
行列のできる人気店での出来事
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1623043632/
1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/06/07(月) 14:27:12.35 ID:CAP_USER9
「子どもがまだ食ってる途中でしょうが!」
ドラマ「北の国から」のセリフを彷彿とさせるような出来事が話題です。
タレントの小林礼奈さんが子どもとラーメンを食べていたところ、別の親子連れから「早くしろ」と急かされて退店したそうです。https://t.co/8YlmKYYrML— 弁護士ドットコムニュース (@bengo4topics) June 7, 2021
要約
19時までの習い事を終えた娘と一緒に、中本へ。食事までに15分程度並んだ
次に待っていた子連れ家族の親から「遅えよ」「早くしろ」などと急かされ、まだ食べている途中で退店
店員からも「すいません、次の方たちが待っているので」と言われた
滞在時間や、残したラーメンの分量について、「30分くらいかな」「まだ三分の一ぐらい残っていて」と説明
ネットでは「子どもが小さいなら仕方ない」「30分は長居し過ぎ」など賛否
弁護士さんの見解
飲食店で並んでいる客が、別の客に対して、退店を求めたり、命じたりすることは基本的にはできない。
客を受け入れたり、退出させたりするなどの管理権を有しているのは飲食店
5: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:28:45.98 ID:QjasvJ5u0
ウーバーイーツで頼めるのに
7: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:29:30.73 ID:qeXaEpjh0
子供に激辛ラーメンとか時間かかるに決まってる
128: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:49:03.14 ID:+3yL1TpN0
>>7
全く辛くないのもあるので、
子供はそれを食べていたのかも試練。
とか擁護してみる。
全く辛くないのもあるので、
子供はそれを食べていたのかも試練。
とか擁護してみる。
でも、中本は子連れで行く店では無い気が
するなあ。
するなあ。
11: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:31:12.56 ID:nCJ+/zql0
30分くらいいいと思うけどな。ゆっくり噛んで食べないと
627: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:45:44.10 ID:lt4zvu/70
>>11
本当に30分なのかなー?
こういう文句をわざわざ言う人が、正直に言うわけないと思うけど。
本当に30分なのかなー?
こういう文句をわざわざ言う人が、正直に言うわけないと思うけど。
714: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 16:01:00.77 ID:z/VKC2Xh0
>>627
だよなあ
30分以上かかってたとしてもよっぽどダラダラしてないかぎりちゃんと食べてる最中ならこいつら一点狙いで遅いだの他の客だの言うのは考えづらい
だよなあ
30分以上かかってたとしてもよっぽどダラダラしてないかぎりちゃんと食べてる最中ならこいつら一点狙いで遅いだの他の客だの言うのは考えづらい
12: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:31:19.96 ID:AFgWV+K00
列が出来るほどの人気店に子連れで行くなよ
子供だって待つの嫌だろ
子供だって待つの嫌だろ
25: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:32:52.27 ID:tw104MrH0
蒙古魂を感じる
28: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:33:17.44 ID:9xM9n4Cv0
このコメント正解なのか?
客同士のこととは言え店内なわけじゃん
客同士のこととは言え店内なわけじゃん
31: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:34:02.69 ID:lPTA/SKo0
やっば気兼ねなく食える店が1番だな
52: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:37:41.13 ID:iba0MNwd0
ここが繁盛しているのかどうか知らんレベルのおれだが、
繁盛している店舗なら、客も少しは気をつかえよ、と思う
ダラダラしたいなら、それができる店に行くべき
繁盛している店舗なら、客も少しは気をつかえよ、と思う
ダラダラしたいなら、それができる店に行くべき
57: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:38:43.69 ID:pDlbuzvK0
子どもに中本は早いんじゃない?
