
引用元
http://tomcat.2ch.sc//test/read.cgi/livejupiter/1637646313/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1637645446/
1: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:45:13.93 ID:amJ2BXRf0
すき家のみプラス、松屋は売上高マイナス10.5%に…牛丼御三家売上:2021年10月分(最新)すき家 +5.4%
吉野家 -1.3%
松屋 -10.5%https://i.imgur.com/hTCUqH0.png
3: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:45:52.40 ID:LVLAC75Na
期間限定メニューの乱発がひどい
4: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:46:19.00 ID:W60wUYUF0
次の御三家はどこやねん
6: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:47:25.36 ID:gqKQ22D30
>>4
太郎
太郎
8: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:48:35.01 ID:vHLcXvAYM
なか卯「ついに時代が来たな」
14: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:51:46.19 ID:yRfUB7Yo0
>>8
牛丼430円やん
牛丼430円やん
9: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:48:35.36 ID:kyvMG73Ed
値上げ値上げ値上げによくわからんメニュー乱ぱつ
10: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:49:47.22 ID:OZY6XSnf0
ワイ松屋信者、何がいけないのかわからない
期間限定メニューいつも楽しみにしてるやで
期間限定メニューいつも楽しみにしてるやで
19: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:52:39.19 ID:yRfUB7Yo0
>>10
期間限定メニュー出る度にセブンイレブンしてるやろ
期間限定メニュー出る度にセブンイレブンしてるやろ
11: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:50:43.13 ID:wuf16fL4d
定食が微妙やししゃーない
12: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:50:57.82 ID:0OX8tXBYa
ワイはカレーとカルビ定食しか食わん
13: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:51:22.75 ID:YPSGdj950
値上げしてないすき家の勝ちやん
17: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:52:05.97 ID:yRfUB7Yo0
>>13
すきpassで280円やからな
すきpassで280円やからな
16: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:51:56.02 ID:5EL/P3Xx0
ビビン丼返して
18: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:52:16.43 ID:q5X0i2afd
上田晋也「だとうだねぇ」
値上げとスポットメニューが高いから庶民は遠ざかるよ
値上げとスポットメニューが高いから庶民は遠ざかるよ
21: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:53:04.60 ID:b37k0JvW0
流石に値上げしすぎやろ
25: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:56:29.52 ID:YFiBdUto0
ネット注文は便利なんやけどなあ
28: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:57:27.70 ID:MaiCFy5N0
ぼくの松屋がこんなことになるなんて
29: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:58:03.79 ID:ahaVfMNl0
確かに最近行ってない
33: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 15:00:32.17 ID:U43GVb+50
定食屋だったのに定食劣化して値上げもしてで行く意味なくなった
吉野家でご飯おかわり無料の定食食ってる
吉野家でご飯おかわり無料の定食食ってる
34: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 15:01:30.84 ID:0gkFkJt80
松屋で松乃家のメニューも食えるようにしろ
必ず黒字になる
必ず黒字になる
35: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 15:02:01.24 ID:HObqk6iOM
最近の松屋の迷走酷すぎ
そりゃ行く人減るわ
そりゃ行く人減るわ
2: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:31:13.25 ID:wRzIXHMO0
すき家いつの間にこんな伸びてるんや
6: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:31:40.11 ID:1RuK28Ytp
松屋の1人負けやん
11: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:32:01.94 ID:QW9rmIPp0
すき家以外自滅しとるからな
20: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:33:02.68 ID:FLKgatU50
牛丼ってコスパ異常よな
もっと評価されてもええ
もっと評価されてもええ
25: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:33:20.53 ID:JGATuFBnM
白髪ネギ牛丼とかいう神の食い物だいすき
\ #白髪ねぎ牛丼 /
\#にんにく白髪ねぎ牛丼/
\✨本日スタート✨/白髪ねぎのシャキシャキ食感とゴマ油香るピリ辛旨塩だれに、箸が止まらなくなること必至
フライドにんにくを合わせた「にんにく白髪ねぎ牛丼」もお見逃しなく
詳細はhttps://t.co/Mrvl02ha7x#すき家 pic.twitter.com/5wCONpUfJs
— すき家【公式】 (@sukiya_jp) November 17, 2021
30: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:33:43.96 ID:mferdcPQa
テイクアウトといえば吉野屋ちごたんか?
なにがアカンだんや?
なにがアカンだんや?
