
皆が旅行をする理由
1: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:30:52.24 ID:pUiSMRRu0
しかも大体東京でも食える
2: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:31:33.15 ID:ngzOs53Ra
歴史的建造物見てもスマホで見た景色のが奇麗だったりするから感動もしない
12: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:35:12.06 ID:XoWO5p/A0
>>2
景色にしろ建造物にしろ観光情報に使われるような写真めっちゃ綺麗だからなぁ
そこまで実際に行くということに意義を感じないならまじで写真や映像でいい気はする
景色にしろ建造物にしろ観光情報に使われるような写真めっちゃ綺麗だからなぁ
そこまで実際に行くということに意義を感じないならまじで写真や映像でいい気はする
3: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:32:03.50 ID:Qq/f4dgL0
温泉に入る

6: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:32:41.02 ID:pUiSMRRu0
>>3
東京にも温泉あるよね
東京にも温泉あるよね
7: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:33:03.14 ID:rYD0zdnS0
>>3
これ
これ
4: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:32:20.59 ID:wEq7qUNf0
景色とか見んのか?
見ても何も現状は変わらないけど
見ても何も現状は変わらないけど
9: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:33:38.46 ID:pUiSMRRu0
>>4
姫路城とか北海道の流氷見て感動する人間じゃないと楽しめないんやろうな
ワイは無理やわ
姫路城とか北海道の流氷見て感動する人間じゃないと楽しめないんやろうな
ワイは無理やわ
5: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:32:20.86 ID:pUiSMRRu0
旅行好き反論ある?
8: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:33:26.44 ID:aNSijcSeM
写真写真やスマホで見る画像は
いわば整形済みの顔や
そんなもの見てありがたがっとったらいかん
いわば整形済みの顔や
そんなもの見てありがたがっとったらいかん
不細工な素顔の息吹を感じろ
10: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:33:55.17 ID:u65D2MnA0
でも桜のお花見は楽しいよね?
11: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:34:30.41 ID:ciKv308g0
風呂、温泉
14: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:35:52.08 ID:XDQ296mV0
風呂って別に旅行先の温泉である必要は無いよな
近所でええやん
近所でええやん
15: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:36:20.61 ID:9yVSvtfF0
旅行に限った話ちゃうけど景色とか季節感とか楽しむ余裕ないと感性死んでくで
16: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:37:21.77 ID:mPxCMSjF0
食う事はめちゃくちゃデカいから喜多方とかすげえ強いわ
あそこラーメン以外ほんま何も無いけどラーメンだけでメジャーな観光地になっとるし
あそこラーメン以外ほんま何も無いけどラーメンだけでメジャーな観光地になっとるし

24: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:46:18.90 ID:Ma7GZA1GM
>>16
坂内食堂すこ
坂内食堂すこ
17: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:38:14.36 ID:FJcorb0V0
京都の寺院とかの荘厳な雰囲気を感じたくて行くけど大体観光客で溢れてて雰囲気もクソもないんだよ
36: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:03:07.11 ID:fCRJpXQ+0
>>17
建築様式を勉強していくと周囲のこともお昼ご飯のこともどうでもよくなるくらい楽しいよ
建築様式を勉強していくと周囲のこともお昼ご飯のこともどうでもよくなるくらい楽しいよ
40: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:06:32.44 ID:FJcorb0V0
>>36
ある程度教養があればまた違うんやろなってのは確かに思ったわ
ある程度教養があればまた違うんやろなってのは確かに思ったわ
18: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:39:18.13 ID:H11VAirn0
寺を見て「寺だね」って思える人たちが旅行をしている
19: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:41:34.08 ID:pUiSMRRu0
新幹線なら往復3万する交通費
その3万あれば東京で高級焼肉でも寿司でもなんでも食えるやね
その3万あれば東京で高級焼肉でも寿司でもなんでも食えるやね
20: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:41:54.93 ID:HFmhbJam0
寺とか神社観光するならある程度知識付けて行かんとオモロないやろ
21: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:42:26.94 ID:kG6TVfW1M
ワイは移動自体が楽しいから旅先で飯とかこだわらんわ
22: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:43:08.80 ID:NFQyujPc0
なんか見る
なんか買う
なんか体験する
なんか買う
なんか体験する
23: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:45:27.61 ID:OQJZUhAXa
何もない宿の部屋に荷物降ろすの気持ち良くないか
25: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:47:23.14 ID:kG6TVfW1M
お遍路も4周したけど寺への思い入れはない
26: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:53:58.35 ID:oZJpIe8x0
生活圏離れられれば別にどこうろついても満足感大して変わんねーわ
28: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:56:45.47 ID:foUr+eT10
近所散歩するぐらいで丁度いいわ
30: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:58:57.98 ID:lNf08diFp
友人や彼女と一緒に行けば楽しいけどな
31: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 16:59:34.83 ID:fbsRAKfMM
非日常感を味わうんや
32: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:00:05.55 ID:2v0ivCIu0
遠い散歩
33: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:00:23.70 ID:vJLv+IwUa
ホテル好きやから泊まる時ワクワクするわ
34: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:01:54.63 ID:QWkwyG/P0
観光地を忙しく巡るよりも街を散歩するのがええな
35: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:02:55.54 ID:smzlCIKF0
最近は修学旅行とかでもお土産は通販で届けて貰うらしいな
行った意味ないやんっていう
行った意味ないやんっていう
37: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:03:12.93 ID:k5Z5bXcYp
バイクのロングツーリングは道中も楽しくて良い
なお帰りのテンション
なお帰りのテンション
38: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:04:42.31 ID:U0V0DHG90
特に海外とか沖縄ではその土地の風を感じるだけで幸せなんやけど
そういう感性持ってないのってなんか可哀想やな
そういう感性持ってないのってなんか可哀想やな

41: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:06:45.51 ID:NJvTVcxv0
東京で食えると思うならずっと篭ればええやん
ワイは東京より開放感あって東京より旨い飯食えると思うから旅行は好きやで
ワイは東京より開放感あって東京より旨い飯食えると思うから旅行は好きやで
44: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:08:56.36 ID:WMXP6Y7D0
どこに行くかが問題じゃなくて誰と行くかでしょ
45: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:11:02.61 ID:eDzKugof0
多分これ言うやつってあんまり旅行の経験無いんやろな
だから喜びが想像つかんのやろ
だから喜びが想像つかんのやろ
46: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:16:23.43 ID:+0+WMll/d
観光メインなら出発する時に旅行の7割位は終わってる
後は現地での確認作業みたいな感じ
後は現地での確認作業みたいな感じ
48: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:18:48.98 ID:OMQtcwKs0
トラブルを思い出にするんやで
50: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:20:34.85 ID:+pqINUkb0
食べる行為自体そこで食べるからいいんだよな
東京で食べる飯は美味いかイッチ
東京で食べる飯は美味いかイッチ
52: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:24:45.30 ID:vQWuHVXlM
行ってない場所に行きたい
先月は西表島行った
ついでにロッテのキャンプ見てきた
先月は西表島行った
ついでにロッテのキャンプ見てきた
53: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:27:29.14 ID:CMDBwFrad
旅行って緊張して飯食えなくなるやろ
みんななんで食えるんや
みんななんで食えるんや
54: 風吹けば名無し 2023/03/10(金) 17:30:34.11 ID:Y0OJLL810
>>53
飯食えなくなるくらい緊張するってどんな旅行しとんねん
飯食えなくなるくらい緊張するってどんな旅行しとんねん
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678433452/
ありがとうございます
どんな育ち方したらそんなつまらない人間になるんだ
ビル眺めて食う飯はさぞ美味いんやろうな
寺を見ずに予約して座禅組むのも一興
陶芸やガラス細工、鋳造みたいな体験も面白い
動物園、水族館関連も他であまり飼育してないレアなのが結構いたりする
無計画な旅行だと飯だけになりがちだけど、ちゃんと調べると色々あるもんよ
こいつは一緒に出かけたくないタイプだわ
旅情を理解できなさそうだし移動中文句言うのが目に見える
反論する気にもならないから一生東京で完結してほしい限り
狗留孫山(くるそんさん)には 江戸時代から営業してきた茶屋が有ります。(京都からしたら大したことがないんだろうけど)
重兵衛茶屋 でんがく と蕎麦がオススメ。
狗留孫山は修験者が修行した秘境の地。天気が良ければ北九州市とか眺めることができます
長府の城下町 毛利元就邸 長府庭園を散策する 宮の内茶寮で懐石料理を堪能する。
泳ぐ鯉 緑でキレイな鴨 桜吹雪 色々素晴らしいです
そんなんじゃ さすらい刑事になれんぞ!
オトコなら食事と風俗だな。
どちらも、どんな出会いがあるか一期一会の良さがある。
食事と風〇だな。
どんな出会いがあるか楽しみ。
〇俗がNGワードだったとは。
北海道行ってみたい。
確かにここの1とは共に旅行は行きたくねえな…毎回散々文句付けてきそうで楽しめないやろうし
神社で静謐さを味わいに行くのが好きなワイは行かないと絶対味わえないから行くわ
ローカルネカフェ、地方美術館、古い銭湯 、路地のネコ…コレクション癖あるから写メ祭りよ
予習してから行くべきなんや。
何見ても、その意味、由来、流れがわからんと何にも気づきが得られないからな。
学生の頃、修学旅行で京都や奈良の寺社仏閣行っても何も面白くなかったやろ?
それは、その場所が何なのか、どんな意味があるのか、なぜ貴重なのか、それが自分とどう関係あるのか、を知らない状態で見てるからや。
大人になってからそういうの見て「そういうことやったんか…」ってなる事がどれだけあることか。
ものを見聞きしても、ただ見ただけで意味を考える材料がないと実は何も理解できないもんなんだよ。
おっさんかおばはんか微妙なラインに声をかける
都内で食えるものなんて
ネットレシピで自作した郷土料理レベル
銀座○○シェフのレシピで自作したら銀座の高級料理店の味を知ってることになるか?って話
その土地の風土、食材、水があって初めて食文化は成り立つんやぞ
何故その土地でその料理がとか考えないタイプなんだろうな
まぁ、観光地の飲食店は不味い店が多いからなぁ。食材だけ買う事が多いな。田舎の飯にそこまで期待はしていないが、酷いものなぁ。確かに都内の店で食べたほうがマシではあるな。しかし、ド田舎の風景を見るのがいーんだよな。よくもこんなところで人生を終える奴がいるものだと、しみじみ思うよ。
観光地じゃなくてちょっと足伸ばしてその県の地元で評判いい店に行くんだよ
後ド田舎の景色、というか都市を丸ごと展望出来るような場所は
結局山の上とかに建ってる=田舎まで行かなきゃならんし
そこから見える景色はスマホより肉眼の方が圧倒的にハイクオリティよ
お高めの観光ホテルとかだと露天風呂つかりながらそういうの眺められて
なんだか天下取った気分になれたりするぞ
都市部だとくっそ高いスイートの部屋とっても都市の中心の窓からの眺めにしかならんしな(空中庭園露天風呂みたいなのもまず無い)
ローカルなスーパーとか寄るのも楽しい
そこで売られている独特な食材やお惣菜を見て、買い物してる地元客を見て、スーパーの貼り紙を見て、その地域の生活を垣間見るのが好き