
割引商品を買うことにそれぞれが感じている事
引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1619691337/
1: マー坊(神奈川県) [GB] 2021/04/29(木) 19:15:37.47 ID:4gL4nKNP0● BE:123322212-PLT(14121)
「恥ずかしくないの?」値引きシール商品購入を諌められた人たちのモヤモヤ https://t.co/XIo1RMYH5K#マネーポストWEB
— マネーポストWEB (@moneypostweb) April 29, 2021
メーカーに勤務する30代の女性会社員・Aさんは、値引き品を見つけると、「“戦利品”を獲得できたと、嬉しくなる」タイプだと自己分析している。
しかし、そのことを女友達に話したところ、価値観の違いが露呈し、距離を置くようになったという。
しかし、そのことを女友達に話したところ、価値観の違いが露呈し、距離を置くようになったという。
「コロナ禍で自宅で食事を作る機会が増えるなか、スーパーのお惣菜が大助かりで、なおかつ値引き品だと『お得だよね』と何気なく口にしたんです。
すると、彼女から『すごい、よく買えるね。恥ずかしくない?』と言われてしまいました」(Aさん)
すると、彼女から『すごい、よく買えるね。恥ずかしくない?』と言われてしまいました」(Aさん)
130: ブラッド君(東京都) [NL] 2021/04/29(木) 19:42:08.49 ID:gKodo6II0
>>1
別にいいじゃんこういうのは棲み分けだよ
割引で買いたい人とそうでない人がいるだけのこと
別にいいじゃんこういうのは棲み分けだよ
割引で買いたい人とそうでない人がいるだけのこと
132: いたやどかりちゃん(山口県) [US] 2021/04/29(木) 19:42:29.53 ID:8YxbuNYN0
>>1
意訳:私が買えないからちっとは遠慮しろ
意訳:私が買えないからちっとは遠慮しろ
377: ティグ(愛媛県) [US] 2021/04/29(木) 20:29:22.43 ID:bW+FrmEo0
>>1
フードロス対策にもなって財布にも優しい
何ら恥じるところは無いと思うが
フードロス対策にもなって財布にも優しい
何ら恥じるところは無いと思うが
野菜は勘弁してください、新鮮なの食べたい
382: V V-PANDA(兵庫県) [US] 2021/04/29(木) 20:30:25.18 ID:g3Hx7Kpu0
>>1
働いてたら値引きの時間に行くしかないやんw
働いてたら値引きの時間に行くしかないやんw
525: おたすけ血っ太(兵庫県) [ニダ] 2021/04/29(木) 21:01:19.86 ID:w0cyEkXd0
>>1
食物廃棄が減って生産者も販売者も消費者も得をする3方得なのに何ディスってるの?
その上ゴミ減少で環境にも良い。
食物廃棄が減って生産者も販売者も消費者も得をする3方得なのに何ディスってるの?
その上ゴミ減少で環境にも良い。
527: らびたん(愛知県) [CN] 2021/04/29(木) 21:01:49.30 ID:PEuM4QDs0
>>1
金ねンだわ
金ねンだわ
600: バリンボリン(東京都) [US] 2021/04/29(木) 21:16:00.70 ID:70MyCuEo0
>>1
生鮮食品だと品質の程度と何に使うかにもよるな
恥ずかしいといえば期限の長い食品を
奥から掘り出す方が恥ずかしい
生鮮食品だと品質の程度と何に使うかにもよるな
恥ずかしいといえば期限の長い食品を
奥から掘り出す方が恥ずかしい
694: チョキちゃん(愛知県) [CN] 2021/04/29(木) 22:00:17.17 ID:AnSIpwwB0
>>1
値引きの奴は期限が迫ってるのが多いから反射的に避けるな
値引きついてなくても期限がきついのもあるから困るんだが(´・ω・`)
値引きの奴は期限が迫ってるのが多いから反射的に避けるな
値引きついてなくても期限がきついのもあるから困るんだが(´・ω・`)
736: ナカヤマくん(神奈川県) [GB] 2021/04/29(木) 22:19:52.80 ID:Vz8BIOX90
>>1
たまたま手に取った商品にシールが貼られてただけやねん
たまたま手に取った商品にシールが貼られてただけやねん
2: いきいき黄門様(千葉県) [IR] 2021/04/29(木) 19:16:19.68 ID:gFnR3bUD0
買わないと廃棄じゃん。だめなの?
110: サブちゃん(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:38:55.76 ID:/zj1ZD520
>>2
値引シールを目の敵にし、マイナスイメージを植え付ける
値引シールを目の敵にし、マイナスイメージを植え付ける
コンビニ大手の回し者だったりして笑
272: 藤堂とらまる(光) [US] 2021/04/29(木) 20:05:50.41 ID:CWN19oLo0
>>110
コンビニも最近値引きシール貼ってるけどな
コンビニも最近値引きシール貼ってるけどな
754: つばさちゃん(福島県) [US] 2021/04/29(木) 22:26:49.85 ID:l9LJ6jdm0
>>2
値引き貼られるの待ち構えてたり毎日それ狙いで来店してるのは正直見下されてもしゃーないとは思う
値引き貼られるの待ち構えてたり毎日それ狙いで来店してるのは正直見下されてもしゃーないとは思う
767: ベストくん(奈良県) [ニダ] 2021/04/29(木) 22:36:38.13 ID:kD625ufU0
>>2
フードロスにつながるからな
俺は進んで買ってるよ
フードロスにつながるからな
俺は進んで買ってるよ
4: アフラックダック(千葉県) [US] 2021/04/29(木) 19:17:03.86 ID:6y1MWvaO0
命をかけたり己を試す場としてる奴もいるのに
330: デラボン(ジパング) [EU] 2021/04/29(木) 20:18:33.92 ID:DUGsaFDE0
>>4
かけろ、プライド♪
かけろ、プライド♪
9: 黄色いゾウ(茸) [US] 2021/04/29(木) 19:18:21.12 ID:qzDJ4Osw0
タイミング的にそうなるだろ。
862: エンゼル(富山県) [GB] 2021/04/29(木) 23:24:37.91 ID:gfW/fzfj0
>>9
俺もそうだな
会社午後7時に出るとそうなるわ
そのかわり欲しいモヤシは売り切れてる
俺もそうだな
会社午後7時に出るとそうなるわ
そのかわり欲しいモヤシは売り切れてる
10: KEN(茸) [US] 2021/04/29(木) 19:18:39.73 ID:Z2oEhaP80
値引きされたやきとりはスーパー界にて最強
12: はまりん(熊本県) [US] 2021/04/29(木) 19:18:59.43 ID:0OkDBH520
それどころじゃ無いわ
19: レビット君(千葉県) [IT] 2021/04/29(木) 19:21:41.23 ID:jxtMBH9q0
値引き品を買うのは何も恥ずかしくないが
それを待ち構えてたりその上店員に催促するのは恥ずかしい
それを待ち構えてたりその上店員に催促するのは恥ずかしい
179: エンゼル(東京都) [JP] 2021/04/29(木) 19:49:07.08 ID:uTHO5fuh0
>>19
わかるわ
わかるわ
値引きの時間になると群がってくる人たちも恥ずかしい
210: モアイ(千葉県) [CN] 2021/04/29(木) 19:52:46.32 ID:lI7825WZ0
>>19
それわかる。
それわかる。
この前、年配ご夫婦がカゴに弁当数個キープして店員さんがシール貼り出したらカゴに先取りしてた弁当に貼らせてるの見て何だかな~って気分になった。
58: カナロコ星人(群馬県) [US] 2021/04/29(木) 19:31:57.48 ID:HcUODcL80
スーパー入る前の俺(お酒と食材だけ。夜食はいけない。夜食は敵)
半額の唐揚げを見つけた俺(ヤッホウ!唐揚げ、ゲットだぜ!ビール追加ァ!)
半額の唐揚げを見つけた俺(ヤッホウ!唐揚げ、ゲットだぜ!ビール追加ァ!)
人間が抗うことのできない罠だと思う
69: KEN(茸) [US] 2021/04/29(木) 19:33:18.46 ID:Z2oEhaP80
>>58
わかるわーww
わかるわーww
63: ルーニー・テューンズ(和歌山県) [IR] 2021/04/29(木) 19:32:31.09 ID:GMTGHowD0
業務スーパーで買うのも恥ずかしいとか言い出しそうなんだが
71: ほっしー(光) [CA] 2021/04/29(木) 19:33:30.79 ID:IJDExs5y0
賞味期限近い物から買うのって、SDGs的には良いこと
92: 星ベソママ(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:36:31.48 ID:UaflG+zE0
恥しくはないけど人に胸はって言えることじゃないなあ
116: ちびっ子(東京都) [US] 2021/04/29(木) 19:39:40.11 ID:0H866Zy10
廃棄されたほうがいいってことかい(´・ω・`)
123: KEIちゃん(北海道) [RU] 2021/04/29(木) 19:41:10.80 ID:GFfBQsyr0
恥ずかしいと思う方がおかしいよな
146: ヤマギワソフ子(やわらか銀行) [JP] 2021/04/29(木) 19:44:28.97 ID:4o0vXHZ30
待ってまでは買わん
228: 大崎一番太郎(神奈川県) [US] 2021/04/29(木) 19:56:21.98 ID:xtPUwaER0
3割シール買おうとしたら店員に呼び止められて半額貼られた時は何とも言えない気分になったw
385: ソーセージおじさん(神奈川県) [CN] 2021/04/29(木) 20:30:48.94 ID:8izLpnlc0
>>228
優しい店員さん
優しい店員さん
239: ミルミル坊や(SB-Android) [US] 2021/04/29(木) 19:58:11.05 ID:A9up1CgN0
みんな羞恥心で値引き品に手を付けませんように
250: タウンくん(東京都) [ヌコ] 2021/04/29(木) 20:00:54.08 ID:KX8+pY680
服のセールには飛び付くんだろ?
267: 和歌ちゃん(東京都) [ニダ] 2021/04/29(木) 20:05:02.97 ID:uwC2StYz0
フードロスを減らすために日夜頑張っているのだ
341: ムーミン(佐賀県) [FR] 2021/04/29(木) 20:20:47.88 ID:lqkTB+2n0
ちょっと前までは「スーパーで惣菜買って恥ずかしくないの?w」だった
その昔は「外食ばっかりで恥ずかしくないの?w」だった
その昔は「外食ばっかりで恥ずかしくないの?w」だった
343: エイブルダー(愛知県) [US] 2021/04/29(木) 20:21:05.68 ID:6Dz1ynfR0
店としては廃棄するより、少しでもお金に換えたいと思っています。
値引き商品を買ってくれるお客さんも廃棄を減らすには必要なお客様です。
値引き商品を買ってくれるお客さんも廃棄を減らすには必要なお客様です。
361: ペーパー・ドギー(千葉県) [KR] 2021/04/29(木) 20:26:04.03 ID:ijHcHxav0
それぞれ身の丈にあったものを買うだけだろうに
ありがとうございます
会社帰りの家近スーパーだと必然的に値引きシールの時間になる
我が家では おいしいものシール と呼んでいる・・・
なんかお得な気がすると、おいしく感じるから(笑)
どうせ夕食で食べるなら、昼に買おうが、夕方に買おうが鮮度は同じ。
※1、2
これはどっちも正解
恥ずかしいと感じるやつは経営のリアルを知らない、世間知らず
そっちのほうが「恥ずかしい」な
でも店側としては買ってくれないと廃棄になってロスだから困る
マウント録りたいだけじゃねーの?
洋服や化粧品のセールだって同じやろ
商売をして相手に値引くと相手は特別な待遇を受けたと喜ぶので物も売れてお互い幸せなので良いと思う。それが直のやり取りかセルフなだけなのでは無いのかなと
そもそも作りたて食いたいなら自分で作るか外食だからな
惣菜に新鮮さ求めるとか意味分からんよ
んですでにコメあるが、普通は帰宅時に惣菜買おうとすればたいてい値引き時間
あーいうのはもともと「専業主婦(夫)」のためのものだから
というか職場でその話してんなら、そいつどうやって値引き以外で買ってんの?
その日のうちに調理すんなら迷わず値引き品買ってるわ
まぁ恥ずかしくて買えない人いるけどその人が収入高くて貧乏なものは買わないってプライドがあるならいいと思う。
低収入なのにチンケなプライドで買わない人はアホだと思う。
恥ずかしいって思う人は大勢いるやろ
それが理解できず、恥ずかしいのはおかしいってのはヤバい人だと思う
値引き品置いてあっても新しいの買ってく人も多いやろ
スーパー社員としては、ものすごく助かるよ
例え半額でも、買っていただけば廃棄代かからないからね
割引や値引きを恥ずかしいと感じるのは
自分で稼いだ金では無いか
つまんねー虚栄心かどちらかだよ
ウチの母親がまさにこれでな
「ウチはこれだけ高いものが買えるのよ」的な悦に入る人
けど自分で金稼いだこともなければ家計の採算も合わせたことない
良いのは外面だけ家の中は衣食住ぐっちゃぐちゃ
店が廃棄に出したくないからこその処置なのに、エコが叫ばれてる世の中で店頭に並んでて買わん方がよっぽど恥ずかしいと思うけどね。
それを狙って待ち伏せたり、カゴに入れてシール貼らせたりなんかは卑しいと思うけど
安いほうが財布助かるから
なんも気にならない
むしろ前日品でいいから自分用に取り置きしてほしい
これを言ったヤツは、値引きシール=キープしてこれにも貼ってよ乞食と頭ん中でごっちゃになってるんだろ
お店に対しても「恥ずかしくないの?」って訊いてみれば?
価値観が違うだけでどちらが正しいということもない
個人的には恥ずかしいと批判するひとに違和感があるけど
Aさんも他人に自慢するような恥ずかしい行為をするべきではない
とおもう
プライドで飯食えるならいいんじゃね?
何かの拍子で会社が逝くことも珍しくない現代で収入がいつまでも安定する自信あるならだけど
値引きシール自体は普通に買うけど、
総菜屋のレジで「あと5分で半額ですけど待ちますか?」と言われて待ってた時は恥ずかしかった。
お箸でも袋でも反射的にお願いしますって言ってるから反射的に頷いてしまったけど、やっぱやめようかとめっちゃ悩んだ。
商品持ったまま黙って待ってる人がたくさんいて、なんだこいつら?と思っただけにクソ恥ずかしかった。
値引き品はあれば喜んで買う
>値引きシール=キープしてこれにも貼ってよ乞食
これは嫌だ
穴キュウではなく穴新を夫が食べたがるので定価でも買う
買いに行ったその日は見当たらなくて値引きシールを貼っている店員氏に念のため在庫あるかとかついでに穴新は日替わりなのかとか尋ねようとしたら
「あ、シール貼りますよ?^^」されて気持ちはうれしくなったけど
夫婦で値引き依頼と思われたのだったら恥ずかしいと思ってしまった
いや、そういう店員さんありがたいです
>期限の長い食品を奥から掘り出す方が恥ずかしい
これ。あと出てたけどキープして貼ってくれ乞食。
↑はまさしく「乞食」と呼んで然るべき存在w