ニートワイ、ついにレトルトカレーに行き着く | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

ニートワイ、ついにレトルトカレーに行き着く


 

1: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:13:51.25 ID:pRkhlJSF0
安い、うまい、量食える、バリエーション多い、野菜入ってる、米炊くだけで食える
最近は毎日食ってるわ

 

 

 

2: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:16:31.68 ID:CJR2Im3E0
何のレトルトカレー?

 

3: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:17:52.51 ID:jj/e6lcD0
王道の銀座カリーいいよねぇ

amazon.co.jp/明治-銀座カリー中辛-180g×5個

 

4: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:18:59.14 ID:pawEh+Gxa
加熱すんの面倒くさくて結局このまま食べ出すよな

 

6: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:20:04.18 ID:pRkhlJSF0
>>4
加熱は鍋でお湯わかしてしてるで
ついでにその時同じ鍋でソーセージとかレトルトのトッピング類も茹でる

 

7: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:20:21.41 ID:9Twdhj2X0
安い3~4パックで400円ぐらいのと一緒に
高い1パック1000円ぐらいのを買ってる
何か高い方がおいしく感じる
所詮レトルトなのに

 

10: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:33:05.77 ID:GapvMtwu0
ワイご愛顧のカレーマルシェが税込300円の高級品になってしまった…カレーグランプリのシリーズも350円くらいするから特売の時しか買えん高級品や

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:34:59.58 ID:0TJ7ONidx
レトルトカレーって割高な気がするが…

 

13: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:35:51.63 ID:pRkhlJSF0
>>12
百均とか業務スーパーで安いの買えるぞ

 

39: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:50:06.46 ID:XJrI88pa0
>>12
タイパってやつやろ

 

14: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:36:21.36 ID:GapvMtwu0
青の洞窟は特売で250円だからパスタのが割安や

 

15: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:36:43.10 ID:ZSAVCteL0
ダイソーのレトルトうまいぞ黒いパッケージのやつ

 

17: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:37:47.78 ID:lMolSPj7d
ワイの『3大食』の一つやな
納豆に飽きた時に食べるもんや

 

20: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:38:56.61 ID:GapvMtwu0
ボンカレーゴールドが200円超えてくる地獄のようなインフレ時代や…

amazon.co.jp/大塚食品-ボンカレーゴールド-中辛-180g×5個-レンジ調理対応

 

21: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:39:02.45 ID:+XjaqmLy0
最近のレトルトカレー1食分ないよな
サトウのご飯だと飯が余る

 

23: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:41:11.20 ID:F2in3Nmr0
最近だとゴーゴーカレーも500円売ってるし
安いトンカツ買って来れば安く食える
もうCoCo壱辺りは行く理由が無い

 

32: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:45:52.72 ID:SonxUg1a0
まだそこかよ
その内ちゃんと自分で作り始めることになるぞ
レトルトより遥かに美味くて大量に食べられるからな

 

35: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:47:31.91 ID:B/bZPiMg0
無印良品のレトルトカレー気になってるけど安いやつでも300円くらいするんだよな

 

37: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:48:30.31 ID:ZSAVCteL0
>>35
無印のグリーンカレーうまいうまい言われてるけど独特すぎて無理やったわ

 

38: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:49:38.87 ID:GapvMtwu0
>>35
400円台のやつ食ったけどめっちゃ旨くてビビったわ 1度は食うべき

 

36: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:48:23.69 ID:jj/e6lcD0
やっと一通りスーパーに並んでる奴はレンチン対応になったよな楽で助かる

 

41: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:50:47.27 ID:wMNotR800
レトルトカレー変なの結構売ってるよね
桃やら苺やら富士山やら流氷やら

 

45: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:56:29.80 ID:lw/0ClNG0
ワイ松屋の冷凍カレーを常備

amazon.co.jp/【松屋】(12食)オリジナルカレー-※辛口、180g-袋

 

53: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:58:32.41 ID:B/bZPiMg0
>>45
冷凍カレーの方が健康には良さそうだよな

 

46: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:56:59.08 ID:2NEUxu4+0
食物繊維がもっとほしいよね?

 

50: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:58:01.82 ID:iivsgJuv0
銀座カリーとカレー曜日やな
価格と味のバランス取れてて最高だと思う

 

55: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 01:59:12.39 ID:B/bZPiMg0
>>50
カレー曜日はレトルトにしては野菜入っててええよな

 

63: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:01:41.97 ID:fXiVTjqZ0
ニートならカレーくらい作れ

 

68: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:03:25.63 ID:gisn+ayR0
カレーはいいけど米が高くない?

