
1: 北あかり ★ 2025/04/01(火) 10:31:18.06 ID:??? TID:hokuhoku
「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が大手スーパーで販売開始、気になる味は…https://t.co/tvHzruqRk6
— アサ芸ビズ-週刊アサヒ芸能公式 (@asageibiz) March 30, 2025
2: 名無しさん 2025/04/01(火) 10:35:21.18 ID:bjJ0W
へぇー
食べてみたい
食べてみたい
3: 名無しさん 2025/04/01(火) 10:35:24.38 ID:v4Zw4
気になるのは味と安全性な
殺虫剤まみれじゃ話にならない
殺虫剤まみれじゃ話にならない
ベトナムは戦後から急速に農業技術を進化させ、現在では世界有数のコメ生産国になっている。特に日本市場向けのコメは品質管理が徹底されているという。
6: 名無しさん 2025/04/01(火) 10:39:50.02 ID:S7ovl
こっちはコシヒカリが10キロで6300円なんだが比較するとまだ安い方なのかな?
7: 名無しさん 2025/04/01(火) 10:40:31.35 ID:Kj1ZZ
>>6
やっっっっす!!!
羨ましい
こちらコシヒカリ10kgだったら税込みで1万超す
やっっっっす!!!
羨ましい
こちらコシヒカリ10kgだったら税込みで1万超す
9: 名無しさん 2025/04/01(火) 10:42:52.53 ID:8y2v1
2000円台は有り難いベトナムの農家さんに土下座感謝
13: 名無しさん 2025/04/01(火) 10:48:59.33 ID:uYGRG
ジャポニカ学習帳ナツカシス(‘ω`)
17: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:00:11.62 ID:v2t0m
ベトナムはいずれ日本を超える経済大国になるから今のうちに食っておかないとな
将来、日本の米をベトナムに輸出して外貨を稼ぐようになったとき、懐かしむことになるよ
昔はベトナムが米を日本に輸出していたんだよな、って
将来、日本の米をベトナムに輸出して外貨を稼ぐようになったとき、懐かしむことになるよ
昔はベトナムが米を日本に輸出していたんだよな、って
18: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:02:36.28 ID:Wo4KB
5kgで2000~2400円か、ベトナム産でも結構な値段するのね
もう米は諦めた、オートミールいいわ(´・ω・`)
もう米は諦めた、オートミールいいわ(´・ω・`)
26: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:14:04.99 ID:v4Zw4
味は二の次三の次
外国米の役目は国産米で不当な金儲けをしている輩を懲らしめることだから
外国米の役目は国産米で不当な金儲けをしている輩を懲らしめることだから
27: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:15:51.72 ID:uUadM
去年の今頃は日本産米がその価格だった
28: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:16:02.38 ID:3js53
ベトナム米も買い占められたりしてな
29: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:17:54.57 ID:KiSD2
コメ買い占めたやつ損
38: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:29:31.21 ID:0QFbV
お試ししたい
近所のスーパーに並ぶかな
近所のスーパーに並ぶかな
40: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:32:21.37 ID:5h527
昨日今日と別チェーンのスーパー見てきたが並んでないな
まさか都民様だけってこと?
まさか都民様だけってこと?
44: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:39:37.02 ID:rZD8E
輸入米が入ろうと備蓄米が出回ろうと、結局米安くなってないじゃん
46: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:42:25.41 ID:JJSMc
ずっと前の米騒動の時はタイ米1kg100円で売られていたが人気無かったな
51: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:47:05.02 ID:4SdWA
>>46
カレーや炒飯に最適
今は流通少ないせいか高いよね
カレーや炒飯に最適
今は流通少ないせいか高いよね
amazon.co.jp/ジャスミンライス-チャーハン-エスニック料理に タイ政府認証品。-MFD管理品
49: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:44:30.68 ID:4SdWA
ベトナムなんだから長粒米を安く売ってくれよ
炒飯ピラフやサラサラなカレーは長粒米のが合うから
炒飯ピラフやサラサラなカレーは長粒米のが合うから
56: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:53:27.50 ID:3js53
主食がまともに買えないなんてこの国終わってるわ
57: 名無しさん 2025/04/01(火) 11:55:41.38 ID:yX79Q
イモを食べろ
66: 名無しさん 2025/04/01(火) 12:12:19.53 ID:80jRf
ニュースで米の流通量の減少の理由は個人が農家から直接米を購入した割合が多かったからJAに卸す量が減ったからとか言ってたな
個人で購入した人はもうスーパー等では買わないんだからJAにある米で足りるはずなんだが?
なんで流通不足で高騰のままなんだよ
個人で購入した人はもうスーパー等では買わないんだからJAにある米で足りるはずなんだが?
なんで流通不足で高騰のままなんだよ
111: 名無しさん 2025/04/01(火) 15:55:08.55 ID:expcN
>>66
個人とか言っても怪しい転売ヤーだし
個人とか言っても怪しい転売ヤーだし
67: 名無しさん 2025/04/01(火) 12:12:57.26 ID:2Pxz4
他の国から食料を貰って食べ
他の国のサービスであるグーグルを使ってインターネットをやり
他の国の家電製品を使って生活
他の国のサービスであるグーグルを使ってインターネットをやり
他の国の家電製品を使って生活
これもう完全に途上国じゃんっていう
68: 名無しさん 2025/04/01(火) 12:13:23.25 ID:uFG81
ものは試し
とりあえず買ってみます
とりあえず買ってみます
73: 名無しさん 2025/04/01(火) 12:24:19.75 ID:KpLbB
まあジャポニカ米なら味はそんなに変わらんやろ
78: 名無しさん 2025/04/01(火) 12:33:13.53 ID:ONQac
外国人様にうまいもの食ってもらって庶民は安価な物を食べる。
貧困国らしくなってきたな。
貧困国らしくなってきたな。
87: 名無しさん 2025/04/01(火) 13:14:46.18 ID:jUSjt
早速一袋買ってみようと思う
食べなきゃなにもわからん
食べなきゃなにもわからん
88: 名無しさん 2025/04/01(火) 13:18:13.82 ID:ua0Td
ま、平成の米騒動で全く種類の違うタイ米に目をつけた時点で
政府のコメ政策の適当さ、アホさがわかるってもんよ
政府のコメ政策の適当さ、アホさがわかるってもんよ
93: sage 2025/04/01(火) 13:36:58.26 ID:ei7Ky
弁当にベトナム米はやめて
94: 名無しさん 2025/04/01(火) 13:37:15.80 ID:J45u3
味が良ければ食う
101: 名無しさん 2025/04/01(火) 14:19:07.46 ID:VDVYE
フムフム。家も試しに購入してみるわ!
109: 名無しさん 2025/04/01(火) 15:11:36.40 ID:ZL5LO
俺はコメならどこの産地でも気にしない
ミャンマー米もインドネシア米もラオス米もベンガル米も、現地で食えば皆美味かったw
ミャンマー米もインドネシア米もラオス米もベンガル米も、現地で食えば皆美味かったw
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1743471078
ありがとうございます
米を安く買いたい層はベトナム産だからと敬遠するわけない。美味しくなかったら別だが
近所のスーパーに入ってれば買ってみるわ
まだ米櫃が半分と窒素ガス入り4㎏と180g×40個のパックご飯があるから焦らないけど
うちの近所5キロ4000円前半が普通で最安が3300円(砕けたコメ多い
限定特価3000円代はすぐ売り切れてる
2000円前半が出回れば国産5キロ3000円前半位まで値落ちするかもな
親がまさにベトナム産ジャポニカ米買ってきてて、この前食べたよ。粒は全体的に小さめ(砕けてる的な?)な記憶、味は可もなく不可もなくって感じだったかな。親は「まあまあ食べられる」と言っていたけど
日本とコメの品種は同じだから、そこまでの味の差異はないはず
もし買うなら、値段が半額近いこっちの方が絶対に良い
でも5キロ2000円ちょっとするのは、冷静に考えると高いんだよなあ~
>>特に日本市場向けのコメは品質管理が徹底されているという。
どこが言ってるのか知らんけどまったく信用できない
やつらが誠心誠意仕事するかよ
ベトナム米ももう値上がりしてるとか他所のまとめで見たで
無茶苦茶安くは…と思ったが円が安すぎだったな
枯れ葉剤残ってない?
※7
それは転売ヤーのせいでは?
もとは国産で最安値10kg2500位だったのを忘れない
これで農家の所得が倍増してなかったら日本の流通システムに無駄が多すぎるということ
炒飯とかドライカレーとかオムライスにいいんじゃないか?買いたいわ
>大手スーパーチェーン
>都市部のスーパー
どこなんだよ!
普通にパンや麺類の方が代替候補として先に来るな俺は
特別特恵国以外のメインで輸入してる国からの小麦の輸入関税を下げて欲しいかな俺としては
テンバイ米ってもしかしたらインバウンド飯に流れてない?
日本人ならすぐ分かるけど、ガイジン観光客なら判別できんだろ
インバウン丼なんか怪しいぞ
>>10
店頭価格の話だし関係ないぞ
高くても国産で良いわ
カルフォルニア米しか見たことない、もうすぐ入るかな
安いんだから一回買ってみて、まずければ鳥のえさにでもすればいい。
元から安いブレンド米食べてた貧困層なら味なんか気にしないだろうしやっすいベトナム米でいいんじゃね。