
チェーン店、どこからが高いお店?
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1620787306/
1: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:41:46.51 ID:WKE/4gI20
667 風吹けば名無し[] 2021/05/10(月) 22:01:39.45 ID:PbC4twK90ココイチとモスと一蘭はたまに行ける高級店って感じ、給料入ったら行ってるかも 月1のお楽しみや
いつも行く前日は楽しみにしとる、特にココイチ734 風吹けば名無し[] 2021/05/10(月) 22:05:34.41 ID:PbC4twK90
>>694
普段は家で卵かけ納豆ご飯食ってる
外食やと松屋の牛めしはあるかな
483: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:15:39.97 ID:Z0pZYup0r
>>1
前日から楽しむとか小学生みたいでかわいい
前日から楽しむとか小学生みたいでかわいい
2: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:41:52.43 ID:WKE/4gI20
なんJ民ってこうなんか?嘘やろ…
3: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:42:02.46 ID:WS6bnXQK0
高いやろ
4: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:42:10.40 ID:1d4RU7WF0
底辺板やぞ
5: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:42:18.81 ID:tXC7zIbO0
悲しいなぁ…
6: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:42:23.64 ID:k8EQc9zw0
あ?上級国民か?
ココイチとか子供の誕生日以外で行かんわ
ココイチとか子供の誕生日以外で行かんわ
11: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:42:47.59 ID:QcUfRsVk0
えぇ…
12: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:42:48.50 ID:y+FQcI+pd
涙出てきた
13: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:42:49.30 ID:gtSTUTxNa
給料どんぐり3つならこんなもんやろ
14: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:42:57.37 ID:RuR+rtm60
ワイやん!
17: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:43:10.75 ID:9T+CGnIY0
モスは高くねえだろ
あそこが致命的なのは遅い事だ
あそこが致命的なのは遅い事だ
28: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:44:00.43 ID:NQK2bnawd
>>17
普通電話やネットで予約するよね?
普通電話やネットで予約するよね?
370: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:06:37.23 ID:Sq1Ybmyp0
>>17
時間かかってるけど別に待てるわ
解消する方法なんかいくらでもあるし
時間かかってるけど別に待てるわ
解消する方法なんかいくらでもあるし
465: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:50.15 ID:VHXRA0WJ0
>>17
気付いたらマックとそう変わらんよな
気付いたらマックとそう変わらんよな
710: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:32:04.66 ID:KFQDWnqE0
>>17
あそこはレストランだからな
あそこはレストランだからな
737: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:34:39.29 ID:Yqr7MXEed
>>17
モスでドライブスルーとかいう地獄
モスでドライブスルーとかいう地獄
23: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:43:39.31 ID:2wCl5Bjzd
ロイヤルホストは高級店扱いでええな?
26: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:43:57.56 ID:7VCORPOK0
一蘭は高い
あとはそこそこ
あとはそこそこ

27: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:43:58.32 ID:LZkurmdy0
実際そうでしょ
1食1000円は高級
家族で行ったら5000円
1食1000円は高級
家族で行ったら5000円
29: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:44:04.28 ID:c501e+Kzd
ココイチは質の割に高い連呼マンが来るぞ
31: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:44:13.78 ID:6Q7hsO22p
ラーメンで1000円超えるのはどうなんよ?
