焼肉食べ放題ってコスパ悪くね??? | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

焼肉食べ放題ってコスパ悪くね???


 

1: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:54:17 ID:qyp4
美味しいの最初だけやし時間経つと作業やん
精肉店で肉買った方が上手いし複数人なら食べ放題よりずっと安い
デメリットは家が臭くなる

 

 

 

2: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:54:59 ID:Ii0G
土台無理や
そこで河原でBBQよ

 

3: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:55:02 ID:Pa82
え、今更気づいたん?

 

6: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:55:34 ID:qyp4
>>3
うん

 

4: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:55:34 ID:B3hY
家焼肉ってあんまり美味くならないイメージ

 

5: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:55:34 ID:lbCd
家で焼肉食べ放題ってどういうこと?

 

8: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:56:07 ID:qyp4
>>5
ちがう
店の食べ放題より精肉店で肉買って家でやった方が安いし上手い

 

13: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:56:54 ID:lbCd
>>8
確かにね
精肉店ってスーパーに吸収されてあまり見かけないイメージやけどまだあるん?

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

9: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:56:12 ID:aHn7
片付けしなくていいのは値段以上のメリットないか

 

11: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:56:44 ID:qyp4
>>9
チェーン店も混んでたら並ぶし移動あるから似たもんや

 

12: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:56:50 ID:qimh
炭火なのも点数高いな
ぶっちゃけ炭火だから行くようなもんや

 

16: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:58:13 ID:xrhQ
>>12
ガスだろ大体は

 

21: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:59:17 ID:qimh
>>16
そうなんか😨
じゃあ高いな

 

17: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:58:30 ID:Kn0c
安い高いではない
好きな肉を好きなだけ食べれるということに価値があるのだ
肉食ってれば人間幸せになれる

 

20: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:59:16 ID:rvO9
ホットプレートでする焼肉は焼肉じゃないやろ

 

22: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 19:59:34 ID:qyp4
>>20
焼肉だろ

 

67: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:12:12 ID:7dWP
>>22
流石にそこ一緒やと本気で思ってるなら話し合いにならんやろ

 

25: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:00:25 ID:3JQP
店の網と同じように焼ける無煙ロースター出たら売れるやろなぁ

 

27: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:00:55 ID:cM1Y
自宅で準備するのめんどくさいわ
>>25

 

29: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:01:48 ID:3JQP
>>27
めんどくささと安さでどっち取るかやね

 

38: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:02:55 ID:cM1Y
>>29
皆でワイワイしながら準備するのも楽しみの一つではあるんやけどな

 

28: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:01:39 ID:l1a5
イッチが行ってる店のコースが悪いだけちゃう

 

34: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:02:32 ID:rvO9
面倒ってのは実際マジでそう
自分でやる利点は海鮮とかもいろいろ好きに用意できるのと外で食えること
家の中でシコシココスパ目当てならそもそも手間賃の方がずっと高くなる

 

36: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:02:43 ID:TkqP
イワタニの焼肉専用鉄板使って家焼肉してるけど
これってホットプレート焼肉に含まれる?

 

40: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:03:31 ID:rvO9
>>36
ガス火力で鉄板でやるのはまた別ジャンルやな
網とも違うけどホットプレートほどしょっぱくもない

 

42: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:04:08 ID:3JQP
網の余分な油と水分落とせるのは唯一無二よな
鉄板じゃ無理
23528611_s

 

46: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:04:46 ID:TkqP
>>42
イワタニの専用鉄板なら落ちるぞ
ジンギスカンの鉄板みたいになってるんや

 

49: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:05:16 ID:3JQP
>>46
使った事あるけど網とはやっぱりなんか違うんや

 

57: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:08:22 ID:TkqP
家の近くに週に二回しか開店しない肉屋があるんやが焼肉の良い肉が卸値で買える
近くに良い店があるかどうかも家焼肉のレベルに影響するよな
スーパーの家焼肉w

 

63: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:11:41 ID:Tnbc
小さい子どもがいるから食べ放題の方が楽
家で焼肉とか手間暇を惜しまなくていい人間の道楽

 

69: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:12:38 ID:WIfQ
あれは「やったー!食べ放題だー!?」
という夢と喜びの料金が加算されてるんや
コスパとか考えたら負けや?

 

72: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:13:30 ID:qimh
>>69
食べ放題っていう響きがもうハッピーなんよ

 

73: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:13:48 ID:ZqJO
ワイ「焼肉食べ放題に来たぞ!…まずは…油そば頼んだろ!w」

 

77: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:14:45 ID:Ofht
>>73
ワイ「とりあえずポテト」

 

79: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:15:12 ID:ZqJO
>>77
分かるw
ポテト摘みながら肉屋くんや✌️

 

86: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:17:14 ID:tpFw
炭の準備片付けは2000円くらいの価値あるわ
炭火焼き肉食べ放題は神

 

88: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:17:20 ID:qimh
すたみな太郎すこやったけど、ついに県内から消えてしもうた???

 

93: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:18:15 ID:3JQP
近所だとここが最安値や
肉質はそこそこ


記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

104: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:25:21 ID:hgAN
結局コスパはええの?悪いの?

 

105: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:26:11 ID:gmHJ
>>104
コストには時間や手間も含まれるから人によるとしか

 

106: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:27:20 ID:TkqP
>>104
店と本人の食える量によるとしか言えん
常人が普通の店に行くとコスパは悪い

 

107: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:28:27 ID:qimh
パフォーマンスは食べ放題という響きにどれだけ胸を踊らせるかによるな

 

109: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:31:22 ID:7dqz
肉しか食わんのやったらええけどサイドやらも食うから家でそれするん大変やん

 

115: 名無しさん@おーぷん 24/08/25(日) 20:33:56 ID:tpFw
家で店みたいな焼肉ができたらええんやがな

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1724583257/

amazon.co.jp/イワタニ-フッ素加工-焼肉プレート-Y3-CB-P-Y3





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする



  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 直火網焼きとホットプレート比較してホットプレートが旨いとか言ってるやつとはもう半永久的わかり合えんわ
    100グラム当たり500円くらいの違いがあってもひっくり返すポテンシャルが直火にはある

  2. かかる金だけ見ればそうだけどやった後の片付けや掃除考えたら家焼肉とかコスパ最悪じゃん

  3. BBQも役割分担すれば大変じゃないし精肉店に予約注文して市営のBBQ場でやれば安くで美味しい肉を満足のいくまで食べられるからね

  4. 家焼肉でお腹一杯食べたら1万超えるわ、食べ放題の方が良い

  5. 単に情報ばかり食って店選びが下手なだけだろう
    ワィが行くところは精肉の問屋がやってる国産黒毛和牛(A4/A5)・黒豚・地鶏のビュッフェ形式(90分アルコール飲み放題8000円弱)

    同じグレードの肉を買って、家で食ったら余裕で1万超えるし部屋が脂でべとべとになるわ(´・ω・`)

  6. 自宅でやると油煙が飛散するから掃除が厄介よな
    そういう事を気にせず好きに食事ができるメリットもコストに含まれてると割り切って店で食べる

  7. >デメリットは家が臭くなる
    これがデカすぎる
    毎回イッチの家を提供するなら良いけど持ち回りとかになるなら友人も店の方で良いじゃんってなると思う

