
ご当地グルメ、皆が食べてみたい物は?
1: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:05:39 ID:8Txu
1位 鰹のたたき(高知)
2位 牛タン&麦とろ飯(仙台)
3位 とんこつラーメン(博多)
4位 讃岐うどん(香川)
5位 餃子(宇都宮)
2位 牛タン&麦とろ飯(仙台)
3位 とんこつラーメン(博多)
4位 讃岐うどん(香川)
5位 餃子(宇都宮)
29: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:16:55 ID:j9Rs
>>1
宇都宮餃子食ったけど所詮餃子だったわ
宇都宮餃子食ったけど所詮餃子だったわ
33: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:20:03 ID:8Txu
>>29
そうなんか
ワイが餃子好きやから食べてみたい
そうなんか
ワイが餃子好きやから食べてみたい
2: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:06:32 ID:8Txu
ちなワイが道民なので北海道はない
3: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:06:32 ID:coGF
ワイもカツオのたたきが1位や

6: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:07:13 ID:8Txu
>>3
だよな
こっちで食べても鰹うめーってなるのに本場はどんだけうまいんや
現地の人がやるいろんな食べ方もしてみたい
だよな
こっちで食べても鰹うめーってなるのに本場はどんだけうまいんや
現地の人がやるいろんな食べ方もしてみたい
9: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:08:03 ID:3dei
>>6
土佐清水で食ったカツオまじうまやったからまじで今すぐにでも行った方がいい
土佐清水で食ったカツオまじうまやったからまじで今すぐにでも行った方がいい
10: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:08:18 ID:8Txu
>>9
北海道からだとどこも遠すぎるんよな
北海道からだとどこも遠すぎるんよな
12: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:09:22 ID:3dei
>>10
自分が大泉洋になったとでも思えばどこにでも行けるはずや
自分が大泉洋になったとでも思えばどこにでも行けるはずや
14: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:09:41 ID:8Txu
>>12
大泉洋ほどの財力持ち合わせてればな
大泉洋ほどの財力持ち合わせてればな
4: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:07:02 ID:HVKZ
大阪行ったら何食べればええ思う?
7: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:07:21 ID:8Txu
>>4
ワイはたこ焼きたべたい
ワイはたこ焼きたべたい
11: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:08:49 ID:xkCQ
わざわざ豚骨ラーメン食いにくるより讃岐うどんたべに香川行った方がええで
13: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:09:23 ID:8Txu
>>11
まぁ3位4位は同じくらいやな
未知数って意味では讃岐うどんの方が上かも
まぁ3位4位は同じくらいやな
未知数って意味では讃岐うどんの方が上かも
15: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:09:54 ID:g7gc
https://i.imgur.com/U5RSm5t.jpg
17: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:10:23 ID:8Txu
>>15
帯広やんけ
帯広やんけ
20: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:12:07 ID:g7gc
>>17
まぁ帰路やけどな。帯広は足掛け五年ぐらいいたからな
まぁ帰路やけどな。帯広は足掛け五年ぐらいいたからな
22: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:13:49 ID:8Txu
>>20
はえ~
帯広は地味に行ったことないわ
はえ~
帯広は地味に行ったことないわ
24: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:14:20 ID:g7gc
>>22
美味いもんあるで~
なんといってもインデアンカレーや
美味いもんあるで~
なんといってもインデアンカレーや
25: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:14:50 ID:8Txu
>>24
あれよく聞くけど結局何なんや?
あれよく聞くけど結局何なんや?
28: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:16:54 ID:g7gc
https://i.imgur.com/hneVS4s.jpg
32: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:19:49 ID:8Txu
>>28
うお美味そう
ワイこのステンのカレー皿好きや
うお美味そう
ワイこのステンのカレー皿好きや
34: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:20:34 ID:g7gc
>>32
しかも安い
値上げしたけど普通のカレーなら520円ぐらいで食えるで。
しかも安い
値上げしたけど普通のカレーなら520円ぐらいで食えるで。
35: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:21:08 ID:8Txu
>>34
ヤッッッッッ
ええなぁ帯広行くチャンスあったら絶対食うわ
ヤッッッッッ
ええなぁ帯広行くチャンスあったら絶対食うわ
36: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:22:02 ID:g7gc
>>35
是非是非
あと晩秋の頃に来るとシシャモの刺身を食えたりするでな。まぁそれは鵡川行った方が確実やが
是非是非
あと晩秋の頃に来るとシシャモの刺身を食えたりするでな。まぁそれは鵡川行った方が確実やが
37: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:23:25 ID:8Txu
>>36
帯広でもししゃも食えるんやな鵡川と白糠は有名やけど
ししゃもは鵡川で朝取れたやつ直送してもらって刺身と寿司と焼きで食ったけどエグいわ
焼きに関しては焼き魚No. 1まである
帯広でもししゃも食えるんやな鵡川と白糠は有名やけど
ししゃもは鵡川で朝取れたやつ直送してもらって刺身と寿司と焼きで食ったけどエグいわ
焼きに関しては焼き魚No. 1まである
38: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:24:29 ID:g7gc
>>37
帯広まで流れてくるやでーとくに屋台村はフェアーやるからな!
カペリンと全然違うよね。むしろオスのが美味いんよな本シシャモは
帯広まで流れてくるやでーとくに屋台村はフェアーやるからな!
カペリンと全然違うよね。むしろオスのが美味いんよな本シシャモは
39: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:26:34 ID:8Txu
>>38
なーるほどな
メスは卵に栄養とられるからオスの方が美味いよな
カペリンしか食べたことない人に「ししゃもクソ美味い!」って言っても笑われるやろけど一回食べてほしいわ
なーるほどな
メスは卵に栄養とられるからオスの方が美味いよな
カペリンしか食べたことない人に「ししゃもクソ美味い!」って言っても笑われるやろけど一回食べてほしいわ
16: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:10:03 ID:8Txu
福岡は他にもモツ煮とかも食べてみたいしな
18: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:10:30 ID:xkCQ
最近北海道J民多いよな
19: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:11:47 ID:8Txu
>>18
そうなん?
そうなん?
21: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:12:49 ID:xkCQ
>>19
さっきも灯油買えなくて死にかけてる北J民がおったで
さっきも灯油買えなくて死にかけてる北J民がおったで
26: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:16:12 ID:haxA
ちゃんと藁で炙った鰹のたたき食ってみたい
30: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:19:06 ID:8Txu
>>26
藁焼の食いたいよな
藁焼の食いたいよな
27: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:16:42 ID:xkCQ
うまいかつおほんとうまい
いくらでもたべられゆきがすゆ
いくらでもたべられゆきがすゆ
31: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:19:14 ID:8Txu
>>27
やっぱそうなんか
なお痛風
やっぱそうなんか
なお痛風
40: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:26:52 ID:S9v1
帯広の豚丼美味い
41: 名無しさん@おーぷん 23/01/15(日) 09:28:29 ID:8Txu
>>40
からしつけて食べるンゴ
からしつけて食べるンゴ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673741139/
ありがとうございます
素直に道内廻ってれば美味いものにありつけそう
鰹はたたきよりも刺身
あれを食べたらたたきなんて所詮は足の早い赤身魚の誤魔化しとしか思えん
鰹のタタキは 藁って炙って
そのままやん ってのは深み
正直管理人の地元アピールにスレが利用されてる現状はつまらない
なんだかんだで北海道ネタばっかじゃん
もっとニュートラルなまとめを切に願う
カツオは安いのに美味いよな。
刺身はそんなに量食えないけど、たたきにすると香ばしさと食感の変化、また薬味との相性が一段上がっていくらでも食える感じする。
塩と酢でもいいし、酢醤油でもいい。
高知なら、ウツボのたたき も試してほしい。
鶏肉ささみのような、魚のような不思議で美味しい。
ウツボってウナギみたいにコラーゲン質が強くて身がブリブリなのが大変そうだな。
ウナギみたいに高温長時間過熱したら美味いのかも知れないが、そこまで技術集約的な調理をする価値が見出されてないからその程度の扱いなのかも知れない。
それ以外にも地魚とか「流通させにくいから」って理由だけで商品価値がない食い物ってけっこうあるんだよね。