1: ばぐっち ★ 2023/12/22(金) 19:25:13.96 ID:??? TID:BUGTA
3: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:27:09.28 ID:Qmeq6
スーパーの冷凍ピザ298円で十分なんで
124: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:32:34.79 ID:ALfOv
>>3
サラミ追加すると更に美味い
5: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:27:25.78 ID:cterc
誤差の範囲
6: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:28:54.23 ID:0RucK
雨の日や雪の日ほど注文入るらしいしバイトに事故られることあるだろうな
宅配はリスク大きすぎて
34: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:40:54.78 ID:uwpFA
>>6
逆に、
店舗受け渡し半額とかでも儲かってるんだから。
宅配ピザの宅配料金がバレたでござる。
44: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:46:39.22 ID:0RucK
>>34
デリバリーに行き帰り合計で30分かかるとしたら
時給の半分プラスガソリン代は貰わないと赤字じゃ無いかな
ちょうど家が近い人が頼んでてくれたら儲けもんだろうが
8: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:31:00.00 ID:4vHRj
ドミノとピザハットしか生き残らんだろ
11: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:34:53.39 ID:vU3ZN
>>8
ナポリの釜がいちばんおいしいと思う
9: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:31:33.51 ID:0RucK
ピザーラはあかんか
15: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:36:16.30 ID:x3flK
ピザって途中で飽きるんよ
2日続けて牛丼はあっても2日続けてピザはない
18: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:36:55.98 ID:iYWll
ピザごときに2000円、3000円出せるヤツはもう少数派だろ
価格設定を見直さないとな
19: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:37:19.07 ID:vU3ZN
シェーキーズみたいな店舗型ピザ屋は大丈夫なんだろうか
22: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:38:11.91 ID:4vHRj
>>19
シェーキーズは閉店しまくって虫の息
25: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:38:57.38 ID:VUKAl
宅配ピザはもう富裕層しか食えないよ
26: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:39:00.68 ID:D2BMa
コロナバブルが弾けて業界再編が進んでる感じなのか
40: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:43:25.79 ID:JJYyJ
ピザポテトで我慢しろ


amazon.co.jp/カルビー-ピザポテトBIG-130g×12袋
43: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:46:18.39 ID:uwQxB
>>40
ピザポテトの値上げにもうついていけてない
47: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:47:18.60 ID:kIBLl
おにぎり屋「ピザ屋もやられたか
56: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:51:26.22 ID:4rmNw
ピザーラ以外論外なんだ
おいしいピザを食べたいなら値段が張るのは仕方がないんだ
58: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:52:15.54 ID:UoSmQ
高い
以上
59: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:52:27.89 ID:feuf9
ついに物価高でピザも買えない時代に
60: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o 2023/12/22(金) 19:52:50.89 ID:OfF0Z
(; ゚Д゚)近所のスーパーのピザ、美味しくない…
69: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:56:43.69 ID:4lVvT
販売方法は課題だな。
直接店行ったのに電話番号まで要求されたのは驚いたぜ
71: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:57:13.58 ID:4rmNw
モントレーがある限りピザーラは不滅
あんなうまい食いもん他にある?
体に悪そうだけど許せるんだ
73: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:57:22.01 ID:cVDTo
まあ宅配ピザは高いとかいいながらウーバーイーツが流行ってるんだから意味わからん世の中だよね
74: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:57:46.11 ID:xKEKu
シェーキーズ、学生時代(といっても30年前だが)によく行ったな
久々に入ろうと思って見たら目玉飛び出る値段になっててもう無理…
75: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:58:28.73 ID:OGizp
冷凍のほうが美味しいという結果になりました
116: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:25:42.62 ID:jOUs5
>>75
本当なん?
少し前にも食べた事あるスーパーのそういうのは安いけど味は大した事なかったわ
味はピザーラとかのがうまかったけど高すぎるから中々頼めないだけ
77: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:59:35.71 ID:vkD1C
わざわざピザを頼むとしたらピザーラ一択かな。他ピザ屋は、う―んて感じ。
78: 名無しさん 2023/12/22(金) 19:59:35.85 ID:qxrmd
ウーバーイーツが流行って宅配できる食物の選択肢が増えたからでないかい?
81: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:01:08.13 ID:V6Gjr
今は宅配の選択肢がたくさんあるしピザ自体は食事としての満足度は低いしな
80: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:00:25.48 ID:Tp8eO
ピザはデリバリーが本来
来店で安くなると言ってもそもそもが高すぎる
84: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:01:51.32 ID:fSnS0
ただグァバジュースが飲みたいだけにピザーラ頼んでたなあ・・
いや・・ちがうな・・グァバジュースとビザの組み合わせが好みだったのか?
それは例えばドクターペッパーとハートチップルが最高の背徳感を味わえるかのような
88: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:06:05.69 ID:zC3d7
ドミノ頑張れ!持帰りよくしてる。子供行事のあとに大変助かってます。ピザチェーン店で数少ない日本企業だし
89: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:06:13.41 ID:Qcc5s
謎の弱小ピザ店・ピザポケットには頑張ってほしい
90: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:07:44.40 ID:zC3d7
ピザは複数人集まって食べることのが多い。カラオケ屋が提携とか良いと思うが、駅周りはピザ屋少ないし油多いからマイクあるし難しいか
106: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:18:48.53 ID:a7BkG
値段設定がおかしいんだよな
配達費用が含まれてるからだろうけど
ピザはピザ、宅配は宅配って料金を別に設定した方が
明朗で頼む方は気持ち良く頼めるよな
ピザLサイズで1500円、配達料500円
合わせて2000円になりまーすみたいな
108: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:20:22.16 ID:ibAIm
ドミノピザを店頭で買って配達の半値です
109: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:20:29.52 ID:3BxpG
ウーバーが広まって外食産業全てがライバルになったからね。それまでは中小のチェーンか一部の蕎麦屋、寿司屋しかなかったから宅配=ピザみたいなところあったもんな。
119: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:27:23.31 ID:LFcKv
ナポリの窯が一番うまかったけうちの近くではなくなったのでピザーラが一番うまいけど今年はピザハットでクリスマス祝います
126: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:34:22.31 ID:ZX67T
ピザハットでマルゲリータM持ち帰り1000円
アンケートクーポンでドリンク1本無料
ポイントサイト経由のクレカ注文でポイント9%還元
1000円でピザハットのポイント+1
マックとかより満足感あるから良く使ってるわ
128: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:36:26.02 ID:c25Iz
持ち帰りは安いと思うがピザが冷めてしまう
市販ピザにチーズと具を好きに足せば良い
130: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:40:52.95 ID:LFcKv
クリスマスイブは取りに行ったほうがいい
1回で3件配達とかあったので3件目は流石に保温が持たない
131: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:41:07.72 ID:jOUs5
スーパーのピザとはレベルが違ううまさだとは思うけど
やっぱ高すぎて滅多に頼めない宅配ピザ
150: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:56:15.71 ID:fyaNw
ピッツァなんて友達と集まった時しか食わないだろW
156: 名無しさん 2023/12/22(金) 21:06:23.60 ID:Q6gbk
オーケーストアとドンキのピザがコスパ高い
163: 名無しさん 2023/12/22(金) 21:12:34.01 ID:5nxUH
まぁ立地そのものなだけだろ
コンビニだって立地で潰れてるとこなんか腐るほどある
167: 名無しさん 2023/12/22(金) 21:13:10.58 ID:0C9ka
高杉~
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1703240713


amazon.co.jp/【世界2位受賞】スパーダ-10時間熟成-マルゲリータ-5枚セット-職人手作り
ありがとうございます
ワイはピザトーストとピザポテトで満足や。
残当
チルドピザと大差ない味だもんよ
L1000円ぐらいが妥当
配達ピザとか生まれてこの方一度も頼んだ事ないわ。腹一杯ならんやん値段の割に。冷凍ピザやら店舗行ってピザ食うとかならわかるけど配達で頼む気が知れない。
たけぇんだよ
宅配が高いのは注文が来すぎない様に設定されてると聞いた事がある。
注文受けたスタッフが作って宅配する訳だが注文が来すぎると大量のバイトを雇うか、待ち時間が長くなるかしないと店を回せないので程々に注文が来る程度に設定してるとかなんとか。
カリフォルニアすき、ドミノはあかん
Uber出前館その他食事宅配がめちゃくちゃ増えたからデリバリーフードの過当競争で負け始めたってのもあるやろ。
コロナを期に個人経営の多くの飲食店・居酒屋まで宅配用のテイクアウト販売始めて業界自体が競争激化してる。
ナポリの窯美味いよな
なんか生地がよそと違うんだわ
店少ないのがほんとに残念
ウーバーイーツや出前館が出てきて宅配ピザ、宅配寿司の定番以外の選択が容易になったからね
宅配ピザの金額ぐらい気にせず食べれるような社会を構築できないものかね
食パンにスーパーで買った徳用チーズ山盛りとケチャップで十分
宅配ピザ1枚買う価格で何度も食えるし
流石に冷凍ピザで十分とか言ってるクソみたいな味覚障害は別として
そもそも宅配ピザって、ピザーラか、ピザーラじゃない有象無象の2種類がある事を知れ。
ピザーラは味のクオリティが高くて他のデリバリーピザ屋とは比較にならんが
その事をピザーラ自身も自覚してるからほとんど値下げをしない。
逆にピザーラ以外のピザ屋(代表的なのはドミノピザとピザハット)は
持ち帰り50%引きとかしょっちゅうやってるけど、その分味がマズい。
頭悪い奴がデリバリーピザをディスってるのは、この辺のピザ屋しか食った事が無いから。
それでも流石に冷凍のピザよりはマシ。
馬鹿舌は一生ゴミみたいなピザ食ってればいい。
2023に潰れたの13店舗みたいだけど、全国の店舗数で考えたら問題ないのでは?
ドミノピザ4店舗中、3店舗営業停止中@北海道旭川
日本人にとってピザが目新しいものだった20年前なら高めの価格設定も通用したのだろうけれど、今じゃもうピザを有難がる人なんていないし、安くて旨いものが揃っている日本の外食産業の中にあっては苦戦したとしても驚かないわ。
アメリカやイタリアでは普通に美味しいレベルのピザが日本の2倍位の大きさで500円くらいだからなあ。
経済が回らなくなってるんだよ
>>14
数字マジックだからなw
オーブンを買ってから、スーパーの冷凍ピザにチーズやベーコンを足して焼き直すクセがついた。今ではその病が高じて宅配ピザやパン屋で買ってきたパンまでオーブンで焼き直すようになった
焼きたてってだけで、美味しく食べれるようになってしまった
宅配代で高いっていうなら単品価格上げんな、宅配代にしろ
ピザは日本がアメリカより物価高である数少ない食品だ。
そして実は、牛乳やバターといった乳製品も日本のほうがアメリカよりずっと高い。特にバターは世界一高いらしく、需給という市場の原理が大きく歪められているよいうより他ない。
牛乳は捨てるほど余っているのに値下げは一切しなかったからな。腐っているよ乳製品の流通業界は。
まぁ、ピザが乳製品ほど腐っているかどうかは知らんが、物価高で凌駕するアメリカより高いんだから、やっぱ何かしらの力が働いているんじゃないのかなぁ。人件費やガソリン費だってアメリカのほうが高いはずなのにねぇ。
オーケーのピザ、そんなに美味いか?w
高いからな
インフレが続く今の日本では、とてもじゃないが買う余裕はない
国民生活はもういっぱいいっぱい、カツカツなんだよ‥‥
同じ理由でクリスマス商戦とかクリスマスケーキなんかも買わない人が多そう
NHKを解約すれば月に1回はピザ食えるんけ?
※4
これ
高いわりに量少ない、それでいてカロリーだけは下手な揚げ物より高い
単純に高すぎる。
反日韓国カルトの自民党(党支持率17%)によって失われた40年間、
実質賃金は20ヶ月連続でマイナスとなっている
ピザ1枚に3000円も4000円も払える大金持ちはほぼ消え去ったのだよ
自家製生地で自宅で手軽に作ると宅配馬鹿らしくなるんよね。
もっと手っ取り早くピザパーティーなら餃子の皮でやるのもアリだし。
ピザって近所のスーパーで絶対材料揃うから特別な物じゃないし
そうなると買わない事に拍車かかる
※12
せめてオレガノ(100均にすらある)混ぜろw
>>13
多少舌が良くても、口が悪い奴ってのにはなりたく無いもんだねぇ
ピザってわりと値段分味が変わらない?
割引率が高いドミノやハットよりピザーラの方が遙かに旨いと感じる
貧乏人ワラワラ湧いてて草
※22
旨いんだけど食い過ぎて、最近は飽きてきた。
>>31
本当に金持ってるやつはこんな所で貧乏人煽りしない定期。
正体あらわしたね。