ラーメンという料理だけ異質だよな | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメラーメン

ラーメンという料理だけ異質だよな


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:00:41 ID:AVNh
ここまで味と種類のはば広い料理ないやろ

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:01:06 ID:OUwW
パスタ

 

3: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:02:35 ID:9v5h
>>2で終わらせるな

 

13: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:05:58 ID:PbyC
>>2
パスタで出来る事全部ラーメンで可能やぞ

 

15: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:06:23 ID:gTup
>>13
トマトベースラーメンは何か嫌やなぁ

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:06:28 ID:DBpN
>>13
ラーメンでできること全部そばで可能やで

 

31: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:09:21 ID:PbyC
>>17
流石に嘘過ぎるw

 

40: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:11:53 ID:aLak
>>13
ラーメンでラザニア作れんやろ
3112726_s

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

44: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:12:57 ID:PbyC
>>40
ラザニアはパスタなのか…?

 

46: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:13:25 ID:kRSm
>>44
え?

 

50: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:14:49 ID:aLak
>>44
料理名であると同時にあの平たいパスタそのものもラザニアなんやで

 

55: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:16:06 ID:PbyC
>>50
はえ~無知やったわ

 

5: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:03:38 ID:AVNh
まぁそうか…でもなんとなく分からんか?
ほぼ違う料理やんってなる

 

7: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:04:48 ID:taCt
まあなんか独自よな

 

8: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:04:56 ID:OIXA
わかる!

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:05:06 ID:W6rT
25秒で論破されてて草

 

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:05:25 ID:IDIQ
カレーもスープとかグリーンとかドライとかカレーうどんとか色々ある
3238695_s

 

12: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:05:50 ID:3Ksi
近視眼過ぎないか

 

16: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:06:27 ID:KkBp
麺料理って独自の方向性出しやすいよなってのはわかる

 

18: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:06:30 ID:AVNh
寿司とかもネタ違うけどなんか形は変わらんやん?

 

21: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:07:25 ID:AwD0
>>18
握り寿司押し寿司ばら寿司巻物手毬ちらしいなり

 

19: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:06:30 ID:IDIQ
つけパスタとかもあるんやろか

 

20: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:07:03 ID:OIXA
ロングパスタだけがパスタちゃうし全部可能ではないやろ

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:07:43 ID:3Ksi
なんでパスタに勝てる道筋探す感じになってんだよ
圧倒的に勝てよ

記事の途中ですがRSS



 

25: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:07:52 ID:mbG5
ラーメン「スープなくてもいいですw」←これのせいで幅が広がりすぎてる

 

28: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:08:41 ID:gTup
まぁ身も蓋もない事言うとラーメンもパスタも(うどんも)元は小麦粉やし仲良くしろよ

 

30: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:08:51 ID:AVNh
なんやろな、こってりと塩っていうラーメン独自の路線がいっぱいあるのが不思議や

 

32: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:09:32 ID:taCt
インスタントも層が厚いよな
ちなみにマルタイ棒ラーメンが一番すこ

amazon.co.jp/マルタイ-棒ラーメン-九州5種-食べ比べセット-オリジナル・屋台九州味・ごま醤油・醤油豚骨・辛子高菜風味

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:09:35 ID:mbG5
…ラーメンの方がパスタより幅広くない?
麺の種類はパスタの方が多いけど

 

47: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:13:29 ID:taCt
>>33
パスタであるはラーメンであることは偽やが逆は成り立つもんな

 

36: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:10:56 ID:IifI
そもそも中華の幅が広すぎるんや

 

48: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:14:03 ID:wHXR
情報食ってて草

 

49: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:14:26 ID:PbyC
>>48
情報食いニキキターーーーwwwww

 

56: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:16:32 ID:AVNh
視覚、味覚、嗅覚、それらが合わさって味となる

 

57: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:17:05 ID:IFC1
情報食わないやつって旅行行って何食うんやろ…

 

58: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:17:16 ID:xhHZ
好きな食べ物は情報です

 

59: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:17:33 ID:taCt
プラシーボはバカにできへんで

 

60: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:17:41 ID:kXAZ
中国人とイタリア人もこんなんでレスバされるとか可愛そうやな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

61: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:17:43 ID:zIB0
令和になっても
昆布水つけ麺とか卵かけ麺とか新しいのが出てくるのは面白いな
26683222_s

 

62: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:18:02 ID:xhHZ
情報ニキは五感の情報も遮断してるから
流石プロ

 

65: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:19:25 ID:uJob
それよりも、最も手間とコストをかけて作る「スープ」をみんな残していく
ちゃんとスープを飲み干すと健康に悪い
ってところが異常やと思う

 

67: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:19:55 ID:aLak
>>65
そんなあなたに油そば

 

76: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:25:07 ID:AVNh
とりあえず腹減ったな

 

77: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:26:05 ID:uJob
>>76
パスタ食え

 

78: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:26:50 ID:AVNh
すまん、そうめん食うわ

 

79: 名無しさん@おーぷん 25/06/30(月) 10:27:35 ID:wHXR
情報食ってなさそう

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751245241/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 長崎にもラーメンあるのに可哀想。福建料理のちゃんぽんをラーメン扱いするなんて

  2. ラーメンはパスタより圧倒的に下品だろ 彼女をラーメン屋に連れて行ったら確実に睨まれるし、次会ってもらえないかもしれない こんな食べ物、そうそうないだろ

  3. パスタがありなら米もかなりじゃないかな。
    寿司、TPG、パエリア、ドリア、チャーハン、各種どんぶり….

  4. しょーもな
    どんな料理にしろ食材にしろ一種類の食い方しかないもの、のほうが圧倒的に存在しないと思うけど
    味の方向性なんて都度変わっても当然

  5. 宗教化してるのはわかる

  6. ラーメンと拉麺は別の喰いもんだからな?
    拉麺ってのはソーメンの太いやつみたいなもんで、製法はほぼ一緒だ。
    小麦粉のグルテンだよりでひたすら伸ばして作る。
    日本で拉麺食わせてるとこ、ほぼないんじゃないか?

  7. 小麦粉を水で練って細くし麺を作るってこと自体は紀元前のシュメールだ。
    麺もパンもみんなここ。 小麦の栽培が始まった地なので当然っちゃ当然。

  8. サムネのラーメンマップに新潟県が含まれていない問題。

  9. よくもまあラザニアも知らん様な料理の知識量でこんな持論ブチあげるバカな1が居たもんだ。
    まあ学者とか評論家とかって得てしてこういう頭おかしいの多いからな。

  10. まぁラーメンはパスタより幅広いよ
    基本の味の種類はパスタの方が多いけど、ラーメンの方がご当地色が出てるから
    醤油ラーメンでも沢山種類あるし、味噌ラーメンでも沢山種類あるし、味の掛け合わせも沢山ある
    若い奴はラーメンの方が好きな奴が多いけど、俺は逆にパスタ派だったけどある程度歳取ってからラーメンの良さに気付いたわ

現在のコメント数( 10)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました