
1: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2025/04/07(月) 12:13:29.08 ID:dZ8YVlQC0 BE:663277603-2BP(2000)
九州初上陸! 4月4日(金)に二郎系ラーメン専門店がグランドオープン【BUTAKIN 博多住吉店】
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fanfunfukuoka/life/fanfunfukuoka-255174?fm=latestnews
3: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GB] 2025/04/07(月) 12:14:08.49 ID:mUGU6Mwk0
気持ち
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/04/07(月) 12:14:59.48 ID:vB4U/kMZ0
二郎も店によって味違うんでしょ?
ならインスパイアもクソもなくね?
ならインスパイアもクソもなくね?
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/04/07(月) 12:15:26.11 ID:qacYxbtB0
暖簾分けしたかどうか
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/07(月) 12:24:24.67 ID:+hQKNb+k0
>>7
これ
考えなくてもわかるだろ
これ
考えなくてもわかるだろ
9: 警備員[Lv.9][新](ジパング) [ニダ] 2025/04/07(月) 12:16:09.31 ID:E4fbBFvo0
本物とパクリの違い
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/04/07(月) 12:16:10.50 ID:7rtY2D1S0
インスパイアーザネクスト
11: 名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US] 2025/04/07(月) 12:16:14.82 ID:cvwoKwZu0
ドラえもんで言うと、二郎は大山のぶ代
インスパイアは水田わさび
インスパイアは水田わさび
43: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2025/04/07(月) 12:27:24.67 ID:tkz0/tb40
>>11
それは違う
水田は公式の跡継ぎなんだからのれんわけ直系
それは違う
水田は公式の跡継ぎなんだからのれんわけ直系
58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/04/07(月) 12:36:28.33 ID:gOnsw6Sb0
>>11
それはもうジロリアンの考え方だな
大山のぶ代が本物でありそれ以外は偽物と思ってる感じ
それはもうジロリアンの考え方だな
大山のぶ代が本物でありそれ以外は偽物と思ってる感じ
一般人は声優なんて誰でもいい=なんとなく二郎っぽければ何でもいいんだよ
12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/04/07(月) 12:16:20.36 ID:QZLOHyIm0
店主のアクがない
151: 警備員[Lv.13][新](庭) [JP] 2025/04/07(月) 14:44:27.61 ID:Zdwv1xdb0
>>12
とよ二郎とか夢を語れ埼玉とかあったじゃん
とよ二郎とか夢を語れ埼玉とかあったじゃん
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/07(月) 12:16:23.19 ID:B2/2hbBw0
二郎名乗ってる店は三田の本店からの暖簾分け
インスパイアは関係なく二郎っぽいラーメン出してる店
インスパイアは関係なく二郎っぽいラーメン出してる店
16: 警備員[Lv.9][新](ジパング) [ニダ] 2025/04/07(月) 12:16:51.21 ID:E4fbBFvo0
インスパとかリスペはオーケーなのに
パクリや真似はなんでだめなんだよ?
パクリや真似はなんでだめなんだよ?
32: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/04/07(月) 12:23:38.17 ID:YGIBfPSo0
>>16
レシピには著作権がないから
コカコーラそっくりな味のドリンク開発して売るのも自由
ちなみに似たような味でラーメン二郎と名乗ると商標権侵害
レシピには著作権がないから
コカコーラそっくりな味のドリンク開発して売るのも自由
ちなみに似たような味でラーメン二郎と名乗ると商標権侵害
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2025/04/07(月) 12:28:04.17 ID:cxsZwl0R0
>>32成分で特許は取れるよね
66: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2025/04/07(月) 12:38:15.80 ID:YGIBfPSo0
>>45
確かに特許はとれる
でもコカコーラは真似されるのが嫌で特許取ってないはず
原液の配合は数人しか知らないという都市伝説まである
確かに特許はとれる
でもコカコーラは真似されるのが嫌で特許取ってないはず
原液の配合は数人しか知らないという都市伝説まである
24: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA] 2025/04/07(月) 12:19:34.50 ID:xj9uMl/90
カエシや麺が結構違う。
二郎の方がアクセントがどちらも強いかな。
カエシは醤油の甘辛がはっきりしてるし、麺は小麦がいい香りだす。インスパイアは素材なまんまで、醤油ラーメンにニンニク入れときゃいいだろみたいのが強い。
二郎の方がアクセントがどちらも強いかな。
カエシは醤油の甘辛がはっきりしてるし、麺は小麦がいい香りだす。インスパイアは素材なまんまで、醤油ラーメンにニンニク入れときゃいいだろみたいのが強い。
27: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2025/04/07(月) 12:22:17.19 ID:TdVtJVqK0
例えばオムライスに本家もインスパイアもないだろ
あれは二郎という料理だ
あれは二郎という料理だ
36: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/04/07(月) 12:25:27.84 ID:aKspRqnx0
いろいろ話聞くと二郎系怖くていけないw
食券買うだけでOKの優しい二郎系の店作ってくれ
入りやすくて意外と繁盛するんじゃないか?
食券買うだけでOKの優しい二郎系の店作ってくれ
入りやすくて意外と繁盛するんじゃないか?
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/04/07(月) 12:28:21.24 ID:mKCT1Bqb0
>>36 実際ネットで脅かしてるだけで
そんなに威圧的だったり一見軽視の酷い接客は無いよ
ただ写メの為に「大盛り」頼んで大量に残すとかは 怒られてもしょうがないかと
そんなに威圧的だったり一見軽視の酷い接客は無いよ
ただ写メの為に「大盛り」頼んで大量に残すとかは 怒られてもしょうがないかと
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/04/07(月) 12:25:58.40 ID:L51k6M0b0
炎上しているのはどっち?
44: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/07(月) 12:27:33.15 ID:yskl16FN0
そもそもラーメンじゃ無いと思うんだよ
120: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/04/07(月) 13:54:57.35 ID:Gc8iz6Nr0
>>44
40年前くらいからそう言われているよ
二郎はラーメンなのではなく、二郎なのだ
とね
40年前くらいからそう言われているよ
二郎はラーメンなのではなく、二郎なのだ
とね
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/04/07(月) 12:29:26.00 ID:L9/gvA/10
千円以下が二郎、千円越えがインスパイア。
75: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/04/07(月) 12:48:38.29 ID:DOYD0niY0
値段が違う 直系の方が300円ぐらい安い
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2025/04/07(月) 12:37:59.19 ID:uocXbRl/0
化学調味料を大量にぶち込む覚悟
78: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/04/07(月) 12:50:09.37 ID:7iF2O2wT0
独自ルールがないのが決定的な差
95: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2025/04/07(月) 13:09:14.23 ID:DOYD0niY0
>>78
二郎は三田本店が一番ゆるいし品川とかも穏やか
二郎は三田本店が一番ゆるいし品川とかも穏やか
79: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH] 2025/04/07(月) 12:50:25.18 ID:OaEGeg5a0
インスパイア←なんちゃって二郎
84: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/04/07(月) 12:53:01.09 ID:OXLN72Ij0
口コミでインスパイア系に
こんなの二郎じゃねぇとか
書き込みしてる奴らって何なの?
87: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2025/04/07(月) 12:55:30.05 ID:3pcjYisk0
>>84
確かにそもそも二郎じゃないのに酷い言いがかりだな
ミニミニ長渕にお前なんか長渕剛じゃねーとか言うようなもんだよ
確かにそもそも二郎じゃないのに酷い言いがかりだな
ミニミニ長渕にお前なんか長渕剛じゃねーとか言うようなもんだよ
98: 名無しさん@涙目です。(京都府) [DE] 2025/04/07(月) 13:12:45.13 ID:f64fDG5l0
ラーメン一郎は?
