
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649666626/
1: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:43:46.43 ID:Ji37X4wq0
74: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:57:03.31 ID:KyOuNkBD0
>>1
サンビャクエンナリ
サンビャクエンナリ
3: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:44:25.18 ID:ibWid0i10
500円
4: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:44:41.72 ID:u11g/jyu0
450
5: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:44:43.20 ID:0jQ0pkmo0
金出したくない
117: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:14:52.01 ID:L3BXmI2j0
>>5
草
草
6: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:44:52.59 ID:Ji37X4wq0
ちなみに唐揚げはよく漬かってて美味いものとする
7: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:45:11.67 ID:+6kxhICGM
リアルに100円で買うかいなか
10: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:45:37.07 ID:T659Wayod
まずそう
11: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:45:40.50 ID:SjJN9hzx0
780円
12: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:45:47.98 ID:cIvx9ssI0
無理
13: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:45:51.40 ID:Vg7hXIet0
2500ウォン
15: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:46:03.55 ID:Ji37X4wq0
不味そうな要素無いやろ…
16: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:46:19.78 ID:ZoYyIHMl0
300円
18: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:46:21.35 ID:Ji37X4wq0
ちなみに鶏肉は国産
20: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:46:40.07 ID:fBBWXt7TM
600円
22: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:47:01.50 ID:P7uCogx20
唐揚げいい色してるから500円
24: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:47:54.27 ID:Ji37X4wq0
500円でこんな山盛りの唐揚げ食えんやろ
31: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:48:34.27 ID:TV+WHaGh0
>>24
確かに1000円は貰わないと食う気しないわ
確かに1000円は貰わないと食う気しないわ
26: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:48:06.24 ID:TV+WHaGh0
マッマが作ったシナシナ唐揚げやん
35: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:49:12.75 ID:Ji37X4wq0
>>26
カリッカリやぞ
カリッカリやぞ
27: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:48:08.12 ID:iPk0MmCo0
なんで味噌の容器が茶碗代わりなんや?ワイは客なんやが?
28: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:48:26.31 ID:PAR5hJhY0
米をお椀に盛らない時点で論外かな
30: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:48:32.37 ID:RDfeWsyC0
唐揚げの量が多いから500円やな
36: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:49:17.87 ID:KpyBb5F20
漬物がほしいな
37: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:49:19.81 ID:MJGCPQ8H0
器の見た目も食事のうちやぞ
38: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:49:46.65 ID:flbd+qCva
唐揚げ多いし700円
39: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:49:54.86 ID:sPOMpBt7a
500円
サラダがあるなら800円出せる
サラダがあるなら800円出せる
42: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:50:21.16 ID:Ji37X4wq0
まぁ700円~800円ぐらいが妥当か
50: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:51:46.58 ID:sPOMpBt7a
>>42
キッチンペーパーout
キャベツの千切りinや
キッチンペーパーout
キャベツの千切りinや
44: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:50:30.67 ID:0UhRWjlnd
友達の家で夕飯お呼ばれした時出てきたら嬉しいけど金は出したくねえな
48: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:51:11.14 ID:Ji37X4wq0
ちな33歳独身(素人童貞)が作ったものとする
51: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:51:49.85 ID:JxBIf7x5a
ここまでなめこ汁の無能ぶりに対する指摘なし
52: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:52:14.20 ID:0WvetnSy0
https://i.imgur.com/Na9PyDk.png
290円のカツ丼
290円のカツ丼
57: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:52:54.00 ID:13CKAvxHd
>>52
ありあり
ありあり
59: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:53:55.62 ID:wUwRJepf0
唐揚げは胸肉かもも肉かが全てだからソレはっきりさせろや
胸なら1円も出したくないわ
胸なら1円も出したくないわ
63: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:54:34.49 ID:Ji37X4wq0
>>59
モモに決まってるやろ
胸唐揚げは○イジの食い物や
モモに決まってるやろ
胸唐揚げは○イジの食い物や
72: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:56:51.86 ID:wUwRJepf0
>>63
なら280円は出してやる
ソースは今やってるか知らんけどSガストで唐揚げ10個定食560円でやってたから
なら280円は出してやる
ソースは今やってるか知らんけどSガストで唐揚げ10個定食560円でやってたから
61: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:54:04.93 ID:Ji37X4wq0
キッチンペーパーは油吸ってくれるぞ
64: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:54:36.83 ID:zaELfHNZd
器に気をつかえ
マヨネーズとかレモンとか塩とかそこら辺もしっかり用意しろ
後はサラダと小鉢も欲しいな
マヨネーズとかレモンとか塩とかそこら辺もしっかり用意しろ
後はサラダと小鉢も欲しいな
70: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:55:56.57 ID:Ji37X4wq0
>>64
マヨネーズとかデブかよ
しっかり下味ついてるからいらんぞ
マヨネーズとかデブかよ
しっかり下味ついてるからいらんぞ
75: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:57:03.61 ID:zaELfHNZd
>>70
バカ?
この数食ったら飽きるだろ
だからマヨネーズとか塩とかレモンで味変して楽しむんだろ
バカ?
この数食ったら飽きるだろ
だからマヨネーズとか塩とかレモンで味変して楽しむんだろ
90: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:59:59.76 ID:Ji37X4wq0
>>75
白飯となめこ汁でリセットできるやろ
白飯となめこ汁でリセットできるやろ
71: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:56:47.28 ID:7H3YiOT00
450
73: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:57:02.03 ID:2LXM/1yp0
ワイのために作れタダで
81: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:58:31.35 ID:Ji37X4wq0
安すぎる金額出してるやつ世間知らずかよ
もっと外食とか行きなー?
もっと外食とか行きなー?
96: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:01:04.94 ID:wUwRJepf0
>>81
君に人件費は発生しない
自宅自炊なのでテナント料も発生しない
食材の運搬料も当然発生しない
君に人件費は発生しない
自宅自炊なのでテナント料も発生しない
食材の運搬料も当然発生しない
外食はコレ込みの相場やでもっと勉強しような?
82: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 17:58:55.84 ID:czW8Eu5K0
ワイは2000円出すで!!
102: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:05:17.82 ID:KB/5AxL7a
500だったら嬉しい。700までなら出す
104: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:06:27.28 ID:MMbPG5ls0
580円なら嬉しいな~
105: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:08:03.85 ID:Ji37X4wq0
https://i.imgur.com/hGPKggA.jpg
106: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:08:41.02 ID:hLAMPmeV0
700円が妥当やけど500円だと嬉しいな
量もええ感じや
量もええ感じや
128: 風吹けば名無し 2022/04/11(月) 18:23:36.95 ID:/fR9RhXfd
30円
ありがとうございます
なめこ汁の時点で論外
頭おかしいやつばっかだな
そりゃ家の中こもってたら金銭感覚も無くなるか
これが500円で食えるなら毎日通うが、800円だと一切頼まないな
みそしるまずそう
そういや飲み屋系のランチで「チキン南蛮定食」ってあるから頼んでみたら、
大抵がただのから揚げに卵入ったマヨネーズ(タルタルですらねぇ)かけてる奴でムカつく
チキン南蛮ってのはそういうのじゃないだろ…
飯は茶碗に盛れや
ペーパーも処分しろよ
こんなのに金払えって神経がわからんちん
タッパに入ったままのご飯から底辺臭がする
こどおじワラワラでガチで草
いつまでもママがお茶碗に盛ってくれて羨ましいわww
値段をつけたいなら他人が食べる事を想定した見た目にしてからだと思うけど
まぁ量だけはあるから300円ぐらい?
飯が茶碗に盛られてないって時点でどうしても衛生的な疑いが発生する。冷静に考えて見知らぬ人が作ったタッパ飯金出して食いたいか?
↑まともなコミュニケーションとれない奴ってどうでもいい重箱の隅をつついて脱線するよな
2022年4月13日 5:58 PM
犬食い民族はご飯も犬食いですねわかります
ああホンマにアスヘ゜こどおじって実在するんやな、という感じ、気味が悪くなった
てかこどおじがアスヘ゜率バカ高いってことか?
タッパーにどうしても拘るのガチで怖いんだが
NTUY、こどおじ、アスヘ゜の集合めちゃくちゃ重なってそう
ネトウヨこどおじは、犬食いの定義くらいググってから書き込もうな
タッパーだと犬食いになるっての論理的に説明よろしく、こどおじにできるかな?
犬食いチー牛効いてて草
唐揚げの下にキッチンペーパーじゃなくキャベツなら400円出してた、学食のランチがこんな感じだし
結局犬食いとタッパーの関係は説明できず。
こどおじ敗北…w
論理的に考えられないタイプのアスヘ゜って存在価値ないだろ
期待してたのにな
犬食いタッパーとかどうでもいいわ
荒らしどもは邪魔だから消えろよ
茶碗でも犬食いするやつはするんやが
犬食いって食器の話じゃなくて食い方の話だよな?犬食い民族とか言ってる低学歴ネトウヨは何いってんだ?まじで理解できん
お茶碗こだわりネトウヨこどおじまじで草
単純にタッパーは食欲そそらないって思ったが…
それでもボリューム満点なので自炊なら大したもんだと思う
野菜がもう少し欲しいけど
>>茶碗でも犬食いするやつはするんやが
そうだよな
容器を手でもたず顔を伏せて食べる様子をいう表現だよな