
グルメ漫画にありがちなこと
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633397848/
1: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:37:28.78 ID:bF6GyXHs0
料理対決で主人公サイドの食材台無しにされるちゃう
5: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:39:00.93 ID:SVw64Ur/a
高い食材使ったら負け
6: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:39:32.53 ID:2yAVfeNV0
肉汁至上主義
7: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:39:54.63 ID:r4yO3Ei+a
両者試食→それでは結果発表に移ろう→オレの料理はまだ完成してないぜ
8: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:40:06.13 ID:ykT28vo9a
車のエンジンの熱で肉を焼く
12: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:41:02.45 ID:86ubIiP80
大手チェーンの悪徳セレブ若旦那
14: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:42:17.29 ID:DZlGYduBd
変なリアクション
16: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:43:25.31 ID:+V+u71yOM
うっま…
18: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:43:30.22 ID:pMj1uj4Cp
圧倒的に有利な後攻
21: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:44:17.37 ID:Aaf6Knzja
主人公が先行で100%負け
23: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:44:45.61 ID:waYOSQtkd
??「先行で味の濃いもの食わせて審査員の舌をバカにして勝ったろ!」
26: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:45:22.72 ID:XRkbyhkq0
香りの爆弾
29: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:46:16.29 ID:lr6XNb7j0
審査員「部屋が寒いのに冷たい食べ物出したからエリート君の負け!主人公くんはあったかいの出してくれたから勝ち!」
30: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:46:43.08 ID:a9LZnLphp
ダルシムになる
31: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:47:01.44 ID:d3SperbF0
故郷やおふくろの味で勝つ
32: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:47:06.64 ID:ztRevRfKa
5点満点なのに6点出されてしまう
37: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:48:36.24 ID:Sve1jdqZ0
料理が光る
40: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:49:41.94 ID:C3X5uho8d
心のない料理はどんなに美味くても負ける
42: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:49:48.04 ID:waYOSQtkd
仮にもプロとして審査してるのに哀しき過去からのおふくろの味とか言い出して点数付ける奴は審査員やめろ
45: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:50:18.51 ID:/9WjH01Rd
人気シェフの高級食材使った豪華料理が
普通に手間かけただけの素朴な味に負ける
普通に手間かけただけの素朴な味に負ける
48: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:50:48.93 ID:U9/dE6Xn0
うーまーいーぞー
49: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:50:49.61 ID:Aaf6Knzja
さっきまで美味いと言ってたのに後出しの物を食ったらさっきのはカスやとか言い出す審査員
52: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:50:57.91 ID:r1XXpZgVd
キバツナ調理器具
55: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:51:36.48 ID:fz9Y/pmgp
後出しジャンケン
56: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:51:48.66 ID:0lowxK/q0
母親の料理こそ至高みたいなやつ
60: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:52:35.26 ID:CfhDYodLp
食材調達から
資金や人脈に物を言わせて最高級食材を独占する敵
大年寺さん
資金や人脈に物を言わせて最高級食材を独占する敵
大年寺さん
62: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:52:55.00 ID:nHhN5qFV0
審査員が凄い妨害してくる
70: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:54:44.09 ID:7ShQT2yo0
料理漫画ってほかのジャンルに比べてイヤなキャラが多すぎないか?
75: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:56:01.97 ID:qsOm3BJma
審査員が後発の料理に感動して先に食べた料理をけなす
77: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:56:18.99 ID:/Vj03HmH0
政治問題を語り出す
78: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:56:36.71 ID:gcqUi1+10
料理勝負の当事者審査員の公平性を信頼しすぎやと思う
79: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:57:00.98 ID:jBH5jkQ20
審査員「確かにエリートくんのチャーハンはパラパラだ。だけど主人公くんのチャーハンはあの懐かしい子供の頃、土日に母親が作ってくれた思い出のチャーハン、これこそが僕に求めたチャーハン」
83: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 10:58:42.95 ID:9A4RR9uA0
【悲報】料理漫画さん、闇の料理人を出さずにはいられない
87: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:01:08.28 ID:BTMGTCJ50
主人公が調理中に馬鹿デカい火柱を上げて会場のスプリンクラーを作動させて
敵全員の料理を纏めて台無しにした
敵全員の料理を纏めて台無しにした
92: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:02:48.37 ID:WOqC4lZad
非道さで言えばジャンと翔太の寿司の2強なんか
95: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:03:33.48 ID:VpCZvlWRd
>>92
いくらジャンでも笹寿司みたいな妨害はせんぞ
いくらジャンでも笹寿司みたいな妨害はせんぞ
97: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:03:53.88 ID:CfhDYodLp
>>92
将太はそこまでひどくないやろ
笹寿司関係者以外
将太はそこまでひどくないやろ
笹寿司関係者以外
118: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:10:04.98 ID:0lCdjFn/0
ライバルが交通事故
103: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:05:06.16 ID:gcqUi1+10
リアクション芸化傾向が生まれるとつまらなくなるという事実
110: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:08:13.25 ID:qqPT3vdOM
イタリアンビストロで新入りが成長していく漫画家と思ってたらバトル漫画になってた
124: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:11:10.38 ID:VpCZvlWRd
ミスター味っ子とかいう敵側は真面目に料理する料理漫画
125: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:11:53.44 ID:9dAdXO+F0
>>124
敵側の料理も普通に食いたい
敵側の料理も普通に食いたい
130: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:12:56.36 ID:VpCZvlWRd
>>125
漫画料理再現する系のブログとかで味っ子はだいたいライバル側のほうが旨いて結論出るの草はえる
漫画料理再現する系のブログとかで味っ子はだいたいライバル側のほうが旨いて結論出るの草はえる
145: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:15:17.40 ID:h2mt6i9W0
性欲と混ぜるな
飯食って感じてる顔やめろ
飯食って感じてる顔やめろ
187: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:24:18.09 ID:a8mL4SLup
普通のカニ玉を甲羅煮込みまくったクソ濃い出汁で作って味覚バカにして次の繊細な味付けのカニ料理の味無くすのひどい。闇料理界やわ
201: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:28:05.67 ID:beKdh6iV0
>>187
ソーマだと対戦相手が酸っぱいのが甘くなるミラクルフルーツを使って後攻の奴を倒そうとしたけど
ミラクルフルーツ食材で選んでたの実は知っていて
それを逆手に取った料理作って勝負に勝った話は面白かった
ソーマだと対戦相手が酸っぱいのが甘くなるミラクルフルーツを使って後攻の奴を倒そうとしたけど
ミラクルフルーツ食材で選んでたの実は知っていて
それを逆手に取った料理作って勝負に勝った話は面白かった
204: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:29:25.95 ID:nGXhNT9er
ミスター味っ子を無料チケで読んでるが一部にとんでも料理あるけど普通におもろいわ
なんで将太の寿司になるとクソ妨害漫画になるんやろか…
なんで将太の寿司になるとクソ妨害漫画になるんやろか…
208: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:31:01.00 ID:Wj0n5laP0
同じ値段でステーキをの漫画ってそう言うめちゃくちゃはないんか?
211: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:31:35.36 ID:yBC3zMR/a
>>208
洗濯機で料理したりするからめちゃくちゃやで
洗濯機で料理したりするからめちゃくちゃやで
217: 風吹けば名無し 2021/10/05(火) 11:33:17.16 ID:oZ1wCoxGM
将太の寿司の登場人物の殆どが悲しき過去持ち
ありがとうございます
たとえば同じビッグコミック系でも
常識と史実と現状を追求した『そばもん』や『築地魚河岸三代目』と
美学を追求するあまりに脇道へそれまくった『美味しんぼ』では
まったくレベルが違うよなあ
その昔、料理に料理人の汗が入っていい塩梅に塩が効いて勝つ、というとんでもない勝負の漫画があってだな
※2
あれは、ほら、「出来らあ!」の人だしw
服を脱ぎだす
明らかに犯罪な行為をスルー
2位が1位に負けただけで手の平返すモブ
関東と関西の味の濃さを無視して、
関東のままの味付けで料理を作っているにも関わらず
(どうみても醤油多めだったり、塩分が多い)
関西人が美味い旨いと絶賛し、
関東の料理人が関西の料理人に勝つところ
駆け出しの頃なぜか重鎮みたいな人に気に入られる
「あいつの将来が楽しみやで」みたいなやつ
手を洗わずになに(わ)を握る描写
ソーマの味覚妨害のやつはミラクルフルーツじゃなくてアンティチョークだな
ミラクルフルーツは解説で登場してたが、妨害効果が強すぎて使わなかったって話だったし
先出しで(相手の料理冷めて不味くなったから)勝つ
思い出の料理出したけど(審査員の総合で)負ける
最後に一番旨い料理出したけど(食材がバレて)負ける
鉄鍋はやっぱ面白い
大工? 麻雀? まあ、そうねぇ……アニマルくらいはじけてればねぇ……
やっぱり鼻田のブラックカリーだろ
料理以前の問題
腹に入ればみな同じ
鼻血ネタだろ。デマまき散らした原作者は絶対許さん。
ラーメン、カレー、ハンバーグ対決 目指してるのフードコートかよぉ
中華一番好きだけど改めて指摘されるとツッコミどころ多いな
法外な料金請求するやつ
うあ↑
現実あるあるとか考えていたら
ばかばかりでじしんね
みんなとわたしのせいよ
とかだらかだらだらいわないかや
中華一番の悪女、正直好き
鉄鍋のジャンだと審査員が料理に感動して涙まで流したのに
それはそれとして極端な低評価を下すという逆主人公補正が酷かった
主人公が時間を掛けて材料を吟味し、味付けを工夫した料理が、
一般人から募った審査員が一口食べただけで全て当てられる
サメと戦う