
1: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:32:23.007 ID:WXcjWlb50
https://i.imgur.com/jORwqmK.jpeg
なんて簡単なんだ!
なんて簡単なんだ!
19: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:37:58.654 ID:/YLLMi+Q0
>>1
いいじゃん
いいじゃん
深めのフライパンいいな
2: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:32:58.929 ID:TI5nZfd/0
えールーかよ
3: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:33:16.354 ID:WXcjWlb50
>>2
そりゃな
そりゃな
4: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:33:43.676 ID:ZsUsTDw40
野菜から水分出てるしつまんね
6: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:34:05.053 ID:WXcjWlb50
>>4
水なしの意味知らなそう
水なしの意味知らなそう
43: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:55:44.066 ID:qVXG43IB0
>>6
「無加水」って言ったら良かったかもな
「無加水」って言ったら良かったかもな
5: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:33:57.060 ID:ra6tMDHSd
ニンニクは?
8: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:34:13.134 ID:WXcjWlb50
>>5
買ったよ今日
買ったよ今日
7: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:34:12.303 ID:8/Q/KiNV0
うまそー
9: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:34:30.493 ID:6D9oh0wRM
ミートソースじゃん
10: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:34:46.581 ID:WXcjWlb50
>>9
非常に似ている
非常に似ている
11: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:34:52.032 ID:NAmZqkSU0
楽で美味くていいよな
12: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:35:16.073 ID:WXcjWlb50
>>11
それな
それな
13: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:35:16.357 ID:MVMKiLW+d
ニンジンとジャガイモのタイミングおかしくね
15: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:35:27.486 ID:WXcjWlb50
>>13
おかしくないよ
おかしくないよ
14: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:35:23.916 ID:cCG+fJEe0
肝心の完成した写真はないのか
16: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:35:36.610 ID:WXcjWlb50
>>14
まだ煮込んでる
まだ煮込んでる
17: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:35:59.178 ID:wWcOVVqX0
玉ねぎをもっと細かく刻め
もっと炒めろ
玉ねぎは大きいのと小さいので分けろ
もっと炒めろ
玉ねぎは大きいのと小さいので分けろ
18: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:36:28.193 ID:WXcjWlb50
>>17
最近料理始めた素人かよ
最近料理始めた素人かよ
20: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:38:35.669 ID:AL95Sv950
トマト入れんなよ酸っぱいカレーに成っちゃうだろ
23: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:39:47.811 ID:WXcjWlb50
>>20
トマトは煮込めば酸っぱさ引いていくぞ
あと缶詰なら尚更酸っぱさ強くないぞ
トマトは煮込めば酸っぱさ引いていくぞ
あと缶詰なら尚更酸っぱさ強くないぞ
記事の途中ですがRSS
36: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:50:56.882 ID:/YLLMi+Q0
>>23
缶詰は煮詰めてから伸ばせば
酸味の角が取れるのはその通り
缶詰は煮詰めてから伸ばせば
酸味の角が取れるのはその通り
けど少しだけ注意が必要で
https://i.imgur.com/8cJtIh2.jpeg
クエン酸は無害どころか体に良いのだが
煮詰めても酸味の角が残り続ける
クエン酸は無害どころか体に良いのだが
煮詰めても酸味の角が残り続ける
https://i.imgur.com/pUYOb3F.jpeg
21: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:39:11.683 ID:/YLLMi+Q0
このまま仕上げちゃってもいいし
なんなら、後でスープで伸ばしたりしても良いのよな
なんなら、後でスープで伸ばしたりしても良いのよな
最初から水で煮込まなくてもいい
24: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:40:56.988 ID:WXcjWlb50
>>21
それな
それな
22: 小春一番 ◆F.nuDX1KG. 2024/12/17(火) 19:39:39.037 ID:oYx+xoOG0
最初に玉ねぎ炒め始めたから水分どうすんの?って思ったけどトマト缶か
24: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:40:56.988 ID:WXcjWlb50
>>22
そうなんだよ
俺あんまりトマトとカレーの相性微妙そうだなと思っててずっとやってなかったけどうまい
そうなんだよ
俺あんまりトマトとカレーの相性微妙そうだなと思っててずっとやってなかったけどうまい
25: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:41:32.542 ID:Sk3WpLrF0
無水カレーこの前作ったけど
なんかちょっとだけ味に深みのあるカレーになっただけだった…
食材増える分もっと美味しいかとおもってた
なんかちょっとだけ味に深みのあるカレーになっただけだった…
食材増える分もっと美味しいかとおもってた
28: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:43:04.153 ID:WXcjWlb50
>>25
食材による
あともっとカレー以外の味わいを深くしたいならルゥは少なめにするとかな
きのこ類は変わりやすい
俺はきのこ嫌いだから入れないけど
食材による
あともっとカレー以外の味わいを深くしたいならルゥは少なめにするとかな
きのこ類は変わりやすい
俺はきのこ嫌いだから入れないけど
31: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:46:17.454 ID:/YLLMi+Q0
>>25
香味野菜を増やすんよ
玉ねぎ、にんじん、セロリ
香味野菜を増やすんよ
玉ねぎ、にんじん、セロリ
で必ず、えーセロリー?ってなるけど
煮込み系には定番なんだ
生で食べるような味は全くしない
煮込み系には定番なんだ
生で食べるような味は全くしない
26: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:42:15.897 ID:WXcjWlb50
トマト缶ないと流石に圧力鍋ないと無理かも?