60: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:38:57.09 ID:XePLXlwX0
人気ラーメン店で行列できてるのに30分は長居し過ぎかと
63: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:40:22.28 ID:drVG5tNR0
人気ラーメン店は家族で行く場所じゃない。
81: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:42:35.29 ID:pKC/dNBT0
>>63
そもそも今のコロナ禍に子供連れて行列とかちょっと何考えてるのか
そもそも今のコロナ禍に子供連れて行列とかちょっと何考えてるのか
70: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:41:35.50 ID:A03dUPzu0
本当に30分なら遅くはない
ただ「30分ぐらい」とかいう言い方は絶対30分ではない
ただ「30分ぐらい」とかいう言い方は絶対30分ではない
121: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:47:37.19 ID:I09ZlKuT0
どう考えても早くしろっていう奴がおかしいと思うのだが、少数派みたいだな
122: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:47:49.20 ID:XwgLTfGw0
(´・ω・`)行列ができるようなラーメン屋って店員も客もめんどくさそうで敬遠しちゃう
164: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:52:31.93 ID:1aBmVqoO0
セブンイレブンの蒙古タンメンでいい
396: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:18:29.27 ID:LUXuLTk80
セブンのカップ麺にすればよかったのに

169: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:53:36.42 ID:2FakMIzF0
何でもそうだが少しのイレギュラーも受け入れられない世の中になってきてんね
192: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 14:56:22.30 ID:LhxTQmcJ0
子供が小さいうちはファミレスのラーメンで我慢しとけ
人気ラーメン店で食べたかったら子供を旦那に預けて一人で行け
並ぶ時間はわからんが食うのは10分で済む
人気ラーメン店で食べたかったら子供を旦那に預けて一人で行け
並ぶ時間はわからんが食うのは10分で済む
229: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:00:10.57 ID:2nllQpyF0
ラーメン30分は麺伸びるだろ
238: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:01:03.27 ID:OBOT8wtw0
店員が言うって事はそういう事なんだろう
264: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:04:09.85 ID:YvskPCLb0
20時閉店の人気店に19時過ぎに入る
まだ入店待ちの客がいる
そこでダラダラ食ってたらそりゃ怒られる
自己申告30分て事は40分以上いたんだろ
まだ入店待ちの客がいる
そこでダラダラ食ってたらそりゃ怒られる
自己申告30分て事は40分以上いたんだろ
266: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:04:31.89 ID:jtvqCSHw0
頑張って食べてるけど遅いのは仕方ないと思うし、写真を撮っててもさっさと食べてしまうなら問題無い
でも、行列してるのに写真撮りながらノロノロ食ってたら文句の一つも言いたくなるだろ
でも、行列してるのに写真撮りながらノロノロ食ってたら文句の一つも言いたくなるだろ
273: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:05:24.98 ID:Mo7XbDFF0
並んでる店ではマナーとしてさっさと食うべきなんだよな
294: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:08:05.10 ID:0Tvzwa/h0
閉店間近なのは駄目だな
295: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:08:27.92 ID:tUbcgRH+0
どのラーメン屋でも起こりうるからな
テーブル席でだらだら食ってたり長居したならいつかトラブルが起きてもしゃーない
テーブル席でだらだら食ってたり長居したならいつかトラブルが起きてもしゃーない
305: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:09:11.83 ID:SknccQee0
「子供が食ってる」は水戸黄門の印籠じゃないからな
通用しない場所もある
通用しない場所もある
311: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:09:59.93 ID:u7Ddqfl40
8時閉店なんだろ。まさに「カンベンだねえ」
376: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:16:22.69 ID:Z1M/XCE00
子供とゆっくりたのしくおしゃべりしながらご飯食べたいなら店は選んだほうがいいよ
379: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:16:28.23 ID:PUJyLp+D0
二郎とかマジで緊張感あるからな
こういう店は家族では絶対行くべきじゃないよ
こういう店は家族では絶対行くべきじゃないよ
384: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:17:11.85 ID:eXaxjYqk0
>>379
うちの近くの二郎普通に家族連れいるぞ
店員さんが子供用のお皿用意してる
うちの近くの二郎普通に家族連れいるぞ
店員さんが子供用のお皿用意してる
405: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:19:36.94 ID:NIlO5gI70
>>379
荻窪の二郎は15分以内に完食出来る客だけ来てくださいと貼り紙してたな。
荻窪の二郎は15分以内に完食出来る客だけ来てくださいと貼り紙してたな。
416: 名無しさん@恐縮です 2021/06/07(月) 15:20:45.88 ID:G0HIx5q90
>>405
これでいいのよ
これでいいのよ
ちゃんと表示しねーと
後出しじゃケンカになるよ
その後
ラーメン店「遅えよ」騒動の小林礼奈、炎上にチクリ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1623126793/
1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/06/08(火) 13:33:13.05 ID:CAP_USER9
ラーメン店「遅えよ」騒動の小林礼奈、炎上にチクリ「叩かれるのも疲れる」「私一般人なんだけど」
(中略)
投稿が反響を呼んだことを受け、その後のブログでは「どうしても私たち親子を悪にしたい人がいるんだなと実感」とコメント。「仕事柄写真は撮るけども何枚もパシャパシャ撮らないですよ 素人じゃないんだから」「プロフェッショナル並みな必要最低限な写真の撮り方してますよ職業だからこそね」などと反論していた。
そして、この日は「娘の朝ごはん」と題した記事で「あーなんかもー疲れちゃった。叩かれるのも疲れる 私一般人なんだけどな、、、」と吐露。「ぷつんと糸が切れたように何もやりたくなくなる とか言ってきっと今日も掃除をするのだろうな」と記していた。
517: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 15:11:34.66 ID:lNIEy/u90
>>1
ヤフーニュースに「タレントの小林礼奈さんが…」って書いてあるから
文句はまずヤフーに言って裁判でもしてください
ヤフーニュースに「タレントの小林礼奈さんが…」って書いてあるから
文句はまずヤフーに言って裁判でもしてください
3: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 13:33:53.01 ID:m1dRTwcp0
SNS辞めろよww
8: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 13:36:00.72 ID:VKyXT8to0
プロフェッショナル並みな一般人
18: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 13:38:30.40 ID:KDMwcpJ00
素人じゃない
一般人
どっちだよw
一般人
どっちだよw
29: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 13:40:36.58 ID:rTeUONxF0
一般人かもだけど一般的ではなさげ?
44: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 13:43:31.49 ID:yH/5WjOA0
プロとして批判されたわけじゃなかろう
人気ラーメン屋に行列のできる時間帯に幼児連れて行き
長いこと占有して写真撮ったりしていれば迷惑かけていることくらい普通はわかる
人気ラーメン屋に行列のできる時間帯に幼児連れて行き
長いこと占有して写真撮ったりしていれば迷惑かけていることくらい普通はわかる
幼児を中本に連れて行く時点でおかしいし
店員からも文句言われたなら、それがその現場の総意だ
店員からも文句言われたなら、それがその現場の総意だ
54: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 13:46:00.11 ID:JLfg6zvh0
ブログである程度食えるだけの収入があれば
肩書きの一つがブロガーになって一般人ではなくなる時代だからな
税金かかる程度のブログ収入があれば「一般人の趣味程度のブログ」ではなくなるよ
肩書きの一つがブロガーになって一般人ではなくなる時代だからな
税金かかる程度のブログ収入があれば「一般人の趣味程度のブログ」ではなくなるよ
62: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 13:47:16.87 ID:NGBC/r/V0
北の国からで聞いたセリフだ
122: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 13:57:34.03 ID:vdXDFHye0
幸楽苑とか王将だったら多分文句言われなかったろう
こいつは中本がどんな店かわかった上で子供連れてって長居してるからなあ
中本って激辛に耐えられずなかなか食えない客に慣れてるだろうから店から言われるって余程だったんでは
こいつは中本がどんな店かわかった上で子供連れてって長居してるからなあ
中本って激辛に耐えられずなかなか食えない客に慣れてるだろうから店から言われるって余程だったんでは
178: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 14:05:24.14 ID:vdXDFHye0
女はラーメン屋をパスタ屋と一緒に考えがちだからな
ラーメン屋の客がパスタ屋みたいにみんな30分以上居座ったら1000円以下じゃ店やって行けないだろ
大体ラーメンって30分も掛けて食うように作られてないし・・・
ラーメン屋の客がパスタ屋みたいにみんな30分以上居座ったら1000円以下じゃ店やって行けないだろ
大体ラーメンって30分も掛けて食うように作られてないし・・・
188: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 14:07:29.24 ID:ma8wIUPV0
田中邦衛の真似して「子供がまだ食べてる途中でしょうが!」と言えば和やかに解決したのに
247: 名無しさん@恐縮です 2021/06/08(火) 14:17:30.52 ID:9nQn0RQK0
>>188
相手が若かったらそのネタを知らなくて火に油を注ぎそうw
相手が若かったらそのネタを知らなくて火に油を注ぎそうw
ありがとうございます
キモ。潰せ
ブログで一方的にあいつが悪い
一緒に叩いてと言うヤツは信用できない
なにか後ろめたい事があるからその場で戦わなかったんだほ?
並んでる人がそこそこいたっぽいのに
この店に居合わせたであろう客のチクリがネットに上がってないとかこのご時世にあり得るんか
当時接客してた店員とか店側の見解はないわけ?
店員にまで言われていると本人が言ってるからな
店員に注意されるということは、異常・他の客へ迷惑と認められるポイントがあったんだと思うが
客だけじゃなく店員にも言われるって事は30分どころじゃなかったんだろうな
子連れなら何でも許されると勘違いしてるやつがいるからな・・・
本当は40分以上じゃないのかな
自己申告の30分くらいは怪しい
( ¬ ω ¬ )
30分とか言ってるけど実際は1時間近くダラダラしてたんだろ、店員からも苦言が出るとかよっぽどやぞ
ホント無理ですわ、こういう奴は
中本からのコメントもないと判断つかんな
習いごと終わるのが19時で閉店が20時だから1時間近くダラダラするの無理じゃね
昔はもっと寛容だった?
一昔前は働かないやつなんて村八分のうえに秘密裏に処理されてそうだけどな。
姨捨山しかりみたいな
批判するやつもされるやつも余裕なさすぎ
並んでようが自分のペースで食べる。
それが一番よ。他人がどうこう言う問題じゃない。
トラブル時に腹立てながらネット投稿すると叩かれてもっと嫌な目に遭うって学んだ方がいい。
こんな微妙なラインの揉め事ならなおさら
そもそも中本ってそんなに人気なん?
高円寺のラーメン横丁にあったけど、それほど長いことやってたわけでもないのになくなっとったで。
つーか、北の国からも名言扱いされてるけど店からすればクソ迷惑な客だからな
その飲食店が並んだ客の不満を汲んだんだから正当な扱いだろ
弁護士というのは頭が悪いのか
店員から退店を促されたのが答えだろ
待ち客に気を使えないなら行列のできるラーメン店に行かない方がいい
まあ、はよ帰れ圧はかなりのイレギュラー対応だけど
一方で回転率重視の店で長居するのは空気読めてない
現代は情報収集していくのがある程度は当たり前になってるから、初見の客でも「初めてだから」が通用しにくくなっている
逆に店側もネットの口コミレビューの存在で舐めた経営できなくなってるので、お互いさまやね
要するにこれが時代のトレンド
まー店の雰囲気で察しろとしか
例えばビール提供している喫茶店だとしても何時間も居酒屋みたいにダベらでしょ
そんな事書かれてない、言われてないじゃちょっとお店が可哀そうかな
写真撮りまくってたんじゃないのかな。
この件、店の防犯カメラから時間帯もやり取りも分かったんだよね
大人2人+子供2人着席して40分経過→子どもらはソファーで遊んでいた→大人らは箸を止めて会話していた→
そこは1席しかないテーブル席で次客が待っていた。。。
この時点で食事終わっているじゃねーかwラーメン残す残さないは客の勝手だし、
ブログ用の写真撮るのも自由だが(店側が許可すれば)ここってファミレスみたいに
食事後も寛げるような場所でも無いし、食べる気無いならさっさと出るべきだった
店側に落ち度も無いし、結局はこの女の方が悪い、以上
もう答え合わせ終わったよね確か
30分じゃなく40分の時点で、子供は遊ばせ、親はマスクを付けてダベってるから、もう食べないなら・・・・と、店員に言われたんだ
と、店が防犯カメラの記録から説明してた