馴染みの呑み屋、インバウンド価格に「レモンサワー1000円、円安の影響来たか・・・」 嘆く常連に「二度と行かない」「適正価格」と意見まっぷたつ | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

馴染みの呑み屋、インバウンド価格に「レモンサワー1000円、円安の影響来たか・・・」 嘆く常連に「二度と行かない」「適正価格」と意見まっぷたつ


 

1: テイラー ★ 2024/05/15(水) 07:40:27.20 ID:??? TID:taylor

 

 

 

34: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:07:12.95 ID:09O18
20240516.1.00

 

2: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:41:00.57 ID:Fc7gn
家呑みにすれば解決

 

4: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:42:38.34 ID:GXXaf
いくら円安でもレモンサワーなんて原価40円くらいだろ

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがRSS

 

5: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:42:39.39 ID:3xy94
ローカルとビジターでメニュー表分ければ良い

 

11: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:45:35.59 ID:vP2w6
>>5
なんで分ける必要があるの?

 

17: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:49:36.93 ID:3xy94
>>11
外人観光客なんて一見だしいずれ終わるんだから多少ぼってもいいんだよ、馴染みや地元客軽視したらインバウンド終わりと一緒に店も終わる

 

49: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:45:00.01 ID:IHsu8
>>11
昔のグアムのレストランとか
裕福な日本人に対して別メニューのボッタクリ価格だったから
同じ事してやれってことだよ。

 

50: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:45:28.64 ID:6D6tI
>>5
それやってネットで袋叩きにあった店あるよ
外国人だが日本語読める客がいて隣の日本人と明らかにメニューが違うと
騒いで他の外国人客にも頼むの待てとなったとか

 

7: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:43:31.46 ID:zsMXB
さすがに値上げし過ぎだろ

 

8: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:43:55.50 ID:aI4zy
これで外国人減ったら常連も離れて最悪な状況だよね

 

9: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:44:09.04 ID:BXyXQ
日本人にはキツ過ぎる

 

10: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:45:29.51 ID:83qSo
インバウンド価格じゃなくてボッタクリ価格だろ

 

24: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:56:51.53 ID:2ppkO
この機会に酒やめるべきだな

 

27: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:58:19.17 ID:Ggj6n
人手不足だから店員の給料上げないといけないし仕方ないでしょ
値上げを超える賃上げがくるからちょっと我慢して頑張って

 

28: 名無しさん 2024/05/15(水) 07:59:24.45 ID:WtaQI
適正価格もへったくれもないわ
行かなきゃいい
成り立たなけりゃ価格下げるか閉店するだろ

 

35: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:08:21.78 ID:IrVpu
値段をさ、ドル表示したら?
ドルで支払う形にするとか。

記事の途中ですがRSS


 

45: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:24:19.98 ID:tv2ve
家で大人しく飲んでなさい

 

48: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:44:06.17 ID:KKxjE
東京で賃金上がらなかった人は地獄やな

 

53: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:48:31.03 ID:B8c8R
酒飲みに酒の値上げはアカン
ツマミだけ上げろ

 

57: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:56:25.92 ID:hiy8t
値上げは仕方ないが2度と行かなきゃ良いのも正論
何で真っ二つなんだよ?とw
「あぁ、観光客専門になったんだな」で終了だろ?
それとも常連なんだから観光客値段になっても通い
続けろ!とかいう馬鹿がいるの?

 

77: 名無しさん 2024/05/15(水) 10:16:59.74 ID:spjOI
>>57
ほんそれ。
商売は自由なのにそれで潰れようと繁盛しようと勝手じゃろ。
ほんとに守りたい常連をカバーする方法なんて二重価格にしなくてもやりようあるし。
鎖国でもして関税ガチガチにしてりゃ物価上がらないのもいいかもしれんが、物価が上がらないことの方が異常だし、諸外国との乖離はどうにかしなきゃ未来はない。

 

60: 名無しさん 2024/05/15(水) 08:58:49.34 ID:t1hT7
観光客が多いところはそれでいいんじゃないか
取れるところから取ろうや

 

63: 名無しさん 2024/05/15(水) 09:06:44.58 ID:oSpt8
文句言ってる奴が自分で安い店をやればいいじゃん

 

66: sage 2024/05/15(水) 09:23:26.20 ID:sXhZC
場所によっては賭けですね

 

70: 名無しさん 2024/05/15(水) 09:43:37.26 ID:Wwqiq
利益増えるなら店としては正しい判断だな

 

78: 名無しさん 2024/05/15(水) 10:31:03.52 ID:byS4p
新宿ゴールデン街は外国人だらけ

 

81: 名無しさん 2024/05/15(水) 10:42:37.02 ID:z2Ugn
コロナで宅飲みに慣れちゃって日本人客戻ってこねーから

 

85: 名無しさん 2024/05/15(水) 10:49:43.83 ID:ZVq7S
そもそも外で酒飲むなんて金持ちがやる贅沢ですからね

 

88: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:41:46.24 ID:1ejQR
いかなきゃいいだけ
常連客をとるか一見さんを取るかの話なんで

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

89: 名無しさん 2024/05/15(水) 11:43:20.87 ID:HUPoN
>>88
今はいちげんさんからボッタクったほうが儲かるんだろうけど
いい時ばかりではないからなあ、不況が訪れた時常連は戻ってこないだろう

 

102: 名無しさん 2024/05/15(水) 15:14:56.78 ID:USDRf
看板に外人価格設定中って書いてくれよ
間違って這入ったら恥ずかしい

 

105: 名無しさん 2024/05/15(水) 17:37:55.32 ID:ZVq7S
元々安売りし過ぎてみんなそれに慣れてたのも良くないんだけどね

 

106: 名無しさん 2024/05/15(水) 17:38:34.72 ID:AyLYd
>>105
お金がないんだから仕方ない。
逆に庶民がまともに食えないってのが大問題

 

117: 名無しさん 2024/05/16(木) 07:52:47.99 ID:kBx0A
外国語喋れる優秀なスタッフ雇わないといけないからな

 

120: 名無しさん 2024/05/16(木) 08:41:26.80 ID:JCB3a
>>117
日本語話せる外国人雇ったほうが手っ取り早い、ってなるんだろうなあ

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1715726427/l50





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


 

ありがとうございます

  1. 店の自由だ好きにしろ。二重価格は差別だからやっちゃダメ。
    俺は値上げ肯定派だが現時点の物価でレモンサワー1000円は高いと思うから行かない、それも俺の自由だ。

  2. 炭酸水とレモンサワーの素買って家で作れば安上がり
    1000円で20杯分は作れる

  3. アホか
    二重価格なんて外人でも強制じゃないやろ
    円高信者は現実みろやw

  4. 適正かどうかはこの値段で店がうまくいくかどうかで決まるんだし嫌な人は行かないだけ

  5. 新宿でやってる個人の飲み屋とか
    もともとレモンサワーでも1,000円近くしたりせんの?

  6. インバウンド目当てならそれにターゲット絞った店作って
    ガーっと儲けて、下火になったら速攻撤退するくらいの
    フットワークの軽さでいかんとダメよ

    要するに、店をいくつも始める、事業を複数展開する資金力がいる
    たった1店舗に命運懸けてるような人にはリスクが高すぎる

  7. コロナの助成金もらわなかった店ならやってええ。

  8. 日本の富、資源、サービスが全て海外(外国人)に吸われている事に気づかない馬鹿が多過ぎる

    それにしてお「値上げすればそれ以上の賃金上昇がある」とか嘘を流布してる売国工作員多過ぎるだろ
    長年かけて国内自給率下げまくったせいで原材料費が軒並み上がりまくってて、物価上昇を超える賃金上昇なんてあり得る訳ねえだろ
    マジでこの手のネット工作してる売国奴つるし上げないとこのまま日本が終わるぞ

  9. >>5
    俺も同じこと考えてたわ。
    新宿みたいな観光地的な繁華街でなくとも、まともなバーに行ったらとりあえず1品1杯1000円って認識で入ってたんだが…

    それが赤羽あたりのポッと出バー風居酒屋で、それまで4~500円→1000円とかだったらさすがに二度と行かないけどねw

  10. > もともとレモンサワーでも1,000円近くしたりせんの?

    店にもよるが700円~800円が高い方の相場かな。
    もちろん酒、食事以外のサービスがある店は除くよ。

  11. 別にフランスみたいに見抜き通りは観光客用で、裏通りが住民用になるだけだろ
    そもそも目立つ店が住民用だったっていうのは日本ぐらいなもんだぞ

  12. 値上げするのも値下げするのも客を選ぶのも選ばないのもそれは店の自由だ、二重価格だって犯罪じゃない限りは好きにしたらいい
    だが、その店を選ぶかどうかも客の自由だし、自由を選んだ結果悪い方に転んだとしてもそれは自己責任だから国に補填しろだ助成しろだと情けないことだけは言ってくれるなよ

  13. 属性で対応を変えるのは普通に差別や。

  14. お前ら、35年くらい前の東南アジアの人たちは
    丁度こんな気持ちだったんやで。。
    日本も落ちぶれ果てたなぁ…

  15. >>14
    35年くらい前の東南アジアの人たちにはまだこれから成り上がるぞって希望があったから…

  16. >>12
    言いたいこと全部書いてあった

現在のコメント数( 16)
 




  画像RSS


  食べ物RSS


  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS

   大人の含む画像RSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました