サイト内関連記事
いつもありがとうございますRSS
記事本文
大量閉店のいきなり!ステーキと、コロナ禍でも着実に成長を続けるニトリやくら寿司。その決定的な違いとは
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1611860976/
1: デビルゾア ★ 2021/01/29(金) 04:09:36.23 ID:kk/k2w0m9
一時は飛ぶ鳥を落とす勢いで店舗を急拡大した「いきなり!ステーキ」は、2019年後半から客数減で急速に失速して赤字に陥り、さらにコロナ禍の直撃で、今や店舗の大量閉店に追い込まれている。一方でニトリやくら寿司のように、コロナ禍でもいち早く復活して店舗数・売り上げ・利益ともに順調に成長を続ける小売業者もある。彼らの違いは何なのか?
(中略)
最近ではその典型が、いきなり!ステーキだ。一時期は絶好調。2014年6月はわずか4店舗だったが、わずか5年後の2019年12月は493店舗に急拡大。「急成長を楽しむ」というスローガンの下で大量出店を続けた。
しかし過剰出店で店舗商圏が重なって自社内競合が起こり、さらに急拡大に伴う人手不足とスキル不足で客が離れ、加えて新型コロナ拡大による売り上げ減少も重なり、103店舗の大量閉店に追い込まれた
172: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 07:12:39.74 ID:kCp4yr7x0
>>1
食い物に関しては少数の熱心な客がついてもやってけないもんな
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:12:05.07 ID:N2RNLZHN0
いきなりステーキは高い
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:14:14.85 ID:8qjz/6Sj0
値段に見合ってるかどうかだけ
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:20:31.35 ID:RIFkpgW90
>>5
それが一番大きいよね
コスパ、コスパ言うけど結局値段に見合ってるかどうかの判断だから
いきなりはそうじゃなかった
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:15:01.73 ID:2iZVdXET0
コロナ禍前から閉店ポツポツしてなかったっけ??
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:20:11.15 ID:A6SaSuC50
>>7
コロナ関係ないな
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:15:22.35 ID:PjmdgFNc0
まあ安くて美味けりゃ客は自然と集まるし話題にもなるわな
134: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 06:15:31.03 ID:4RhXTwCx0
>>8
高くても上手ければ寄り付く
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:17:16.40 ID:Josw8sZl0
いきなりステーキがダメになったのは
庶民向け低価格帯の上限で商売していたのと
消費税10%のせいだろ
庶民が許容できる金額上限を超えてしまい
富裕層に訴求可能な品質でもなかったのが敗因
175: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 07:15:04.64 ID:yeo+vl+W0
>>11
=必然的かつ納得の結果 ですな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:19:46.34 ID:/iqMaB/c0
無限くら寿司のタダ飯効果は絶大だよ
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:25:28.77 ID:432h3SlU0
お値段以上ニトリ
お値段以下いきなりステーキ
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:25:38.52 ID:RIFkpgW90
急成長、値上げ、サービスの質の低下、その嫌われる三代要素を全てやってきたんだからしょうがないよ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:28:14.48 ID:Btgq5QEW0
コロナもあるが消費税と人件費の高騰が大きい
いきなりステーキはシンプルだから出店数を大幅に増やせたけど
ニトリやくら寿司みたいコスト削る余地がほとんどない

40: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:41:27.42 ID:RMdYgwN60
そこそこ良いステーキを手頃に振る舞うというコンセプトにそもそも無理があった
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:45:36.25 ID:4gJTtJqd0
いきなり唐揚げにした方がいいんじゃね
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:51:47.69 ID:7LBaXjID0
いきなりステーキって今年からランクダウンするようになったんだよな
しかもランクキープの条件厳しすぎ
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:52:50.69 ID:f4vfRqkK0
もう少し具体的に感想を述べてみると
アキバに出来たころに感じたのは風変り路線の最先端?!?的なお店だなーて思って何度か入ったくらい
今ならベジタブルミートステーキとかハンバーグとかやればよかったんじゃね
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:54:16.15 ID:f4vfRqkK0
なんていうかアトラクション的なノリだったな
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 04:54:30.02 ID:ogUEeCok0
いきなりステーキは結構重宝してる
そんなに量が食べれない→200gで注文(ライスなし)
生に高いのが好きだが脂はいらない→ヒレのベリーレアバター無し
このベリーレア(ブルーレア)は普通のステーキ屋だと食中毒おそれてなかなかやってくれない
77: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 05:19:20.50 ID:HahIYsFm0
いきなりステーキ 大戸屋 はコロナ以前に赤字転落してた
87: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 05:26:14.23 ID:UMpgwtp60
貧乏人は行けない
金持ちは行かない
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 05:26:14.33 ID:2YFZgl2M0
この低所得時代にランチ単価1000円でFC化は時代に沿ってないな
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 06:36:29.13 ID:/TMsf1qU0
アホみたいに肉マイル貯めてたやつって今何思うんだろう?
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 06:40:22.36 ID:ejICcpL60
肉の質下げなきゃ行き続けたと思う
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 06:50:53.42 ID:9Tx7oruN0
プラチナまでいったのに周辺全部閉店したな
168: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 07:04:41.53 ID:AcL6ItmQ0
いきなり!ステーキはコロナ禍以前から
低迷下にあった。
くら寿司はgotoを上手く利用したシャープな会社だと思うよ。
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 07:36:09.90 ID:+C9f+sL20
最近松屋やら吉野家が潰れまくって困ってる
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 08:13:36.04 ID:TIoKO9DX0
くら寿司はgotoのおかげ
あれは邪道だろ
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 08:19:36.02 ID:Vph3rQZ/0
俺は輸入肉のステーキ大好きだけど、一般的にはあんまり人気はないよね。
だから、ポツンポツンと独立系なステーキハウスがぐらいがあるくらい
調度良いんだよ。
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 08:25:59.38 ID:1WOLW8Jq0
品質にあった値段
この違い。
以上
225: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 08:30:06.49 ID:yeM/KTZV0
単純に値段やろ
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 08:35:02.56 ID:cGg270Iu0
社長が出しゃばる会社は駄目
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 09:02:16.61 ID:ZNGus4710
コロナ考慮しなくても
テイクアウトにした場合、
寿司は温度関係なく食えるが
ステーキは冷めたら美味さが数段落ちる
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 09:52:25.84 ID:Nv9jgrCK0
久々に言ったら、改悪改悪の連続でうんざりしたもの
10回で肉券とかいってるけど、正味1回あたりが1割以上値上げだから、
何のお得感もない
291: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 20:01:38.97 ID:0MhYvSP+0
東京チカラめしみたいなもんだろ
295: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 20:04:22.29 ID:7YhEV4ww0
値段とテイクアウトする気軽さ
298: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 20:08:28.39 ID:8fAomEPO0
いきなりステーキ高くなったしな
327: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 22:08:52.92 ID:NmMw9tDG0
外食は家で真似できたら
一気に廃れる
寿司とか簡単に自宅で真似できないじゃん
回転寿司は安いし家で真似して調理できない
だから店で食べるしかない
ステ-キはス-パ-で厚切りステ-キ買って
家で焼いて食えばいい
333: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/29(金) 23:10:42.23 ID:thpcDaCA0
チカラめしは最初良かった
いつの間にか牛丼並に肉が薄くなっちゃって
じゃあ牛丼で良いやってなった
いきなりステーキのステーキ重はステーキが乗っかってて
美味しかったわ1000円切るし持ち帰り弁当にいい
タグ関連記事
本日サイト人気記事
食べ物オススメRSS
サイト新着記事
ランキング参加中です♪
食べ物画像RSS
食べ物RSS
RSSヘッドライン
最新グルメRSS
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
週間サイト人気記事(PV数)
月間サイト人気記事(コメント数)
-