117: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/04/07(月) 13:47:42.32 ID:DZNVBiOq0
>>98
ラーメン三郎ならあったぞ
吉祥寺二郎が破門になって線一本足して三郎になってた
ラーメン三郎ならあったぞ
吉祥寺二郎が破門になって線一本足して三郎になってた
168: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/04/07(月) 15:04:27.20 ID:2QqkMRVp0
>>117
浜松町にもあった 22,3年前の話>ラーメン三郎
浜松町にもあった 22,3年前の話>ラーメン三郎
107: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/04/07(月) 13:24:07.12 ID:al6VXlHw0
九州に博多ラーメン以外の店なんてあるんだな
114: 警備員[Lv.5][新芽](庭) [CN] 2025/04/07(月) 13:46:02.65 ID:g0+jjeYa0
注文するときギスギスしてない
116: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/07(月) 13:46:36.26 ID:GHhRNDkJ0
家系も直系かどうかとか複雑だよな
118: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/07(月) 13:52:25.40 ID:QKupsAFK0
ところで、
一度も行った事無いが
並ぶ程旨いの?
流され易い奴が並んでる
って感じだが
一度も行った事無いが
並ぶ程旨いの?
流され易い奴が並んでる
って感じだが
124: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2025/04/07(月) 13:57:37.22 ID:3pcjYisk0
>>118
美味いかどうかは人それぞれだろうけど
たまに食いたくなる味っていうのかな
ケンタッキーとかチキンラーメンってそんな美味くはないけどたまに食いたくなる味でしょ
あんな感じの中毒性のあるジャンクフードだよ
美味いかどうかは人それぞれだろうけど
たまに食いたくなる味っていうのかな
ケンタッキーとかチキンラーメンってそんな美味くはないけどたまに食いたくなる味でしょ
あんな感じの中毒性のあるジャンクフードだよ
121: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/07(月) 13:55:45.19 ID:rp517jlr0
カレーライスとライスカレーくらい違う
123: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2025/04/07(月) 13:57:28.73 ID:V/Fz+1qA0
ぶっちゃけ、二郎が流行ったのも東京のちょっと変わったラーメン屋って
メディアが持て囃しただけだろ
それが一部にウケただけで
メディアが持て囃しただけだろ
それが一部にウケただけで
143: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/04/07(月) 14:35:50.05 ID:BZG0gBTm0
>>123
20年前から2chで持て囃されてた気がするけどそんな昔からメディアに出てたか?
20年前から2chで持て囃されてた気がするけどそんな昔からメディアに出てたか?
144: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/04/07(月) 14:36:44.80 ID:qYcKt6sc0
>>123
メディア関係ないと思う
熱烈な信者が勝手に布教する
メディア関係ないと思う
熱烈な信者が勝手に布教する
127: 名無し募集中。。。(庭) [KR] 2025/04/07(月) 14:02:15.37 ID:Axeh+6940
味はほぼほぼ同じだから、接客態度のいいインスパイア店に行ってる
131: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/04/07(月) 14:14:42.53 ID:B+74fGFo0
家系も直系以外インスパイアなのにそういう言い方されないよな

160: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2025/04/07(月) 14:53:57.79 ID:ZD4PoWBB0
>>131
大別すると吉村家直系と認定制度前に分岐した本牧系六角系、店炊きチェーンの武蔵家系、CKチェーンの壱系に分かれるけどそれ以外のインスパイアって王道家とか?
大別すると吉村家直系と認定制度前に分岐した本牧系六角系、店炊きチェーンの武蔵家系、CKチェーンの壱系に分かれるけどそれ以外のインスパイアって王道家とか?
169: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MD] 2025/04/07(月) 15:08:56.68 ID:wOpr3j770
>>131
元横浜市民としては直系はもちろん本牧家や六角家から派生した辺りは家系ラーメンとして認められてる
壱系は家系的なインスパイア家系って感じだな
光家とか良い店も無くはないが
元横浜市民としては直系はもちろん本牧家や六角家から派生した辺りは家系ラーメンとして認められてる
壱系は家系的なインスパイア家系って感じだな
光家とか良い店も無くはないが
132: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/04/07(月) 14:14:57.77 ID:xjekNPLN0
値段。
源流はカネがない体育会学生を太らせるためのちゃんこ
源流はカネがない体育会学生を太らせるためのちゃんこ
直系は信者がいるしルールも厳しいから値段が安い
インスパイアは形だけ真似してるからサービスはいいけど値段が高い
高い金払ってインスパイアに行く価値があるのかは疑問
133: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AU] 2025/04/07(月) 14:22:09.23 ID:Npc93KTd0
店員の態度
148: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MD] 2025/04/07(月) 14:41:38.70 ID:wOpr3j770
ラーメン二郎ってのを初めて知ったのは20年ちょい前だな
ラヲタの友人に付き合ってたまに人気店を回っていたが、二郎歌舞伎町店はその友人の絶対オススメしない奇天烈なラーメンとして教えられた
別な店に行く途中で前を通りかかって、そんな話をしてたら見知らぬフィリピーナが
「キョウのヒトつくるのオイシクナイヨ!いつもスイヨウビくるひとオイシイヨ!」って教えてくれたw
その頃はまだ一部のキワモノ好きの間で人気の店って感じだったな
ラヲタの友人に付き合ってたまに人気店を回っていたが、二郎歌舞伎町店はその友人の絶対オススメしない奇天烈なラーメンとして教えられた
別な店に行く途中で前を通りかかって、そんな話をしてたら見知らぬフィリピーナが
「キョウのヒトつくるのオイシクナイヨ!いつもスイヨウビくるひとオイシイヨ!」って教えてくれたw
その頃はまだ一部のキワモノ好きの間で人気の店って感じだったな
149: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/04/07(月) 14:42:25.77 ID:bl1naLcN0
ジェネリック二郎ってネーミングがすごく好きだわ
167: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/04/07(月) 15:03:10.46 ID:HV+UEv4I0
ラーメン太郎はどこいったの?
192: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2025/04/07(月) 17:16:40.96 ID:AQFv8i7B0
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743995609/
ありがとうございます
ブヒブヒぶたか
ぶひぃぶひぃブタか
ぐらいの違いかしら?🤭
まあ二郎に限らず基本インスパイアの方が美味くて当たり前
わざわざ設計の古い元ネタより不味い味で新規オープンするわけないからな
特に天一に関してはほぼ全てのインスパイアが本家より美味い
カップルで並んでいても視線が刺さってこないのがインスパイアの方だな。
二郎で修行して暖簾分けした直系、二郎若しくはその関係店で修行したが暖簾分けしていない二郎系、完全自己流で出しているのがインスパイア系って分け方を見たことある。個人的にはインスパイア系と言われる店は直系とは全く異なる味の店が多いと感じる
まずは食べてみるべき。
食べずに意見するのはあり得ない。
二郎はお店の数だけ味がある。
個人的にはインスパイアにも行くけどインスパイアでおぉ!って思ったことはない。
例外として二郎で働いてた人は美味い可能性があります!
そもそも商標的に二郎って名乗れるのが本家だけなんだから違いは法的にも明確だろ
製造法で特許は取れるが、成分だけじゃ特許取れない。
家族で行けるのがインスパ(一部除く
全然違うとおもう
二郎はどこいっても餌なんだが、インスパイア系はちゃんとラーメンになってる
直系とインスパイアの絶対的は違いは3点
・麺の打ち方は三田の本店で修行しないと教えてもらえない(二階でなんかやってる)
・製麺機が特注品でオヤジさんからの注文じゃないと製麺機屋が作ってくれない
・カエシに使ってるカネシ醤油も醤油屋が直系店にしか売ってくれない(近い物は売ってくれる)
再現には限界があるよ。
独自で美味しいお店はいっぱいあるね。
個人的には「背脂は3時間以上茹でろ」と強く言いたい。
ラーメンの内容だけで言うなら二郎のラーメンには一体感がある…気がする
インスパイアもちゃんと美味しいところはあるけど久々に二郎行くとやっぱこれだなとなる不思議
九州初上陸って言っても直系が既に初進出してるし、更に夢を語れが佐賀に移転してるし、更にそれより前には大が進出してるやろ。
店主が糞しかいないか、まともなのも多少いるかどうか
なお客はどっちも糞ばかり
これは二郎に限らずラーメン好き男は糞ばかりだからだが
※5 10みたいな感じがいるのが二郎
だから行かない方が良いよ