
からあげグランプリ金賞がそこら中にある・・・
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619867011/
1: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:03:31.31 ID:cDppCQpfd
ワイ「あれ、ここも唐揚げグランプリ金賞とってるんや」
どの唐揚げ店でも「からあげグランプリ 金賞」を受賞してます。
気になって日本唐揚協会を見てみたら、あの手この手の切り口で受賞させてて笑いました。
・弁当部門、専門店部門、定食屋部門など計12もの部門がある
・鳥貴やかつやなど大手が漏れない設計
・コンビニに至っては大手4社がすべて受賞 pic.twitter.com/mlmk7XtaMY— バフェット・コード (@buffett_code) April 14, 2021
2: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:03:44.69 ID:U4HpOgi9M
あっ
3: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:04:01.34 ID:DbZ/aZJKr
銀賞みたことない定期
4: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:04:24.24 ID:cJaulSJxd
でも金賞とってる店はだいたいうまいよな
審査はちゃんとやっとるみたいやな
審査はちゃんとやっとるみたいやな
13: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:05:27.21 ID:P3ZuklENM
>>4
唐揚げがまずかったら大問題だろ
唐揚げがまずかったら大問題だろ
18: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:06:52.28 ID:bX49Vija0
>>13
なんの賞ももらえてないとこもあるんやで
なんの賞ももらえてないとこもあるんやで
76: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:12:40.35 ID:DRitX/ft0
>>13
ワイの家の近所にガチでグーグルのレビューでボロクソに書かれてる唐揚げ屋あるで
ワイの家の近所にガチでグーグルのレビューでボロクソに書かれてる唐揚げ屋あるで
83: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:13:33.57 ID:gjVK/h6Id
>>76
唐揚げではっきり不味いって火加減間違えてるとかいうレベルちゃうんか?
唐揚げではっきり不味いって火加減間違えてるとかいうレベルちゃうんか?
5: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:04:39.33 ID:vQjtBOB+a
色んな部門があるからな
6: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:04:44.22 ID:qMif5Yfg0
おっ、ここは最高金賞だから期待できるな!
7: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:04:50.83 ID:ISKeNaB4d
◯◯年度金賞とかやろ
8: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:04:55.00 ID:gjVK/h6Id
ワイの志望してる食品メーカーがモンドセレクション銅賞アピールしてて草も生えない
10: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:05:09.70 ID:PhNR5hJf0
モンドセレクション並みに価値なさそう
14: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:05:44.07 ID:1hznZr+xa
参加賞ですわ?
15: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:06:01.03 ID:0TaadLSzd
近くにあるわ金賞の店
何回かいってる
何回かいってる
16: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:06:15.43 ID:u4LbT6cj0
彡(^)(^)「美味い唐揚げ屋さんの激戦区なんやな!制覇せな!」
19: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:07:10.93 ID:I+39J7a70
散髪グランプリ金賞も複数あるよな
24: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:08:06.00 ID:+tiH5Ln7a
もう獲ってない店の方が少なくなってそう
25: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:08:12.85 ID:Vf5rnMjH0
33: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:08:56.77 ID:I+39J7a70
>>25
これもう(金賞ってなんなのか)わかんねぇな
これもう(金賞ってなんなのか)わかんねぇな
42: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:09:42.88 ID:Jxuf17U+d
>>25
からあげ棒とからあげくんはともかくファミマの唐揚げってなんや?
からあげ棒とからあげくんはともかくファミマの唐揚げってなんや?
53: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:10:37.72 ID:bICAjgkeM
>>42
フェミから知らんのか?
フェミから知らんのか?
71: 風吹けば名無し(岩手県) 2021/05/01(土) 20:12:25.61 ID:4HpRunqBx
>>53
いつのやねん
5年前くらいやろ
いつのやねん
5年前くらいやろ
45: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:09:44.32 ID:q8Ok5CMad
>>25
もうなんでもありやん
もうなんでもありやん
48: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:09:48.32 ID:UIuLe83M0
>>25
鳥貴族とさくら水産で草
鳥貴族とさくら水産で草
65: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:11:35.32 ID:YXeQZaYl0
>>25
吹奏楽かな
吹奏楽かな
99: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:15:18.84 ID:oH34+SeV0
>>25
銀賞ってそもそも無いんやな
銀賞ってそもそも無いんやな
31: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:08:41.77 ID:ubwXgDQDd
高校時代に合唱とか吹奏楽とかやってたらわかると思うけど
金賞、銀賞と一般的な金メダル、銀メダルは全く別物なのは衝撃やった
金賞、銀賞と一般的な金メダル、銀メダルは全く別物なのは衝撃やった
35: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:09:08.81 ID:IV6qtuUB0
これもう金賞をアピールしていない方が信頼できるやろ
37: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:09:23.96 ID:bX49Vija0
スーパーや弁当系ってやる意味あんの?
