1: 豚トロ ★ 2025/04/07(月) 11:25:07.76 ID:??? TID:toro
3: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:33:51.79 ID:ef7HC
この間初めてランチで利用したけど肉がしょぼかった
普通の焼肉屋に一人で行けるメンタルだったら、普通の焼肉屋行った方がいいわ
5: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:35:50.44 ID:6JQZg
玉葱を増量出来たらもうちょい行くんだけどな、勿論有料で
キムチとサンチュあんまり好きじゃないから脂身肉と一緒に食べられる付け合わせの野菜が欲しい
6: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:37:27.94 ID:xnuAS
減ってるってマジか
ネットで話を読む限り面白そうだからいつか行ってみたいと思いながら放っておいたけど早めに
行っといた方がいいのか?
10: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:44:47.19 ID:6JQZg
>>6
一番安い定食は牛丼に使う感じの脂身多めの薄切り肉、すぐ火が通るからそれなりに焼肉気分を味わえてサクッと食事が出来る
高級な肉は無い
安安の方が自宅に近いから安く色々食べたい時はそっちに行くけど、ライクの利点は服や髪に匂いが付きにくい所かなあ
8: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:43:47.67 ID:8287b
千葉県なんでいろいろ有るんだよな。「いちばん」「きんぐ」は予約必須な位混む。
「かみむら牧場」と「牛角(食べ放題)」「プレミアムかるび」「じゅうじゅうかるび」は
予約しなくてもなんとかギリギリ。完全にコロナ前レベル。各店舗ローテしてるが
「宝島」と「ライク」は行ってないな。やはり全体店舗数が過剰なのかもしれん。
9: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:43:54.58 ID:ZWUMX
焼肉ライクは一度だけ行った事あるげと
良い意味でも悪い意味でもお値段相応やな
気軽に食べたい層もガッツリ焼肉を食べたいと層も満足度は低そう
14: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:51:13.29 ID:GiMrZ
>>9
追加すれば良いんだが、それなら街の焼肉屋と変わらない値段になるからな
11: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:45:38.18 ID:B2njt
オープン当初の割安感がなくなった今、フランチャイザーとしては武器がない。
12: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:47:41.57 ID:HS166
大して安くないよね
13: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:48:18.26 ID:fUyHc
最近、朝焼肉とか話題作りしてるが内情は厳しいんだな
15: 名無しさん 2025/04/07(月) 11:51:48.45 ID:ubXde
肉が薄すぎる
17: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:15:45.58 ID:CPLu5
焼肉はみんなでワイワイしながら食うもん
19: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:19:50.70 ID:DAxaT
ライクって半額デー以外人が入ってなくね?
21: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:21:26.43 ID:6JQZg
学食みたいなセルフになってたな、あれが面倒で
22: 名無しさん 2025/04/07(月) 12:21:55.34 ID:5ksJK
ネガティブな記事にはネガティブな話題しか集まらない
俯瞰してみたら焼肉ライクずっと人気だし人入ってるぞ
26: 名無しさん 2025/04/07(月) 13:17:51.14 ID:O6VFz
肉の質が悪すぎるあれ食べられる生活レベルの層は幸せそうだ
27: 名無しさん 2025/04/07(月) 13:37:23.96 ID:18H8d
アブラが多いな
29: 名無しさん 2025/04/07(月) 13:43:36.67 ID:adODz
別に、きんぐに一人で行けるし
33: 名無しさん 2025/04/07(月) 14:03:36.19 ID:AIGxE
行きたいと思ってるけどまだ行ってない
肉がペラッペラに見えてちょっと
36: 名無しさん 2025/04/07(月) 15:15:59.08 ID:6K7oH
やっぱ焼肉キングは強いな、優待もあるし安くなっとるで株でも買っとくか
38: 名無しさん 2025/04/07(月) 15:23:02.70 ID:EbEML
ご飯いっぱい食えるキャンペーンのときに
そのうち行こうと思ってたら閉店したな
43: 名無しさん 2025/04/07(月) 17:22:04.92 ID:DThgu
タレが美味かった記憶がある
44: 名無しさん 2025/04/07(月) 17:47:39.22 ID:JN1n6
輸入牛を出してる飲食店はどこもキツいだろうな
45: 名無しさん 2025/04/07(月) 18:05:37.05 ID:OmWmo
うちの近くのライクも閉店した
町田商店になっとったわ
49: 名無しさん 2025/04/07(月) 19:15:09.87 ID:jk5Qo
すたみな太郎 ジー
50: 名無しさん 2025/04/07(月) 19:45:15.97 ID:mev7e
七輪焼肉安安というチェーンは、どんな評判?
