
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606787660/
1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:54:20.53 ID:4XzdMKZhp
https://i.imgur.com/Fz2joq3.jpg
8: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:55:49.94 ID:6eanOs9i0
これチコちゃんでやってたな
10: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:56:10.86 ID:q/UaeECg0
相方な
12: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:56:19.39 ID:4Ltm+5i80
マナー講師案件やろ
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:56:27.58 ID:ZWjnf2Ro0
なお75%は特に気にならない模様
406: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:21:24.55 ID:OX9h2xku0
>>13
25%は結構多いな
25%は結構多いな
14: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:56:28.45 ID:sDybIjX40
じゃあどう呼ぶの?
20: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:57:00.37 ID:Rp6kc9jMr
嫁に来てるならいいんじゃないの
22: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:57:16.08 ID:YZBXkA6Ba
結婚前だと嬉しそうなのに
23: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:57:25.23 ID:+oXHmo1r0
妻ならいいの?
28: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:58:16.98 ID:Wga2bFk0M
>>23
添え物っていう意味だからダメ
女の名前で言わないといけない
添え物っていう意味だからダメ
女の名前で言わないといけない
51: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:00:24.77 ID:6gfcCqS30
>>28
いきなり他人に名前で言ってもそれが配偶者なのかわからなくね?
いきなり他人に名前で言ってもそれが配偶者なのかわからなくね?
62: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:01:18.09 ID:pO4Q/Hn/M
>>28
奥さんは?
奥さんは?
91: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:03:29.04 ID:pJanuHuLM
>>62家の奥にいる人だからダメ
24: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:57:57.02 ID:WfzdCSNv0
言葉狩り
26: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:58:07.23 ID:84pbfZGsM
女だって旦那っていうだろ
29: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:58:28.60 ID:zmrBR7m2a
嫁以外だと家内しか無いやんけ
47: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:00:09.70 ID:UwN/8uQxM
>>29
女性は家の内にいるものという女性差別
女性は家の内にいるものという女性差別
31: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:58:35.00 ID:04UlPpj6a
夫も妻の旦那呼びにキレていいぞ
語源からして金をくれる人=ATMって扱いやから
語源からして金をくれる人=ATMって扱いやから
913: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:45:29.75 ID:YWdEgO/P0
>>31
旦那元気で留守がいいという世界やからセーフやぞ
旦那元気で留守がいいという世界やからセーフやぞ
935: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:46:58.46 ID:QdGDgPhFd
>>31
言葉遊びだよなぁ
マジでしょーもない
言葉遊びだよなぁ
マジでしょーもない
33: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:58:47.01 ID:DoEOMayLd
昔は夫って書いて「つま」って読んでたからな
35: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:58:53.49 ID:gNq+I++8M
なんて呼ぶのが正解なんや?