 

73: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:05:15.70 ID:66ijGChJ0
米が高いならパスタでもいいぜカレーパスタな
あと納豆か卵いれてタンパク質確保した方がいいぞ

 

81: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:27:46.99 ID:G1t7J99L0
ローソンのレトルトうまいで
しかも100円や

 

83: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:43:52.72 ID:ggdh9SSY0
レトルトカレーより自分で作った方が栄養たっぷりの激うまカレーが作れるぞ
1食100~のレトルトカレーより結果的に安く作れるしな

 

84: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:45:02.99 ID:GapvMtwu0
>>83
ほんこれ

 

86: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:46:17.57 ID:cw8RiCwld
>>83
スパイス炒めるとこからやるの?
時間かかりそうなイメージ

 

89: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:51:36.19 ID:ggdh9SSY0
>>86
そんな本格的な物作らなくて良いよ野菜と肉とルーぶち込んで煮込むだけ
休みの日に作って翌日タッパーに詰めて冷凍させて2~3食を1週間分作り置き
何より自分で作った食べ物ってだけでレトルトカレーの何倍も美味く感じる
レトルトカレーを貶す訳じゃないけど自分で作った食べ物って美味しく感じるよ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

85: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:45:49.68 ID:ZYwkY0jR0
そら自分で作るほうがうまいのは誰でも知っとるやろ
気軽さとか日持ちと考えろよ

 

87: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:47:02.32 ID:zru/FsjD0
>>85
これな
レトルトカレー以上のものは誰でもできる ただめんどくさいだけやねん

 

90: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:54:57.01 ID:RnYaClRd0
プロクオリティカレーってやつすき

amazon.co.jp/ハウス-プロクオリティ-ビーフカレー-4袋入り-680g

 

91: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 02:55:02.34 ID:sq2TiFuH0
100円で1食考えるとコスパいいやん🤔

 

93: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 03:04:36.43 ID:qkWDOMWv0
やっぱ安いもんは味も安いし美味い奴は高いから言うほどでもないなって気付く

 

100: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 03:09:42.90 ID:dZMKvuSB0
レトルトは具が無くて腹持ち悪いからダメ

 

106: それでも動く名無し 2025/03/04(火) 03:14:13.58 ID:zh7OwUu30
キーマカレー好き😋

 

 

引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1741018431/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 一人暮らしだと自分で作るのはあんまりコスパ良くないからなぁ…
    調理だけでなく小分けにして凍らせるのも手間やし。

  2. スーパーのPBの88〜98円+税のよく買う
    プロクオリティとか複数パックのやつって美味く感じるけど油多くて野菜少ないから最近は避けてる

  3. 洗い物が面倒だからレトルト一択ですわ

  4. 一人暮らしだとレトルトは基本だろ
    一人暮らし始めた当初は手作りカレーを作るけど、鍋を洗う地獄を数回繰り返すと作らなくなるよなw

  5. 実際問題として、最近はトップバリュとかの100円しないPBレトルトでもそこそこ食えちゃうからなぁ。
    そこにさらにハチ食品のガラムマサラで界王拳よw

  6. レトルトカレーはどう作ってもうまいのだ

  7. 入ってる野菜の産地や味にこれといったこだわりがないなら、業務スーパーの安いレトルトカレーで十分だと思うわ

  8. >>4
    ラーメンを電子レンジで作る容器を使ってカレーも作れるぞ?

  9. 今のボンカレーとかは箱ごとレンチンできるのが便利だよな
    あれできるようになってから湯煎するタイプがダルく感じる

  10. 空腹は最高の調味料ですね カレー作るときに鶏肉 豚肉 牛肉入れてみた。牛肉だけ塩分浸透圧の関係なのか パサパサした食感になってしまった。
    個人的には鶏肉がジューシーで一番カレーと愛称が良くとっても美味しい

  11. ニートなら時間有るんだからレトルト買わないで作れば良いのにと思う

  12. 量がな
    俺いつも米一合だから160gや180gとかだと泣けてくる
    200g以上は欲しい
    あと、めちゃくちゃ身体に悪いものの一つだと思う
    常食するものではない

  13. ココイチのレトルトは量が多めで300gライスにちょうどいい

  14. ニートっつーから浦安のあの親子みたいに吸ってるのかと思った

現在のコメント数( 14)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました