
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606860376/
1: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:06:16.266 ID:mCrEqIK90
http://i.imgur.com/d4prtQJ.jpg
2: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:06:57.903 ID:K8rjs8NM0
日本のより鮮やかだな
3: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:07:00.432 ID:92TGfmrYr
一番左下のやつ食べたい
6: -るるさん(略 ◆ujdRu/Iu3/Ry 2020/12/02(水) 07:08:10.282 ID:r01QAvXWd

8: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:09:01.735 ID:UGhtnput0
カリフォルニアロールは正直好き
9: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:09:02.813 ID:LPSCkzE40
イギリスのロンドン駅構内で食べた持ち帰り寿司はまずかったわ
米が殆どペーストっぽかった
10: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:09:13.552 ID:VWJgFJDd0
寿司というか謎の果物のスライスみたいなのがある
12: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:09:49.405 ID:JBBKnhvh0
なんで海外は巻寿司が基本なんだ?握れないの?
24: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:12:34.866 ID:LPSCkzE40
>>12
あまり生魚は使わないから握りはしにくいネタばかりなんだろう
あまり生魚は使わないから握りはしにくいネタばかりなんだろう
28: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:14:28.814 ID:paJJMhlM0
>>12
最初に忍者が流行って、忍者の持ってる巻物にそっくりだから海苔巻きが流行った
最初に忍者が流行って、忍者の持ってる巻物にそっくりだから海苔巻きが流行った
ってのを今思いついた
13: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:09:49.863 ID:JKcMPIGV0
そもそも寿司とは何なのか?
14: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:10:06.605 ID:8N7gjQwNa
やっぱ色彩感覚が根本的に違うんだろうな
15: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:10:43.373 ID:39PosQot0
海苔の美味さと存在意義がわからない奴らよ
21: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:12:31.280 ID:/4N+N1N70
>>15
日本人と、特定のアジア人以外は消化できないんだよ
日本人と、特定のアジア人以外は消化できないんだよ
87: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 08:10:10.295 ID:IJCX8wTf0
焼き海苔はみんな消化できるらしい
https://www.afpbb.com/articles/-/2716433?cx_amp=all&act=all
16: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:10:54.802 ID:VFaahC0S0
本場とか言わなきゃ好きにすりゃいい
まぁ言うんだけど
まぁ言うんだけど
17: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:10:54.956 ID:EuRxgvN4d
日本でも好きな人増えてきたってマジ?
20: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:11:56.722 ID:gk90VZ7jd
本場の寿司ですって嘘つかなきゃいくら魔改造しても良いと思う
23: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:12:31.933 ID:qN1wcW4w0
美味けりゃ何だっていい 元々は江戸のジャンクフードよ
25: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:12:38.246 ID:zaZM+plma
めっちゃうまそう
26: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:13:24.601 ID:8AhHwZ3W0
キンパって昔からあったのかな

27: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:14:00.849 ID:zFvYtHMv0
海外の日本食屋いくと韓国人が働いてるわ
あいつらそういうときは日本人のふりしやがって
あいつらそういうときは日本人のふりしやがって
31: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:16:31.707 ID:mCrEqIK90
ちなカリフォルニアロールの巻き方って別にアメリカ発案ってわけじゃなくて
元々日本の巻き寿司の手法に「裏巻き」っていうのがあって
黒い海苔が周りに巻いてあると美味しそうに見えないという外人の意見を参考にして
じゃぁ裏巻きで作ってみるかって日本人がやったのが始まりらしい
元々日本の巻き寿司の手法に「裏巻き」っていうのがあって
黒い海苔が周りに巻いてあると美味しそうに見えないという外人の意見を参考にして
じゃぁ裏巻きで作ってみるかって日本人がやったのが始まりらしい
32: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:16:35.712 ID:RuWfFdtqa
これは日本は何も言えないな
日本ほど海外の料理を独自にアレンジしまくってる国ないからな
海外でアレンジされた寿司を逆輸入して更にアレンジして進化すればいい
日本ほど海外の料理を独自にアレンジしまくってる国ないからな
海外でアレンジされた寿司を逆輸入して更にアレンジして進化すればいい
33: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:17:30.381 ID:BRrnVul+H
日本より進化が速い
34: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:17:53.378 ID:LPSCkzE40
中国人もラーメン見て同じこと思ってるよ
41: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:21:39.543 ID:T9VlXcZA0
手が込んでてむしろ感心するわ
47: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:26:30.505 ID:FbPsHFCX0
言うほど寿司か?
51: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:30:22.227 ID:FE+da+q60
単純に食べにくそう

60: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:41:01.024 ID:1J9ehrMW0
日本もラーメンとかカレーとかパクって取り入れてきたし好きにさせとこうぜ
72: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:46:24.531 ID:IJCX8wTf0
ちゃんとしたSUSHIならアレンジしててもうまいはず
74: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 07:47:47.840 ID:9t5ifyFu0
ギチギチに握ってなきゃいいよ
82: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 08:01:40.592 ID:BRrnVul+H
やっぱ海苔が表面にきてるより内側に入ってた方が美味しいよな外人のその感性は間違ってない
97: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 10:12:23.940 ID:39PosQot0
>>82
美味しくないよ
海苔できっちり巻かれてる安心感と風味こそ海苔巻きなんだよ
美味しくないよ
海苔できっちり巻かれてる安心感と風味こそ海苔巻きなんだよ
89: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 08:23:31.387 ID:e1aouw++0
洋食だって日本の独自進化しまくりだからあんまり目くじら立てるのはどうかと思う
92: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 08:33:16.829 ID:TIQKWDlQ0
くそぉ……どれも美味そう………食べたいお……………
95: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 09:39:50.194 ID:Ws/8Zi2jd
そのうち日本の寿司を見て「こんなの寿司じゃない」っていう外人出てきそう
96: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 09:40:30.637 ID:x8GHMF5d0
こういう寿司も極めないといけなくなると日本の寿司職人は20年修行しないといけなくなるな。
98: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 10:36:06.130 ID:FE8gBO/P0
巻き寿司が流行るのは簡単だからだぞ
99: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 10:38:49.091 ID:Z3XjO6jkd
別によくね?日本の寿司と外国の寿司で分ければいいだけだろ
100: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 10:40:21.306 ID:7B2VxOypd
酢飯つかってりゃなんでもいいぞ
その土地の食材や文化や根付いた調理法によって変化するのは当たり前だしな
うまかったら逆輸入してくれ
その土地の食材や文化や根付いた調理法によって変化するのは当たり前だしな
うまかったら逆輸入してくれ
101: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 10:41:26.660 ID:AkK7iwYS0
やっぱ外人の美的センスは異常だ
103: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 10:56:59.057 ID:3cUV+uxKd
日本にきていつもの寿司と違う!とか言い出さなきゃ問題ねーよ
105: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 12:02:15.351 ID:YxPbNc0pd
どぎつい色してんな
107: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 12:22:58.472 ID:hMyKxdTg0
昔、日本の寿司屋の店長が身分隠してバイトとして海外の寿司屋に数日働いた後に正体バラして技術披露するって番組があったな
108: 明日も腹ぺこ 2020/12/02(水) 12:48:07.939 ID:XSXf3iOAa
左上おいしそう
ありがとうございます
こういうのはたいてい日本に逆輸入されるが、
寿司はまだこれといった料理が無いな
まだ発展途中なのかもしれない
27
ネパール人がインド料理やってるのとあまり変わらない
現地文化と交わって独自の進化を遂げるって日本でもラーメンやカレーでやってるし
それと似たようなもんやね
進化とか魔改造とか言いたがる人嫌い
話がその時点で歪んでるんだよな
ただのローカライズ
カリフォルニアロール、キンパ辺りはよく見るけど、他は日本では見た事ないなあ
ガンガンアレンジして美味しい寿司を発明してくれ
こんなの寿司じゃねえっていう人は今日からカレーとラーメン喰うの禁止な。
オーストラリアは外側に海苔巻いた、見た目は普通の巻き寿司が主流だったな
ネタは照り焼きチキンやアボカドサーモンあたりが人気っぽい
日本のより酢飯がほのかに甘いのがチキンによく合ってて、あれはあれでめちゃくちゃおいしかった