サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
「修学旅行のお土産はAmazonで」合理的すぎる息子に母絶句「情緒がない」「賢い」令和のお土産事情に意見が真っ二つ
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654856470
1: ギズモ ★ 2022/06/10(金) 19:21:10.60 ID:qlZBJfwS9
「京都に修学旅行に行く長男にお小遣いを渡したら『帰りの荷物増やしたくないからこれでAmazonで八ツ橋注文しておいてくれ』ってそこから2000円返してきた…」という母の投稿に対してリプライが多く寄せられています。投稿者さんに詳しく話を聞きました。
反応は大きく2つに分かれました。
一方は「お土産は現地で」派。
「そうじゃないんだよ、、理想はお土産とお土産話セットなんよ」
「おぉクール過ぎる、、、」
「お土産は気持ちで送る物だから、旅先に一緒に来れなかった人にそこで一緒に楽しめなかった物を持ち帰って一緒に楽しむものだと思っています」
「時代が…情緒を失わせているのか」
「合理的過ぎて風情とか色々消えた……」
そしてもう一方は「お土産のネット注文容認」派。
「これも時代だね」
「息子賢い」
「さすが今の子」
「仕事できる子になりますよ」
「効率的で良く出来た息子じゃないか」
「何と言う天才思考。そしてお土産を忘れない義理堅さ」
さらに、学校側からお土産用のパンフレットが配られたというツワモノの話も!
207: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:43:41.07 ID:Tr/SaYfh0
>>1
「お土産」が理解出来てないんだから「賢い」とか言うヤツはもれなく賢くないだろ
214: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:44:38.33 ID:GpbjU/zq0
>>1
理想を言えば、現地で実物を見て、試食もして
これわと思ったものを自宅受け取りで注文する
店頭て発送注意してってもいいし
Amazonや通販サイトで買って送っても良い
行く前に決めてしまっては、行く意味がない
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:22:02.88 ID:iQKZm4pv0
修学旅行もVRでよくね?
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:23:14.94 ID:RgVXcBtA0
>>2
そうなっちゃうよな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:24:33.86 ID:IBT+OJnh0
>>6
現状ではその土地の気候や食事、香り等のまで感じる手段がないから
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:22:14.48 ID:wLuzMxWy0
地元に金落としてあげないとダメだよ
221: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:44:58.85 ID:CQgVqVj00
>>3
これだな
935: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 21:42:51.10 ID:yTkrAYGP0
>>3
そういう発想はないんだろうな。行った先で品物を見てその土地の文化に触れるのも勉強や教養なのに。
それが手間とばかり、発送してもらうしか頭にない。自分が楽することや効率しか考えていない。
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:22:55.25 ID:AOjZvyZ/0
パスポートセンターに世界中のお土産を通販できるチラシあったな
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:23:34.42 ID:D0rAwwZA0
新婚旅行だって出発前の空港である程度カタログから買ってるもんなw
276: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:50:40.37 ID:BUF5tUC10
>>10
マカデミアナッツイェイ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:24:20.77 ID:bPbHAeEU0
海外旅行でもお土産は通販で手配する時代だし良いと思う
俺は現地で実物を見てから買うけどね
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:25:12.38 ID:z6UvqwD60
そうだねー
今よっぽどじゃないと
ネットで買えちゃうもんね
でも現地じゃないと買えないレアものもあるからなんとも言えない
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:25:56.07 ID:00WImLdJ0
八つ橋は生と固いやつどちらがいいかで、大喧嘩するから気をつけろ
94: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:34:34.27 ID:7hwsCfH10
>>22
生の八つ橋だけが至高に思う
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:26:59.41 ID:I7rO4E0t0
俺は修学旅行のお土産現地で買った後に宅急便で送ったわ
つーか修学旅行はわけわかんけーくらい遠くに行くから手荷物増えると持ちきれねーし嵩張るし
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:28:19.20 ID:bPbHAeEU0
>>31
着払いで送ったしっかり者がいたのを覚えている
724: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 20:55:06.55 ID:CZoOBTnI0
>>31
それは普通にわかる!
やってる人たくさんいたなあ
Amazonで買うのはなんかやっぱ違うよなあ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:27:29.86 ID:O9GRUYQg0
海外旅行出発ロビーでマカダミアナッツチョコの詰め合わせまとめ買い割引で買ったことのない大人だけが石を投げよ!
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:28:36.56 ID:TE1KGCiS0
旅行代理店の定番土産郵送と同じだろ
大人が使っていて、子供が使って何が悪い
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:28:53.10 ID:Z12SZk4k0
良くも悪くも時代よ
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:28:56.46 ID:Im5TYQwW0
何という色気のない子供よ
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:29:03.78 ID:3hfcQt2i0
俺も福岡行った時に一件お土産買うの忘れて
Amazonで明太子取り寄せた事があるけど
現地で買ってきた様な顔して渡した
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:32:14.97 ID:91lBal8R0
>>45
バレなきゃ(あるいは隠そうとする気持ちがあるなら)いいんじゃないか
土産忘れて空港や東京駅で慌てて買うなんてよくあることだし
でもそれをバカ正直に相手に伝えることは避けるわな
この息子はまだ中学生だからこれがカッコイイ俺だと思ってしまったんだろう
そのうち帰省する度にネタにされるようになる
120: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:36:53.55 ID:3hfcQt2i0
>>71
実は買うの忘れてちゃって・・・
なんて言ったら向こうは気分悪いだろうしねw
言わない方が良いことってあるよね
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:34:31.68 ID:vlSuc3dA0
ああいうのって家族のお土産を選ぶ楽しみって感じだったな
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:36:31.96 ID:3px+PT2T0
ジャンボ鉛筆とか買ったなあ(´・ω・`)
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:36:52.06 ID:wYZceC8X0
都内だとアンテナショップあちこちにあるから旅行に行かなくても行ったフリが可能
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:37:12.73 ID:YEH7NPcX0
合理的で良い
モノだけなら通販で足りる
土産話は本人がする
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:37:59.33 ID:Se7TJZ1F0
木刀にAmazon
提灯もAmazon
ペナントもAmazon
136: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:38:12.85 ID:stD+24n20
友達や好きな子にも同じ事するんだろうか
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:39:28.19 ID:crW8Byw40
お土産は気持ちだから現地で買うんだよ
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:40:07.91 ID:DtFoLLJR0
うちの妹も沖縄旅行で同じ事してたわ
で実際に行って荷物パンパンで帰ってきてオンライン注文したお土産もやってきて
沢山のお菓子に囲まれてご満悦だった
165: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:40:13.59 ID:Is+fKAdt0
現地で購入するのに意義があるのはその土地でしか手に入らないものに限る
そして実際に旅行に行ったやつの特権
179: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:41:06.85 ID:oA5/hGNH0
梅田にアリバイ横丁ってあったな
188: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:42:03.92 ID:L50/ZXzt0
京都旅行に行く祖母に八つ橋買ってきてと頼んだら
せんべいみたいな八つ橋を買ってこられて困った思い出
206: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:43:40.09 ID:vlSuc3dA0
>>188
生八ツ橋ってちゃんと言わなかったお前が悪いその年代の人にとって八ツ橋といえばあの固い奴だから
209: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:43:59.45 ID:WZ05wfwL0
>>188
お琴の形した八ツ橋がもともとだからお祖母さんは正しい
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:43:32.92 ID:qjvO5cQy0
羽田空港や東京駅でいろんな地方の土産物屋を売ってる理由の一端がわかった気がした
逆は少ないから地方在住者はあまり使えない手法
東京近辺在住なら都内の京都アンテナショップで八つ橋を買う人がバランス取れてると思う
226: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:45:31.87 ID:qc8oDEiT0
Amazonで買うなら自分で買って現地で買ったフリをするのが大人
227: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:45:40.50 ID:Lx7m1W8Y0
たしかにネット注文より高いのを現地で買うのは不合理にもほどがある
ぼったくりじゃないか
238: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:46:50.39 ID:p+tKawOU0
新婚旅行でワイハ行ったがお土産は通販だもんな
修学旅行でそれやっちゃう時代かー
264: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:49:49.32 ID:oqfjgaiJ0
去年のクリスマスプレゼントは息子にゲームの課金をねだられた(^ω^)
時代だねえ‥
280: ニューノーマルの名無しさん 2022/06/10(金) 19:51:01.50 ID:xcuSu+740
少なくともお土産ではないな
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(コメント数)
月間サイト人気記事(PV数)
-