山崎、白州、竹鶴など国産人気ウイスキーが中々手の届かないお値段に・・・
1: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:42:43.75 ID:/nMtX0fxp
国産人気ウイスキーが酒屋から消えた…定価2倍超の取引実態も サントリー「困惑している」
「山崎」「白州」「竹鶴」など、国産人気ウイスキーの品不足が続いている。
酒屋やスーパーなどの店頭に並ぶのはレアで、抽選販売やほかの銘柄とのセット販売を行っている店もある。
定価よりはるかに高い価格で販売しているケースも見られる。
ネットも同様で、「山崎」を例に挙げると、メーカーの希望小売価格は4500円だが、1万円以上で販売・出品されていることもざらだ。
2: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:42:52.79 ID:yjjFgGGOp
何が起きてるんや
3: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:43:06.02 ID:89lcg/aG0
困惑してないでガンガン作ればいいだろ
45: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:48:19.48 ID:N07Paykbp
>>3
それが出来ないんやろ
53: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:49:13.78 ID:89lcg/aG0
>>45
頑張るんやで☺
5: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:43:20.76 ID:7L2FTL9P0
酒離れとは一体何だったのか
6: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:43:32.95 ID:hCYyYiXZ0
まずはハイボールで!
50: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:48:52.28 ID:M4FsUJMq0
>>6
一杯目って昔はビールだけだったのに今やハイボールも許されてるよな
7: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:43:48.59 ID:b8730wZY0
マジで値上がりしすぎ
8: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:44:11.82 ID:Pdtz/Z3Zp
転売多すぎや、まともに買えん
10: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:44:18.07 ID:T0OTzlFe0
ワイ大阪のスーパーの店員一週間に三回は山崎白州ありますかの電話に辟易
名前なのらんでもわかっとるぞ貴様
13: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:44:46.27 ID:+nh4is8W0
基本転売だろ
15: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:45:02.90 ID:gTsMW1QSd
竹鶴なんて10年前は12年お手軽にスーパーで変えたのに
17: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:45:06.97 ID:ytgGSRBa0
転売してもええし持っとくだけで値上がりするし海外需要様々や
19: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:45:23.71 ID:ncYBwbFo0
ウイスキーって大量生産できないの?どういうことや
27: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:46:26.23 ID:w2iLn/2d0
>>19
仕込んでから売れるまでに10年くらいのタイムラグがある
10年前はウイスキーは不調で原酒仕込んでなかったから全然足りない
78: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:52:21.07 ID:H1mwfd9E0
>>27
原因の一つのマッサンですら2014年やろ?
実際はもうちょっと前から評価上がり始めてたのになんでこんな時間かかるんや
来年再来年になったら一気に解決するんか?
101: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:54:41.20 ID:1fGTDMf20
>>78
いちいち長期間の熟成待ってたら商売にならんし通年で売るための酒にどうしても原酒割かないとアカンからな
21: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:45:33.59 ID:qi/C7kBfM
ぶっちゃけ国産にこだわる理由ないよね
67: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:50:41.42 ID:3+F8xREKd
>>21
これ
ワイはスコッチしか買ってないわ
22: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:45:34.61 ID:QnDdpv6V0
ジジイしか飲んでないやろ
若いやつはストゼロ
23: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:45:40.39 ID:dT3KsZbGa
買う人は多いけど飲む人はあんまりいないらしいね
49: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:48:50.03 ID:xfN8jvYO0
>>23
一度価格が吊り上がり始めると投機目的の奴等が参入してくるからな
昔エレキギター界隈がそれで本当に桁が一つ変わった
39: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:48:04.20 ID:GvWmMYDRd
売り切れる前に買い溜めしとけ!


amazon.co.jp/宝 キングウイスキー 凛 セレクト 4Lペット 4L × 4本


amazon.co.jp/合同酒精 香薫 ウイスキー 600ml [日本 ]
43: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:48:16.07 ID:a6rdjFBJa
白州も竹鶴も飲ませてもらったことあるがウイスキーを美味いと思ったことないわ
ただ家で酒飲む時は2L1600円のブラックニッカがコスパ良すぎてずっとこれ買ってハイボールにしてる
48: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:48:44.43 ID:9ZpbgjTh0
飲むとそこまでおいしくはない
流石に安物は不味いけど
あとは味の好みちゃうの
63: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:50:26.93 ID:qi/C7kBfM
スコッチでもアイリッシュでもバーボンでも大量に並んでるのに何を困ることがあるんや
72: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:51:14.75 ID:w2iLn/2d0
>>63
今はまだそれでもいいけどそろそろインドが経済発展してスコッチは消えるぞ
79: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:52:23.61 ID:gvoEz01ep
>>72
どんな因果関係あるん?
原料依存しとるんか
146: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:01:46.73 ID:w2iLn/2d0
>>79
インドはウイスキー消費量がダントツ世界一の国なんだが
8割はインド生産のなんちゃってウイスキーなんだよ
スコッチはインドのウイスキー消費の1割程度
なのに世界のスコッチの消費量1位もインドなんや
つまりこれから経済発展してくとスコッチの消費量がいきなり2倍3倍になるってこと
どう考えても原酒足りない
163: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:25.12 ID:oyMdoiV30
>>146
インドで飲まれてるのなんか色付きの焼酎みたいなもんやねんからサントリー方式で量産して終わりやぞ
179: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:04:44.42 ID:w2iLn/2d0
>>163
だから経済発展してくとウイスキー大好き民族の舌が肥えてみんなスコッチとか本格的なの飲むようになるんや
飲み尽くされるぞ
230: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:09:09.10 ID:oyMdoiV30
>>179
そうなれば高く売れて儲かるから余計に潤うやん
237: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:09:53.99 ID:w2iLn/2d0
>>230
ワイらが飲めなくなる😡
66: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:50:32.50 ID:CBMP/BIeM
山崎55年だっけ?数千万するの
69: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:50:54.51 ID:MhB9JG1l0
>>66
うん
73: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:51:45.27 ID:CBMP/BIeM
>>69
別に味に大差あるわけじゃなし、完全に投機のおもちゃだな
82: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:52:29.74 ID:fOnw2hexM
>>73
さすがに50年寝てたら味は変わるやろ
うまいかどうかは別やから投機なのは一緒やけど
76: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:52:07.90 ID:p2dOj4cI0
山崎12年と18年は確かにうまいが俺は響のノンビンテージがいちばん合った
もちろんロックで
84: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:52:48.72 ID:DAi+RD3xM
くっそ高価なのを外国で飲まれ国内では飲めないカカオ農園の少年状態が今の日本や
88: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:53:14.27 ID:5hnzm7ENa
なんかで賞取ったばっかりに外人に買い漁られたいうの聞いたのかなり前やぞいつ回復するねん
105: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:55:03.42 ID:H1mwfd9E0
>>88
ほんまよね
去年一昨年はじまったブームちゃうのにいくらなんでも時間かかるから仕方ないんですわで納得するにはあまりにも長すぎるで
下手したら15年近くブーム続いとるわけやし
92: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:53:38.98 ID:iMAWeI6dM
外人にバレたら食い尽くされる
116: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:56:54.85 ID:hNfPh24M0
日本酒も海外にバレかけとるからガチで入手先確保しといたほうがええで
ウイスキーより生産力貧弱やからな
141: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:00:45.49 ID:5hnzm7ENa
ウイスキーの状況みるに日本酒バレても上澄みのやつから掻っ攫われるだけでマイナーどころは別に買える感じになってくんちゃう
131: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:59:15.43 ID:dSPrcuKFd
昔6000円ぐらいだったウイスキーが平気で10,000円とかするのほんまやめろや
134: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 18:59:43.06 ID:xrDXyWbHr
今度山崎ハイボール缶でるからな
白州のはわりと出回ってたし定価で普通に買えるだろ
140: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:00:39.04 ID:gvoEz01ep
昔の富士山麓まじで好きやったわ
コスパえげつなかった
144: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:01:36.85 ID:7KM1L2W1M
マッサンがわるいよー
151: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:02:02.69 ID:RnA7cmrZ0
国産はプレミア価格
アイリッシュやスコッチ等の外国産は円安により暴騰
金持ちの飲み物になったなぁ
153: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:02:32.12 ID:k2Vy/Ry50
流行ってない酒飲めばいいんだよ
焼酎や日本酒とか
ジンも最近少し流行り始めてるか
154: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:02:33.95 ID:WI3+90kfd
自分の酒棚のウイスキーの今の価格調べて値上がりっぷりにビビる
まあ飲んでるから関係ないけど
155: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:02:54.70 ID:dSPrcuKFd
ワイはブランデー派や
ハイボール好きな奴はブランデーでやってみろ飛ぶぞ
ウイスキーみたいに高騰しとらんし
166: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:46.29 ID:rc2UKN2vr
>>155
ヘネシーとか死ぬほど上がっとるやん…
175: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:04:24.94 ID:dSPrcuKFd
>>166
ヘネシーはな
レミーとかカミュはあんまかわらん
159: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:13.98 ID:3tcPAscW0
白州のハイボール試しに買ってみたけどくそ旨かった
あの時買いだめしとけばよかったわ
160: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:17.66 ID:btzhT0Shd
急いで角瓶買ったわ
1人1本の制限付いてた
162: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:23.24 ID:Xgh72EQtM
海外勢からしたら円安で超絶セール開催中なんやから買い占めるに決まってるじゃん
そこに国内の転売屋やら投資家()が参入して過熱気味
164: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:30.25 ID:zQg+hYMK0
角瓶1900円で草生えた
誰が買うねんブラックニッカでええわアホらし
165: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:37.66 ID:M6ny72t60
高いからって美味いわけじゃないし安くて美味しいウイスキーあれば別にいいわ
167: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:46.37 ID:p2dOj4cI0
ウイスキー買えなければ電気ブラン買えばいいじゃない
169: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:03:52.46 ID:RB5Nx0oJ0
10年前なら山崎とか12年だいぶ安かったよな
180: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:04:50.32 ID:1fGTDMf20
>>169
いや既にその頃から高額になり始めてたで
172: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:04:01.00 ID:WI3+90kfd
リザーブとか購入制限かかってたの草
ヤバすぎる
189: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:05:30.14 ID:KtWT7yWAa
白州3倍くらいすんぞ
192: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:05:51.64 ID:WI3+90kfd
竹鶴全然見ない
どこにあるの…
195: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:06:04.69 ID:PU6dPV3id
知多爽やかよな
ハイボールで飲んでよかったから店頭で見たら高いも


amazon.co.jp/サントリー ウイスキー 知多 700ml [日本 ウイスキー お酒 箱なし]
207: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:07:38.66 ID:GBl1HbCha
>>195
ハイボールにするならワイも知多が1番好きやな
215: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:08:18.17 ID:fOnw2hexM
>>195
山崎だの白州だのは万年品切れだけど知多はいつでも買えてええね
218: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:08:30.45 ID:ri/1qMZQ0
普段はジョニ黒かジャックダニエルやな
219: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:08:30.92 ID:rc2UKN2vr
マッカラン12年を5000円で買ってた履歴出てきて泣けるわ
まあ5年前とかやけどさ
225: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:08:57.82 ID:GBl1HbCha
そういやセブンに売ってる350mlの白州ハイボール飲んだやつおる?
600円くらいするけど味はクオリティ高かったからおすすめやで
229: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:09:06.80 ID:vX4RZ7b5r
ウイスキーってやたら高いのあるけど正直1瓶3000円以上の優劣は皆よく分かってないんじゃない?
味や匂いが濃けりゃいいってわけでもないだろうし
243: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:10:26.69 ID:MK9WwG7N0
>>229
いや全然違うよ
特に熟成年数が高いとアルコール感がかなり変わるからな
261: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:12:22.89 ID:GBl1HbCha
>>229
値段に関わらずどれが好きとかは当然あるやろうが味は誰が飲んでも違いわかると思うで
238: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:09:55.85 ID:q1q09Ltjr
韓国の若者の間で角ブームで、
日本に旅行に来たらドンキとかで角瓶買って持って帰るんだよな
255: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:11:45.59 ID:B4G6NOM10
>>238
向こうだと4000円くらいするんだっけか
なんか韓国のコンビニで山崎限定販売!とかやってすごい人数並んでるのもニュースで見たわ
244: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:10:30.27 ID:3utPRx4Qa
【悲報】シェリー酒さん、ブームが来ない
270: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:13:17.45 ID:7UcWtSRQ0
ジャパニーズどれも高すぎだわ
271: それでも動く名無し 2023/08/01(火) 19:13:18.87 ID:VE5oFwIq0
山崎12年!😡
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1690882963/


amazon.co.jp/サントリー山崎 シングルモルトスコッチ 12年43度700ml 専用箱入り
ありがとうございます
原因の一つが転売屋に目を付けられたからか
スコッチなんかも値上がりしてしまったな
流石に2倍とかまではないが
スコッチも結構上がったね
グレンリベット12年が2~3000円、マッカラン12年が4000円くらいで買えてたのに…
近所のスーパーに宮城峡が3本置いてあるけどこれは評判どうなん?
今ボウモア12年をハイボールで飲んでるけど良い酒はハイボールでも美味いな
めっちゃスモーキー
今度はザキヤマのNVハーフロックで
癖は強く無いね飲みやすくて繊細な味わい
次はブッシュミルズで
アイリッシュは癖が強く無くて飲みやすいね
因みにアテは贅沢ルマンドとラングドールです
焼き菓子とウイスキーの相性は最高!!!
富士山麓好きやったけど、買えんようになったの辛いわ。
お手頃な外国の見つけた方がいいだろ。