「もはやセレブ食」1食2000円「ウーバーでのココイチ離れ」に配達員が危機感を抱く | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

「もはやセレブ食」1食2000円「ウーバーでのココイチ離れ」に配達員が危機感を抱く


 

1: ちょる ★ 2025/06/29(日) 06:34:05.19 ID:??? TID:choru

 

 

 

2: 名無しさん 2025/06/29(日) 06:38:44.21 ID:1Ai9r
ウーバーでカレー頼むくらいならレトルトで良いや。とはなるな

 

4: 名無しさん 2025/06/29(日) 06:44:56.19 ID:zjazx
ココイチの冷凍レトルトカレーあるよ
1食400円行かないくらい

 

5: 名無しさん 2025/06/29(日) 06:51:40.50 ID:XlZkU
たけーな

 

10: 名無しさん 2025/06/29(日) 07:04:33.07 ID:JRndY
CoCo壱店内で食えばサラダドリンクセットにトッピング2種で2000円くらいか?
事前予約して自分でテイクアウトしても安上がりだな

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: 名無しさん 2025/06/29(日) 07:06:08.06 ID:kKMU7
なんでウーバーでファストフードみたいなの頼むのか理解できん。マックとかアホの極みだろ。それこそセレブが「たまにはジャンクなの食べてみたいザマス」で頼むやつ。

 

16: 名無しさん 2025/06/29(日) 07:19:17.93 ID:Sa4Bn
カレーソースだけお持ち帰り
飯は自炊
コメが高くなったけどな

 

17: 名無しさん 2025/06/29(日) 07:20:30.34 ID:EkHuX
だがしかし、ココイチは今期過去最高益だしてる
オマエラの負け

 

18: 名無しさん 2025/06/29(日) 07:22:51.24 ID:2TmNQ
牛丼屋のカレーは安いぞ

 

29: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:01:02.55 ID:Bsdqm
カレーて手抜料理の定番なのに

 

32: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:10:22.04 ID:xSwnk
焼肉屋なんて最低ライン一人5000円だろ

 

34: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:12:42.53 ID:Twx7c

だから給料上げるには値上げするしかないの!!街中で280円弁当売るのが流行った時にお前ら安売り止めろとか適正な価格で売れば給料も上がるんだって散々言ってたじゃん

実際街中の求人の時給ってデフレ時代に比べてかなり上がったろ?お前らが望んだ未来だろ!高いと思うなら食わなきゃいい話だしな

 

54: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:35:01.21 ID:APUGM
>>34
米の3倍に値段上がっても農家の手取りが増えないようにサラリーマンの手取りも増えませんよ。

 

41: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:20:14.55 ID:P0yrp
2000円だと定食系か軽食?ならコメダもありだな

 

48: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:26:13.61 ID:pPfk4
じわじわ客離れが起きて壊滅的になるだろ
これは全産業に言える事
そもそものお金が無いんだから買える量は決まってる 何処かにしわ寄せが来る
値上げし論にはそこが抜けてる

記事の途中ですがRSS



 

53: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:34:41.61 ID:5TSY7
ケタ違いやね

 

57: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:37:17.07 ID:qHsml
確かに高くなった。でもたまにCoCo壱行って1200円って高過ぎやろと内心思いながら食うけど、店内は普通に混んでるんよな。現実は客層がスライドしただけらしい。

 

59: sage 2025/06/29(日) 08:48:02.84 ID:LTX5i
え?
Uber使わなきゃいいだけだろ?
金を気にするなら余計なとこを削減しろよ

 

60: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:49:35.75 ID:7AzVi
よく頼むよ月に5、6回
確かに高い!1回2500円くらい掛かる

 

66: 名無しさん 2025/06/29(日) 08:57:37.99 ID:lnYcG
そんな金額でわざわざ配達してもらわずとも
レトルトや冷凍食品や適当に料理すればいいしな

 

72: 名無しさん 2025/06/29(日) 09:02:55.36 ID:IRvI0
自炊派のワイ高見の見物

 

81: 名無しさん 2025/06/29(日) 09:09:51.05 ID:BTh6V
アンチが多いのは人気の裏返しだからな。CoCo壱はまだまだ躍進する

 

86: 名無しさん 2025/06/29(日) 09:12:06.07 ID:blXbT
配達の値段で高いと言う記事とかアホ

 

91: 名無しさん 2025/06/29(日) 09:14:38.51 ID:hdS0k
高いと思う時点で分不相応なのだとしか

 

97: 名無しさん 2025/06/29(日) 09:17:52.42 ID:zZtp4
ゴーゴーカレー派なので

 

100: 名無しさん 2025/06/29(日) 09:18:48.91 ID:eDPy7
最近のココイチスレはだいたい行けないやつの負け惜しみだな

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

112: 名無しさん 2025/06/29(日) 09:35:07.42 ID:PRFCQ
カレーはやっぱ缶詰めでしょ

 

125: 名無しさん 2025/06/29(日) 09:39:52.30 ID:XjrMp
そもそも値段気にする人ってウーバー使ったらだめじゃないの?

 

151: 名無しさん 2025/06/29(日) 10:11:39.01 ID:ludN0
ココイチ「お前誰だよ、何で勝手に危機感持ってんだよ」

 

199: 名無しさん 2025/06/29(日) 11:47:25.01 ID:BQp4j
ここてそんな売れてんのか?
いつ見てもガラッガラだけどな店

 

201: 名無しさん 2025/06/29(日) 11:51:32.77 ID:AWCVD
ワンオペでぎゅーぎゅーの牛丼よりいいじゃん

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1751146445

amazon.co.jp/CoCo壱番屋-レトルトポークカレー(5個入)





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. バーモントカレー+ジャワカレーを半々で入れて
    お湯にルー、オニオンペースト、ラード、バター、塩コショウ、砂糖入れれば
    普通にめっちゃうまいカレールーできる
    野菜炒めたりもしなくて済むから早いうまい
    惣菜買ってきたり、冷凍ほうれん草や冷凍揚げナス買ってくればもうココイチ超えよ

  2. ※1
    そんなめんどいことするならウーバーでCoCo壱でいいや

  3. CoCo壱のレジは新札に対応してないタイプだったので、機械に1万円を飲まれたのはショックだった

  4. これ結局一回二千円だとしたらウーバーの取り分はいくらぐらいになるの?値上げの話と別サービスを付加した話は全然違う話じゃん
    あと記事の書き方だと昔のロースカツカレーの値段と比較しつつ言及してない今の手仕込みの値段を入れたり、やり方があこぎ

  5. CoCo壱なんて、スーパーで600円の牛タンカレーに負けてるけどな(笑)

  6. 今はお金のある人たちでも節約思考になってきているからね
    ウーバー+ココイチの組み合わせは分かりやすい一番バカなお金の使い方だしそりゃ減るだろとしか思わない

  7. 2000円もかけるなら、スーパーでそれなりに高い肉買ってステーキ食えるレベルなわけで
    ココイチ程度のカレーにかける値段じゃねえわ
    節約志向とかそういうの以前にコスパが全然見合わない

  8. 豪邸や高級マンションの人でもココイチ頼むんやな……

  9. ラーメンとココイチは高くなりすぎ
    値段と味が合ってない

  10. そもそもラーメンや蕎麦の出前なら出前料タダだったんだけどな
    出前ビジネスでピザやファストフードが金とるようになったのが一番悪い

  11. まだ行ってるヤツ居るのか?

  12. 時間を節約し、手間を省くことに金を払うビジネスモデルなんで、
    その金が惜しい人は自分の時間と手間を使えばいいだけの話。

  13. カレーは出前しても味変わらないけど、ラーメンのスープは店で食うよりしょっぱくなるのはなぜなんだろう
    チャーシューは明らかに店で出さない品質のものだし

  14. そもそもウーバーに頼むのって安くはないだろう
    あくまでコロナ禍や忙しくてで外出ができない人間が使うものであって、普通の人間ならわざわざ使うものではないだろう

現在のコメント数( 14)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました