
北海道の旅行行程とグルメと景色
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636463542/
1: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:12:22.04 ID:A5KiFkmnr
1日目
成田→新千歳→トマム→帯広→釧路
成田→新千歳→トマム→帯広→釧路
2日目
釧路→厚岸→川湯温泉→網走
釧路→厚岸→川湯温泉→網走
3日目
網走→北見→旭川
網走→北見→旭川
4日目
旭川→美瑛→札幌
旭川→美瑛→札幌
5日目
札幌→小樽→新千歳→成田
札幌→小樽→新千歳→成田
200: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:38:03.92 ID:es5ADm0W0
>>1
1番重要な知床行かないんや😉
1番重要な知床行かないんや😉
243: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:41:58.28 ID:A5KiFkmnr
>>200
行きたかったんやけど
車なきゃ無理やろあそこ
行きたかったんやけど
車なきゃ無理やろあそこ
バスとか1日3本くらいしかないぞ
305: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:47:44.02 ID:yZM+AmoI0
>>1
初日のストロングスタイルw
初日のストロングスタイルw
524: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:08:49.00 ID:2G9WumOW0
>>1
5日目結構カツカツじゃね?やっぱ札幌は多めに時間取ったほうがいいと思う
5日目結構カツカツじゃね?やっぱ札幌は多めに時間取ったほうがいいと思う
2: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:12:53.56 ID:A5KiFkmnr
根室を削って厚岸で牡蠣食うことにした!
89: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:25:13.86 ID:im3E7yZK0
>>2
厚岸行ったら駅前の弁当屋で弁当も買うんやで
厚岸行ったら駅前の弁当屋で弁当も買うんやで
126: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:29:30.84 ID:A5KiFkmnr
>>89
見てみるわ
見てみるわ
178: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:36:12.41 ID:im3E7yZK0
5: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:13:31.41 ID:WwXvnlGP0
まあいける
8: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:14:12.78 ID:A5KiFkmnr
>>5
いろんなとこ削ったからな
いろんなとこ削ったからな
6: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:13:53.80 ID:PKBhPnsp0
ゴールデンカムイでも無理やん
9: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:14:26.97 ID:A5KiFkmnr
>>6
これでもだいぶ削った方やで?
これでもだいぶ削った方やで?
10: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:14:30.22 ID:p8N8Iamy0
ワイ札幌民、その中だと新千歳と小樽と旭川しか行ったことない
旭川は修学旅行の1度きり模様
12: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:14:52.77 ID:A5KiFkmnr
>>10
北海道ニワカやん
北海道ニワカやん
網走くらい行けよ
15: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:15:35.73 ID:p8N8Iamy0
>>12
あんな端まで行ってなにがあんだよ
あんな端まで行ってなにがあんだよ
19: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:16:03.85 ID:A5KiFkmnr
>>15
流氷と知床
流氷と知床
18: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:15:59.72 ID:a46wFMOR0
厚岸かざぐるま
北見松寿司
旭川大黒屋
上富良野えびす屋
小樽とトマムはどうでもいい
北見松寿司
旭川大黒屋
上富良野えびす屋
小樽とトマムはどうでもいい
24: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:16:54.53 ID:A5KiFkmnr
>>18
オススメの飯屋か?
オススメの飯屋か?
32: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:18:20.23 ID:a46wFMOR0
>>24
食わずに死ねない飯屋や
食わずに死ねない飯屋や
36: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:19:11.40 ID:A5KiFkmnr
>>32
ほえぇ
ほえぇ
調べてみるわ
25: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:17:15.92 ID:nuOvUs/2a
でも根室まで行かないなら道東は何とかなる
29: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:17:43.01 ID:A5KiFkmnr
>>25
根室はやめとけおじさん
に説得されてやめた
根室はやめとけおじさん
に説得されてやめた
34: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:18:33.09 ID:abBzo8vf0
いついくんや?
46: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:20:28.56 ID:A5KiFkmnr
>>34
来週から
来週から
49: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:20:52.57 ID:r196ORI4a
ピーチひがしか?
