
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659762962/
1: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:16:02.65
2: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:16:24.38 ID:0+ZOwm3O0
これうまいんか?
4: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:16:57.11 ID:UIyxKH2P0
美味かったぞ
俺は肉うどんの方が好きやけど
俺は肉うどんの方が好きやけど
5: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:17:18.63 ID:0MshurB7M
250円じゃなかった?
6: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:17:18.68 ID:xIwlkh2Dp
高、長っ
7: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:17:21.83 ID:0JRnTtAn0
これはそこそこ美味いからしゃーない
8: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:17:49.26 ID:oNoyZ0AG0
待ち時間って短くしようと思えばできるらしいぞ
あえて待ってもらうのがうま味を増幅させてる
あえて待ってもらうのがうま味を増幅させてる
40: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:32:23.82 ID:W8M6v+qM0
>>8
出来るけど麺は変わるから同じにはならん
出来るけど麺は変わるから同じにはならん
12: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:18:42.05 ID:NIDIH1qv0
なんかピカピカしてる😳
13: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:18:48.89 ID:bS/gBdor0
これなら冷凍うどんでええやん
17: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:19:50.85 ID:M3Op6qbx0
昔あったごんぶとまた出せばええやん
18: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:20:05.02 ID:mq3noOIg0
どん兵衛にこういう高級感求めてないねん
ごんぶとでええやんけそしたら
ごんぶとでええやんけそしたら
20: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:22:56.25 ID:7glbA5Lsd
>>18
安物は赤いきつねでええやろ
どん兵衛は高級でも
安物は赤いきつねでええやろ
どん兵衛は高級でも
21: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:23:22.58 ID:W11iUoLia
素直に煮る形式にしたほうがよくない?
23: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:23:35.50 ID:zmjpHznc0
8分表記ってことは5分でいいな
24: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:24:13.98 ID:e0GtZ3K40
投げ売りで買えればまあまあ
26: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:24:44.18 ID:Sx8Qb5l40
揚げと麺が普通より厚みがあった
麺は普通の方が好き
麺は普通の方が好き
32: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:26:04.75 ID:WAqhkS/h0
ぬるくならんの?
33: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:27:08.97 ID:7CaSr3Xua
これおいしいんだよな🤩
35: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:29:32.80 ID:s/cllK9v0
技術的には早くできるけど空腹感をだすためにわざと長くしてるもんや
44: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:35:07.12 ID:9KPY2syra
>>35
早く出来上がるやつは結局早く汁を吸う羽目になると聞いた
早く出来上がるやつは結局早く汁を吸う羽目になると聞いた
36: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:30:11.08 ID:lRePmy8h0
話題が古い
37: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:31:01.55 ID:xLEOY9FX0
普通のでも5分だとまだ麺が固い
48: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:39:54.99 ID:7glbA5Lsd
>>37
どう考えても硬いけど食う時間も考慮してるんちゃうかね
どう考えても硬いけど食う時間も考慮してるんちゃうかね
41: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:32:50.62 ID:kxfUNn4Y0
どん兵衛はいくら頑張ってもどん兵衛なんよ
42: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:32:59.73 ID:H6j/nkKWM
10分どん兵衛じゃあ遅いてこと伝えたいんやろ
49: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:40:10.00 ID:tGLJoUDvp
ワイは柔らかい麺が好きやから15分くらいにしとるで
53: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:41:49.58 ID:KyKZ3JIzM
これなら冷凍のうどんでええやろ

55: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:43:43.20 ID:dsl+cEN10
>>53
まぁそれな
手間さえ惜しまないならそうなる
まぁそれな
手間さえ惜しまないならそうなる
58: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:45:21.97 ID:7glbA5Lsd
>>53
別の食い物やと思うんやが
パスタと同じくらい違う
別の食い物やと思うんやが
パスタと同じくらい違う
54: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:43:00.71 ID:dsl+cEN10
生じゃないタイプの最高到達点じゃないか
たぶんこれ以上は無理
たぶんこれ以上は無理
62: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:48:02.71 ID:dsl+cEN10
このゆず七味唐辛子はマジでクソウマだから売ってほしい
68: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:50:41.86 ID:TIPbf3xP0
>>62
八幡屋礒五郎のゆず七味使ってるんやから八幡屋礒五郎で売ってるやろ
八幡屋礒五郎のゆず七味使ってるんやから八幡屋礒五郎で売ってるやろ
63: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:48:36.67 ID:eQfseWnH0
カップ麺の高級路線ってどこに需要あるんや
66: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:49:36.44 ID:f6F4sXOoa
>>63
ぶっちゃけある程度チープ感あった方がいい気もするわ
ぶっちゃけある程度チープ感あった方がいい気もするわ
75: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:56:40.19 ID:7glbA5Lsd
>>66
生麺のラ王とかうまいけど別にこれじゃ無くてもいいって感じになっちゃう
生麺のラ王とかうまいけど別にこれじゃ無くてもいいって感じになっちゃう
77: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:58:07.04 ID:r+6MKNoyp
試しに1回買ってみて確かにうまいけど結局はカップめんの域を出ないから中途半端
この値段ならもうちょい出して丸亀行ったほうがいいし手軽に食うならノーマルでいいしもう買わないかな
この値段ならもうちょい出して丸亀行ったほうがいいし手軽に食うならノーマルでいいしもう買わないかな
85: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 15:06:59.90 ID:e0GtZ3K40
>>77
これはセブンの最近出た面倒なやつ食って
カップ麺の限界やなって思ったわ
少し足してチルド系の生麺食った方が満足できる
これはセブンの最近出た面倒なやつ食って
カップ麺の限界やなって思ったわ
少し足してチルド系の生麺食った方が満足できる
79: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 14:59:48.61 ID:mUvsxQ9r0
どん兵衛とUFOは間違いなく迷走してる
84: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 15:05:00.43 ID:W8P+TbG5a
>>79
思い出補正かも知れんが昔の方が旨かった
麺がね
思い出補正かも知れんが昔の方が旨かった
麺がね
82: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 15:03:22.59 ID:JeMMaNBF0
というかどん兵衛って普通のも高いよな
うまいしトッピングも凝ってるからまぁ納得はできるけど
うまいしトッピングも凝ってるからまぁ納得はできるけど
86: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 15:07:33.18 ID:8mNzsD1Gp
赤いきつねとどっちがうまいん?
94: 風吹けば名無し 2022/08/06(土) 15:15:39.05 ID:JT9dw6+ka
オレンジの買いまくってたけど150円になってた
ありがとうございます
ごんぶと見かけないと思ったら生産終了してた…
好きだったのにな
10分どんべえが話題になってから、カップうどん嫌いだったのが好きになったな
昔の麺復活したりせんの?
今のもうまいけどあっちの方が好き
ここまでやるならごんぶとまた作ってくれや
食塩7はgしょっぱすぎるから塩分だけちょい少なめにして
日清御膳が昔のどん兵衛の麺に近いぞ。
日清御膳試してみる!
どん兵衛は何分でもいい
ただ、巻き込みは必須
ごんぶと食べるならもう冷凍で良くない?
どん兵衛3つ買うとアーニャのおでけけレジャーシートくれるってんで、買ったな。
8分とか俺の昼休みより長いわ