41: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:59:33.34 ID:o8F2nyoIp
>>35
うちのブス
うちのブス
59: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:00:58.07 ID:gjCXkaXF0
>>41
稀に聞く
稀に聞く
722: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:35:59.08 ID:abzkYFoHa
>>41
ガチでこれ言うやつおるからな
うちのブスが、とかうちのバカがって紹介するやつおるけど見下されてるのあんたやでって言いたいわ
ガチでこれ言うやつおるからな
うちのブスが、とかうちのバカがって紹介するやつおるけど見下されてるのあんたやでって言いたいわ
759: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:37:42.50 ID:gYPdoyTZ0
>>722
愚妻みたいに身内落とす言い方と考えると旧来の日本人的やなとは思う
愚妻みたいに身内落とす言い方と考えると旧来の日本人的やなとは思う
37: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:58:54.03 ID:+bcR36WQ0
これからはパートナーって言わないと急に横からぶん殴られるから覚悟しとかんといかんぞお前らも
49: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:00:20.10 ID:y+ZIP2EZ0
>>37
パートナーって結婚してなさそうでなんかランク下な感じするわ
パートナーって結婚してなさそうでなんかランク下な感じするわ
38: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:59:00.56 ID:+SpJ5RVVa
鬼女板では赤、ウト、トメとか呼ぶのにな
46: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 10:59:45.70 ID:wnVx6IWKa
女房衆やぞ
これなら偉い人のことや
52: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:00:25.54 ID:Rs4YcUY1M
嫁→女を家に閉じ込める差別用語
奥さん→同じ
妻→添え物という意味で差別用語
奥さん→同じ
妻→添え物という意味で差別用語
もう何も残らなくて草
403: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:21:22.58 ID:C4u7eyKIp
>>52
まぁ基本的に言葉って男が作ったからな
まぁ基本的に言葉って男が作ったからな
53: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:00:28.01 ID:EaOtPOYV0
ハニーって呼べばええな
58: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:00:55.85 ID:pO4Q/Hn/M
74: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:02:20.07 ID:6gfcCqS30
>>58
25%もそんなこと気にするやつがいるのが怖い
25%もそんなこと気にするやつがいるのが怖い
66: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:01:31.04 ID:Tgp5dSoed
さっきと同じレスをするが
嫁と呼ばれることのない女が嫁呼びに文句を言って、それに嫁と呼ぶことのない男が文句言ってるんだよな
嫁と呼ばれることのない女が嫁呼びに文句を言って、それに嫁と呼ぶことのない男が文句言ってるんだよな
68: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:01:45.34 ID:6umIDNoXd
>>66
かなしいなぁ
かなしいなぁ
67: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:01:33.37 ID:/rxeD/WZ0
ほとんどの奴が気にしてないっていう回答やったやんけ
78: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:02:37.21 ID:Rp6kc9jMr
うちのカミさんがね
80: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:02:44.00 ID:xh/xESGd0
134: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:06:22.27 ID:0+zL+sxg0
>>80
「マイケルムーアじゃねえよ!」
「そうよ!あなたはマイケルムーアじゃない、素敵な女性よ!」
ってはるなのボケ殺しに行くスタイルすこ
「マイケルムーアじゃねえよ!」
「そうよ!あなたはマイケルムーアじゃない、素敵な女性よ!」
ってはるなのボケ殺しに行くスタイルすこ
148: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:07:19.26 ID:u22v5u630
>>80
芸人殺し
芸人殺し
95: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:04:06.54 ID:8DehX9edp
お嫁サンバってもう歌ったらダメなのか
104: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:04:44.92 ID:mtKqFX25M
単純に「嫁」は本来「息子の妻」を指す言葉なので
夫なら嫁じゃなくて妻と呼べとは思う
夫なら嫁じゃなくて妻と呼べとは思う
115: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:05:20.32 ID:vnTE8oQIa
133: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:06:13.40 ID:pO4Q/Hn/M
>>115
胡散臭
胡散臭
163: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:08:17.17 ID:mtKqFX25M
>>142
じゃ男も禁止な
田んぼで力仕事するのは男の役目ってのは差別的や
じゃ男も禁止な
田んぼで力仕事するのは男の役目ってのは差別的や
120: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:05:35.48 ID:zXlaxb/N0
嫁って見下してる感じがあるし言わないほうがいいでしょ
なんか関西の芸人がよく言うイメージ
なんか関西の芸人がよく言うイメージ
121: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:05:40.01 ID:s5RfrvJXF
妻だめなんか
家内があかんのはわかる
家内があかんのはわかる
136: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:06:28.06 ID:GFCIgyic0
>>121
妻が正解なんやで
妻が正解なんやで
138: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:06:31.95 ID:HJyQErW30
ママぁ…
140: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:06:33.37 ID:ESM+/XeUa
オバマちゃん
「 世界は混迷としている。曖昧な部分もある。素晴らしいことをする人にも欠陥はある。あなたと戦っている相手も、自分の子どもを愛しているかもしれない。あなたと何かしら共有しているかもしれない。
(コールアウト・カルチャーは)行動主義ではない。
それは変化をもたらすものではない。相手を非難することしかしないなら、さほどの成功を遂げることはないだろう。」
146: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:07:14.88 ID:iWhFJo9y0
うちのカミさん
が正解やね
が正解やね
147: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:07:18.94 ID:Oey/NoFQd
カミさんも本来は身内に使う言葉やないで
156: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:07:55.72 ID:rH/qKqXAM
>>147
文句はコロンボに言え
文句はコロンボに言え
153: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:07:46.72 ID:gWZIhGOqd
北のまんどころさま
155: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:07:53.23 ID:JYtOTOZMa
他社の人に対しては上司のこと呼び捨てにするやん
そのノリでいけんのか
そのノリでいけんのか
160: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:08:07.72 ID:gOdsGe0Q0
ドラゴンクエストV
天空のパートナー
天空のパートナー
164: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:08:22.10 ID:Y8k+aPdJd
愚妻もあかんのか?