40: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:34:07.58 ID:WWZedp3/M
すき家はファミリー路線とトッピングが強いわ
41: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:34:08.42 ID:A1tW0GJ60
なんJ公認の松屋がどうして…
59: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:35:05.45 ID:/GWhQMzGp
>>41
だからやろ
だからやろ
42: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:34:15.18 ID:Yfnfx/h20
すき家ってトッピング前提なところあるよな
素の牛丼はまずい
素の牛丼はまずい

112: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:38:55.19 ID:A8mn5WKTr
>>42
吉野家の牛丼にすき家のトッピング出来ねぇかなぁっていつも思うわ
吉野家の牛丼にすき家のトッピング出来ねぇかなぁっていつも思うわ
114: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:39:08.48 ID:1RuK28Ytp
>>112
すげえわかる
すげえわかる
44: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:34:26.96 ID:d3wTq8Gu0
吉野家が思ったより健闘してた
57: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:35:01.61 ID:vYht9w+gd
>>44
ポケモンのやつとか人気やもん
ポケモンのやつとか人気やもん
49: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:34:36.12 ID:MhBPxZh70
うまトマを常設したらいいと思う
62: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:35:22.87 ID:ZNIq7yTNd
松屋は原因がはっきりしてるやろ
単価上げすぎ
単価上げすぎ
76: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:36:31.98 ID:XgA33bp00
松屋駄目なんか
客層男とサラリーマンばっかやからか
すき家は何か層厚いしファミリー層やカップル多い
客層男とサラリーマンばっかやからか
すき家は何か層厚いしファミリー層やカップル多い
79: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:36:43.48 ID:D3xuFj100
あとYouTuberが食ってるのもすき家じゃない?
メガとかキングとか大きさもそこそこあるし 特にキングは動画の企画とか映えがあるしな
127: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:39:51.32 ID:liVkLyXe0
松屋は客単価上げる方向に舵切ってからダメダメだわ
限定メニューはチキンばっかで全て値上げ
そりゃ行かんよ
限定メニューはチキンばっかで全て値上げ
そりゃ行かんよ
137: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:40:36.34 ID:EkOcADmF0
すき家の下品な牛丼がうまいんじゃ
155: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:41:25.37 ID:rnSvdF4a0
牛丼チェーンの値上げってイメージ悪くなるからね
156: 風吹けば名無し 2021/11/23(火) 14:41:32.58 ID:l+XIXozV0
ワンオペがどうたら言ってたころがなつかしいな
ありがとうございます
松屋に750円以上払うんだったら近くに日高屋あるから最近はそちらばかり行ってる
すき家とか一番肉の素材レベル低いだろ
味付けかトッピングで人気あるだけ
すき家のは美味しいけどなあ
アンケートとスキパスで200円くらいで食えるから間食に食ってたら太った
値上げ値上げ値上げで自滅
強みだった期間限定も最近だと、前回と高くなって内容劣化してない?と客に疑問を抱かせる様になった
松屋は終わり
すき家はトッピングで肉質の悪さ誤魔化されたから行ってないわ。
吉野家はやっとこさ持ち直してきてるんかね。
松屋は・・・キャッシュレス決済できるのがいいね。
昔の御三家は、吉野家・牛友チェーン・牛丼太郎だったのだが。
立地に違いがあるって話はなんかで見たね。
すき家は住宅街にいきなりあったりするけど松屋は駅前か大きな道路にしかないって。
コロナ巣ごもり需要なのに駐車場がない駅前店舗が多いっていうのも響いたんじゃない?
値上げ値上げに高い定食による自滅
テーブルも汚いし店員の質も悪い
肉の質とかいう食通j民大敗北見てて気持ちいい
プレミアム牛丼出したあたりからおかしいよなー
迷走っぷりが一時期のマックみたい
まじで潰れかけくらいまで行きそう
味が好みじゃない
客を見ずにイキった結果だよ 流石に擁護できない
セルフになってからテーブルが汚ったなくてなー
すき家はあんまり美味くなくない?
松屋安くて好きだが、60円値上げはやりすぎた
350円でボリュームある弁当くったほうがマシ
確かに松屋は高過ぎる
持ち帰りで20%OFFの時しか利用しなくなった
松屋iD使えないから…
あと毎週鶏肉料理考えるのやめたほうがいいよw
外食最底辺のジャンク飯って割り切るから出せた値段、それがどんどん上がってしまってはね…
ひとつ上のグレードのなか卯や王将クラスに値段だけ追いつきそうなんだもの
松屋が高いって、セットにするとすき家より安かったりするからどっちもどっちバランス取れてるだろう
松屋は期間限定の定食をたくさん売って客単価上げたいんだろうけど
その期間限定のメニューが店頭に大きく表示されるせいで価格高めの店という
イメージが付いてしまったわ
吉野家の牛肉は酷過ぎ。
すき家 牛丼業界一人勝ちの黒字
松屋 赤字
吉野家 巨額赤字
松屋もよろしくないが吉野家はもうだめだな、飯時ですら殆ど客居ねえし
高い不味いバリエーション無し、これではどうにもならんわな飲食舐めすぎだろ
味も客層も店内の清潔さも最低だからな
ステマで何とかもってた
冷凍牛丼なら値段だけでは松屋が勝ってるから…
すき家のジャンク感嫌いじゃないけど肝心の牛丼の味がね・・・