1: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:52:38.55 ID:n0Vvzli0M
女性店員「オマタセシマシター」ゴトッ

https://i.imgur.com/rUIAlYU.jpg
ワイ「えぇ…」
96: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:17:07.87 ID:+rK3eG0z0
>>1
こんな店近くにあったら
週3で通ってまうわ
2: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:06.78 ID:/rYzS0kY0
ええやん
4: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:26.68 ID:BBWtjZyz0
コスパ最強やね
5: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:33.91 ID:JRoOzUrv0
安すぎる
6: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:40.57 ID:bjsp7F5f0
今もう1000円くらいやろ
110: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:20:35.72 ID:gFIOtZ6La
>>6
それでも安くね
7: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:53:49.66 ID:gNueV7V90
絶対台湾じゃないよな
13: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:39.67 ID:6m91tKOAM
鶏肉の味噌炒めすき
14: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:54:40.08 ID:yss1WVsNd
八角の香りがしたら台湾料理だと思っちゃうわ
16: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:36.88 ID:lgYedFhI0
メッチャ美味そうてかボリューム凄いな
17: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:43.68 ID:uTzZsFhA0
台湾人がやってる中華とかいうコスパの極み
18: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:55:52.13 ID:tp3wM+Om0
ほいよ、アチアチ唐揚げ定食(790円)ね

https://i.imgur.com/Y4qNcle.jpg
21: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:56:37.21 ID:K6nmRbrud
>>18
ご飯足らなくない?
55: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:06:33.36 ID:7MVc/D8z0
>>21
おかわりできるぞ
25: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:32.13 ID:U5oyZrJ30
>>18
うーん
33: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:55.85 ID:9/ExrxIA0
>>25
松のやはご飯と味噌汁のおかわり自由の店が多い
32: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:46.95 ID:law8oJ0I0
>>18
なんか足りない感じするのは何なんや
72: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:13.65 ID:iJOl8xRT0
>>32
1品しかないからやと思う
小鉢でもいいから野菜成分あればなぁ
46: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:03:08.69 ID:xl++4f360
>>18
500円のとんかつ食えよ
20: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:56:08.98 ID:fCt73BbWM
また謎の台湾か
22: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:00.02 ID:JYsLxbgSM
700円でそれなら毎日通うわ
26: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:34.55 ID:Bx48DlgR0
ちょっと前までは700円のランチとか結構あったけど最近は900円くらいまで上がってない?
28: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:57:56.75 ID:fDs0MyKB0
台湾料理屋のコスパの良さは異常
29: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:19.47 ID:bQDNikD4a
マジでどこの店もメニューが一緒
写真も何もかも一緒
なんか日本で店出すための斡旋業者みたいなのが向こうにいるんだろうな
54: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:06:07.04 ID:uTzZsFhA0
>>29
大体
ラーメン ご飯 漬物 おかず サラダ 飲み物 杏仁豆腐
のセットしかないよな
安定してうまいからええねんけど
30: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:36.96 ID:gKeWfB3yp
油淋鶏という名のタレをかけてるだけの唐揚げが増えてるのはなんなん
87: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:14:36.52 ID:Swb0O9f+0
>>30
ただの唐揚げよりうまいことにみんな気づいた
34: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:58:59.98 ID:XqSjJlAt0
ぶっちゃけラーメンはいらないやつwwwwwwwwww
35: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 14:59:00.08 ID:J8+NNzkL0
日帰り出張で田舎の台湾飯屋にいったけど税込みで900円近いぞ
40: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:01:45.99 ID:agRKGwp+a
こういう店ほぼ米がまずいから避けるわ
そこだけしっかりしてくれれば入るけど、中国人や台湾人と感性が違うのか全く合わない
43: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:02:29.73 ID:gCul/j4X0
これに杏仁豆腐付いてるからすごい
44: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:02:41.06 ID:iLVh6q1zM
謎の台湾料理店やたら増えたよな
ランチ 700-850円
夜 2980円飲み放題セット
47: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:03:35.85 ID:SxN61xeAd
謎中華屋すこ☺
最初入るのだけ勇気いるけど2回目からは余裕やし
48: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:03:39.34 ID:EV+zba5V0
ワイの近くの台湾料理も台湾ラーメン置いてるわw
50: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:29.98 ID:QXoM9otEa
台湾料理屋とかいう庶民の味方
52: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:04:45.18 ID:C589bps2a
近くの台湾料理屋はタピオカミルクティー屋も始めたぞ
56: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:06:38.46 ID:IHJwMQLYa
台湾ラーメンとんこつラーメン醤油ラーメンの中から選べるやつやろ
57: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:06:57.35 ID:E21Yv7dmd
インドカレー屋とか謎台湾料理屋とか色々裏事情ありそうやけど食べる分には困ったことないからな
むしろ美味い安い多い空いてるで最高やし
58: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:07:15.38 ID:LUyQZV2C0
1,000円でも全然良い
60: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:08:37.41 ID:M+dmBorC0
台湾ラーメンとチャーハン下さい

https://i.imgur.com/02TNEyK.jpg
67: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:22.84 ID:zg+5bwrY0
>>60
中華飯うまそう🤤
68: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:30.54 ID:EV+zba5V0
>>60
違う店やけどまんまこれで草
73: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:28.10 ID:4Rc5rCJN0
>>60
チャーハンおかわり自由てすげーな
83: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:13:04.74 ID:vgDuj/ZL0
>>73
デカい炊飯器置いてあってセルフのやつやろ
炒めてないチャーハン
105: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:19:08.59 ID:4Rc5rCJN0
>>83
そらそうか
81: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:29.35 ID:mbSdu6y40
>>60
こういうとこのチャーハンって出来たやつ炊飯器に入れて保温してるとこ多い
出来立てじゃないからうまくない
98: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:17:30.70 ID:9rM7YNfT0
>>60
どんだけ米食わすねん
61: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:08:47.36 ID:Bvhefsdjp
キャベツに隠れてケチャップかかってるっぽいの何や?

62: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:09:13.31 ID:SxN61xeAd
>>61
コロッケやろなあ
64: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:09:41.27 ID:Bvhefsdjp
>>62
コロッケにケチャップ?
63: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:09:37.98 ID:cVaInUnG0
うちの近所にもあるわ
100円でスープがミニじゃないラーメンになる
66: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:08.57 ID:galRKc2s0
油淋鶏定食ええな
半分食べて残りはタッパに詰めて持ち帰る
70: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:10:41.07 ID:vnZqLH4Zp
異様に安いけどどっから仕入れてんの?
79: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:21.86 ID:SyvWVpZ30
>>70
人件費が激安だから料理の値段が安く出来るらしい
74: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:11:31.27 ID:SyvWVpZ30
各地で増殖する謎の台湾料理屋について考察
・店員は中国人なので日本語が訛ってる
・料理の提供が異常に早い
・大盛り&格安
・チャーハン類は美味いがラーメン類はいまいち
76: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:12.10 ID:lRVBvTno0
謎中華のボリュームは腹すかせた高校運動部活民にはたまらんやろな
77: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:15.71 ID:SxN61xeAd
うちの近くの謎中華800円

https://i.imgur.com/777VopY.jpg
78: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:17.49 ID:6m91tKOAM
カシューナッツ炒めもすき☺
80: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:12:29.07 ID:iJOl8xRT0
ワイの近所のモンゴル人がやってる中華料理店はジンギスカンうまいわ
89: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:15:15.57 ID:Lvf+JLwl0
利益出るんか?
90: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:15:16.23 ID:SyvWVpZ30
★なんで激安なの?
人件費が安いっていうのが一番大きいと思います
それにラーメンの原価なんて100円もしない
激安セットでも儲けは150円-200円くらい出てます。
そして中国人って薄利多売がメジャーな商売方法。
そういう意味で安く出して数で儲ける感覚が
しみついてるからっているのもあります。
★なんで大盛りなの?
中国東北地方の料理は全部大盛りだからです。
あれでもある程度日本仕様にしているんです。
★なんで味付け濃い目なの?
東北料理の味付けは濃いからです。
寒いので塩分多めなんです。
★どんなところから仕入れしてるの?
スーパーや市場、業務用食材店などその辺のレストランと変わらないです。
市場のおっちゃんと仲良くなったりしていろいろサービスしてもらっています。
★なんで台湾料理店なの?
中国が日本で評判悪いってわかってるからです。
100: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:18:00.72 ID:iJOl8xRT0
>>90
中国は日本で評判悪いかもしれないけど中華料理に対して悪い印象持ってる日本人とか多分一億人の人口の中に10人もいないやろ
104: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:19:07.27 ID:GsemaqF1M
>>100
その辺は中国人自身勘違いしてるんかもな
106: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:19:15.12 ID:9rM7YNfT0
>>100
なんなら台湾の方がハッカク臭そうなイメージやな
116: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:22:46.00 ID:eyJ+xCif0
>>100
店員を中国人だと認識すると絡む奴が居るんやろ
台湾人だと思わせといた方が良いって感じやない?
102: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:18:30.74 ID:GsemaqF1M
中国人のおばちゃんとこ安かったなあ
107: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:19:52.10 ID:bwkszfqp0
台湾料理(ただの中華料理)
114: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:22:11.77 ID:PeUktkXW0
台湾料理店あるある
なんかでっけえ金魚飼ってる
中華民族音楽流れてる
八角要らねえって言ってんのに入れて来る
118: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:23:10.70 ID:YeLOLLRl0
絶対嘘だろ
これで700円は神ショップすぎるぞ
119: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:23:23.74 ID:Vf5gNQ+T0
ルーローハンすき
128: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:26:38.35 ID:VRXJQOryM
つまり台湾要素はゼロってこと?
131: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:27:49.01 ID:LB2DzeBka
>>128
台湾ラーメンがあるやん
133: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:28:43.48 ID:SyvWVpZ30
料理メニューが大ボリュームなのに安い理由
・台湾料理屋で働いている人達の人件費が格安であるため、
料理メニューの料金をかなり安くできる
・中国出身の料理人達が、労働者の形態で日本へ移住することが
主な目的であるため、儲けが少なくても働くことができる
料理の味に際立った個性は無いが、無難な仕上がり、味も決して悪くない
・大きめの唐揚げ(しかも山盛りで出てくる)
・油淋鶏(ユーリンチー)
・麻婆豆腐
・炒飯(チャーハン)
主にこれらの料理が高い評価を得ています。
134: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:28:46.39 ID:Yqfh1gAtd
名古屋でよく見るヤツ
139: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:29:55.41 ID:Gri7y3nf0
名古屋いいよな台湾料理の本場って感じやん?
138: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:28:51.02 ID:Wjjk7mgga
うちの近所の店は謎青菜炒めが一番美味いわ
しゃきしゃきに炒められた青菜の上にニンニクが効いた謎のソースがかかってる
142: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:32:41.60 ID:TAwQOJDHa
めちゃくちゃうまいってわけでもないが安定的で安くて量多いてのがいいところだわね
146: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:33:34.98 ID:iJOl8xRT0
>>142
まあ雑な味なんやけど中華やからそこそこ美味いしハズレもないってのが上手くハマってるわ
147: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:33:36.21 ID:MRj9TrNn0
ランチ定食頼むと麺までついてきてフルサイズなのほんとやめてほしい
156: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:37:24.29 ID:d4djHqUia
日本で大成功した大陸人が日本に来た同胞に飯食わすためにやってるって聞いたけど真相はどうなん?
162: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:39:25.69 ID:ZEYcFmLEM
近くの三福源ってとここんな感じで昼700円くらいやな このラーメンとご飯系の謎セット共通なの草
172: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:43:27.72 ID:hOaH7zgY0
174: それでも動く名無し 2023/06/02(金) 15:43:59.95 ID:u6tO75Uk0
最高や
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685685158/
ありがとうございます
絶対中国人の共産党がヤバくなった時の逃げ場所の確保の為か、中国の日本侵略の為の工作員の拠点確保の為にやってるよ。
今働いてる調理人達の名前を使って後々工作員に入れ替わる仕組み。今働いてる人達は他の海外の国での出店の為に日本を離れるんだよ。
最近多い謎中華の店。台湾って名前を使えば親近感がわく中国工作員の策略だぞ。
気を付けた方が良いよ。
旨い,早い,安い,多い😋さいこ~
上のコメ見たいなの見るたびに特に関わりのない中国よりお前が日本人自称してる事のが日本の恥なんだよって自覚してほしくなる
「インド料理店」(ネパール人、パキスタン人)みたいなテンプレ化してるんだよ。
料理人はビザが取りやすいから中国系の渡日希望者がそこに集まり、それを使ってテンプレ営業形態を斡旋してる人間がいるんだろう。
ちなみに、ガチの台湾・香港人は繁体中文を使うし、発音も広東語系統だから、簡体中文使って普通話で話してる店だったら赤中国人のカモフラージュだ。
メニューが繁体字混じりだったら信頼できる。
謎の台湾料理の唐揚げは子供の拳ぐらいのサイズあるぞ
ちゃんと食いきれなければタッパ貰えるし普通の唐揚げ6個とは違う
台湾料理屋あるある
セットのラーメンとか丼がフルサイズ
インドカレー屋とかも
実態は出稼ぎブローカーで
店は一人受け入れでまとまった額のリベートが入って
実際はたらくのは工場や建設現場だったりごにょごにょという話