  8. 食べまくっていると野菜頼んでいない事に気付く

  9. イワタニのプレート使って偶に家でもやるけど後片付けが面倒でな
    何度かやってるとお店の便利さを実感する

  10. スーパーで売ってる肉以下のもんわざわざ外食で食べてる様なモノだからね食べ放題焼き肉

  11. 歳取って出がらしになったどうにも処分出来ない肉片を体よく片付けられるのは
    貧困層向けビジネスなんだよな

  12. 何なら店でも食べ放題である必要なくなってもうたわ…歳とったなぁって実感する

  13. 若い頃にスポーツに打ち込んでたり仲間内で通ってると店に愛着が沸くのはわかる

  14. この手の話で片付けとか準備の時間や手間をコスパに含めないやつ多すぎ問題

  15. 焼肉以外のサイドメニューを用意するのを考えれば
    食べ放題の方が良いやろ

  16. 買い物+下準備+片付けを考えていない奴は
    ママが全部やってくれるこどおじなんでしょ

  17. 炭>ガス>電熱
    ホットプレート使うぐらいなら外食するわ

  18. 食べ放題とか言う不味い肉喰いに行く貧乏人わりと多いのな
    普通の焼き肉屋行った方が満足感有る

  19. どうしても食べ放題だと元取ろうとして雑に食っちゃうからな
    もっとゆっくりしっかり味わいたいのなら普通に頼んだほうがいいよね

  20. 用意したり片付けしたりなんてただの日常だから苦にはならんなあ

  21. じゃあ行かなきゃいいじゃん

  22. >用意したり片付けしたりなんてただの日常だから苦にはならんなあ
    それ言い出したら外食なんてできんけどな
    そういった手間を一切合切考えずに肉を食べたいとかそういう時に利用するもの

  23. ※22
    そんな時は食べ放題じゃない店に行くよ
    というか何をイラついてるんだ?
    クズ肉しかない食べ放題の店なんて行かないよw

  24. 根本的に履き違えてるわ
    嫁に家で焼肉すっかwwwとか言ったら半⚪︎しにされるわ
    ほな、子供連れてお店いきましょねーの方が万倍らくよ。
    時短にお金を捻出するのは全然オッケーだわ

  25. 食べ放題が不味い肉とか一番高いコース注文した上で言ってるんだろうな
    食べ放題は一番高いコースがダントツでコスパ高い

  26. 食べ放題はコスパ最強だろ
    俺は食べ放題では1,5キロくらいは肉食うし、サイドメニューやデザートも大量に食べてる
    和牛食べ放題4500円の店がお気に入りだが、絶対にあの霜降りの肉がスーパーで300円では売ってないw

    あ、少食なやつが食べ放題に向いてないのはそれ以前の問題な

  27. 食べ放題がスーパーで売ってる肉以下って、

    お前が行く食べ放題の店はそうなんだろうなってだけなんだが

  28. スーパー以下の肉よお金払って喰えるな
    それと喰い放題信者の乞食根性すげーな

  29. 食べ放題は店選べよ
    前に比べたら肉質は落ちてるけど精肉店経営チェーン店のワンカルビは美味いぞ

  30. 食べ放題は基本クオリティ低いから外行くなら食べ放題じゃない店のがなんだかんだコスパいい

    家なら庭で七輪が好き

  31. 肉2kgも食えない奴は行かない方がいい

  32. とりあえず牛角や焼肉きんぐに行く情弱にとってはコスパはそりゃ悪いだろうな
    少しは店選びの努力しろっての

  33. じかんいっぱいまでたのしめないざこはそのへんのくさでもくってろ

  34. 牛角や焼肉きんぐに行くのは情弱ってか不味いと分かってて行くのがおかしいんだろ

  35. そもそも食べ放題はコスパが目的じゃなく、知人や家族と「頼むものに制限が無い解放感」を楽しむものだろ
    普段は食べないようなアレコレ試してみたりとか、好きなもんだけ偏って食べたりとか
    そういう自由を楽しむ場であって目を血走らせて「元とったろ」ってなる場じゃない

  36. 昔の会社で同僚に焼肉超々大好きマンがいて、さらに野菜食えない人だったんで飲み行くといつも焼肉だった
    しかも安い食べ放題
    自分はあんまり焼肉好きじゃないんでいつも3枚くらいしか食わなかった

現在のコメント数( 36)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


週間人気記事
タイトルとURLをコピーしました