一人旅 ← めっちゃ楽しそうでめっちゃつまらん | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
生活

一人旅 ← めっちゃ楽しそうでめっちゃつまらん


 

1: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:36:41 ID:QE7E
途中からただの作業になるよな

 

 

 

3: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:37:11 ID:QE7E

次はあれ行って…その後は…

……何やってるんやろワイ

 

7: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:38:39 ID:OZlq
>>3
その流浪を一人旅と言う

 

6: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:38:34 ID:3V9C
めちゃくちゃ楽しいんや
帰るの嫌になるんや

 

8: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:38:43 ID:jCon
知らん街歩いとるだけで楽しめない人間には一人旅は早いで

 

9: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:38:53 ID:Vp6M
誰とも喋らんし誰とも思い出共有できない模様

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

10: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:39:07 ID:FUaG
楽しいけどなあ

 

11: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:39:07 ID:QE7E
観光地に大人1人を楽しませるパワーはない
友達と合わせて1.5エンジョイポイントくらいや

 

12: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:39:33 ID:KF6i
帰りたい時に帰れるし一人旅ええやんけ

 

15: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:41:00 ID:QE7E
>>12
目的の場所に行って飯食って即帰
これが一番ええ
そしてこれは旅行ではなくお出かけ

 

14: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:40:42 ID:gJXX
名所の説明板をじっくり読むとか、資料館博物館の類に(スケジュールの範囲で)いくらでも見ていられるとか
一人だから可能で複数人だと無理なことはある

 

18: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:43:15 ID:QE7E
>>14
芸術オタクが美術館でじっくり見るのが楽しいのはわかる
一般ピーポーが「名所とされている場所」の看板をじっくり見てもそないおもんないねん

 

27: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:45:47 ID:gJXX
>>18
美術館というよりはその観光地の資料館的な奴や
例えば世界遺産だと大抵世界遺産センターっていう名前で比較的しっかりとした資料館が近くにあるんや
そういうのに寄って、じっくり見てはえー面白いなぁって思いたい
これは複数人で来てたら早く観光地行って写真撮ろうやってなるし無理や

 

17: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:42:32 ID:OZlq
現地の人と1人くらいは仲良くなれたらええよな

 

19: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:43:18 ID:gJXX
あとは温泉やな
個人的に風呂は一人になってゆっくり入りたいねんな

 

24: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:45:06 ID:QE7E
>>19
温泉オタは強いわ
どこ行っても楽しめそう

 

20: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:43:36 ID:Rnep
あれは友人がいて、あえて一人になるのが楽しい

 

21: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:44:02 ID:3V9C
人数関係なく「旅行」に向いてないだけでは

 

25: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:45:19 ID:BrQj
まず一人旅と友達と行く旅では楽しみ方が違うんだが

 

28: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:45:49 ID:7koF
ワイ乗り鉄、ひたすら電車に乗って現地で飯食うだけなので1人じゃないとできない模様
あとこれに野球観戦も加わる

 

32: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:47:32 ID:ksqZ
一人キャンプもそうだけどクソつまらない
強がりすぎ

 

35: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:50:30 ID:biWM
誰かと一緒に笑いたい……

記事の途中ですがRSS


 

44: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:55:34 ID:7jiu
でもまぁ一人旅ってそういうことやろ?
時間制限付き自由っていうか

 

45: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:56:31 ID:ksqZ
どう考えても嫁との二人旅が至高

 

47: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:57:12 ID:gJXX
あとは移動自体が楽しめるならなお良いよな
乗り鉄とかに限定せずとも路線バスなど含む
移動じゃないけどレンタサイクルで気の向くまま彷徨うのもよし

 

51: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:58:20 ID:jCon
>>47
箱根のロープウェイとケーブルカーめっちゃたのしかったわ

 

53: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:59:27 ID:QE7E
>>47
自転車好きやからわかる
レンタサイクルなんかちょっと恥ずいけどめっちゃ楽しそう
フェリーで大浴場入ったときも楽しかった

 

48: 名無しさん@おーぷん 24/05/16(木) 23:57:23 ID:DpRQ
これ美味しいね、これ綺麗だねって喋るために旅するんちゃうんか

 

57: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:00:26 ID:WtX9
>>48
それも分かるけど、その土地のことを色々見てみたいというのを最優先できるのはやはり一人旅の時だからな
友達と思い出を作るための旅行とは目的がそもそも違う
だから両方楽しめばええと個人的には思う
別に土地のことなんてどうでも良いという人も多いだろうけど

 

56: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:00:23 ID:ayVx
けどさあAIが発達するとスマホと会話してるだけで
楽しくなるかもな

 

87: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:07:14 ID:WtX9
>>56
今でもインスタのストーリーで一人旅中でもリア友に共有はできる
まああんまり意識するとスマホいじる時間増えて旅行が虚しくなるから程々にではあるけど
バス待ちなど暇なタイミングくらいで

 

77: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:05:52 ID:7IGv
立山黒部アルペンルートめちゃくちゃ良かったで
CcvJFH1
https://i.imgur.com/CcvJFH1.jpeg
UEqY3VQ
https://i.imgur.com/UEqY3VQ.jpeg

 

84: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:06:47 ID:ayVx
まあ友だちとやとハプニングも楽しいよな
一人やと焦るだけやけど

 

88: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:07:22 ID:kjrE
海外旅行だと現地の人と話したりとかするのも楽しいな
日本だと絶対できないのになんで外だとできるんやろ
使う言語が違うと人格変わるのかな

 

90: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:07:40 ID:7IGv
一人旅でもTwitterにあげたらそこそこ反応が貰えるから楽しい

 

92: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:08:01 ID:ULx9
他人の意見に流されず自分の欲望通りの行動できるのは幸せよ
それと旅中に得られる会話とかを天秤にかけてどっちがより幸せかってなると

 

99: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:09:13 ID:LbTf
1人での18きっぷ旅は最高やけどな
ふと思い立った駅で下車してみたり、看板広告で旨そうな物を見つけたら下車して食べたり自由気ままに動く事がすこ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

112: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:11:39 ID:WtX9
>>99
これは本当に一人しかできないこと
これ話題に出すと18きっぷということで電車煽りされることあるけど、電車に乗りたいからというより自由気ままに適当に途中下車して行き当たりばったりの旅ができるというのが楽しいところ

 

106: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:10:44 ID:E5AF
一人旅←めっちゃうつまらなそうでめっちゃ楽しい

 

128: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:16:45 ID:OJem
北海道は移動時間すら楽しいからだいすき

 

132: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:18:24 ID:HzmK
>>128
都会に住んでいる人ならあの空白感というか何もない感じで癒されそう
なお住むと

 

152: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:24:55 ID:E8cU
バイクで名古屋から彦根まで行くくらいならまあ楽しい
京都まで行った時は後悔した

 

162: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:27:19 ID:aOZU
移動すること自体が目的になりがち
車窓眺めるのが1番の楽しみというか

 

169: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:28:51 ID:LbTf
冬の山陰本線で雪景色を見ながらの呑み鉄は最高やったわ

 

171: 名無しさん@おーぷん 24/05/17(金) 00:29:40 ID:ayVx
まあ話聞いてると一人の楽しみを知ってるかどうかって
人の傾向はあると思うわ

 

 

引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715870201/





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 写真を撮るとか絵を描くとかしないと時間を持て余すだろうね

  2. 焼肉や鍋と一緒じゃないかな

    料理自体を楽しみたい人と複数人で食べること自体を目的とする人

    前者は一人焼肉一人鍋を楽しめるし、後者は「一人焼肉まぢムリ😢ぴえん」とかいう感じ

  3. ホテルや旅館には高確率で幽霊がいるから旅行は嫌い

  4. ※3
    そんなもんホテルや旅館に限らずおるやんけ

  5. あえて一人でなのか一人しか選択肢がないのとでは話が変わってくるね

  6. 旅行にしろ飯にしろ一人で満足にできないやつって、遭難したら3日も持たずに発狂しそう

  7. 本スレ9 誰とも喋らんし誰とも思い出共有できない模様

    ワイ友達おらんしSNSもせんコミュ障 独り旅以外の選択肢なし
    でも呑み鉄w 18きっぷは必須 てか
    肉親含めて連れ合いに気使いながらの旅って楽しいのか?
    旅って非日常を楽しむもんじゃないのか?
    連れ合いに気使いながらの行動って日常そのものじゃん

  8. 最近は承認欲求お化けだらけだからな

    なんでもかんでも共有しないと気が済まないんだろ

  9. 一人旅に慣れると、複数人で旅行に行った時の妥協がしんどくなってくるんだよなぁ
    一人気ままの魅力より一緒が良いと思える相手が居るのはうらやましい

  10. 自分の感性に合わない趣味を貶すだけのどうしようもなく残念な人間だな
    食事、史跡、普段の生活から得られない旅情、非日常を満喫するのに1人も多人数も関係ないよ
    まぁ孤独がお嫌いなご様子だし、お仲間とコンビニで屯してればいんじゃないの

  11. 一人旅とか虚しいだけ近場の温泉日帰りくらいなら楽しめるけど一人で泊まりの遠出しても虚しいだけ。

  12. 合うかどうかだろ
    計画段階で自分にはつまらんかもしれんと気付けないのは頭がおかしいよ

  13. ※11は手のかかる子供だったんだろうな

    一人で時間つぶしできる子と出来ない子とでは子育ての難易度が違いすぎる

  14. 最近行くペース増えてきた
    完全に中毒依存症

  15. 慣れてくると脳内に話し相手ができるようになるよ

  16. 友達がいないから一人旅も非日常ではないんだろう
    友人らと旅行に行くのも楽しいが、友人らと行くと遅刻してくる奴忘れ物してくる奴がいてのイレギュラーの連続で、当初のプラン通りにいかない事がある
    これが一人旅だとほぼ全てがプラン通りに行く
    半日遊び倒して半日のんびりしたりできるのも一人旅の魅力だね

  17. ワイはバイクでひとり旅やが、行ってみたい方へ気分で曲がるってのはソロならでは
    したくない観光しなくてもいいってのも良い

  18. 複数人で旅行行くと食べたくないもの食べたり、見たくないもの見たり、まだ居たいのに、切り上げたりしなきゃならんからな

  19. 飯、行きたい場所で揉めるし
    メンバーにヤニカスがいたら何回もタバコ休憩されて待たないといけないから最悪

  20. ※19
    同じヤニカスが迷惑掛けてすいません
    自分は酒飲んだ後に吸いたくなる程度だからまだましかな…
    美味しいものが沢山あるところなのに、飯はマクドだココイチだと言ってるような連中は容赦なく縁切りしたな

  21. みんなでワイワイするのはたまにでいいわ、ひとり旅は一人で自由に色々普段やらないことや無駄なことをするのが醍醐味でソロの哀愁感を味わうんや

  22. 旅の目的を『楽しめること』に設定すると「やっぱり自宅が1番」となりがち
    目的を『1度も体験したことないものに触れて経験値を増やす』にすると
    現地の定食屋が不味くたって、観光スポットがしょぼかったって、土産屋でぼったくられたって良い思い出になる

  23. 仲間とあれこれ言いながらの旅も楽しいし逆に一人旅では複数人との旅行ではできない自由が楽しめる
    どっちも楽しいでいいじゃん
    ただ上司と行く接待旅行みたいのを楽しめるやつは凄いと思う

  24. 具体的に何かしら現地での目的があるなら一人でも全然楽しめるかな

  25. ※22
    お前はそうなのかもな

  26. 観光は観光として楽しんで夜はカウンター席のある居酒屋で地域民と交流やぞ

  27. 友人も知人もいないぼっちにとってひとり旅はヒキコモリの延長なんよね
    おまえらこんなムダな人生を送るなよ

  28. ※27
    子供部屋おじさんは辞書ひいた方がええで

  29. その土地に行き、美味しいごはんと風●遊び!
    これは一人ゆえの楽しみ。
    想い出はココロと脳みそにあればいい。

  30. なんだろ、コミュ障の一種として、コミュ依存症みたいなのがあるんかな?

  31. あんまり混み合わない時期にフラッと行ってのんびり回って、一泊してゆっくり帰ってくるの楽しいけどな。見たことない景色って結構新鮮よ。
    目的なんか一つか二つ程度にしておいて地元の定食屋とかで良いところ聞いて行ってみたり、友達とどこ行くか決めて回るのも良いけど、一人で無計画に回るのも楽しいよ。

  32. 旅行なんて気の合うやつと行くか一人で行くかしかないんだよ。
    短気で器の小さいくそ親父と旅行するのは拷問なんだよ。

現在のコメント数( 32)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました