
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1657930087/
1: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:08:07.16 ID:JK2IymTBM
かつや、「カツ丼(梅)」など一部メニュー値上げへ 理由は「食材価格上昇」など#かつや #値上げ https://t.co/I1IWCC7BHx
— J-CASTニュース (@jcast_news) July 15, 2022
2: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:08:32.35 ID:JK2IymTBM
ワイの大好きなヒレカツ定食が50円値上げwwwwww
ふざけてんの?
ふざけてんの?
3: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:08:51.22 ID:uI+XOhVK0
かつやお前もか
5: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:09:19.41 ID:JK2IymTBM
もうこれ実質50円引き券やん…
6: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:09:25.02 ID:92LAylJI0
っぱ松の屋よ
14: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:10:48.56 ID:pV3WRDOs0
>>6
既にしてる定期
既にしてる定期
30: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:12:51.08 ID:92LAylJI0
>>14
すまんな
かつやでよかったわ
すまんな
かつやでよかったわ
15: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:10:48.82 ID:6I75j5Og0
そんなぁ!😭
18: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:11:02.87 ID:eqdewWCU0
嘘やんかつや屈指のコスパの良さだったのに
19: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:11:15.87 ID:ZHPscYJN0
むしろこの辺の飲食店は今まで値上げよく抑えてたけど
日本でのほんまの価値なら1000円ぐらいやろ
日本でのほんまの価値なら1000円ぐらいやろ
45: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:14:40.02 ID:aUPjioz90
>>19
1000円取ったら和光とかのかつやより高いとんかつチェーンが相手になるから微妙だぞ
この価格だから流行ったんだよ
1000円取ったら和光とかのかつやより高いとんかつチェーンが相手になるから微妙だぞ
この価格だから流行ったんだよ
21: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:11:33.05 ID:JK2IymTBM
もうあかん
かつや一強だったのが崩れるわ
かつや一強だったのが崩れるわ
22: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:11:37.41 ID:yHiO6H5wM
もう終わりだよ
24: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:12:04.95 ID:1MSN6nn10
ここのカツカレーってうまい?
29: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:12:32.14 ID:aUPjioz90
>>24
カツカレーだと思うとまずいけど
ちょっとスパイシーなソースだと思うと食える
カツカレーだと思うとまずいけど
ちょっとスパイシーなソースだと思うと食える
32: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:13:12.98 ID:6I75j5Og0
とんかつ業界の均衡が崩れる😭
39: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:14:00.66 ID:LnRZeZcXa
「世界的な食糧需要の拡大や円安に伴う食材価格の上昇」「原油価格の高騰やそれに伴う物流費・包材資材価格、水道光熱費の上昇」
この絶望感の塊よ
47: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:14:46.09 ID:/dEJOCLb0
そら上がるやろ
52: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:15:46.30 ID:7Qyrcxh20
100円割引券使えばまだワンコインでカツ丼食える これって神だろ🤔
お前らよく考えろ
お前らよく考えろ
53: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:15:52.09 ID:I7HyxUNea
これくらいか良心的やん
54: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:15:52.74 ID:Bo6+MwtF0
俺らのかつやが…
55: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:15:55.03 ID:Xp0sTkfi0
これじゃカツアゲじゃねーかwwwwwwwwwwww
65: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:17:06.75 ID:7Qyrcxh20
いやむしろまだ安いだろ😅
自分の家でカツ揚げる手間考えろ
自分の家でカツ揚げる手間考えろ
73: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:18:51.66 ID:92LAylJI0
なか卯のカツ丼は並盛りで税込590円やぞ
あの肉で590円やぞ
かつやとか松のやがどれだけ素晴らしいかお前らわかるか?
あの肉で590円やぞ
かつやとか松のやがどれだけ素晴らしいかお前らわかるか?
83: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:20:13.13 ID:7Qyrcxh20
この程度ですんでよかったわ
86: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:20:57.78 ID:0Qyhs1Uyd
>>83
円安進んでるからまだ終わりやないやろ
円安進んでるからまだ終わりやないやろ
105: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:24:37.90 ID:7Qyrcxh20
>>86
それは困る😡
それは困る😡
87: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:20:58.78 ID:Iv7yrJqE0
100円券を150円券にしたらええんちゃう
95: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:23:02.66 ID:xXIJ5/BJ0
油がどうしようもねえわ流石に
何倍になっとんねん
何倍になっとんねん
97: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:23:21.79 ID:uI+XOhVK0
いいかい学生さん、
トンカツをな、
トンカツをいつでも
食えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
トンカツをな、
トンカツをいつでも
食えるくらいになりなよ。
それが、人間
えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、
ちょうど
いいくらいって
とこなんだ。
99: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:23:29.01 ID:OXjCqr7Gd
いつかは来ると思ってたけど悲しいな
115: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:27:02.49 ID:FRHXnzZv0
牛丼がくそ高くなってるから値段維持できてたら最強やったのにな
123: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:31:24.57 ID:EhQ4mErXd
問題はこれが一時的とは書いてないこと
126: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:31:49.66 ID:eIk3XctI0
>>123
そらそうやろ
油も小麦も値上がりエグいで
そらそうやろ
油も小麦も値上がりエグいで
167: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:46:28.78 ID:R8FF10kO0
100円引き券残るならええよ!
176: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:49:55.04 ID:Lc1H7+w10
カツカレー値上げする必要ある?
190: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:57:26.98 ID:ojVGHj2U0
>>176
感謝祭入りするくらい人気メニューや
感謝祭入りするくらい人気メニューや
/#かつや 者の皆さま
準備はOK⁉️
\今日からとってもおな4日間#かつや年末感謝祭 スタート
食べたよツイートが楽しみです4品どれでも500円(税込550円)
カツ丼(竹)
ソースカツ丼(竹)
ロースカツ定食
カツカレー(竹)詳しくはこちらhttps://t.co/LtfD3pMrwV pic.twitter.com/wKMrJqsZkk
— 全力飯。かつや【公式】 (@katsuya__corp) December 2, 2021
198: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 10:00:03.71 ID:UHpHZUDwM
>>190
感謝祭のときお得だからカツカレー食ってる人結構いるけど
普段カツカレー食べてる人見たことないわ
感謝祭のときお得だからカツカレー食ってる人結構いるけど
普段カツカレー食べてる人見たことないわ
186: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:56:12.04 ID:tymg3qqH0
値上げの原因が解消されてから値下げした企業ってあるんかな?
193: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 09:58:30.01 ID:l3Y+8EH6d
とんかつ慕情のオッサンも泣いとるわ
203: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 10:02:14.10 ID:qK+pzn4DM
外食せず自分で作ればトンカツ250円、玉ねぎ100円、卵30円、ご飯100円の480円で作れる
やっぱかつやって神やな
やっぱかつやって神やな
204: それでも動く名無し 2022/07/16(土) 10:03:41.44 ID:ufSg8DzO0
>>203
コスパ以前に揚げ物家でやるの嫌よね
コスパ以前に揚げ物家でやるの嫌よね
ありがとうございます
食材価格が下がっても値下げしないんだろうな
まあ昔のインフレ時代ってこれくらいのペースで値上がりしていったからな
これに慣れてくればシュリンクフレーションも少しは無くなるだろ
問題はそれが庶民の給料に反映されるかどうかだけど
まだ先進国で中流だと思ってるんだな…
頼む、ソースカツ丼だけは許してくれ
梅は上がるのに松竹は上がらないのか?
スーパーでも肉と油10パーは上がってるからなー
なんなら頑張って抑えたほうじゃねえかな
もともと高い定期
値上げするのは構わんが収入も安定してあげて欲しい所。ボーナス出したらええやろと思ってるみたいだがそうじゃないんだよな。一時金はしょせん一時金、確たる収入にならないから少し頭の回る人は貯金に回しがち。賢い人は運用、アホな人はすぐ使っちゃうけど、それじゃあ経済が回るとはいえないなあ。終身雇用制度・年功序列制度が復活してもいいくらいだわ。コロナ前の企業と同じ轍(有事の際の貯金)を踏みたくなかったら安定的な収入の上昇や社会保障の充足、税金の低減等色々やることあるのに内閣は 緊張感をもって注視 ときたもんだ。財務省も金融庁も頑張って頭使ってどうぞ
かつ丼(竹)って食べたこと無いわ
俺ってどんだけ貧乏なんだろ…
今日最後のかつやに行ってきた。涙が止まらなかった。
天一もたいがい高くなったな。