44: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:09:44.32 ID:7w29B8zM0
金賞は余裕だけど最高金賞がむずいって唐揚げ屋が言ってた
47: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:09:47.02 ID:+tiH5Ln7a
近所のスーパーも金賞もらってるわ
51: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:10:10.84 ID:IV6qtuUB0
店名の頭に金賞つければいいのでは?
54: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:10:38.30 ID:gjVK/h6Id
>>51
草
草
62: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:11:18.41 ID:cPau1XSp0
ダメ金とかあるんやろなあ
63: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:11:24.60 ID:Z3kc5WPkp
家の近くの唐揚げ屋これで470円
75: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:12:38.80 ID:bICAjgkeM
>>63
寺田商店か?
寺田商店か?
78: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:12:53.11 ID:cJuz04Fq0
>>63
ワイの地元にもこんな店あるわ
ワイの地元にもこんな店あるわ
87: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:14:05.47 ID:HoKoYscvd
>>63
はい日本亭のデカ3
はい日本亭のデカ3
107: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:16:50.10 ID:uCYLBLWzp
>>87
神奈川のほっともっとのフランチャイズ
神奈川のほっともっとのフランチャイズ
73: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:12:32.11 ID:Eqmq6FVx0
唐揚げなんてワイが作っても美味いわ
86: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:13:55.22 ID:rPFQtFSr0
急に増えてきたこいつ
109: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:17:01.29 ID:JPkc0jWt0
>>86
1個100円もすんの?すげぇな
1個100円もすんの?すげぇな
121: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:17:42.20 ID:MDgE/dsy0
>>86
テリー伊藤?
テリー伊藤?
94: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:15:01.36 ID:NunBQes+0
肉まんグランプリ金賞みたいな奴の肉まん死ぬほどうまかった
103: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:16:16.02 ID:HvkWPn3w0
から揚げの天才
金と銀
鶏笑
が近所にあるわ
金と銀
鶏笑
が近所にあるわ
105: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:16:37.04 ID:Rx4AvgpfM
ウーバーとか出前館の唐揚げ屋って
だいたい暇になった居酒屋やレストランがフランチャイズ契約結んで空いた厨房で片手間に作ってるやつらしいな
だいたい暇になった居酒屋やレストランがフランチャイズ契約結んで空いた厨房で片手間に作ってるやつらしいな
116: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:17:28.85 ID:hQyBJKrzp
>>105
カレーとか唐揚げ専門店名乗ってるのに全部同じ居酒屋の住所になってるとかよう聞くな
カレーとか唐揚げ専門店名乗ってるのに全部同じ居酒屋の住所になってるとかよう聞くな
110: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:17:02.97 ID:mlet0+lr0
最高金賞があるとなんか強そうやし実質銀以下の金賞もすごく見える
ソシャゲのレアリティみたい
ソシャゲのレアリティみたい
115: 風吹けば名無し 2021/05/01(土) 20:17:23.47 ID:aOMlYXfu0
自分で作っても美味いんやし誰が作っても美味くなるの分かる
それでも作るのめんどくて買っちゃう
それでも作るのめんどくて買っちゃう
ありがとうございます
まずくて食べれない唐揚げ屋知ってる
言っても仕方ないが一番の問題は
国産の鶏使ってるとこが極小な上に
下手したら業務スーパーからそのまま安い外国産仕入れてるとこもある事だな
神座と吉野家の唐揚げ、味が薄くて美味くないんだけど。
(コロナ以前に食べてる)
でも言うて不味くはない保証にはなる
うめーー!!!とはならんけど、うん唐揚げだ、って保証はしてくれる
普通に喰いたいのに、賞を取ってるから買うみたいでちょっと恥ずかしいわ
適当な店はたまにカチカチの唐揚げ出てきたりするからな。
下手すると揚げ置きになってたの温め直しとかの可能性もある。
うまいといっても、店で「これ今までで一番うまい!」みたいなの出会った事ないんだよね。
揚げ物は揚げたてが一番だから自分で揚げるわ。
金賞だろうがなんだろうが自分の口に合わなければ行かないでしょうに
近所のスーパーは揚げ物がどれもすごく不味いし
その店では揚げ物は買わんことにしてたんやけど
さいきん鶏唐揚げのパックに「ナントカ金賞受賞」ってシール貼ってたんで
ほおー改心して良い惣菜をつくりはじめたんか って思ってたけど
こういうカラクリか・・・
やっぱり買わんとこ