでレンチンたこ焼き買ったほうがマシ。
所詮ちんぴら屋台フェスだしな
じゃがバターはじゃがマーガリンだし良識求めるなら自治会がやってるような祭りに行くしかないね
そもそも屋台の食い物なんて汚くて食えないわ
焼きそばには小虫入るわ、粉物混ぜる水は水道水を1回不衛生なバケツに溜めといたり、賞味期限切れの食品使ってたり
あんなの良く食えるね
屋台は無法地帯だから食わない→分かる
屋台は無法地帯だから文句を言うのは野暮→ねーよ、カス
テキヤがまともな商売するとでも思ってる時点でな・・・
評判に繋がるんだから祭り会場の運営が動けよ
食品表示法違反じゃないの?
>>15
だからそう書いてあるだろ
屋台なんて不衛生の極みなのによく食えると感心する
仙台名物輸入豚タン
屋台程度で国際問題になるわけねえし
外国の屋台だってヤベェよ
バーーーーーーーカ!!!
牛串も成形肉だしな
コイツ屋台に何を求めているんだか…
まあ良識に任せてファジーな状態を悪用する馬鹿が出たせいで何事もきちんと線引き・明記しないといけない世の中だからな
こうして屋台でも原材料表示や出店者の氏名連絡先登記情報・飲食店営業許可(屋台型臨時営業)の 許可番号を掲示義務化が法整備されるんやろな
数年前から消火器なんかは消防法根拠に義務化されたし
>>21
デスマフィンとか、フェス中毒事件など
不幸な事案の撲滅を目指してるんだろう??
24みすった
肉フェス中毒事件とかあったよな
そもそも仙台の牛タンも牡蠣も外国産だから
焼き鳥で豚肉使う地域があるらしいけどアウト?
なんか上の豚アレルギーのリンクめちゃくちゃなこと書いてあるな。日本人なら豚アレルギー無いとかそんなわきゃあるかい
そういや最近、的屋の屋台では買わなくなったなあ。
もっぱら、町内会が出してる屋台か、沿道の店が出してる出店でしか買ってない。
というか的屋の屋台は高すぎる。。
直ぐに豚と認める テキ屋の兄さんが偉い。
屋台って言ってるけど、キッチンカーだってモノによっては一緒やぞ
味がどうのこうのじゃなくて牛の値段で豚を売ってるのが問題
詐欺案件やんけ