
肉じゃがが代表料理みたいになったのは何故だろう?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622866091
1: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:08:11.09 ID:3Hqz8/Lf0
これが現実
2: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:08:30.44 ID:+0FcMjIE0
肉じゃがもすきやで
3: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:08:37.86 ID:dod3/UIRp
肉たっぷりの肉じゃがやろ
5: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:08:55.18 ID:L2HjpKgc0
>>3
有能
有能
4: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:08:54.59 ID:0ixvMBQfr
でも肉じゃが出されたら喜んて食うわ
自分では作ったり買ったりせんけどな
自分では作ったり買ったりせんけどな
8: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:09:24.40 ID:wUKUsxLgd
なんJ民が持つ女子のイメージが30年前で止まっとる
9: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:09:24.70 ID:Ubs2gllg0
きんぴらや煮物作ってくれる子あざとくて大好き
11: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:09:58.64 ID:Kuty9P8F0
食べられればなんでもいいんだよ
美味しければなおよしかも
美味しければなおよしかも
13: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:10:10.33 ID:bfO9j94L0
いつの時代から来たん?
18: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:10:56.78 ID:eE+EUr2t0
マジで何で肉じゃがなんやろ
20: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:11:14.59 ID:gqsuX5MGa
これ肉じゃが美味いやつは他の料理も上手に作れるからて意味ちゃうんか
23: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:11:17.05 ID:ZZaLmHsjd
白飯食えるおかずも出してくれ
24: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:11:23.21 ID:agOZL4SD0
っぱ肉じゃがよりカレーっしょ!
109: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:23:59.89 ID:tC1UVXe5a
>>24
「じゃあカレールー入れて蕎麦屋のカレー丼っぽいカレーにするね!」
「じゃあカレールー入れて蕎麦屋のカレー丼っぽいカレーにするね!」
158: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:33:46.63 ID:fywCuHJd0
>>109
最高か
最高か
29: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:12:31.19 ID:pHUguOoa0
昭和か平成初期の女子かな
32: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:12:40.84 ID:NmhyhT7a0
いうほど手料理って嬉しくないよな
33: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:12:55.27 ID:tIwGwnTdd
ま、まあ健康には良いから…
37: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:13:43.61 ID:QM0jfyNSM
豚汁で胃袋掴めるぞ
39: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:13:58.44 ID:va7sJ7d2a
肉じゃがの良さがわかる男をより分ける意味もあるのだろう
40: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:14:11.81 ID:NV0cdJ7Ud
肉じゃがは、基本的なことがて出来るのかを見極める物差し
57: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:16:02.13 ID:IxKdlxzTd
肉じゃがって高い肉使うと全然違うよな
58: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:16:28.44 ID:7kztderB0
どう足掻いてもマッマの作ってくれた料理は超えられんしな
68: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:17:38.19 ID:eAHbm8bX0
女子「料理は女が作る物という決めつけはよくないぞ」
72: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:18:35.02 ID:17owGVGT0
自分では滅多に食わない海鮮系の料理作ってくれた方がぐっと来る
73: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:18:57.84 ID:8LXVsv+d0
https://i.imgur.com/bojjJRN.jpg
78: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:20:14.81 ID:ADvCH3v50
>>73
片栗粉まん嫌い
片栗粉まん嫌い
110: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:24:01.99 ID:AR5o05E50
>>73
美味そう食べさせてくれ
美味そう食べさせてくれ
88: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:21:15.75 ID:h5xtvBnzH
肉じゃがうまいやん
89: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:21:18.59 ID:Jb1pOHm10
なお結婚した後はこんな食事しか作ってもらえない模様
94: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:21:43.19 ID:VpxMd6WQd
>>89
独身でええな
独身でええな
92: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:21:37.40 ID:6wZE4+uP0
揚げ物は滅多に不味くならないから卑怯よね
95: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:21:45.73 ID:wYPrrJTXa
煮物は実際に作ると滅茶苦茶簡単なのに料理出来る扱いになるから得
102: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:22:45.25 ID:TnQ5mBI+d
オムライス!ハンバーグ!焼きそば!やぞ
111: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:24:14.09 ID:WeZlJ9Nm0
ワイは肉じゃがでも掴まれる自信ある
112: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:24:22.45 ID:qxosTSFj0
こんなん出されたら胃を掴まれるわ

https://i.imgur.com/ccGPAIA.jpg
118: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:24:59.28 ID:F6Wjxyhbp
>>112
ナンオカワリアルヨ
ナンオカワリアルヨ
132: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:27:17.78 ID:+1CHiVse0
>>118
結局1枚目で満腹になるんよな
結局1枚目で満腹になるんよな
119: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:25:04.59 ID:oQWSCd2b0
>>112
インド人の彼女
インド人の彼女
116: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:24:42.34 ID:mrJ/oh1A0
肉じゃが好きやで
もちろん豚肉な
もちろん豚肉な
123: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:25:38.99 ID:g0+/Pvwcr
自炊しとるけど自分の食べたいもんばっか作って開拓せんようになってしまったわ
140: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:28:46.31 ID:cKufJO3pr
女「男なんて焼きそばチャーハンステーキ豚のしょうが焼きラーメンのローテでいいから笑」
ええんか?
ええんか?
146: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:30:00.36 ID:RxUTJ9Arp
>>140
正しい
正しい
143: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:29:24.71 ID:boT5whTg0
マジレスすると味噌汁やで
144: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:29:53.45 ID:bZtNMkps0
ラジオで新婚の旦那が毎日から揚げばっかり食べたがるから毎日作ってたら姑に息子を殺す気かってブチギレられたって奥さんがメール出してたな
148: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:30:11.44 ID:ANLr+fIt0
小倉優子だの熊田曜子だのチョロっとオカズ置くような飯より豪快なカツ丼、カレー、オムライスの杉本彩みたいなのが最高の女や
151: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:31:35.18 ID:8GLPK9Ezd
メニューよりもバランスがよく考えられていると自分の健康を気にしてくれてるんだなって思う
160: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:34:22.46 ID:5juKlBxF0
外食で男の好みの味探ってそれに寄せてくれる女はなかなか男逃げへんよな
ありがとうございます
肉野菜炒めとか簡単なやつでもいいわ。
一緒に美味しそうに食べてくれたらなんでもいいよ
お父さん食堂
でも本当に貴重なのは、自分の体の心配してくれて、野菜料理とかスープ(味噌汁ふくむ)とかが上手が嫁さんだから。
唐揚げ!(と野菜たくさん味噌汁)
ハンバーグ!(とカボチャのポタージュ)
牛丼!(に小松菜胡麻和えと豆腐と葱の味噌汁)
チンジャオロースー!(とかき玉スープ)
鯖の塩焼き!(と大根おろしと筑前煮と大根葉の味噌汁)
みたいな。
肉じゃがより筑前煮の方が男受けよさそう