【風情】X民「温泉街のど真ん中にこれって流石に無くない?😭」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
生活

【風情】X民「温泉街のど真ん中にこれって流石に無くない?😭」


 

1: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:51:27 ID:MB02

https://twitter.com/mamiko_onsen/status/1938136846669881776
風情がないよな、何考えてるんやろマジで

 

 

 

4: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:52:58 ID:aOJR
箱根湯本も普通にコンビニあるしええやろ

 

5: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:53:02 ID:UtdF
まぁいいじゃんそういうの

 

9: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:53:59 ID:Kqs6
割と馴染んでて草

 

10: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:55:05 ID:6K00
景観云々で文句言うのって外から来た人間だけだよ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

14: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:56:20 ID:6K00
>>10
ワイの地元も昔ながらの建物ばっかの観光地だけどこういうのに文句言うのって移住してきた奴ばっかだわ
その地で生まれ育った人間は便利になる事望んでるし

 

11: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:55:07 ID:0Kx3
温泉街をなんだと思ってるんだ
普通に人住んでんだぞ

 

17: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:57:29 ID:tYVN
別府を見てみろ
中心街の温泉の隣は風俗街だぞ

 

126: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 11:15:59 ID:DdfK
>>17
正しい温泉街のあり方やで

 

18: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:58:10 ID:crW0
観光地なら観光も収入源なんだから地元民は気にしないとか言ってないで景観に配慮したほうが良くない?

 

20: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:58:49 ID:5CBd
コンビニならええんか

 

23: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:59:13 ID:2o0w
旅館でビール買えないからね

 

25: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:59:40 ID:Kqs6
秘境感無くなるネタは観光業からしたら迷惑か

 

27: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 09:59:55 ID:BeQP
京都のコンビニみたいに色変えればええやん

 

31: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:00:39 ID:b8QR
まあ浮いて見えるのはそう
だからどうしたって話やが

 

33: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:00:51 ID:i1Nq
有馬温泉いきたいなぁ
24098810_s

 

41: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:03:25 ID:VzDu
どこだっけな。福岡の門司港レトロ地区で色が完全に同化したファミマ見た時はえらいと思った

 

45: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:04:44 ID:5CBd
>>41
スタバも景観に馴染むようにつくるよな

記事の途中ですがRSS



 

43: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:04:08 ID:crW0
まあでも似たよう店が側に他に無いならダイコクドラッグは便利だよな

 

44: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:04:36 ID:JTxw
風情より利便性の方が大事や

 

48: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:05:18 ID:IyTR
え、さすがに、もうちょっとはいりょするとかできんのか、ちゃいろにするとか、ちかにたてるとか

 

53: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:06:24 ID:Kqs6
>>48
店からしたら目立たなきゃ意味ないんやろ

 

51: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:06:09 ID:5CBd
ドラッグストアらしいといえばらしいわ

 

63: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:10:09 ID:5CBd
けいかんを無視したらけいかんに言うぞ

 

68: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:10:47 ID:FGgs
もっとパノラマで撮ってもらわんと台無しなのかわからん

 

73: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:13:12 ID:h8om
>>68
どうしても植物を入れたいみたいですよ
https://twitter.com/mamiko_onsen/status/1938276578099904738

 

75: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:14:13 ID:uVD3
>>73
外人客も見込んでるんやな

 

71: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:11:11 ID:7NBp
ゴム売れるししゃーない

 

72: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:12:17 ID:5CBd
栄養ドリンクも売れそう

 

79: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:15:11 ID:ChIS
コスモスなら許されてた

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

81: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:15:32 ID:Kqs6
城崎温泉駅を見た方が周辺の雰囲気わかると思うわ

 

83: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:15:51 ID:6RjI
草津とかだとセブンイレブン焦げ茶色だよな
そういう配慮はあったら嬉しいけどなぁ

 

100: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:18:10 ID:WTYn
景観条例がある所はコンビニもスタバも地味やな
スタバは奇抜な建物の時はあるけど
色くらいは周りに合わせてる
城崎温泉街も条例作ったら企業が合わせてくるやろ

 

112: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:21:45 ID:9SXB
景観かぁ
厳島神社の鳥居の先に宗教施設の建物があったときは本気で白けたから気持ちはわかる
気持ちだけはな

 

120: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 10:49:38 ID:kYug
景観気にする程の観光地でもないから良くね?

 

125: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 11:14:33 ID:L9CN
便利だからええやん
ドンキとコンビニとゲオも作ろうぜ

 

127: 名無しさん@おーぷん 25/06/27(金) 11:17:07 ID:Pe7t
あと数百年すれば風情もわくやろ

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1750985487/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. なんかフォントの感じと看板の色が、割と街並みの風情にあってる気もするが

  2. 観光地のコンビニとかは茶色とかになってたりするよね

  3. 条例で禁止されてないならしゃーない

  4. ストリートビュー見たら前はファミマだった模様
    そん時は外観合わせてたようだが規制があったならダイコクもそれに沿ってる筈だしどうなんだろ?

  5. 薬局は必要性があって派手なので仕方ないよ
    これで地味にしちゃったら逆に問題あるのよ

  6. お得意の加工で消したらいいじゃないのこだわりなんてなさそうだし

  7. 観光地だけど生活してる人達が居るんだし、旅行するほうとしても宿泊先の近くにチェーンの薬屋が有るのは結構有難いけどなぁ

  8. 地元の人間だけど薬買いにわざわざ豊岡まで行かなくていいのは有り難い。
    マジで城崎って観光客向けの店ばかりで地元民向けの店って小さいスーパーぐらいしかないから大手チェーン店は大歓迎

  9. 来ない奴ほど文句言う

  10. >>厳島神社の鳥居の先に宗教施設の建物があったときは本気で白けた
    これは突っ込む所なのか、それとも鳥居をはさんで厳島神社の対面に何かの宗教施設があるのか?

現在のコメント数( 10)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました