
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646106594/
1: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:49:54 ID:KNmI
おにぎり おにぎり ちょいとつめて
きざみしょうがにごまふりかけて
にんじんさん さんしょうさん
しいたけさん ごぼうさん
あなのあいた れんこんさん
すじのとおった ふーき
きざみしょうがにごまふりかけて
にんじんさん さんしょうさん
しいたけさん ごぼうさん
あなのあいた れんこんさん
すじのとおった ふーき
なんやこのお弁当・・・
87: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:07:36 ID:XFjb
>>1
微妙に歌詞違くない?これw
微妙に歌詞違くない?これw
2: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:50:09 ID:ZkXT
おにぎりを握り、な?
3: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:50:49 ID:dp0O
魚肉なしとか味気ないな
4: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:51:08 ID:hNUm
子どもが泣く弁当
5: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:51:24 ID:KNmI
おにぎり←わかる
きざみ生姜にごま塩を振った謎の食べ物
ニンジン、ゴボウ、蓮根、根菜のジェットストリームアタック
最後に椎茸とフキのダメ押し
きざみ生姜にごま塩を振った謎の食べ物
ニンジン、ゴボウ、蓮根、根菜のジェットストリームアタック
最後に椎茸とフキのダメ押し
誰が食いたいねんこの弁当
6: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:51:38 ID:ssZ3
https://i.imgur.com/AFPaO36.jpg
8: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:52:08 ID:KNmI
>>6
これ精進料理やろ
これ精進料理やろ
14: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:53:06 ID:B95G
>>8
疑問に思ったこともなかったがこれ歌が作られた時代背景伺えるんだな
疑問に思ったこともなかったがこれ歌が作られた時代背景伺えるんだな
12: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:52:31 ID:Z9AO
>>6
子供の頃歌ってたけど半分以上よくわからんかったわ
子供の頃歌ってたけど半分以上よくわからんかったわ
25: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:54:27 ID:244l
>>6
健康的ではある
健康的ではある
17: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:53:26 ID:KNmI
唐揚げとか卵焼きとかさぁ・・・
18: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:53:33 ID:8Waa
今風に歌うと何が詰まってるんやろ
唐揚げ?
唐揚げ?
20: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:54:08 ID:WUZS
26: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:54:27 ID:ZkXT
フキだけ呼び捨てなのはなんでなんや
29: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:54:45 ID:l2dm
>>26
筋通ってないよな
筋通ってないよな
30: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:55:06 ID:8Waa
きっのうの ポテサラ ちょいと詰めて♪
32: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:55:42 ID:mJAi
この後の謎の動物のパートすこ
33: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:55:49 ID:ZwYX
>>32
なんやそれ
なんやそれ
34: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:55:51 ID:WUZS
37: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:56:33 ID:KNmI
>>34
2番以降の歌詞、謎過ぎて謎
2番以降の歌詞、謎過ぎて謎
40: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:57:21 ID:8Waa
>>34
誰視点の歌なんやこれ
誰視点の歌なんやこれ
42: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:57:43 ID:ZkXT
>>34
肝心の弁当の中身はまったく改善されてなくて草
肝心の弁当の中身はまったく改善されてなくて草
44: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:58:06 ID:bRy3
https://i.imgur.com/CKmyOg2.jpg
51: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:59:15 ID:gDGm
>>44
ちょいってなんだよ
ちょいってなんだよ
48: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)12:58:40 ID:p3Sa
ぞうさんのせなかに ありがおっこちた
山だとおもってたびをした
はなのさきまで あるいたが
もとのやまにもどってた
それで おひる
山だとおもってたびをした
はなのさきまで あるいたが
もとのやまにもどってた
それで おひる
唐突なおひるで草生える
56: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:00:09 ID:ZkXT
59: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:00:32 ID:Z9AO
>>56
こんなんブチ切れるわ
こんなんブチ切れるわ
58: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:00:30 ID:bRy3
https://i.imgur.com/9ixmB3c.jpg
66: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:01:30 ID:8Waa
>>58
ハムさんのところ語録悪いやろ
ハムさんのところ語録悪いやろ
70: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:02:09 ID:WUZS
https://i.imgur.com/93KhJwU.jpg
72: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:02:53 ID:4h7d
ワイの嫌いなものしか入ってないやん
74: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:03:02 ID:gjYr
今風に変えたらヴィーガンに配慮して代替肉使いそう
75: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:04:03 ID:l2dm
>>74
肉ない定期
肉ない定期
79: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:05:29 ID:gjYr
>>75
ホンマや
ヴィーガンに配慮した結果やったんやね…
ホンマや
ヴィーガンに配慮した結果やったんやね…
78: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:05:01 ID:hu0o
弁当の煮物が美味しく感じるようになってきた
82: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:06:22 ID:bRy3
「おにぎりおにぎり」?
「おにぎりを握り」?
「おにぎりを握り」?
84: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:06:49 ID:KNmI
きざみ生姜にごま塩振った食べ物なんなん?
人生で見たこと無いんやが
人生で見たこと無いんやが
91: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:10:02 ID:bRy3
そもそも誰の弁当作ってるんやろな
子供用にしては渋いし
子供用にしては渋いし
パパの弁当を子供と一緒に作ってるんかな
95: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:11:47 ID:KNmI
なんにせよ美味そうではない
97: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:13:16 ID:B95G
>>95
まあ肉とか魚とかあんま取れなかった時代の歌だからしゃーないんじゃね
まあ肉とか魚とかあんま取れなかった時代の歌だからしゃーないんじゃね
99: 名無しさん@おーぷん 22/03/01(火)13:14:08 ID:MJsu
ええやんこういうの好きやで
ありがとうございます
高血圧や肥満といった基礎疾患持ってる人は、毎日こういうお弁当を食べなければならないんだ。
「ごま塩ふって」だろが
時代錯誤
2番のぞうさん知らなかったからびっくりした
すじの通ったベーコン……?
>すじの通ったベーコン
ジャーキーなんでしょ
さくらんぼ?
俺の時代にさくらんぼ無かったぞ
フキだけ呼び捨てって言ってる人いるけど敬称だったの?3だと思ってたよ
フキの筋は取って欲しいのよ
時代を先取りしたお弁当ですねと
脂分が全くないし、
ダイエットの時にそういう野菜の煮物弁当食べたいかも
タイムマシーン3号のネタかと思ったのにガッカリ
子どもの弁当に玉子焼きやらソーセージ、唐揚げが入れられるようになったのは戦後復興終えて経済的に安定してからやんか。
昔は弁当のおかずといえば、上等な主菜は焼き魚で、
あとは伝統的な幕の内弁当の中身見ればわかるように煮〆(歌のおかずのほとんどがこれ)やでんぶ、香の物、煮豆が定番だったっていう歴史的な証拠や。
このうたのおかずもたまには悪くないと思うけど
美味しい奴って砂糖ばっちりきまった煮しめでヘルシーって訳でもねえんだよな