
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634267464
1: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:11:04.72 ID:YOU8VgnEM
https://i.imgur.com/KoCK0Ew.jpg
https://i.imgur.com/CuD6aCv.jpg
口の中パッサパサになりそう
158: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:24:44.85 ID:2Y2naT/xa
>>1
うずらにしとけば美味そう
うずらにしとけば美味そう
2: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:11:25.28 ID:Su0yePJA0
回転焼きな
5: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:11:39.93 ID:wpZ796PtM
御座候定期
8: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:11:57.65 ID:JUuEukpbM
メニーユーで草
9: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:12:11.56 ID:igtFYNot0
まあ妥当な内容ちゃうか
10: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:12:15.03 ID:AtmWXkUoa
今川焼きな
11: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:12:20.52 ID:mCOs5OFqa
ハンバークってなんやろ
13: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:12:25.76 ID:VCat026Id
これ意外と美味いかもしれへんで
アメリカンドッグに近いやろ
アメリカンドッグに近いやろ
14: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:12:28.24 ID:tRC1V1PPa
なんでハンバーグがあんこより安いんだよ
15: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:12:33.79 ID:u3OEkiRAp
むっちゃんまんじゅうに寄せてきたのかな
25: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:13:26.14 ID:RFE9CG2D0
>>15
なんやっけそれ
魚みたいな形を思い出したけど
なんやっけそれ
魚みたいな形を思い出したけど
194: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:28:36.77 ID:u3OEkiRAp
>>25
ムツゴロウを模した生地もちもちの福岡ご当地グルメや
安くて定番餡子とかも美味しいしハムエッグとか腹にも溜まるメニューもある
ムツゴロウを模した生地もちもちの福岡ご当地グルメや
安くて定番餡子とかも美味しいしハムエッグとか腹にも溜まるメニューもある
19: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:12:53.53 ID:4wOOR2Jqd
ハムチーズうまいぞ
23: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:13:22.71 ID:w5MOmS7Vd
この食べ物に関するスレタイで正しい呼称選んでる奴初めて見たわ
っぱ大判焼きよな
っぱ大判焼きよな
26: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:13:29.18 ID:/0zQ7hf+0
珍しい御座候やな
29: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:13:41.51 ID:hCpLi5kKM
なんでアンコとクリームのほうが高いんだよ
32: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:13:55.23 ID:pZlbpOUF0
小豆は今高いで
35: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:14:23.27 ID:9FgiPi08p
蜂楽饅頭定期
36: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:14:30.17 ID:9+cKAM6ya
ややこしいから大判焼きで統一してくれ
38: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:14:38.81 ID:Fn0uK7ut0
酒のつまみによさそう
40: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:14:49.21 ID:ufHjp/Zfd
呼び方統一しろ
44: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:15:22.17 ID:igtFYNot0
ハム入り原宿ドッグやな
45: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:15:24.65 ID:ySRfkgleM
あじまんだっつってんだろ
焼くぞ
焼くぞ
52: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:15:50.36 ID:gc/lj1bMr
逆に全てのレガシーな名称捨てて新しく規格作って統一しろや
60: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:16:16.86 ID:VCat026Id
>>52
なんJ焼きでたのむ
なんJ焼きでたのむ
58: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:16:04.59 ID:cy9U2Kvu0
ここまでおやき無し
62: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:16:21.46 ID:PwaNmfIM0
>>58
これ
これ
64: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:16:35.80 ID:d5XqjFfU0
>>58
おは道民
おは道民
84: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:17:58.83 ID:vI1nXa2Hd
>>64
おやきって北海道の呼び名やったんか
信州のおやきは明らかに別もんやからなんで名前が出るんやろって思ってたわ
おやきって北海道の呼び名やったんか
信州のおやきは明らかに別もんやからなんで名前が出るんやろって思ってたわ
80: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:17:52.90 ID:AwTARqcU0
>>58
東北と北海道の友達はおやき言うてたな
東北と北海道の友達はおやき言うてたな
94: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:18:33.83 ID:RqNHtwW70
>>58
かなり昔やけど、札幌駅前の屋台で売ってたおやき好きやったなぁ
かなり昔やけど、札幌駅前の屋台で売ってたおやき好きやったなぁ
107: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:19:17.68 ID:Dc50EJad0
>>58
おやき派が毎回少ないの悲しいわ
おやき派が毎回少ないの悲しいわ
128: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:21:37.77 ID:CrteaPhQ0
>>58
野沢菜なんかなかったんだ!4つともあんこなんだ!のおやきのイメージが強くて
野沢菜なんかなかったんだ!4つともあんこなんだ!のおやきのイメージが強くて
59: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:16:05.10 ID:AtmWXkUoa
https://i.imgur.com/QeMrb1b.jpg
70: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:17:11.68 ID:+OK9uF7Y0
>>59
あじまんちゃんとあって草
都内で食えないから寂しい
あじまんちゃんとあって草
都内で食えないから寂しい
126: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:21:18.34 ID:7d4N8M6qr
>>59
は?
蜂楽饅頭が無いやんけ
は?
蜂楽饅頭が無いやんけ
72: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:17:20.29 ID:U3cyEia0d
ハムチーズたまごマヨとか誰でも美味しいやん
73: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:17:21.36 ID:wBGTkxGD0
ここまで二重焼きなしとか
79: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:17:45.66 ID:+BwvjcbKM
あじまんのことかと
123: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:20:37.05 ID:szjevqbjM
>>79
ワイの地元やん。
たまに大外れあるからな。
ワイの地元やん。
たまに大外れあるからな。
127: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:21:27.13 ID:dZJOAYZZ0
>>79
タコポンも食べたいの!!
タコポンも食べたいの!!
197: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:28:59.46 ID:kSejMjd40
>>127
タコポンのチープなかんじええよな
安いし
タコポンのチープなかんじええよな
安いし
198: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:29:03.70 ID:qFJr8CH+0
>>79
コーヒーキャラメル美味そうやん!
秋田限定なのが惜しいな
コーヒーキャラメル美味そうやん!
秋田限定なのが惜しいな
81: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:17:54.66 ID:utLH+Ygfr
うちの田舎ではハムマヨかいわれが入ったサラダ焼きってのがあるぞ
85: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:18:06.81 ID:SOB2ggjw0
なんだかんだカスタード一強だよな
87: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:18:13.13 ID:dumjx10Va
中身おかず系のやつにケチャップかけたらどちらかというとホットドッグ感あるな
98: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:18:40.17 ID:ITHgxVQBd
日本一の今川焼き食ってみたい
本当に美味いってのある?
本当に美味いってのある?
115: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:19:57.54 ID:0G67e7aBM
中身お好み焼きにして
120: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:20:28.06 ID:XR1P6A7Pa
>>115
なんかそういうのあった気がするミニストップやったかな
なんかそういうのあった気がするミニストップやったかな
153: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:24:25.44 ID:0G67e7aBM
>>120
冷食は知ってたけどコンビニは知らんな
冷食は知ってたけどコンビニは知らんな
「片手で食べられるお好み焼」がSNSで話題!「粉もの好きとしては買うしか」https://t.co/5pYFAur0m4
「粉もの好きとしては買うしか」「これ絶対美味いと思う」「めっちゃ食べてみたい」#ニチレイフーズ の #冷凍商品「#片手で食べられるお好み焼」が、ここ最近ツイッターで話題になっています
— 東京バーゲンマニア (@bargain_mania) January 23, 2021
159: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:24:48.55 ID:Sri8/zddp
>>153
めっちゃ美味そう
めっちゃ美味そう
129: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:21:37.92 ID:YEJKAZs10
回転焼きって生地が甘いやん?
ハムとかのも甘い生地なん?
ハムとかのも甘い生地なん?
132: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:22:25.92 ID:sxIt7qgOM
>>129
マックグリドルみたいなもんやろ
たぶん
マックグリドルみたいなもんやろ
たぶん
169: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:25:42.40 ID:dy8rpAGo0
>>129
ハムとかチーズ用のは甘くない生地に使い分けてる店もあるしそうでない店もある
でもワイは甘い生地にハムチーズ入れる系のが好きや
ハムとかチーズ用のは甘くない生地に使い分けてる店もあるしそうでない店もある
でもワイは甘い生地にハムチーズ入れる系のが好きや
137: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:23:02.65 ID:RYWZ+w7Da
大昔にやってた近所のたい焼き屋にも似たような具材あったぞ
ツナマヨとか
ツナマヨとか
168: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:25:38.10 ID:erh5waLpr
じまん焼きのことやろ?
182: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:27:33.30 ID:8pp4wmbQ0
アメリカンドッグも甘い生地にしょっぱいソーセージとケチャップじゃん
甘いとしょっぱいだから良いと思うんだけどな
ホットケーキとベーコンみたいな
甘いとしょっぱいだから良いと思うんだけどな
ホットケーキとベーコンみたいな
191: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:28:19.85 ID:go22hH66a
御座候な
見識が問われてるで
見識が問われてるで
201: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:29:36.57 ID:dWrT/3Ui0
黄身カッチカチやんけ…😡💢
204: 風吹けば名無し 2021/10/15(金) 12:30:30.43 ID:DhJ/8+/V0
専門店「転売防止のため商品名を言えない方には販売しません」
ワイ「あわわわわ」
ワイ「あわわわわ」
ありがとうございます
同じ物なの土地によってこんなにも呼び名が変わる食べ物は他には無いんじゃないの
「片手で食べられるお好み焼」、めっちゃ重宝してる
これも大判焼きに入るんか?
丸い型で焼いたお好み焼きを関東の屋台では「大阪焼き」と呼んでるね
「人工衛星饅頭」とか「御座候」とかなんやねん。
おかしな名前やめてくれ!
多摩センターのシャルムかな?
懐かしくて検索したらまだやっててびっくりしたと同時に嬉しかったわ
プールの帰りにたまに買ってもらってた思い出
ココアミルククリームの雪だるまがマフラーのせいで髑髏乗せてるみたいで((´・ω・`))
なぜここまで名称が違うのか わからんちん
で今川焼がどうしたって