
1: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 05:54:21.74 ID:sfKB4zZu0
2: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 05:55:05.38 ID:8YdQMPRT0
値下げする
3: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 05:56:23.51 ID:L8tyQT6O0
スープにコストかかってそうなのはわかるけど値下げ意外になくね
新商品でテコ入れとかできるとも思えんし
新商品でテコ入れとかできるとも思えんし
4: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:01:46.36 ID:r+pYfTyL0
京都に帰るんだな
お前にも家族がいるだろう
お前にも家族がいるだろう
6: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:04:32.29 ID:xAmERp/00
値下げしかないな
あのラーメンに1000円以上出す価値無い
あのラーメンに1000円以上出す価値無い
7: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:07:01.98 ID:xAmERp/00
あとはメニュー絞ることやな
ラーメンとライスくらいにしてラーメンの値段を600円くらいにする
そうすれば2人いれば充分店は回る
大して美味しくも無いサイドメニューで金を取ろうとするから人件費に殺される
ラーメンとライスくらいにしてラーメンの値段を600円くらいにする
そうすれば2人いれば充分店は回る
大して美味しくも無いサイドメニューで金を取ろうとするから人件費に殺される
8: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:08:22.32 ID:ex6N0nBh0
言うて東京で複数運営してるフランチャイズの会社が倒れただけやろ?
19: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:57:41.27 ID:F1T8U62cd
>>8
倒れてないよ
自前の三田製麺所に切り替えてるだけ
倒れてないよ
自前の三田製麺所に切り替えてるだけ
天下一品「閉店ラッシュ」がSNSで話題に…ラーメン原価高で「つけ麺ブーム」に取って代わられた過酷な現実 https://t.co/6vYOvVwk3m #現代ビジネス
— 現代ビジネス (@gendai_biz) May 14, 2025
9: 蠍 ◆l2.NWrKO3. 警備員[Lv.92][苗] 2025/06/04(水) 06:10:40.10 ID:Iv9TCW/30
安い朝ラーやってるやん
関連記事?

1杯400円の具なしラーメン、京都で朝7時から人気にwww
天下一品の跡地に出来たというラーメン屋さん1: 少考さん ★ 2025/06/03(火) 20:06:43.57 ID:l5rK2l+R91杯400円の具なしラーメン京都で朝7時から連日人気うどんやそばのイメージが強い「かけ」だが、かけラー...
10: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:10:53.66 ID:5JiRH0Fk0
近所の来来亭にはすごい客並んでるのに
なんで天下一品はここまで人気なくなったんや
ちょっと前まで天下一品はいつ行っても待たないと座れない状態だったのに
なんで天下一品はここまで人気なくなったんや
ちょっと前まで天下一品はいつ行っても待たないと座れない状態だったのに
12: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:23:27.68 ID:W9HJQ7EJ0
カップ麺に切り替える
記事の途中ですがRSS
amazon.co.jp/サンヨー食品-名店の味-天下一品-京都濃厚鶏白湯-135g
13: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:38:06.03 ID:8JSmLqCE0
ど冷えもんに頼る
14: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:42:52.31 ID:owJVebtp0
https://i.imgur.com/bGFPmUp.jpeg
16: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:45:11.45 ID:+OElkkQe0
今って家系とか
手軽に濃厚な奴食えるもんねえ
手軽に濃厚な奴食えるもんねえ
17: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:56:12.92 ID:rLx1nMEU0
>>16
全く系統が違うだろ
全く系統が違うだろ
23: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:59:44.47 ID:+OElkkQe0
>>17