63: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:22:17.97 ID:A5KiFkmnr
>>49
せやで
せやで
https://i.imgur.com/sNws0jz.jpg
50: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:20:55.73 ID:34kdIRlXd
厚岸で降りるのもいいけど花咲線は厚岸の先の景色が凄いんやぞ
66: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:22:33.00 ID:A5KiFkmnr
>>50
そんなこと言われたら乗りたくなるやん
そんなこと言われたら乗りたくなるやん
57: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:21:30.10 ID:jDrOdMS80
青森県民ワイ、函館で満足して帰る
61: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:22:09.42 ID:wh7S2gChM
スキースノボやらんのにトマムってなんかあるんか
62: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:22:15.10 ID:iaEuobuLa
厚岸より根室のほうが好きや
エスカロップも美味いし
エスカロップも美味いし

75: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:23:49.52 ID:TVqY4nxz0
>>62
これはガチ
これはガチ
79: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:24:10.83 ID:6tYb6CyOH
そもそも新千歳に何時に着くんや
昼前につかないと釧路に行く頃には真っ暗やろ
昼前につかないと釧路に行く頃には真っ暗やろ
114: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:27:44.54 ID:A5KiFkmnr
>>79
泊まるだけやからそれでええんや
泊まるだけやからそれでええんや
帯広も飯食うだけやし
88: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:25:10.53 ID:pCwUdQqv0
トマム行かないで成田空港→帯広空港→帯広→釧路でいいやん
スキーやスノボやりたいとかでもなきゃトマムつまらんぞ
スキーやスノボやりたいとかでもなきゃトマムつまらんぞ
123: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:29:16.71 ID:A5KiFkmnr
>>88
マジで?
マジで?
日本有数のリゾート地やから
ディズニーランド見たいの勝手に想像してたんやけど
ディズニーランド見たいの勝手に想像してたんやけど
99: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:26:24.36 ID:im3E7yZK0
厚岸の道の駅コンキリエは、駅から坂になるけど近いからええぞ
134: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:31:13.88 ID:A5KiFkmnr
>>99
こことエーウロコ行く予定
こことエーウロコ行く予定
191: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:37:25.99 ID:im3E7yZK0
>>134
ええな
コンキリエは道の駅ランキングの食事部門で10連覇かなんかや
ええな
コンキリエは道の駅ランキングの食事部門で10連覇かなんかや
213: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:39:13.06 ID:CzO4dsAkd
247: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:42:14.09 ID:im3E7yZK0
>>213
謎すぎて草
クセつよすぎや
謎すぎて草
クセつよすぎや
102: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:26:46.42 ID:2It/rUaoa
ばんえい行くん?

139: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:31:29.88 ID:A5KiFkmnr
>>102
日程が合わなくて無理やった
日程が合わなくて無理やった
105: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:26:58.92 ID:wh7S2gChM
この日程なら四日目の午前に旭山動物園もねじ込め
142: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:31:55.37 ID:A5KiFkmnr
>>105
その予定やけど
根室行くなら旭山はスルーする
その予定やけど
根室行くなら旭山はスルーする
110: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:27:17.76 ID:TgnECvTk0
北海道旅行において新千歳in新千歳outは無駄なんや
プロは函館空港、稚内空港、釧路空港を活用して北海道の端っこにいく片道分の時間を浮かす
132: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:30:51.34 ID:f7AsNwy1d
>>110
釧路in新千歳outでレンタカーで3泊4日で旅行したけど確かによかったわ。
厚岸の牡蠣も積丹のウニも食べたわ
釧路in新千歳outでレンタカーで3泊4日で旅行したけど確かによかったわ。
厚岸の牡蠣も積丹のウニも食べたわ
187: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:36:59.78 ID:fCOZ0tJA0
>>110
釧路空港スタートで反時計回りに道内回って函館ゴールで予定立てたけどめっちゃ効率よかった
帰りは函館なら新幹線もあるし飛行機飛ばなくても帰れる
釧路空港スタートで反時計回りに道内回って函館ゴールで予定立てたけどめっちゃ効率よかった
帰りは函館なら新幹線もあるし飛行機飛ばなくても帰れる
135: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:31:15.57 ID:s61nXh+M0
わい最近まで阿寒湖からススキノまでそんなに時間かからんと思ってたわ
ソースはオホーツクに消ゆ
ふぁっきゅーゆうてい
ソースはオホーツクに消ゆ
ふぁっきゅーゆうてい
151: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:33:15.47 ID:EcPD/cKN0
帯広は駅前の豚丼食うのかな
176: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:36:07.43 ID:A5KiFkmnr
>>151
インデアン食うで
インデアン食うで
202: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:38:26.92 ID:EcPD/cKN0
>>176
インデアンカレーは美味いからええね
ふじもりって駅前にあるレストランでも食えるよ
インデアンカレーは美味いからええね
ふじもりって駅前にあるレストランでも食えるよ
186: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:36:49.08 ID:q6raQR7C0
インデアンカレー久しぶりに食べたいわ

165: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:34:43.36 ID:eQPz9A/a0
ワイが3泊したときのルート
1日目釧路→摩周湖→知床
2日目知床→網走佐呂間
3日目網走→釧路
2日目以外ほぼドライブやったでそれが楽しいんだけど
1日目釧路→摩周湖→知床
2日目知床→網走佐呂間
3日目網走→釧路
2日目以外ほぼドライブやったでそれが楽しいんだけど
177: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:36:09.67 ID:I6Qx7ufV0
北海道って5日も旅するほど巡るところあるんか?
人より牛の数のが多いやろ?
人より牛の数のが多いやろ?
190: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:37:11.50 ID:r196ORI4a
>>177
むしろ北海道を本気で極めるなら2週間必要やろ
むしろ北海道を本気で極めるなら2週間必要やろ
212: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:39:08.21 ID:lRK4X0aca
ダイヤ乱れくらって工程めちゃくちゃになりそう
特に鹿ドーンで平気で2時間止まる
特に鹿ドーンで平気で2時間止まる
242: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:41:56.98 ID:k31OrkTI0
北海道行くならセイコーマート行け😡
https://i.imgur.com/kvXz0AV.jpeg
248: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:42:15.72 ID:0ZojBO7nd
原付で旅行したときリアルでやった行程貼る
1日目 盛岡→青森→函館→ニセコ
2日目 ニセコ→札幌→旭川
3日目 旭川→宗谷岬→網走→斜里
4日目 斜里→知床→屈斜路湖→阿寒湖→帯広
5日目 帯広→むかわ→苫小牧→フェリー
2日目 ニセコ→札幌→旭川
3日目 旭川→宗谷岬→網走→斜里
4日目 斜里→知床→屈斜路湖→阿寒湖→帯広
5日目 帯広→むかわ→苫小牧→フェリー
299: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:47:08.49 ID:A5KiFkmnr
>>248
原付エンジン焼けそう
原付エンジン焼けそう
391: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:56:15.20 ID:R3RhA/7nM
>>248
3日目の死の行程はガチですか?
3日目の死の行程はガチですか?
423: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:58:52.56 ID:0ZojBO7nd
>>391
ガチやで 音威子府→中川→オロロンライン→オホーツク街道って感じの行程やった
まあ殆ど移動で豊富温泉とかたこしゃぶとか体験できなかったから意義は薄いよ正直
ゆっくりじっくり見たほうが楽しいわ北海道は
ガチやで 音威子府→中川→オロロンライン→オホーツク街道って感じの行程やった
まあ殆ど移動で豊富温泉とかたこしゃぶとか体験できなかったから意義は薄いよ正直
ゆっくりじっくり見たほうが楽しいわ北海道は
253: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:42:58.32 ID:xOMGZ+lba
https://i.imgur.com/6fYP4HU.jpg
美瑛行くなら車借りて十勝岳温泉行け
キツネにも会えるで
キツネにも会えるで
310: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:48:21.44 ID:fCOZ0tJA0
>>253
綺麗やなあ
綺麗やなあ
275: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:44:48.65 ID:bBBpdAA+0
函館ってあるホテルが朝食気合入れたせいで
どのホテルも朝食気合入ってるから好き
どのホテルも朝食気合入ってるから好き
281: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:45:19.36 ID:bBBpdAA+0
https://i.imgur.com/6cpROhR.jpg
294: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:46:30.49 ID:VhUq60VC0
てか日本で一番寒い陸別行こう
何もないけど星は今までで一番綺麗だった
何もないけど星は今までで一番綺麗だった
298: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:47:02.83 ID:k31OrkTI0
函館行ったら海鮮とラッキーピエロ食べたい
301: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:47:14.84 ID:eQPz9A/a0
https://i.imgur.com/3MBhsFn.jpg
307: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:47:55.73 ID:bBBpdAA+0
ラキピってまあ上手いけどバーガーキングみたいなもんやからなあ
海鮮食べた方が個人的にはええと思うが
318: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:49:16.17 ID:k31OrkTI0
帯広の豚丼美味かったわ
https://i.imgur.com/AFRhOWR.jpeg
328: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:50:10.30 ID:6Jl1KcQWa
帯広行くんやったら有楽町は行っときや
めちゃくちゃ美味いジンギスカンたらふく食えるで
めちゃくちゃ美味いジンギスカンたらふく食えるで
365: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:53:28.12 ID:A5KiFkmnr
>>328
帯広にも有楽町ってあるんやな
帯広にも有楽町ってあるんやな
349: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:51:56.24 ID:A5KiFkmnr
松尾ジンギスカンって行った方がいいか?
357: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:52:42.02 ID:3R2n8ZNh0
>>349
東京にも店あるから行かなくていいよ
東京にも店あるから行かなくていいよ
366: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:53:30.12 ID:a46wFMOR0
>>349
行かなくていい
なんなら新千歳にある
ジンギスカンは大黒屋行っとけばいい
行かなくていい
なんなら新千歳にある
ジンギスカンは大黒屋行っとけばいい
393: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:56:58.31 ID:A5KiFkmnr
>>366
おっけ
大黒屋で考えとくわ
おっけ
大黒屋で考えとくわ
369: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:54:05.00 ID:nQFb79Bfd
https://i.imgur.com/4xdyleD.jpg
410: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:58:06.67 ID:TXEQOM6G0
>>369
スピード検問あった?
スピード検問あった?
474: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:04:11.85 ID:ePx1N4Pt0
>>410
4日で1800kmくらい走ったけど取り締まりには遭遇せんかったな
早朝に距離稼いでたのもあるけど
4日で1800kmくらい走ったけど取り締まりには遭遇せんかったな
早朝に距離稼いでたのもあるけど
387: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:56:06.56 ID:ET6/Low40
各地で何を食うのかは決めてるんか?
網走はたこしゃぶが美味いらしいで
網走はたこしゃぶが美味いらしいで
425: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:59:18.59 ID:A5KiFkmnr
>>387
ほえぇ!初耳やわ!
ほえぇ!初耳やわ!
食いたいけどなぁ、、、
お高いんやろうなぁ
399: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:57:14.63 ID:8B7R4HNKd
https://i.imgur.com/itqk6Sy.jpg
418: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:58:40.13 ID:eQPz9A/a0
>>399
ええな礼文島も行ってみたいんよなあ
ええな礼文島も行ってみたいんよなあ
415: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 22:58:25.26 ID:050HW6m80
一昨年旭川美瑛富良野行ったけど
旭川はどこで何食っても旨くてビックリした
旭川はどこで何食っても旨くてビックリした
456: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:02:06.67 ID:A5KiFkmnr
>>415
旭川の飯はうまいんやな?
旭川の飯はうまいんやな?
覚えとくわ
470: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:03:54.06 ID:pCwUdQqv0
>>456
旭川に限らず北海道はどこ行っても大抵飯は美味いからそこは安心していい
旭川に限らず北海道はどこ行っても大抵飯は美味いからそこは安心していい
484: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:05:14.92 ID:A5KiFkmnr
>>470
結局これが一番楽しみやわ
結局これが一番楽しみやわ
480: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:05:12.47 ID:ThuWHwxT0
https://i.imgur.com/wLXXaAM.jpg
これがまいなー観光地なんやからほっかいどうやべえわ
肉眼で見るともっときれいや
これがまいなー観光地なんやからほっかいどうやべえわ
肉眼で見るともっときれいや
494: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:06:17.28 ID:9FNIo0iq0
>>480
アクセスあんまよくないからな
最寄りの道の駅から50kmくらいあるし
アクセスあんまよくないからな
最寄りの道の駅から50kmくらいあるし
504: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:06:41.80 ID:NW8TmW4ed
https://i.imgur.com/0WpKBqF.jpg
521: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:08:27.88 ID:ThuWHwxT0
>>504
せやね
レンタカーやとすれ違うのも緊張する
せやね
レンタカーやとすれ違うのも緊張する
549: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:11:08.44 ID:eQPz9A/a0
>>480
ワイも見たけどほんと綺麗やった
手前の池が青くなくて来る人みんな「全然青くないやん何やねん・・・青い!青い!」って言ってて面白かった
ワイも見たけどほんと綺麗やった
手前の池が青くなくて来る人みんな「全然青くないやん何やねん・・・青い!青い!」って言ってて面白かった
493: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:06:15.02 ID:IblHhyrf0
ワイちゃん新婚旅行や
1日目 羽田ー稚内(サロベツ原野)
2日目 稚内ー宗谷岬ーチミケップ
3日目 チミケップー美幌峠ー弟子屈
4日目 弟子屈ー知床ー野付半島ー中標津
4日目 中標津ー根室ー厚岸ー釧路
5日目 釧路ー帯広ー札幌
6日目 札幌ー積丹ー新千歳ー羽田
2日目 稚内ー宗谷岬ーチミケップ
3日目 チミケップー美幌峠ー弟子屈
4日目 弟子屈ー知床ー野付半島ー中標津
4日目 中標津ー根室ー厚岸ー釧路
5日目 釧路ー帯広ー札幌
6日目 札幌ー積丹ー新千歳ー羽田
508: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:07:31.48 ID:A5KiFkmnr
>>493
嫁が可哀想になる旅程やわ
嫁が可哀想になる旅程やわ
514: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:07:58.60 ID:caw6QljL0
>>493
4日目地獄やな
4日目地獄やな
495: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:06:19.70 ID:pCwUdQqvd
すごいキツキツなスケジュールやな…
ちゃんと楽しむなら1日1市にした方がいいやで
ちゃんと楽しむなら1日1市にした方がいいやで
518: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:08:15.88 ID:9FNIo0iq0
北海道って街同士が100kmくらい離れとるけど
道があまりにも真っ直ぐすぎるから無意識に運転できるしそうしたらいつの間にか着いとる
10kmの直線が標準装備やからな
道があまりにも真っ直ぐすぎるから無意識に運転できるしそうしたらいつの間にか着いとる
10kmの直線が標準装備やからな
526: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:09:11.77 ID:k31OrkTI0
https://i.imgur.com/wxUTDCc.jpeg
528: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:09:17.27 ID:h8bdwIY60
https://i.imgur.com/imxxh5v.jpg
襟裳岬の辺りも綺麗よね
襟裳岬の辺りも綺麗よね
538: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:10:11.28 ID:TyTbTvo5d
>>528
道民にマジで何もないからやめとき言われたけどええんか
道民にマジで何もないからやめとき言われたけどええんか
551: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:11:15.40 ID:h8bdwIY60
>>538
まあ雰囲気だけやな名物はガチで何もない
温泉はところどころあるからそこ巡ってた
まあ雰囲気だけやな名物はガチで何もない
温泉はところどころあるからそこ巡ってた
550: 風吹けば名無し 2021/11/09(火) 23:11:10.71 ID:8B7R4HNKd
https://i.imgur.com/X2Nm0U5.jpg
ありがとうございます
電車旅なのかね?
Aウロコは10月上旬の時点でイートインコーナーがまだ閉鎖されていたから
生牡蠣食おうにも牡蠣ナイフ買ったり殻の破棄場所やら障害が多くあるんだな。
調理可能なものをお造りにしてもらってコンキリエに移動して食えればいいけど
1日目と3日目キツそう
エスカロップはガチで美味い
根室はそれ以外何あるか分からんけどそのためだけに根室に行く価値はある
厚岸のコンキリエもよかったし、北海道行くならまたこの二つは必ず行くべき
んで、言われてるけど夏は積丹のウニやな
旭川、富良野と知床あたりも良かったんやがある程度栄えてるが故に北海道の特別感が少し薄くなった印象やった
これ飛行機の往復と特急の自由席乗り放題がセットに
なっているやつかな
根室行った時にタイエーのやきとり弁当は食ったけど
エスカロップは食い損なったからリベンジしに行きたい
旭川はやめとけ感染急増中
根室で花咲ガニ喰え。
>プロは函館空港、稚内空港、釧路空港を活用して北海道の端っこにいく片道分の時間を浮かす
当時学生だったおっさんが北海道を初回遊した80年代からしばらくは鉄道の移動でもなんとかなったけど、いまは道北道東とかちょっとメジャーエリアを外れると現地直入りかバス以上にレンタカー移動じゃないと実際厳しいよな。
ともあれ金か時間かどこを優先するかなんだろうけど、最近は東京からだと羽田-新千歳で札幌や登別辺りの宿泊付きが2~3万円程度だから、これに空白日を交渉して弁当でも食いながら鉄道で車より速く楽に移動しつつ、旭川や帯広とか現地でレンタカーを借りるという手段もある。(燃料満タンのレンタカー付きプランもあったりするけど出発は新千歳か札幌限定だと思う)
しかしまあ、お手軽に北海道入りできるとか高速や道の駅の整備で車移動も快適とか本当にいい時代になったな。
礼文は家族旅行でかれこれ25年前に行った懐かしいなぁ
今はどこもインバウンドで海外の非常識な観光客の無法地帯だぞ