https://anan.fuji-tatsu.co.jp/
51: 名無しさん 2025/04/07(月) 20:00:04.92 ID:JN1n6
>>50
肉のカットが行く時によってまちまち
値段なり、七輪で焼くから香ばしさでいける
52: 名無しさん 2025/04/07(月) 20:51:55.77 ID:jk5Qo
>>50
食べ放題のお店かと思ったら違った
店舗によってやってるらしい
54: 名無しさん 2025/04/08(火) 06:56:20.79 ID:oJ0qe
ライクなんて焼肉屋見たこと無い
55: 名無しさん 2025/04/08(火) 07:34:42.26 ID:GTJr7
田舎にはあんまないからな
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1743992707
ありがとうございます
肉質の割りに割高だからな
って、行った事ないけどw
別におひとり様お断りの店以外はどこでも行けるし(笑)
焼き肉と言えば卜ンキン焼き肉店内ごうかん事件
焼き肉と言えば焼き肉恵比寿食中毒死卜ンキン肉屋
焼肉屋は個人店に行けば、自分のペースでたべれる。
チェーン店だと早よ出て行け圧が強い。
試しに1回行ってみたら
隣との間隔は狭くギチギチで、味も特段美味くも無く、しかも別に安いってほど安くも無い。
近所に駐車場付きのライク出来たけど、値段調べたら普通に高くて一度も行ってない。
あんなところ行くなら普通の焼肉屋で広いテーブル使って食った方が遥かにマシ。
お得感ゼロの店。
安い肉はかえって惨めになるから奮発して普通のお店行ったほうがいい
正直その値段でそのレベルの肉ならもっと良い店いくらでもあるからなー
246沿いの人がいますね…(ライク→町田商店)
今週浅草のライクに行ったら他の店とは違って松屋みたいに受け取りに行くシステムだった
花見の時期だしそれなりに混んではいた、大頼んでも足りなかったな
グラム数明記がなくて全然足りず女なのにその後カフェでホットドッグとサンドイッチをそれぞれ食べたくらい笑
数日後に今度は秋葉原のライクに行ったらこちらは場所柄1人男性が多いからそこそこ混雑
回転も早い
やっぱり大でも少なく感じた
安楽亭だと250gでちょうどいいけどライクは物足りなさが強い
書き込み見るにダメっぽいな
安肉をチマチマ食うならそれこそ家でサッと焼いて食えばいいからな
外食における最大の楽しみは、周囲の客の会話を盗み聞きすること。
ひとり焼肉の店は会話がないじゃん。普通の焼き肉屋に一人で入る方が楽しいよ。
安安の方がマシ
焼肉ライクメガホセット位しか特徴ない
実施店もほとんどないし
バカを騙そうとした商売を始めたが、コスパ悪い事がバレたって感じだろ
あの肉質で肉増量すると1食3000円を超える。
それなら近場の2000円焼肉食べ放題の方が
コスパもタイパもいい。1食3000円超えはありえない。
ウチの近くの焼き肉ライクは繁盛している
そこから数十mの位置にあるいきなりステーキはヤバイが
聞いたこと無ない店だなと思ったら関東を主舞台にしてる会社だった