33: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:44:24.80 ID:0uzaZj7dp
悲しいけどこれが日本や
53: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:45:28.41 ID:9T+CGnIY0
他の2つはまあ、同業他社と比べてもちょい高感はある
まずくないし嫌いではないけどな
まずくないし嫌いではないけどな
58: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:45:45.53 ID:70lz5ASfd
モスの高さは税込み価格になってから更に増した模様
60: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:45:51.03 ID:ZyR0b9VhM
これに高くねえだろって言う方がこどおじ感ある
毎日行ったら高いやろ
77: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:47:35.21 ID:v2KmF+pqM
>>60
一人暮らしでも毎日行く前提で考えねえわ
一人暮らしでも毎日行く前提で考えねえわ
64: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:46:04.34 ID:XFfkP1J3M
ワイもボーナス出た時はココイチや吉野家でトッピング増量してるわ
半年に一度の楽しみなんやで
半年に一度の楽しみなんやで
68: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:46:31.04 ID:3f5rqMIVd
これは平均的なんj民
71: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:46:44.65 ID:NIoY8HzAp
まぁこのスレ見とると藤井棋聖の昼飯叩きがネタじゃなくガチなのがよくわかるわ
79: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:47:49.36 ID:iLx6GOcRd
ワイの普段の飯はドンキで買った60円のカップラーメンと
毎日閉店間際のスーパーに駆け込んで買う前日が消費期限の40円のおにぎりやで
毎日閉店間際のスーパーに駆け込んで買う前日が消費期限の40円のおにぎりやで
81: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:47:51.05 ID:jh6D3DrNd
CoCo壱はトッピング1-2品乗せてサラダつけたら結構な額いってて引くことはある
99: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:48:51.57 ID:Z3SxsWKO0
牛角より高い焼肉行ったことない
101: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:48:52.26 ID:2gcFl5upa
ココイチ行くとついつい食いすぎちゃうのよね
ワイのお気に入りはパリパリチキン4辛にトッピングはツナ、ほうれん草、チーズや
ワイのお気に入りはパリパリチキン4辛にトッピングはツナ、ほうれん草、チーズや
いろいろ試したがこの組み合わせがベスト
104: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:49:05.05 ID:w1bbHZjZd
毎日昼飯に1,000円くらい使ってる俺は富豪か?
111: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:49:31.41 ID:NbGzg+ibM
>>104
こどおじなんやなって
こどおじなんやなって
113: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:49:44.46 ID:TJJjLxgJa
>>104
プチセレブや
プチセレブや
114: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:49:45.28 ID:mQgkDghb0
一蘭てカップ麺でも500円くらいしてるんだが・・
129: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:50:22.68 ID:9T+CGnIY0
>>114
あれはちょっと価格設定おかしい
あれはちょっと価格設定おかしい
146: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:51:38.22 ID:Xg07+NoT0
これは健康で文化的な最低限度の生活
162: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:52:45.94 ID:pyD6rNwQM
ココイチ→値段の割に不味い
一蘭→値段の割に不味い
モス→値段相応やから許す
一蘭→値段の割に不味い
モス→値段相応やから許す
188: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:54:52.58 ID:QmGGYbEo0
ケンタッキーも高くね?

197: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:55:23.52 ID:h8dR5ieN0
>>188
量が少ないよな
ツイスターはクッソうまいけど腹にたまらん
量が少ないよな
ツイスターはクッソうまいけど腹にたまらん
213: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:56:29.21 ID:FUP6tXc80
>>188
ケンタッキーは和風チキンカツサンドが最高や
ケンタッキーは和風チキンカツサンドが最高や
191: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:54:56.02 ID:wvzYnNcNd
これを叩ける奴がJにおんのか?
そんな奴はJにいてはあかんやろ
そんな奴はJにいてはあかんやろ
252: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 11:59:00.51 ID:wvzYnNcNd
CoCo壱が高いいうんはまぁわからんでもないけど不味いってのはわからんわ
うまいやろ
うまいやろ
278: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:00:30.40 ID:PX/wSjoN0
>>252
美味しいんやけどこれで1000円か…て思ってまうわ
まあワイが貧乏なだけなんやけど
美味しいんやけどこれで1000円か…て思ってまうわ
まあワイが貧乏なだけなんやけど
302: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:01:59.01 ID:wvzYnNcNd
>>278
1,000円ならトッピング2種類はしてるやろし満足度高くない?
1,000円ならトッピング2種類はしてるやろし満足度高くない?
271: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:00:07.24 ID:N6632T0o0
大体さリアルで充実してる奴はこんな所来ねえよ
社会に不満しかない奴らが集まるんだよここは そりゃ毎日生きてるだけで苦しいさ
社会に不満しかない奴らが集まるんだよここは そりゃ毎日生きてるだけで苦しいさ
306: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:02:29.87 ID:BezZlkcZ0
なんJ民「3万とかどんだけ無駄遣いしてるんや?」
なんJ民「ガチれば2万は余裕やろ」
なんJ民「エエもん食っとるな。先月は食費1万5000やったわ」
なんJ民「ガチれば2万は余裕やろ」
なんJ民「エエもん食っとるな。先月は食費1万5000やったわ」
年収は?
なんJ民「安月給やで~800万くらいや」
なんJ民「1200万。外資系や」
なんJ民「ようやく2000万到達したわ」
なんJ民「安月給やで~800万くらいや」
なんJ民「1200万。外資系や」
なんJ民「ようやく2000万到達したわ」
???
354: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:05:27.67 ID:Ol1vL4Tn0
???「ココイチのカレーよりすき家とか松屋のカレーの方が美味い!」
さすがに嘘やろこいつら?
372: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:06:44.96 ID:Zpg3sEzta
>>354
味で言えば同じレベルで値段安いやん
そもそもCoCo壱をありがたがって食う層ってなんなの?高級レトルトの方がうまいやん
味で言えば同じレベルで値段安いやん
そもそもCoCo壱をありがたがって食う層ってなんなの?高級レトルトの方がうまいやん
379: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:07:10.66 ID:wvzYnNcNd
>>354
すき家もちあげるやつだけは信用できんわ
すき家もちあげるやつだけは信用できんわ
360: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:06:00.34 ID:cdD53Y28M
コスパにこだわる人、コスしか見てない説
404: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:09:04.31 ID:JkoHIoxs0
マジレスするとマックでも高い
418: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:10:04.79 ID:UN+YyUaB0
>>404
サムライマック買ったら500円とかアホやで
サムライマック買ったら500円とかアホやで

405: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:09:05.22 ID:Sq1Ybmyp0
ここでハンバーガー高い高い言ってる人っていくらの価格帯想定なんだろうと思ったら65円とか80円とかそんなのやからな
428: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:10:50.87 ID:7ANUVG960
本来マックがハンバーガー安すぎるよな
感覚が麻痺してるが
感覚が麻痺してるが
466: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:56.71 ID:232BJnx70
>>428
安すぎるは昔だけやろ
今はクーポンで普通や
安すぎるは昔だけやろ
今はクーポンで普通や
488: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:07.91 ID:riwvS2orM
>>466
朝マックのチキンクリスプとかソーセージマフィンとかクオリティ高いで
朝マックのチキンクリスプとかソーセージマフィンとかクオリティ高いで
507: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:31.05 ID:7ANUVG960
>>466
セットやと普通やけどハンバーガーが110円で食べれるのはやっぱりすごいと思う
セットやと普通やけどハンバーガーが110円で食べれるのはやっぱりすごいと思う

442: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:11:21.17 ID:DBfWMq/rd
クアアイナとシェイクシャックが
ほんとの高級バーガーやろ
ほんとの高級バーガーやろ
460: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:13:28.06 ID:DpuAt6pUM
高級やぞまじで
つうか外食自体高級
ガキ育ててない独身にはわからんやろうけど
つうか外食自体高級
ガキ育ててない独身にはわからんやろうけど
491: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:18.65 ID:xOntl1rA0
なんか毎回必死にCoCo壱擁護してるやつってなんなんやろ
「ワイはちょっと高いCoCo壱に普通に行ける層やでw」っていうマウントかなんかかと思ってるんかな
「ワイはちょっと高いCoCo壱に普通に行ける層やでw」っていうマウントかなんかかと思ってるんかな
517: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:18:20.74 ID:riwvS2orM
>>491
払える余裕があるだけやと思うわ
払える余裕があるだけやと思うわ
497: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:16:35.27 ID:FU/+FIysa
底辺とかいう割にボーナススレとか年収スレエリートしかおらんやん
何を信じたらええん?
何を信じたらええん?
512: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:17:55.34 ID:lBiQoqyR0
>>497
年収学歴は無視して
年収学歴は無視して
食事関係のスレ見てれば大体層がわかる
524: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:18:43.40 ID:UN+YyUaB0
>>512
実際ヒカキンレベルでもコンビニ弁当大好きやん
実際ヒカキンレベルでもコンビニ弁当大好きやん
552: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:20:09.30 ID:lBiQoqyR0
>>524
ヒカキンは別にコンビニ弁当「も」食べるってだけやろ
ヒカキンは別にコンビニ弁当「も」食べるってだけやろ
504: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/05/12(水) 12:17:11.78 ID:G26FCZEua
でも君らサンドにはなんのためらいもなく諭吉突っ込むやろ?
588: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:22:57.46 ID:eWtyOn8i0
ココイチ叩いてるのってアズレンに客奪われた艦豚だけやろ
アズレン民ならココイチの美味さは知ってるはず
アズレン民ならココイチの美味さは知ってるはず
674: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:29:33.14 ID:NbrQHGYg0
>>588
それな
それな
597: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:23:29.01 ID:PpYOQP6s0
一蘭は高いくせに少ないし店員も礼儀正しすぎてキモい
私たち高級店ですけど?みたいな雰囲気が無理
私たち高級店ですけど?みたいな雰囲気が無理
606: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:23:56.57 ID:Uo4ieRpqM
CoCo壱行ってる奴なんて近くに他の飯屋無いだけやろ
そうじゃなきゃ行く理由が無い
そうじゃなきゃ行く理由が無い
625: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:25:25.13 ID:FNv/rUyta
>>606
そもそもそれがチェーン店の存在意義やん
家の隣にお気に入りの個人カレー屋あればもちろんそこ行くけどそんなことはないわけやん
そもそもそれがチェーン店の存在意義やん
家の隣にお気に入りの個人カレー屋あればもちろんそこ行くけどそんなことはないわけやん
638: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:26:33.85 ID:Cea+pgf8p
CoCo壱←高い割に大して美味しくない
一蘭←高い割に大して美味しくない
モス←高いけど美味しい
一蘭←高い割に大して美味しくない
モス←高いけど美味しい
704: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:31:29.76 ID:I8t11Rcqa
チェーンの大衆店に高い高い言ってたら何も食えんやろ
714: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:32:35.28 ID:r15GyEOBa
モスは旨い
一蘭は不味くないけど高過ぎる
ココイチは旨くも不味くもないけど高い
一蘭は不味くないけど高過ぎる
ココイチは旨くも不味くもないけど高い
751: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:35:39.68 ID:IhlIjwKL0
リンガーハットがそろそろ高級店の仲間入りや
給料日くらいしか行けへん
給料日くらいしか行けへん
754: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:35:53.52 ID:+x2xw3Faa
カレーチェーンがココイチ一強なのは事実なんやからお前らの感覚がずれてるんやろ
759: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:36:19.79 ID:ySTW31FDd
ココイチ常連はなんていうかあまり他の店知らなくて居心地いいからココイチ通ってるんだなぁ
って印象
765: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:36:51.93 ID:sr3bwLD0d
こんなスレが伸びてる時点で察してやれ
778: 風吹けば名無し 2021/05/12(水) 12:37:56.73 ID:GJTuRcoNM
お前らってチェーン店の話しかしないよな
それが1番貧困っぽいわ
それが1番貧困っぽいわ
ありがとうございます
なんだろ
バカにするとかよりも見習ってカネ大事にしようって思った
五円チョコを5000円で買わされるようなのも嫌だしね。
価格と味が見合ってない店
量と味に対して価格が高く感じるのはわかるわ、もう少し金出せば焼肉やしゃぶしゃぶ食えるしなあ
どれも中途半端でまず行かないお店たち。
2千円もあれば高級店のいい逸品が食えるのに
わざわざココイチやらモスみたいなレトルトを1500円ぐらいで食う意味がわからん。
外食が高い、もう行けないってスレを読む度に
良くも悪くも日本もイギリスみたいになってきたなぁ、って思うわ
30年くらい前に「パブとかあるけど階級で行く店が違うし高いよ。ラーメン一杯で3,000円くらいの感覚」
って伝えたら日本人の友人たちは誰も信じてもらえなかったけど