昔より不味くなった食べ物ってある? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

昔より不味くなった食べ物ってある?


 

1: トドック(東京都) [ヌコ] 2025/07/17(木) 11:15:53.20 ID:qEPIo4Wj0● BE:837857943-PLT(17930)
カップヌードルは改良、ラ王は大改革 日清も苦悩、リブランディングのリアル
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01079/00005/

 

 

233: タウンくん(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 13:10:00.33 ID:p+RxR2Ic0
>>1
チャルメラ

 

447: こんせんくん(茸) [US] 2025/07/17(木) 22:00:53.22 ID:QvZ59GkV0
>>1
むしろ変えなくてもよかったのに

 

557: ちくまる(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/18(金) 09:59:05.62 ID:OTuuMV3S0
>>1
コンビニのおにぎり

 

559: ゆうちゃん(大阪府) [GB] 2025/07/18(金) 10:06:07.95 ID:ePOGkynH0
>>557
明らかに具が減っているよねw。

 

2: おばあちゃん(千葉県) [IT] 2025/07/17(木) 11:16:15.87 ID:Pr5olblu0
レディボーデン

amazon.co.jp/アイス-ロッテ-レディーボーデン-ミニカップ-120ml×36個

 

300: 和歌ちゃん(茸) [CN] 2025/07/17(木) 14:39:57.00 ID:EVwO6qdh0
>>2
もう書かれてた

 

332: UFO仮面ヤキソバン(東京都) [US] 2025/07/17(木) 15:49:48.71 ID:z1zYvm/H0
>>2
これ

 

3: ウルトラ出光人(ジパング) [DE] 2025/07/17(木) 11:16:34.25 ID:/TeN9dGW0
ファミレス全般

 

286: シジミくん(やわらか銀行) [US] 2025/07/17(木) 14:18:12.40 ID:SbCfEKRw0
>>3
ファミレスのハンバーグは、昔は独特の味わいあったが、いまはふつうの味になってしまった

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

6: 大崎一番太郎(静岡県) [JP] 2025/07/17(木) 11:17:41.18 ID:MKjQMyyf0
舌が肥えたって意味で子どもの頃に美味しかったもの全般

 

9: チャッキー(栃木県) [US] 2025/07/17(木) 11:18:44.21 ID:zhsYQbiF0
カントリーマアム
昔は食感がしっとりしてた。今はパサパサ

 

10: お自動さんファミリー(神奈川県) [US] 2025/07/17(木) 11:18:44.21 ID:XYLJfL+G0
麺が変わったホームラン軒

 

11: ケロ太(SB-Android) [JP] 2025/07/17(木) 11:19:47.46 ID:JQ0xzXE10
UFOは確実に昔の方が美味かった。

amazon.co.jp/日清焼そばU-F-O-日清-焼そばU-F-O-128g×12個

 

327: エチカちゃん(京都府) [CH] 2025/07/17(木) 15:33:02.83 ID:9lZIVLJb0
>>11
ヤキソバンの頃のUFO返して

 

392: パステル(宮城県) [CN] 2025/07/17(木) 18:45:47.56 ID:zQpk14om0
>>11
昔の味はソース焼そばが受け継いでる
美味さなら今な方が美味いよ
他のカップ焼そばと食べ比べるとわから

でもこれじゃない味なんだよね

 

453: レインボーファミリー(庭) [ヌコ] 2025/07/17(木) 23:05:08.33 ID:K5v/+xqY0
>>11
今の方が好きだわ

 

20: Happy Waon(神奈川県) [VN] 2025/07/17(木) 11:22:32.11 ID:rRBk/UPo0
ミズドのオールドファッション 昔の硬いぱさぱさなのが好きだった

 

27: だるまる(やわらか銀行) [CA] 2025/07/17(木) 11:25:49.86 ID:TDNjy/bp0
冷凍食品 マルハニチロ 牛カルビマヨネーズ
内容量減らしてステルス値上げ
味までマズくなった

 

29: PAO(庭) [KR] 2025/07/17(木) 11:26:36.33 ID:0/q6lE8G0
ココイチ

 

30: こぶた(庭) [US] 2025/07/17(木) 11:26:40.32 ID:SzlmaERu0
ミニストップのソフトクリーム

 

32: スーパーはくとくん(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 11:26:50.79 ID:qrmjUAor0
逆に昔より美味くなった食べ物ある?
袋のインスタント麺ぐらいじゃね

 

39: いっちゃん(茸) [US] 2025/07/17(木) 11:30:33.13 ID:jxQijJ9h0
>>32
パックご飯
25年前のは食えたもんじゃなかったが今のパックご飯は美味しい

 

44: アッキー(神奈川県) [US] 2025/07/17(木) 11:32:01.47 ID:beDjiHqN0
>>32
昔の果物とかどうやって食ってたかを考えればそんなこと言えるかね?
イチゴには砂糖と牛乳、スイカに塩、トマトに砂糖とか普通だった
酸味が個性っていう面はあるかもしれんがそれを差っ引いても今より美味いってことはないかと

 

57: ミルバード(やわらか銀行) [US] 2025/07/17(木) 11:36:13.17 ID:5CJhw+by0
>>32
だいたい何食べても昔よりいまのほうが美味いに決まってる。
なぜなら新しいものを売り出した瞬間に、いま市場に出ているものより不味かったら売れないから。(※ネタにマジレス)

 

103: ピンキーモンキー(神奈川県) [US] 2025/07/17(木) 11:59:50.98 ID:Oh378FQ20
>>57
お花畑過ぎて草

 

348: ガリ子ちゃん(やわらか銀行) [ニダ] 2025/07/17(木) 16:30:34.46 ID:NJ+Sj+ZH0
>>32
冷凍チャーハンはバカにしてたけど美味かったわ。

記事の途中ですがRSS



 

558: ゆうちゃん(大阪府) [GB] 2025/07/18(金) 10:04:53.74 ID:ePOGkynH0
>>348
冷凍チャーハン、冷凍ラーメンなどは、
レンジの性能があがったのもあるだろうけど(温め方を失敗しなければ)、
そのへんの店より美味いくらいだな。

 

490: リーモ(兵庫県) [ニダ] 2025/07/18(金) 00:53:35.77 ID:i1tef1cX0
>>32
これは冷凍パスタ

 

34: マカプゥ(茸) [US] 2025/07/17(木) 11:28:51.03 ID:wu4zLZ4D0
小坊の頃に飲んだccレモン旨かったな~
今の飲むとクッソ不味くてショック

 

36: 77.ハチ君(ジパング) [NL] 2025/07/17(木) 11:29:09.63 ID:7L3RmBr80
野菜だな。
妙に甘くなりすぎてそれぞれの良さが無くなった。

 

256: ブラッド君(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 13:38:00.33 ID:FIJGgevK0
>>36
ニュースとかレポで定型化してる、なんとこの〇〇、糖度がメロンより高いんです!みたいな甘さを競う風潮なんなんだろうな

 

41: プイ(ジパング) [US] 2025/07/17(木) 11:31:08.72 ID:bpTg8fgZ0
嫁の飯

 

74: たぬぷ?店長(静岡県) [TT] 2025/07/17(木) 11:44:26.13 ID:eZmMLnU40
>>41
作ってもらえるだけいいじゃん

 

47: チャッキー(栃木県) [US] 2025/07/17(木) 11:32:29.72 ID:zhsYQbiF0
すき家のカレー
昔よりコクが無くなった
代わりに、客が後から辛口ソースを掛けて味を調整するシステムに
ルーをコストカットしたのだろう

 

84: タッチおじさん(茸) [ニダ] 2025/07/17(木) 11:50:45.63 ID:tGvG16yZ0
>>47
昔のは塩辛くて口に合わなかったけどな…
今くらいで丁度いい。

 

48: ひよこちゃん(茸) [AU] 2025/07/17(木) 11:32:46.92 ID:SCKCk2hB0
マクドナルドのポテト
モスに行くと差を感じるが、真に美味いのはフレッシュネスバーガーのポテト
24593988_s

 

51: ユーキャンキャン(大阪府) [US] 2025/07/17(木) 11:34:01.86 ID:hKGzyd/90
インスント麺の改悪は割とあるね

 

52: ことちゃん(ジパング) [FI] 2025/07/17(木) 11:34:03.75 ID:yJUE+d+E0
昔はチョコレートだったのがカカオケチって準チョコレートになって不味くなるケースはあるよな?

 

62: アッキー(神奈川県) [US] 2025/07/17(木) 11:38:00.43 ID:beDjiHqN0
最近話題になってたのは6Pチーズ
小さくなって食べ応えがないと味も変わって感じるらしい

 

65: だるまる(ジパング) [US] 2025/07/17(木) 11:39:25.12 ID:6k1fzIoN0
モスバーガーは初期のほうが美味かった

 

70: ことちゃん(ジパング) [FI] 2025/07/17(木) 11:42:45.76 ID:yJUE+d+E0
多くの場合不味くなったというより味蕾が衰えなんだよな?

 

76: 大吉(岐阜県) [CN] 2025/07/17(木) 11:44:55.25 ID:XRm8GIMm0
>>70
加齢による味覚劣化と消化力低下の場合が多いけど
デフレ30年で企業側が品質を落とし続けて来てた場合も多々有るから

 

77: タッチおじさん(茸) [ニダ] 2025/07/17(木) 11:47:08.36 ID:tGvG16yZ0
カラムーチョが昔よりも辛く感じなくなった。
5倍でようやく当時の辛さに感じる。

 

78: RODAN(北海道) [FR] 2025/07/17(木) 11:47:38.99 ID:ikOGXBK00
じゃがりこ美味しくない

 

80: 肉巻きキング(庭) [GB] 2025/07/17(木) 11:49:11.01 ID:gIf2I/ec0
じゃがりこわかるわ油食ってるだけ感

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

85: ガリガリ君(茸) [US] 2025/07/17(木) 11:50:55.63 ID:6mK/xT3o0
バーガーキング
撤退前の方が美味かった

 

94: ほっくー(神奈川県) [JP] 2025/07/17(木) 11:56:31.60 ID:NwLQj6il0
プリングルス サワークリームオニオン

amazon.co.jp/ケロッグ-プリングルズ-サワークリーム-オニオン-105g/

 

99: アヒ(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 11:57:51.25 ID:CRsbGbR/0
柑橘系は不味くなってるわけじゃないけど、昔のすっぱいのを今食べたい
ポンジュースも

 

108: おたすけ血っ太(庭) [CN] 2025/07/17(木) 12:03:42.67 ID:zIKh811G0
全て
ステルス値上げするならクオリティが下がるのも当然

 

111: パレオくん(庭) [IQ] 2025/07/17(木) 12:04:32.92 ID:/QK8FzXR0
バタークリームのケーキ
たまたまなのかな?

アイスケーキはおいしくなった

 

131: じゃがたくん(庭) [VE] 2025/07/17(木) 12:12:24.84 ID:4B4xZFbi0
年取って味覚が変わってるからなんとも

 

132: さっちゃん(新日本) [ニダ] 2025/07/17(木) 12:13:24.43 ID:XpXeC3a70
無くなったけどヴィエネッタ

 

136: やまじシスターズ(庭) [US] 2025/07/17(木) 12:17:08.27 ID:86xB5vvy0
ピーマン。
あの鮮烈な苦味が生命だったのに・・
32990456_s

 

 

引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1752718553/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 冷凍とレトルトは上がったな。これより不味い外食は潰れたほうがいい

  2. カルビ 和牛がメインになった弊害なのか

  3. 外食チェーンや加工品はコスト抑える為年々安価なもんに取って変えられるから味もどんどん落ちてくる

  4. UFOシーフードヌードルどん兵衛は昔のが好きだった
    なんかよくしようとしてんのはわかるけど

    最近だととんがらし麺が小袋つかなくなったときからあからさまに麺変わって
    前のから劣化したわ。
    こっちはコスト減らしたんだと思うけど買わなくなった

  5. 昔のポンジュースの酸味は強烈だった それこそ酢を飲んでる感覚に近い
    今はマイルドで飲みやすくなってるけど、あの激すっぺぇのをまた飲んでみたい

  6. スニッカーズ、大人になって食べるとマジで驚愕

  7. ステーキ屋
    焼肉屋
    吉野家

  8. 冷食とチルド品のレベルは上がったね
    外食はそれなりにお金を使っても劣化する一方だから誘われでもしない限り行かなくなった

  9. マクドのバーガー
    あの味を好んで何度も食べられない

  10. フルーチェだろ!
    出始めの頃は美味しかった!(まあ子供の頃の味覚だから思い出補正は否めんが。砂糖から人工甘味料に変わって美味しくなくなったんだよな?そうだと思い込んてる)

  11. モスはひき肉がソースに入ってたときととびきりが合い挽きだった時代がよかったなあ

  12. 昔より不味くなった食べ物などは存在しない
    大多数は昔より美味くなっているが、時折昔と変わらぬ味の食べ物も存在する
    そうした昔と変わらぬ味の食べ物は現代では死ぬほど不味い
    もちろん昔から進化する事ができなかった食べ物や飲食店の殆どは淘汰されて既に潰れてるけどな

  13. オランジーナ
    発売当初はマジで旨かったが、今は休売(オレンジ価格高騰という名目)という名の実質終売で奈落の底や

  14. スーパーカップのとんこつ味が最近ショックだったな
    何かスープの香りを店に近づけたつもりなのかもしれないがインスタントでやる事じゃないなと

  15. グリコのプッチンプリン
    昔はメープルシロップ使ってたけど止めて明らかに味が変わって落ちた

  16. 魚肉ソーセージ
    材料の配合が変わったのか外装フィルムから綺麗に剥がれるやつは昔のより不味い
    たまにフィルムにくっついて綺麗に剥がれないやつがあるけどそれは昔と味が変わらん気がする

  17. セブンイレブンの商品全般
    昔はマジで美味かった
    あの味をもう一度食べてみようと高くても買ってみたけどことごとく不味くなっててびっくりだわ
    あんドーナツですら不味く改良するとか企業努力の方向性完全に間違ってるわ

  18. Löwenbräu……
    アサヒがライセンス生産してたときはちょこちょこ飲んでたけど、韓国の製造会社でのライセンス生産に変わってから明らかに美味しくなくなった。それ以来オクトーバーフェストとかスプリングフェスとかで本国生産のやつが出されてるときしか飲んでない。

  19. >>10
    え?マジで?フルーチェ今人工甘味料なの?終わってるわ
    昔は美味しかったよ。子供の頃親にいつも買ってもらって牛乳入れて作ってたわ
    というか世の中の物ほぼ全て発売当初よりマズくなるよな
    発売当初より美味くなった物なんて一つも記憶に無い

  20. カントリーマアム
    サイズより食感を元に戻して…

  21. トランス脂肪酸がワーキャー言われてから揚げパン類は確実に不味くなった
    年取って脂っこいのが駄目になったわけじゃない
    一店舗だけまだ昔ながら味わいのカレーパン出す店知ってるが味は変わらず、他の店は変わった
    多分、昔の独特な旨さのある揚げパン類ってスゲー体に悪かったんだろうな

  22. ファミレスのハンバーグは昔は美味かった=
    ミートホープ事件みたいに内臓肉や血液たっぷりのミンチ使ってたから。

  23. 個性潰して甘くしただけの野菜はほんと頼むから考えを改めてくれ・・

  24. 改良が好みに合わなくなっただけのものを挙げてるやつ多すぎやろ
    わざわざ不味くするやつなんているわけないやろバカなのか

  25. セブンの金のビーフカレー
    発売当初は濃厚でかなりコッテリの好み分かれる感じだったけど
    最近食べたら薄くしゃばくなっててガッカリした記憶

  26. ホームランバー
    気が付いたらラクトアイスになってた
    不味いってほどじゃないけど物足りない

現在のコメント数( 26)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました