
魅力的な朝定食について
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612803794/
1: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:03:14.44 ID:urB9YpCUa
ちなご飯1回おかわり可https://i.imgur.com/e6ituol.jpg現在は少々値上げされてます
2: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:04:12.50 ID:7fpnZPsGd
あじさば片方でええやろ
3: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:04:16.18 ID:aKldiMh90
550円やん
5: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:04:36.35 ID:NRhHnj0ha
微妙
6: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:04:50.08 ID:JabeXg6W0
高い
14: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:06:51.06 ID:cnQkCaRt0
やっす
これで高いは感覚おかしいやろ
これで高いは感覚おかしいやろ
8: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:05:16.53 ID:tMsksD5/0
朝は納豆、たまごでしょ
10: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:05:50.61 ID:urB9YpCUa
>>8
こっちのバージョンも有る
こっちのバージョンも有る
20: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:07:36.11 ID:R6eVLuwXa
>>10
どう食べたらいいんだよこれ
どう食べたらいいんだよこれ
28: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:10:19.41 ID:n2Byb5o20
>>10
悪くない
悪くない
11: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:06:07.24 ID:TuZE617U0
フライか魚か片方でいい
できれば魚
できれば魚
13: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:06:37.38 ID:4eXlb+uu0
朝からフライはちょっとね
15: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:07:11.91 ID:QJlqFA+e0
漬物が自家製の美味い奴ならあり
22: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:08:25.65 ID:urB9YpCUa
>>15
ぬか漬けは自家製でパリパリやで
ぬか漬けは自家製でパリパリやで
16: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:07:13.04 ID:N6UDpgQz0
ええやん
17: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:07:19.78 ID:2AwX5vvjp
朝から揚げ物はキツいわ
あと塩分多くないか?
あと塩分多くないか?
18: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:07:22.44 ID:urB9YpCUa
マグロ納豆は平時は単品で400円
19: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:07:31.81 ID:4eXlb+uu0
ご飯と味噌汁はおかわり自由なんすかね?
21: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:08:20.66 ID:FA1BjBLX0
ワイの大学の食堂なら350円でこれと同じの食えるわ
23: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:08:49.33 ID:CLE+M4i0r
9:30なら食える
25: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:08:53.76 ID:r7IrmliYa
うまそうやん
税込500円にしてくれ
税込500円にしてくれ
30: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:11:09.46 ID:UQ+fUkNu0
納豆に色々入っとんな
33: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:11:55.79 ID:GJYX3Mvl0
朝飯にええなコレ
39: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:16:02.84 ID:LAXrV/Fid
ワイの一日の食費やん
40: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:16:03.22 ID:ov8K4nEoa
良心的だろ
44: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:17:12.88 ID:Gav7eAUid
ワイの行きつけの定食屋これで日替わり860円なんやがどう?しかもご飯味噌汁おかわり可能や
ちな大阪
https://i.imgur.com/qtkAvkW.jpg
53: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:21:08.13 ID:E+1rONB+0
>>44
すげー太るわ
学生の時なら喜んで行ってた
すげー太るわ
学生の時なら喜んで行ってた
55: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:25:04.37 ID:ZGBHf+uYM
>>44
うまそ
うまそ
45: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:18:21.54 ID:0llumVWq0
コスパ認めるが朝はもっとシンプルでええわ
46: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:19:09.74 ID:a2qAcYvF0
ヤバい画像見てたらお腹空いてきたンゴ
47: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:19:25.56 ID:Qq0cv+0C0
すき家の方がマシやな
50: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:20:33.41 ID:rKLnDuAdM
>>47
まぜのっけが強いわね
まぜのっけが強いわね
49: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:19:50.97 ID:+OsW10jQ0
朝は350円だよなぁ
54: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:24:51.44 ID:nAqu29nq0
フライの代わりに卵焼きにしてくれ
57: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:25:43.73 ID:E+1rONB+0
朝はお茶づけくらいでええわ
59: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:30:45.38 ID:Djtuks9+0
米が美味けりゃ通うわ
安いところとかおかわりできるところってご飯が美味しいところ少ない
安いところとかおかわりできるところってご飯が美味しいところ少ない
60: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:31:00.95 ID:E+1rONB+0
>>59
わかる
わかる
63: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:33:35.51 ID:urB9YpCUa
>>59
どこ産のなんてブランドか毎日公開してるくらいには美味しいご飯やで
どこ産のなんてブランドか毎日公開してるくらいには美味しいご飯やで
62: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 02:33:11.79 ID:HHpL+XzPr
朝から500はムリ お昼なら通うで
ありがとうございます
まぐろ納豆いいなぁ
たとえ安かろうと朝からこんなに食えないし朝食で500円はちょっとオーバーやわ
これが夜なら安いと思うけど、朝は400円前後じゃないと、ちょっとな。
貧乏人が多すぎだろ…
普通に安いよ
あ~いいっすね
近くにあったらガッツリ食いたいときに通いたい
これで500円は安いってのも分かる、安いよね
朝から500円払ってこの量はってのも分かる、ちょっと多いよね
朝にガッツリ食べる人にはよさそう
これ批判してるヤツ結構いるのヤバいやろ・・・マジで後進国に成り下がったんやなこの国は
乞食にとっては金出す時点で全て高いんで
・・・ 使うキモガイ ジ
これ高いって書くガイ ジと同レベル
安いとは思うけど500円払ってこれを食べるという選択をしない
貧乏人とか乞食とか言ってる奴はなんかかわいそうだね
補助のある学食と比べてる奴はバカなの?
食べ方がよくわからん
これで高いって言う奴って全部記号化してスーパーの販売額に変換してるんやろなぁ
悲しい計算やで
朝はちょっとキツいけど、昼なら多分殆どの人が文句ないんじゃない?
それと既に終わった話へ後からあーだこーだ文句言う輩って、テレビと会話してる爺婆みたいだね
安いけど、朝からこれは重い
出勤遅かったり、夜勤上がりなら最高
朝からそんな食うとかデブだけなんすよ…
わかりやすい宣伝だな
100円で出せとかいう馬鹿が湧いてない分だけここはまだまとも