1: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:13:14.98 ID:4zErWgP90
3: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:15:33.65 ID:tv1cHmAud
もう十分知れ渡ってるからだろ
4: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:15:51.78 ID:POrG2n8O0
知名度ある状態ならいらんやろな
5: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:15:57.09 ID:Hs+5N9/40
キットカットみたいな既に広く周知されてるものはやる意味少ないかもしれんな
6: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:16:21.53 ID:mE6inO8v0
うーん
7: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:16:57.94 ID:TBV8Fclad
変わる物と変わらない物があるだろ
キットカットのような変わり映えしない商品はCMの意味ねーかもなw
変わるのは内容量を減らすぐらいだもんなwwww
9: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:17:05.72 ID:yXt1DeFw0
キットカットのCMやめてたんか…
12: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:17:37.49 ID:6ZsDswlb0
せいぜい新商品とかくらいよな
51: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:32:39.12 ID:2o6uLaSA0
>>12
新商品はスーパーの目立つ場所で新商品のポップつけて出しときゃ売れる
13: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:17:50.63 ID:Co2ZcJRh0
もう今は番組がCMみたいなもんだからな
芸人が飲食店とかの宣伝する謎の放送しかやってない
14: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:18:06.85 ID:d2+WB6Hb0
YouTubeの広告とかも邪魔なだけやし企業に嫌悪感持つわ
18: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:18:51.74 ID:/fRKlk0Y0
そもそもテレビ見る時間少なくなってるし
29: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:21:52.88 ID:reAJFnzF0
権威のあるメディアは時代で移り変わるのはいつものこと
30: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:22:01.18 ID:B0Qm+GrD0
でもワイ冷凍炒飯のCM見ると炒飯の口になったりするで
それで冷凍買うんじゃなくて中華屋に行ったりするんだけど人間の意識に入り込む効果はゼロじゃないと思う
35: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:24:05.93 ID:KHlkboLb0
テレビの広告費って不祥事あった時の口止め料なんだよな
37: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:25:02.05 ID:Cb6Uq95mr
キットカットはブランド出来上がってるからな
41: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:26:25.72 ID:pch+Zeb20
>>37
これ
出来てない所には宣伝必須やわ
46: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:30:01.60 ID:quEer99Dd
>>41
CM出せるくらいの企業ってブランド確立してないほうが稀や
38: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:25:44.83 ID:nAgQeeYF0
キットカットの大袋今週買ったら13枚から11枚に減ってた
42: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:26:37.59 ID:B6PclZtcH
今の話じゃなく20年以上前にやめたって話やぞ?
48: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:31:23.40 ID:Py+oq/BK0
商品のCMじゃなくてタレントのPVみたいになっているしな
53: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:34:27.84 ID:2o6uLaSA0
キットカットのCMってどんなやっけ?と思い出そうとするとランチパックが邪魔する
61: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:38:41.28 ID:GCcDVqAF0
>>53
はぶあぶれいく
はぶあキットカット
https://www.youtube.com/watch?v=0Oek6dnI5wc
71: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:42:36.98 ID:AoNE2zdK0
>>61
懐かしくて草
62: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:38:50.51 ID:Z2BBmRY70
ねるねるねーるねは若い子知らなかったな
84: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:46:17.34 ID:2o6uLaSA0
>>62
ヒェッヒェッヒェッヒェッw
69: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:42:14.49 ID:J7Kwebe30
youtubeでもアマプラでも今はお金を払って広告を消す時代だから、CMはむしろ邪魔な対処やなんだよね
下手すりゃ好感度が下がる
73: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:43:07.42 ID:Q5M2047+0
広告で見るたびに小さくなったなーってバレるからね
93: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:48:57.76 ID:2o6uLaSA0
てかテレビのCM見て美味そう~とおもて食べに行ってもさほど美味しくないんよな
丸亀製麺とかジョリーパスタとか
くら寿司のカニ祭りみたいなんもCMでは豪華に見えたのに実際行ったらショボいショボい
97: それでも動く名無し 2025/03/26(水) 08:50:07.80 ID:i8gVhouEH
確かによく考えたら広告に使ってる金で商品安くしてくれたほうが嬉しいよな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1742944394/

amazon.co.jp/キットカット-ネスレ-KKT-13枚×12袋
ありがとうございます
今はホロライブとコラボするのが最高の宣伝だろ
同じCMばかり何回も流れると、逆に悪いイメージしかなくなるわ。
でも漫画のウェブ広告はめっちゃ効果あるんだよな
テレビという媒体がだめなんだろうか
こいつが社長だったのかなり前じゃん
その時はCMしていなかったけど今はしているってのが全部物語っているだろ
木を見て森を見ないというか、辞めた奴の泣き言というか、ともかく信じる方がどうかしている
キット勝てない
塵民共和国卜ンキン平壌メンタル放送局は平気なデショッ顔で視聴率の偽装偽造とかしてるからね
塵民共和国卜ンキンの平壌メンタル放送局に広告だしてる企業は過去の広告期間と商品の売り上げと広告宣伝費と視聴率の相関関係調べてから訴訟でもすればいいんじゃない?
視聴率偽装偽造は広告出してる企業に対する裏切り背信行為だしね
昔は効果あった、今はネットが主流でTVCMに価値はなくなった、ただそれだけ
小さくしまくって結局値上げしてるからあんまり良いイメージない
受験生騙して売上上げただけにしか思えん
容量も枚数も減らしまくりで消費者還元一切しない企業の人に言われてもね
ネスレ日本の方針に問題はないのかな?
性加害騒動のおかげでやめる理由出来て感謝してる企業も多かろうて
テレビはターゲッティング難しいから徐々に減ってくだろうね
CM止めて売り上げ落ちたから、
今現在CM流してるのでは?
無能経営者の自己満足だろ。
ドローン使った受験生を応援するキットカットのCM、感動ポルノみたいで嫌いやねん
企業イメージをアップさせなきゃだめよ?🥺
電通を筆頭にした広告代理店のプレゼンに乗っかっているけど、トヨタみたい大規模な会社なら自前で広告代理店も持ってたりする
自前で調査能力もそれなりにあるから効果がないことはとうの昔に判っているが、トラブルが起きたときに悪く言われないようにお付き合い程度でCMを打っているというところだろ
ただフジがやらかしたのは他の局でも絶対に無いと確信は持てないし、自社に関係なく局のトラブルのとばっちりがリスクになったからなぁ…
CMのカネは宗教に使う、ってCM打ち切った会社あったよな
コーヒーのポーションで有名な…
単純接触効果なんだろうけども
単にテレビを見る人が減っただけじゃないか?
マッキントッシュの、キッカッ!
ネスレが傾いたのはこの人の手柄なのか
ネスレには物凄いポテンシャルあると思うんだけど
高須先生も言ってたな
もはや見栄とお付き合いの側面が強いと