「カップ麺=節約」はもはや過去!? 昔は「100円台」だったけど、約10年でどれだけ値上げした? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

「カップ麺=節約」はもはや過去!? 昔は「100円台」だったけど、約10年でどれだけ値上げした?


カップ麺って節約で食べるもの?

 

1: ジンギスカソ ★ 2025/07/25(金) 17:28:34.87 ID:??? TID:2929

かつて1食100円程度で買えたカップ麺は、節約食の代名詞でした。
しかし、2025年7月現在、カップ麺の代表格ともいえる日清カップヌードルは1食236円(税抜)まで値上がりしており、過去10年で31.1%もの価格上昇を記録し、これは同期間の一般的な食品インフレ率を大きく上回っています。
物価高騰が続く中で、カップ麺を節約の手段として頼ることは、ベストな選択なのでしょうか。
栄養価やほかの節約メニューと比較しながら、現代の「節約食」を探ってみましょう。

 

 

31: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:03:39.23 ID:eR5oM
>>1
元々 特価袋麺が5袋200円の時代に
カップラーメンは100円したんだから
昔から節約じゃないのよ

 

177: 名無しさん 2025/07/25(金) 23:59:11.59 ID:iktZu
20250726.3.00

 

3: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:34:55.30 ID:GDJob
容器と具付きだしな
インスタントラーメンとの違い

 

4: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:37:05.59 ID:eFBKQ
スープヌードルが100円くらいか

 

6: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:39:04.21 ID:k1ImT
安いときに袋麺を買い溜めしてる

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

7: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:39:19.25 ID:GDJob
昔から美味いのは300円近くしていたと思うけど今は普通のが300円近くするような

 

9: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:40:36.22 ID:9g6dN
カップヌードルはイオンなんかがジェネリックを出してるけど近所のビッグだと抜87円だな

 

13: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:43:58.21 ID:aCSqs
5食パックの袋麺も398円で買えないしな

 

148: 名無しさん 2025/07/25(金) 22:28:24.30 ID:DsjzN
>>13
昔250円だったのに

 

18: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:49:02.74 ID:Ypzks
カップ麺とおにぎりでワンコインで済ませられるから安いだろ

 

20: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:53:10.60 ID:dKS6A
もともと「カップ麺=節約」じゃないだろ
袋麺のイメージが転化されてる
本気で節約してた時は
主食で一食100超えるなんて贅沢すぎて買わなかった

 

23: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:55:50.97 ID:Hpe11
節約なら袋麺

 

24: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:56:01.90 ID:MXt4i
COOPさん安いカップラーメンをいつもありがとう

 

29: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:00:00.61 ID:iZX2j
カップ麺は元々金ではなくて手間と時間を節約するものだ

 

138: 名無しさん 2025/07/25(金) 21:07:15.31 ID:so6cJ
>>29
だけど映画やドラマでは独身の貧乏人が仕方なく食べてるイメージ付けてる

 

42: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:13:42.78 ID:gmzMr
最初から「節約?足りなくね?」って感じだったけども
アレは携帯食として便利なわけでさぁ
節約目的なのはズレてないですかね?

 

56: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:24:29.00 ID:DBv4Y
安いメーカーなら今も80円で売ってるだろ

 

62: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:30:16.41 ID:DBv4Y
袋麺のトッピングを豪華にした方が食いであるだろ。
野菜たっぷり、肉団子、タマゴ、餃子、冷凍イワシ、竹輪などを投入してさ

記事の途中ですがRSS



 

63: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:30:18.28 ID:aR8QA
どん兵衛とか赤いきつねはたまに98円(税抜き)で遭遇したときに買う

 

69: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:35:07.20 ID:h2Hll
コンビニやと250以上はするわな

 

80: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:46:55.22 ID:IXTbT
カップ麺は手軽さで受けただけで節約とは関係ないだろ
自炊が一番の節約

 

82: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:48:43.37 ID:aR8QA
あっさりおいしいカップヌードルは 100円前後で売っているときあるけど正直おいしくない
IMG_9318

 

87: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:51:01.57 ID:FxUYA
ごつ盛りとかの600-700kcalのなら100円の価値あるんじゃね?
最近じゃ米茶碗1杯200kcalくらいで50円なんだろ?

 

91: 名無しさん 2025/07/25(金) 18:55:25.40 ID:6Lojo
そこでスナオシがマイフレンドですよ・・・

 

120: 名無しさん 2025/07/25(金) 20:15:55.72 ID:rsrj8
うーん。カップ麺で間に合わすってのもいたような気もするが
後半かいてるが「時間がない時の便利食」 むかしからこのポジションだった
あとお菓子ポジションだろう。好きでたべている人間が大半だろう。だから高くてもうれるのである。

 

130: 名無しさん 2025/07/25(金) 20:42:11.64 ID:92PSW
未だにカップ麺=節約の代名詞みたいに扱ってるの
どっかの作文メディアくらいだろ

 

131: 名無しさん 2025/07/25(金) 20:45:07.54 ID:Ov0gc
>>130
まだまだ安上がりだろ
一食が300円以下だぞ

 

144: 名無しさん 2025/07/25(金) 21:43:51.33 ID:ZvKXR
今、時代は生めん!!
ナウなヤングに生めんが バ・カ・ウ・ケ!!
キミも、生めんの波に乗り遅れるな!!

 

158: 名無しさん 2025/07/25(金) 22:43:46.00 ID:zy7LF
業スーのジェネリック袋麺でええやん。それよりトッピングを豪華に

 

164: 名無しさん 2025/07/25(金) 22:55:02.54 ID:cBFnZ
マルちゃん正麺が発売された時のような衝撃が最近ないよな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

170: 名無しさん 2025/07/25(金) 23:03:52.27 ID:GCCkL
コスモスブランドの焼きそば買ってる 108円だったかな ありがたい

 

200: 名無しさん 2025/07/26(土) 04:56:05.19 ID:BjRHM
ごつ盛りも高くはなっているけど税抜き110円ぐらいだとつい買っちゃう

 

204: 名無しさん 2025/07/26(土) 05:22:27.44 ID:hkxhL
安いから食うんであってですね・・・高いのに食うほど好きじゃないんでw

 

236: 名無しさん 2025/07/26(土) 10:53:26.29 ID:OcBHq
チキンラーメンっておやつだったのに
いまや5袋入のパックが¥500以上する
チキンラーメン好きなのになかなか手が出にくくなった

 

239: 名無しさん 2025/07/26(土) 11:10:02.52 ID:NEVbr
>>236
常設500円のスーパーがおかしいだけで複数スーパーを観てるとそこまで高くはないかな
ちょうどさっきイオンで抜398からアプリ80円引きの318で買うてきた

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1753432114

amazon.co.jp/東洋水産-マルちゃん正麺-カップ-芳醇こく醤油-119g×12個





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 177みたいなこと言うやつは実際は大して働いていない
    実際の啄木もとんだクソ野郎だったが

  2. 節約してるやつが何で定価で買うんだよw

  3. 長年、日本企業が労働者の賃金をまともに上げてこなかったから
    日本国民はデフレマインドになった
    日本経済を衰退させた犯人は強欲でズルい企業経営者どもと大株主やってる資産家ども

  4. 大幅に値上げしてるのは日清だけだろ
    袋麺ですら1食百円超える

  5. 袋麺のほうが安い定期
    それでも高くなったなあ

  6. リーマンショックの時、麻生太郎はカップ麺400円ぐらいだろと言ってたな

  7. 節約なのに定価で語られても
    スーパーとかでの相場で見ないと

  8. 外食とかに比べたら遥かに安いな

  9. 安く買った自慢してる限り
    ビンボー国からは抜けられない

  10. コンビニおにぎり1つ分と考えると、カップ麺を選ぶわなぁ

  11. 「金額の安いカップ麺しか買えない」ほどの貧乏じゃなくて「他の食べ物を探すにしろ作るにしろ食べるにしろそのための時間的、金銭的、精神的な余裕がない」のが今日の貧乏なんだとか。

  12. カップ麺が節約なんて初めて聞いた
    カップ麺は登場してからずっと嗜好品の部類だぞ

  13. 金ちゃんヌードルは100円ちょっとで買えて具も量も多いぞ。

  14. ・・・? ごつ盛りラーメンは118円だが?

  15. ※14
    ごつ盛りは不味いからなぁ
    安く腹さえ膨れればいいって層にはウケが良いんだろうが

  16. カップヌードルなんて定価じゃなくても高いから買わない

    スーパーとか100円前後で定期的に安売りしてるもので十分
    でも別に節約の為ではないな

  17. 昔の割引価格と今の定価を比べても無意味だよ。
    店頭価格も上がってはいるが、カップヌードルもどん兵衛も安売りで138円もよく見かけるし、PBなら100円切るじゃん。

現在のコメント数( 17)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました