
丸亀製麺の節約丼
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622867296
1: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:28:16.96 ID:QsSKc01D0
4: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:28:41.00 ID:dPfobdDv0
>>1
普通うどんも頼むよ
普通うどんも頼むよ
2: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:28:28.47 ID:OWj9UjTw0
やっす
5: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:28:49.79 ID:icaA8962M
天丼じゃなくて底辺丼な
6: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:28:52.47 ID:aBDfoUHhd
社長推奨だからセーフ
7: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:28:54.87 ID:P0DCfKhja
カス丼やんけ
8: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:29:00.20 ID:TYDF0EPSa
そんなシステムじゃない定期
10: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:29:12.83 ID:zEfgRZ2vd
普通おにぎり持参するよね
14: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:29:47.95 ID:o7HHRcLta
案外美味そう
18: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:30:06.34 ID:IxKdlxzTd
丸亀丼じゃないとかエアプか?
20: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:30:14.12 ID:OWj9UjTw0
丸亀のかき揚げいつも食べたくなるんやが
半分でオエッてなるしこれもヤバそう
半分でオエッてなるしこれもヤバそう

39: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:31:58.83 ID:ZruLaBrJd
>>20
わかるうまいんやけどワイが油に弱いのかもしれん
わかるうまいんやけどワイが油に弱いのかもしれん
248: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:46:25.90 ID:e+juIDLgM
>>39
1/3でええよな
1/3でええよな
256: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:47:06.72 ID:2DZYjHW40
>>248
歌に出来そう
歌に出来そう
23: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:30:25.46 ID:2nikjYNC0
こんな事したらわい泣いてまうと思うわ
あまりに悲しい
あまりに悲しい
24: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:30:32.72 ID:9jU9Xweh0
何を美味そうに写真取っとんねん
27: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:30:56.29 ID:pmSfVco3M
たれが無いんよ
38: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:31:41.28 ID:klbfA7bK0
>>27
テーブルに醤油あるやろ
テーブルに醤油あるやろ
52: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:32:48.59 ID:VFuGdKJLd
>>27
天丼用のタレあるで
天丼用のタレあるで
122: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:37:46.52 ID:pmSfVco3M
>>52
天丼特有の甘いやつ?
ソースとか醤油しかないと思ってた
天丼特有の甘いやつ?
ソースとか醤油しかないと思ってた
33: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:31:30.34 ID:maPvNJUPd
毎回こうやわ
https://i.imgur.com/snmM5lw.jpg
41: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:32:04.83 ID:tSAjjmpyp
>>33
江戸時代の昼飯みたい
江戸時代の昼飯みたい
170: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:40:45.44 ID:fHafFxA90
>>41
江戸時代にこんなもん食えるのは上級武士か豪商くらい
江戸時代にこんなもん食えるのは上級武士か豪商くらい
34: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:31:34.77 ID:7H2eSib3a
お金の代わりにプライドを払ってるだけ
まあプライドなんてくだらないもの有効活用するべきだけど
まあプライドなんてくだらないもの有効活用するべきだけど
36: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:31:39.79 ID:WUrdQrwe0
学生の時はかけ小と無限ネギ、無限天かすに何度となく救われたで
149: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:39:30.74 ID:l6IuUtfb0
>>36
学生がやる分にはまだわかる
いい年したおっさんがしてたら泣く
学生がやる分にはまだわかる
いい年したおっさんがしてたら泣く
48: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:32:36.73 ID:9jU9Xweh0
正直ワイもやるけどご飯だけ頼む勇気はない
49: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:32:42.98 ID:eYFshlLg0
https://i.imgur.com/2w6AeeF.jpg
74: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:34:11.69 ID:maPvNJUPd
>>49
ネギてそんなうまいか?
しかもあんな置いてるやつカピカピで食べる気おきんわ
ネギてそんなうまいか?
しかもあんな置いてるやつカピカピで食べる気おきんわ
88: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:34:50.41 ID:WWhA80YKd
>>74
ネギと揚げ玉は回転超速いで
ネギと揚げ玉は回転超速いで
218: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:43:54.23 ID:JSR5BwIuM
>>49
何自慢なんや…
何自慢なんや…
51: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:32:46.14 ID:LIUMMF750
(ただしご飯は家から持ってくるものとする)
54: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:32:50.66 ID:o6s6xciX0
うどんの出汁も入れろ
62: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:33:29.62 ID:P0DCfKhja
>>54
天茶やな
天茶やな
57: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:32:59.74 ID:6Hm4xP8P0
カロリー以外なにもなさそう
58: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:33:12.56 ID:JokNSCAOD
実際やったことやつおるんか?
82: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:34:36.15 ID:JTpDm1Ho0
天かすでご飯食べるのは無理や
83: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:34:37.14 ID:FzwMpbNT0
ご飯とかき揚げならやる
300円くらいやし
300円くらいやし
86: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:34:47.95 ID:syjbvfFc0
普通に買っても安いやろ
96: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:35:47.62 ID:7eo6VE2UM
>>86
390円からっていって620円のもの一番大きく載せるな
390円からっていって620円のもの一番大きく載せるな
273: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:48:19.80 ID:seu1PuRCd
>>86
620円の買ったけどつゆ全然足りんかったわ
あの袋に無理やり入れて容器に詰めるのやめろ
620円の買ったけどつゆ全然足りんかったわ
あの袋に無理やり入れて容器に詰めるのやめろ
90: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:35:02.00 ID:2Iulehppa
美味そうやけどうどんも頼んだら堂々とやっていい?
92: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:35:32.07 ID:bBtjX1jCd
>>90
それは社長と丸亀製麺公認やから堂々とやりーや
ホームページで推奨しとるくらいや
それは社長と丸亀製麺公認やから堂々とやりーや
ホームページで推奨しとるくらいや
91: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:35:15.48 ID:5Zl/YWn3d
社長公認どころかテレビでこういう食い方もあるんやでってアピールしとるしな
98: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:35:56.11 ID:GhNlXtdM0
>>91
うまそう
うまそう
93: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:35:33.58 ID:CegWSHSia
もうこれ普通にメニューに入れろよ
135: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:38:41.85 ID:qxosTSFj0
ちなてんや
https://i.imgur.com/HPbHW9j.jpg
156: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:40:01.19 ID:leeSFK/0r
>>135
天ぷらの色じゃない😫
天ぷらの色じゃない😫
138: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:38:48.76 ID:rj5yCDOP0
カロリーヤバそう
140: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:38:56.97 ID:wt31NM3r0
元祖
2015/10/28(水) 01:04:58.27 ID:WKEXML5n0
丸亀丼(無料) の作り方
1 空いてる丼を拝借して家から持ってきたオニギリを入れる
ネギ天かすだし用醤油すりごまをふりかける
2 丸亀丼(0円)完成https://i.imgur.com/P2a3ATO.jpg
157: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:40:03.57 ID:qWqh/wAkd
>>140
これは不法侵入と窃盗となんやろか
これは不法侵入と窃盗となんやろか
183: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:41:31.24 ID:akNUPg7D0
>>157
たしかこれフードコート的な店舗やろ?じゃなきゃ難易度が高すぎる
たしかこれフードコート的な店舗やろ?じゃなきゃ難易度が高すぎる
204: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:42:47.85 ID:WtpHv/nx0
>>183
フードコートでもどんぶり拝借は難易度高すぎや
フードコートでもどんぶり拝借は難易度高すぎや
182: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:41:27.12 ID:EVJfr4QRa
>>140
家のオニギリ0円の理屈が分からん
家のオニギリ0円の理屈が分からん
192: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:42:13.23 ID:XXz7TScQ0
>>140
家にある米は0円って発想大好き
家にある米は0円って発想大好き
173: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:40:50.01 ID:5BaEtjC10
丸亀のかき揚げハーフサイズあったら売れると思うんやけど
206: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:42:51.08 ID:dSCpE/gaM
回りの目とか気にならんのかな
247: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:46:24.77 ID:0q7d2rQa0
たぬき飯やろ
知ってる奴は大昔から知ってる食い方だけど
だいたい飲食のまかない飯やしね
知ってる奴は大昔から知ってる食い方だけど
だいたい飲食のまかない飯やしね
268: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:48:07.17 ID:A4A9dT2N0
実際天丼ってタレと衣がうまいだけだもんな
276: 風吹けば名無し 2021/06/05(土) 13:48:25.96 ID:d1qDq4pZa
ええやん
こんくらい逞しくないと生きていけない
こんくらい逞しくないと生きていけない
ありがとうございます
底辺丼
底辺セット(カップラとおにぎり)
底辺焼酎
続々と増えてきたな
なんだかんだいつも1000円くらいいっちゃうわ
あそこのかき揚げマジでやばいな。油物いくらでも食べれる自分でもたまに胸焼けになるぞ。
おっさんになってからコレをやってたら
必ず糖尿病になるな
こういう浅ましい食べ方して恥ずかしくないんか?
人生、終わっとんな
マジで卑しい
店でやるのはどうかと思うが
天かす&ネギ&醤油は神。マジでうまいからご飯のおかずに一度やってみ?
乞食丼って名前にすれば自覚するやろ
たまに無料だからって金出してないやつがやりたい放題するけど、ああいうのはあくまでお買い物をしてくれた客へのサービスだから。
公認だからってやつは「うどんとセットで」ということを忘れすぎ
かき揚げはカロリーが恐ろしすぎて食えない。家から卵持ってきて卵かけご飯に天かすとネギ盛り盛りとかどうかな
意地汚いし人間として浅ましい。頼むから他所の国に行ってくれ。
うどんと一緒に食べるならまだありだけど
丸亀丼だけ食べて帰るなんて出来ない、プライドが許さない。