
食パン、いつも買うのは何枚切り?
1: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:12:40.57 ID:2HrHUMrl0
どっち?
2: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:13:03.23 ID:sXi2ecDg0
8枚切りです
3: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:13:18.33 ID:HrjWfUq50
世論は4
5: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:14:07.33 ID:UkvIjlik0
8枚切りって関西では見かけないんよな
6: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:14:36.49 ID:cs8wjGzu0
8枚きりだわ
7: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:14:45.93 ID:hX/uKhBn0
4枚やろ
8: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:15:18.89 ID:WNPkm/VT0
マジで8枚切り普及してほしいわ
9: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:15:37.96 ID:3KNX8MAf0
とりあえず僕は2枚目
10: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:15:46.27 ID:GbOz/rqSa
すまん普通自分で切るよね
11: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:16:03.49 ID:ZaOdm+76d
8枚切りをカリカリにトーストするのがええんや
12: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:16:36.09 ID:gvfsqFUW0
8やわ
13: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:17:01.77 ID:x9pbThRd0
8枚派多すぎて草
あんなんサンドイッチにしか使わんやろ
あんなんサンドイッチにしか使わんやろ
30: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:22:01.15 ID:WNPkm/VT0
>>13
それ用に欲しいんや
ハムエッグ焼いてレタスと挟んで食うにも6枚切りだと少し厚すぎるわ
それ用に欲しいんや
ハムエッグ焼いてレタスと挟んで食うにも6枚切りだと少し厚すぎるわ
14: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:17:25.85 ID:RK55rIT70
ダイエット向き派8枚切りやろ
15: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:17:54.37 ID:q2GH/d9Gd
切ってるの買うなら6枚
一斤とか1本塊で買うなら半斤ぐらいに切って大口開けて楽しむ
一斤とか1本塊で買うなら半斤ぐらいに切って大口開けて楽しむ
17: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:18:19.00 ID:x+Mde/tPa
普通ダブルソフトだよね
18: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:19:03.65 ID:HrjWfUq50
8派と4派の戦いやん
5も6も少数派や
5も6も少数派や
20: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:19:28.43 ID:KbK2ZBRr0
5やろ…
21: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:19:28.50 ID:fS18js3Z0
4か8
なんか挟む時は8
なんか挟む時は8
22: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:20:18.96 ID:AAlaDPNod
トーストなら5が最強やろ
23: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:20:35.97 ID:rWOQxWqg0
関西は5 関東は6って聞いたけどマジ?
26: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:21:23.68 ID:AAlaDPNod
8はサンドイッチ用な印象やわ
28: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:21:50.90 ID:KDfUa2ck0
子供の頃から8枚やったけど厚い方がうまいって気付いたわ

29: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:21:56.89 ID:ScvTb5IGp
70円くらいの8枚切り買ってる貧困や😭
31: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:22:27.41 ID:P5SUWQph0
西日本はガチで8枚切り売ってない
35: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:23:01.63 ID:VBnZqXhE0
たまごサンドの選択肢もあるから6枚
38: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:24:55.45 ID:R3QYfozwM
ホットサンドメーカー使うな8枚切定期
39: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:25:22.19 ID:Gsi9+kJx0
6が多数派じゃないんや
フレンチトーストとかシュガバタとかやるなら5の方が良いけどピザトみたいな惣菜系のトーストやる時は6の方がええんよな
フレンチトーストとかシュガバタとかやるなら5の方が良いけどピザトみたいな惣菜系のトーストやる時は6の方がええんよな
42: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:26:15.20 ID:1RKb4Ubo0
四枚切りの横に包丁で穴あけてなんか具詰めるやろ!
44: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:26:48.26 ID:KHGY1eFI0
6を2枚食べる
50: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:31:30.39 ID:dy1UOlN70
基本挟むから偶数じゃないと嫌や
54: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:36:03.60 ID:u7hqL1Qc0
8枚切りじゃサンドするには厚いから10枚切りやで
61: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:39:53.97 ID:UPy5juTK0
8枚はサンドイッチ用にて最強
62: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:40:02.15 ID:sgxPG3H40
6に決まってるやん5なんてあるんか
66: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:43:53.25 ID:jK6YXbyfd
関西人って4とか5とか好きなのなんでや?
何も乗せないで食べるんか?
何も乗せないで食べるんか?
75: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:47:34.95 ID:EgJDyLpxM
>>66
関西はチーズ乗せたり卵乗せたりソーセージ乗せたりしてオーブンで焼く文化だからや
だからパンに厚みが必要
関東で縦にパン差し込んで焼き上がったら飛び出てくるトースターを初めて見た時びびった
関西はチーズ乗せたり卵乗せたりソーセージ乗せたりしてオーブンで焼く文化だからや
だからパンに厚みが必要
関東で縦にパン差し込んで焼き上がったら飛び出てくるトースターを初めて見た時びびった
77: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:48:14.00 ID:Q6VnJ0vt0
>>66
噛みごたえのある食感を重視するから
噛みごたえのある食感を重視するから
81: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:50:48.72 ID:TXQFx+2Ja
>>66
ピザトーストは関西にもあるけどあれは東京発祥だよな
基本はバタージャム
たくさん入っててお得やんと思ってお使いで6枚切り買って帰ったら「これはサンドイッチ専用や」って怒られたわ
ピザトーストは関西にもあるけどあれは東京発祥だよな
基本はバタージャム
たくさん入っててお得やんと思ってお使いで6枚切り買って帰ったら「これはサンドイッチ専用や」って怒られたわ
71: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:45:54.66 ID:x3oS5/fw0
5枚切りとかみたことないんやが
87: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:56:39.89 ID:UwD5CZHK0
平日に使い切れる5枚切りだよな
6枚って半端やん
6枚って半端やん
89: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:57:09.67 ID:Uc9+DtVEr
>>87
賞味期限が5日あるならね😢
賞味期限が5日あるならね😢
90: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 16:00:52.40 ID:hX/uKhBn0
>>89
食パンはどうせ冷凍するから半額のでええかってなるわ
食パンはどうせ冷凍するから半額のでええかってなるわ
88: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:56:45.86 ID:Z96eHKE3d
食パンに噛みごたえってちょっとよくわからんな
フランスパンでも食っとけばいいんじゃね
フランスパンでも食っとけばいいんじゃね
95: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 16:06:37.23 ID:nwXH5DSV0
減塩食パン8枚切り
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1686636760/
ありがとうございます
トースタにするにしても5枚以下は論外だろ
厚すぎるわ
福山圏民のワイ、トーストにするなら5枚、サンドにするなら6枚。
4枚・8枚切りはあまり入荷してないし、見切り品行きが多い気がする。
個人的にベストは6枚切り
パンに何かしら挟んで食べるのが好きだったから、8枚切り以外は好きじゃない
焼いて美味いのは6枚だけど一枚じゃ少ないし二枚じゃ多い
普段は5枚が多いかな
4・5枚切りとかまず売ってないわ
あっても極少数だし割高で誰も買わん
ちゃんとしたパンなら厚切りでも美味いけど市販のパンの厚切りはぬちゃっとしてて不味いから、食感が気にならなくなる薄い6枚か8枚がいいよな
ホットサンドでソーセージ挟む時とか具を多くしたいなら8の方がいいんだろうなと思う
でも6
8枚切り、2枚焼いて別な味にして食べたいから
4枚は切り込み入れてバター塗って焼いて、焼き上がったらまたバター塗ってリッチに食べたいとき、
8枚は焼かずに具を挟んで食べたいときだな。
名古屋市民のワイ、6枚切りの食パンをいつも買う。店によっては5枚切りも8枚切りも売ってるよ。
5枚切り売ってないって地方によるのか?
お店を見ると5,6枚切りが主流に見えるなぁ、ちな関東民
5枚切りと6枚切りで満足感に差を感じないから普段は6枚切り買ってるわ
一食2枚食ってきれいに使い切れる
サンドイッチ作りたいときは8枚切り買うし厚切り食いたいときは4枚切り
歯ごたえのある食感が好き?
けつねうろんはなんでふにゃってんの?
スーパーで売ってる一般的な四角い食パンは生食用
パン屋で売ってる上がフワッと丸くなってるのはトースト用
6枚切りの2枚がトーストの基準まである
8枚切りを2枚食いでしょ
わぃ10枚切りや
サンドイッチ風にして食べるのに便利だし、1枚ずつ食べるときも咀嚼回数が多くなるので満腹感が得やすい
食パン薄切りの地域は見栄っ張りが多いって聞いた。
北日本人及び東日本人は不潔で見栄っ張り多いから凄く納得
5でも6でも8でもいいんだけど
奇数が嫌だから5は嫌
みたいな自閉こじらせた感じの人たまに出てくるから怖いよな
>>20
一回2枚づつ食べるから一枚余るの嫌でしょ
食パンは11枚切りにすべきだ。
不憫で仕方ない。
食の好みの問題で、いい年こいた大人が顔真っ赤にしながら他人を否定してるんだもん。
そりゃ戦争なくならねえワケだわなw