天一が受けたのは
他に濃厚系のライバルがいなかったり
他に情報が無い時代 デンプンでドロにしてるだけのを濃厚だと思い込んでたからやし
天一が受けたのは
他に濃厚系のライバルがいなかったり
他に情報が無い時代 デンプンでドロにしてるだけのを濃厚だと思い込んでたからやし
28: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 07:07:23.32 ID:rlOAlv5vr
>>23
味が全く違うだろ
それ豚カツと唐揚げ比べてるようなものだぞ
味が全く違うだろ
それ豚カツと唐揚げ比べてるようなものだぞ
18: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:57:16.64 ID:mxuiL5iN0
ワイ冷凍の天下一品けっこう食うで
スーパーで売ってるし手ごろな値段だし、冷凍ラーメンで一番好きだわ
スーパーで売ってるし手ごろな値段だし、冷凍ラーメンで一番好きだわ
20: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:57:57.38 ID:1G6asY4/0
京都人は味の薄い物だけ食ってれば良かったのに…
21: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:58:29.99 ID:NEp/oVWh0
関東じゃ山岡家に駆逐されたな
22: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 06:59:00.69 ID:BOKrH5pD0
セントラルキッチンの時点で美味いラーメン作れん
25: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 07:03:09.27 ID:FsHcWPXK0
出店していない県に進出
田舎者は珍しさで集まる
田舎者は珍しさで集まる
26: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 07:04:56.88 ID:nEltWRre0
単純に契約してるフランチャイズ運営が天一から別に切り替えてるだけなのにそれを不振で閉めたと思ってる奴らおるよな
契約やからそれが満了するタイミングで一括閉店なんやろ
勿論都市部でみかけなくなるのは天一ブランドにも影響あるやろうから対策は必須やが
契約やからそれが満了するタイミングで一括閉店なんやろ
勿論都市部でみかけなくなるのは天一ブランドにも影響あるやろうから対策は必須やが
30: それでも動く名無し 2025/06/04(水) 07:10:02.82 ID:F3fTd5qd0
半チャーハンセットが1200円はないわ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1748984061/
ありがとうございます
今の大量閉店はチェーン店の宿命みたいなもんでしょ(契約元が継続しないならそこまで)
だからすき家みたいに直営のみで営業してるとこもあるんだしな
2回くらいしか行ったことないけど美味いんか?
うちの田舎に来てよ、土日は幸楽苑に行列が出来てるぞ
契約相手に切られる時点で売上が悪いか契約内容に不満があるかの何れかだろうし決してポジティブに捉えられるニュースじゃないだろ
他所が時代に合わせてアップデートしてた時あぐらかいてた報いだろ
今の天一は別段旨くもないくせに値段だけはいっちょ前の3流店や、廃れて当然や
まずはパサパサチャーシューとデロデロ麺の改良しろよ
時代遅れなんだよ
天一はラーメンではなく天一という食べ物と言われてた時代もあったが、今は天一に似た味のもっと美味いラーメン屋がいっぱいあるんだよ
そういえば天一と同じ京都初で天一インスパイアのキラメキノトリってローカルチェーンを吉野家が買収したそうだが、天一より遥かに美味いしこれが全国展開したらマジで天一は吹っ飛ぶぞ
天下一品よりラーメン藤や近江ちゃんぽんの方が断然うまい
天下一品なんてリピートする気も起きんかったくらい微妙な味やったわ
高い以前に値段を隠すな
公式サイトでも隠すし、店頭ですらわからん
天一は料金っていうよりチェーン店なのに現金のみってところが要因だと思ってる
天一はハズレ店舗が多すぎる
秋葉原店とか味も店の汚さもひどいからな
>2
行ったことあるなら自分で好きに評価すればいいだろ
ホンダ車が進入禁止と誤認識する看板を直すべき
三田製麺所もどうせ値上がりと質の劣化とブラック労働で潰して他のフランチャイズに乗り換えるんだろ?
直営店の大事さがよく分かる閉店劇だな
スープと麺が不味そう
三田製麺所って特徴がなくて、天一とどちらかしか入れないなら天一に行くわ、俺は。
まあ他に選択肢があればどちらにも入らないけどな。
せっかく考えてくれるところ悪いけど
不採算店潰しただけで割とどうにかなるので気にせんでええぞ
それより君らの働いてるところの心配したほうがええ
天下一品武道会を開催する
東京であかんかったゆうだけやろ
値段が上がり過ぎてるよなー
おじさんが学生の頃は北野白梅町店でキムチお代わり自由だったけど、
今の学生は天一を気軽に食べられなくなってそう
ちょっと高くなりすぎたよな。
元の値段とは言わんが、他の料理価格との比較で昔レベルになったら食うわ