
1: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:53:08.39 ID:MwzZ13290
【いぬきちのコンビニ飯ブログ】
ミニ海苔弁当【セブンイレブン】手軽に食べられる海苔弁当です!!
商品の詳細はプロフィールのリンクからご覧いただけます。#セブンイレブン #海苔弁当 #ミニ #コンビニ #コンビニ飯 #conveniencestorefood #グルメ #コンビニグルメ pic.twitter.com/CJghIc4pHu
— いぬきちのコンビニ飯【公式】 (@inukichi666xyz) March 14, 2025
https://i.imgur.com/VhHKF76.jpeg
3: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:55:22.89 ID:ZUf9/Ngh0
筋肉への負担減も考慮されてるやん
4: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:55:44.22 ID:fJVnB3iEd
198円くらい?
7: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:57:16.15 ID:bVXDJ1JE0
おかか入ってんのかな
9: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:58:19.43 ID:ZWCfcCep0
ちっさ
11: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 20:59:57.85 ID:Q0Teke5Q0
白身魚フライ入ってないの?
13: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:00:41.57 ID:encX27rU0
タルタルの白身魚のやつ消えてるよな?
ちょっと前まで入ってたで
ちょっと前まで入ってたで
14: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:00:55.14 ID:XKjjTu3z0
もうこんななったのか草
15: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:00:59.47
オリジンならこれに白身魚のフライが2つついてくる…
16: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:01:32.71 ID:DDpqyJ//a
とはいえコンビニの弁当はみんなどこも似たようなもん
何年か前に少しバズったローソン100のいかにも貧民弁当みたいなだけ弁ですら300円
何年か前に少しバズったローソン100のいかにも貧民弁当みたいなだけ弁ですら300円
19: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:03:14.36 ID:xcmPF5QR0
もはやおやつ
21: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:04:19.37 ID:2dEWqiZId
普通かつ丼食べるよね
22: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:05:03.55 ID:FYDTBlqR0
のり弁には白身魚のフライだろ…
28: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:08:03.46 ID:tR5mXfy/0
>>22
白身魚が入ると520円(税抜)です
白身魚が入ると520円(税抜)です
24: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:05:40.00 ID:r1SrrSWR0
白身フライないけどしゃーない思たらミニかよ
26: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:05:58.56 ID:htlZgijQ0
何にこんなコストかかってんのか逆に聞きたい
31: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:09:31.73 ID:xQPP14kQ0
ほっともっといった方がええ
気持ち量減ってるけど
気持ち量減ってるけど
32: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:09:44.57 ID:B4HPUsPZ0
タルタルソースついた白身フライどこどこ(゜Д゜≡゜Д゜)?
36: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:12:10.06 ID:gQMlqpo70
ほも弁ののり弁は460円に値上げしたけどあのサイズの白身魚フライとちくわでよーやっとるわ

【ほっともっと】人気No.1商品「のり弁当」リニューアル →「新・のり弁当」【460円】
1: 鮎川 ★ 2025/03/27(木) 19:31:03.90 ID:??? TID:ayukawaほっともっとが「のり弁当」をリニューアル! 「新・のり弁当」は白身フライが大きく、ちくわ天の弾力と旨味がアッ...
39: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:15:33.68 ID:xQPP14kQ0
>>36
従業員に皺寄せ行ってるんやろうな
いつ行っても忙しそう
従業員に皺寄せ行ってるんやろうな
いつ行っても忙しそう
44: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:23:00.99 ID:w8tALjVd0
ほっともっとののり弁改良したからいいぞ
37: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:14:02.36 ID:vBWHYqA30
幼稚園児の弁当やな
38: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:14:42.37 ID:phADA97h0
オリジンののり弁当で良いだろ
オリジンは調査してコンビニの近くにある事が多いらしい
オリジンは調査してコンビニの近くにある事が多いらしい
41: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:19:47.19 ID:ESompa9U0
セコマパスタ値上がりして税込160円やけどそれで450キロカロリーあるしな
42: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:21:21.64 ID:/s1Q8fRL0
ほか弁も400円くらいするよな
クーポンなきゃ絶対買わん
クーポンなきゃ絶対買わん
43: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:22:07.21 ID:VnRepBQG0
昔ならフルサイズ海苔弁買っておつりが来たのにかなC
46: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:24:57.10 ID:QCyPNUia0
ラ・ムーいけってのwww500円あれば弁当とジュースとお菓子とたこ焼き食えんで
49: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:29:10.97 ID:aEevhlHn0
オーケーに行けよ
52: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:31:21.71 ID:gquO7zdOM
コンビニとスーパーの値段比較するの野暮だろ
48: それでも動く名無し 2025/04/15(火) 21:29:08.56 ID:M8bIKAmo0
なんとお釣りでブラックサンダーが買えちまうんだ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1744717988/
ありがとうございます
これは酷い
ほか弁やほも弁とあまり変わらない値段でこれか
セブンはツーリングのときにコーヒー買って、トイレ休憩するぐらいしか使わない。
殆どの物が割高すぎる。
コンビニの値段は便利代と割り切れ
24時間営業に深夜配送までやってりゃ高いの当たり前
昔から500円でまともな弁当は買えなかったよ
500円ならおにぎり複数と飲み物でそこそこ満足できたけど今はそれも厳しくなってきた
便所借りるんで潰れないでください
いや買うものないんで
擁護乙、って言いたいトコだがコスト高騰し過ぎだもんな
なるべくファミリーマートやローソン使う
園児向けなんだろうしのり弁にコロッケ?は大外れです
スーパーなら弁当298円、お茶69円、ブラックサンダー40円でお釣り来るのに
弁当はオリジン、おにぎりはミニストップがマジで頑張ってるからミニストップがあれば行くようにしてる
時給5000円目指すんだから将来のり弁も2000円だな
コンビニの弁当は殆ど買わなくなってるから、未だに白身魚の入った350円弁当のイメージだわ
海苔弁当風おにぎり無かったっけ?
流石にアレなら買えるでしょ。
セブンイレブンを使わなければいいだけンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
ほっともっとのリニューアルに良いイメージない
セブンで買い物www