30: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:43:33.037 ID:/YLLMi+Q0
>>26
水の出るものは玉ねぎしかないからなあ
もっと大量に使ったらなんとかなる気はする
水の出るものは玉ねぎしかないからなあ
もっと大量に使ったらなんとかなる気はする
32: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:47:00.630 ID:WXcjWlb50
確かにパセリいいかもな
33: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:47:45.970 ID:l/ofvqC/0
無水カレー作るぐらいなら、説明書の肉の倍量の鶏手羽元を圧力鍋で煮込んでスープ作った方が旨味が強いカレーができる
34: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:49:28.937 ID:FLVhP2xn0
じゃがいも入れるの早すぎて崩れない?
38: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:53:05.320 ID:WXcjWlb50
https://i.imgur.com/07nSZYL.jpeg
39: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:53:51.970 ID:/YLLMi+Q0
>>38
食ったらうまいんだろうけど
流石にコテコテ過ぎないかw
食ったらうまいんだろうけど
流石にコテコテ過ぎないかw
40: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 19:54:29.616 ID:FLVhP2xn0
ドライカレーじゃねーか
45: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 20:05:36.905 ID:RMqT4ggi0
何回か作ったけどトマト味が強くなりすぎてコレじゃない感じになっちゃう
46: 明日も腹ぺこ 2024/12/17(火) 20:09:40.919 ID:l/ofvqC/0
トマトなくても玉ねぎだけでうまいよな
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1734431543/
amazon.co.jp/【レンジ対応】エスビー食品-噂の名店-湘南ドライカレー-150g-×5個
ありがとうございます
ドライカレー言ってるのは知らん奴の台詞
普通のカレーレベルなら玉ねぎ5個以上出来たら10個要る、無水カレー定番の深みのある〜は玉ねぎの甘さの上に乗る辛さの事でスゲー量が必要
とろ火1時間の手抜き料理何だけど1食1,000円超えるんよな、偶〜の贅沢
うまそう
無水カレーニキのやつがうまいよ
お前が思いつく以上のスパイスがルーに入っているんだよ
これは食べてみたくなる
玉ねぎを2個みじん切りにして追加すれば、もうちょい水分多くなって良い感じになる
ズッキーニ安売りに遭遇したら一緒に入れると夏っぽい気分になれる
無水調理で野菜から水分出てるといちゃもんつける奴初めて見たわ
美味そうやんけ
ワイはトマトが嫌いだから、新タマネギを大量に投入してるわ
水分の出る野菜でやれ
トマトは入れないほうがうまい
炊飯器に玉ねぎと鶏肉入れて炊飯する無水カレーも美味いよ
水なしでライスはどうやるんやろ??
米は炒っても食えんぜ??
市販のルー使って無水ってただ味の濃いカレーになるだけじゃん
野菜少な過ぎ
これ、ジャガイモとニンジンは芯が残るぞ
かんとまとつかってむすいあつかいならわいんでもいれとけ
難癖つけてる奴が多いなぁw
俺は前に水の代わりに100%野菜ジュースを使ったらインド風になったな、割と美味い。
問題はもの凄くアクが出て頻繁にアクとりしてた事。
無水カレーでトマト使う奴は信用できない
玉ねぎ1袋セロリ1本ブンブンして弱火で炊く
玉ねぎの水分で作るのがガチ勢だろ
具は豚バラだけで良い
玉ねぎの炒めムラで雑な人なんだなと思った