732: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:36:26.99 ID:jemjjzxba
>>164
一番駄目なやつで草
一番駄目なやつで草
165: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:08:33.68 ID:GfRWwnLEp
夫の加齢臭が~とかキャッキャしてる男性差別CM流すのやめろ
184: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:09:49.15 ID:GHZUua6jM
>>165
これ系マジでそうだよな
ダブスタもいいとこすぎる
これ系マジでそうだよな
ダブスタもいいとこすぎる
177: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:09:22.91 ID:hvhFjRGc0
語源からするとワイフとかみさんはセーフやな
なんか昭和っぽいが
なんか昭和っぽいが
187: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:10:03.44 ID:jmkUlzJN0
コロンボわらわらで草
189: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:10:22.01 ID:n1O90yBP0
じゃあなんて呼ばれるのがええねん
192: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:10:25.27 ID:GtxjuglH0
ワイは普段は嫁って呼んでるわ
厳密にいうと「嫁さん」
妻だとなんか気取った感じだし、他に呼びようがないから嫁
逆にどう呼ぶのがいいのか教えてほしいわ
万人に即伝わるもんやないと
厳密にいうと「嫁さん」
妻だとなんか気取った感じだし、他に呼びようがないから嫁
逆にどう呼ぶのがいいのか教えてほしいわ
万人に即伝わるもんやないと
202: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:11:07.95 ID:dHYGaJXPd
>>192
イヤああああああなんで既婚者がなんJにいるのおおおおおおおお
イヤああああああなんで既婚者がなんJにいるのおおおおおおおお
211: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:11:39.79 ID:GtxjuglH0
>>202
たくさんおるやろ
たくさんおるやろ
194: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:10:32.13 ID:xh/xESGd0
「かみさん」ええやん
江戸時代、将軍や天皇に対して使った『上様』からきたとするもの、山の神からきたとするもの(下記関連語参照)など、多くの説が存在する。
218: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:11:56.62 ID:PiyDMVRnp
普通は「人生の伴侶」だよね
251: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:13:36.55 ID:xh/xESGd0
これほんととんち
トルドー首相は今月1日、西部アルバータ州エドモントンで開かれた対話集会で、女性が「人類(mankind)」という言葉を使った際、
言葉に含まれる「man」が男性のみを人類の対象にしているとの批判を念頭に、男女両方を含む「people」を使って「peoplekind」と言い直すよう求めた。
これを受け、「男性が女性を見下して諭すような態度をとった」と、トルドー首相を批判する声が出ている。
334: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:17:36.89 ID:tKqmmCt/0
>>251
トルドー首相ってこういうことでしかニュースで流れないけどちゃんと仕事してる?
トルドー首相ってこういうことでしかニュースで流れないけどちゃんと仕事してる?
352: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:18:41.11 ID:u22v5u630
>>251
頭バグりそうですわ
頭バグりそうですわ
260: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:14:01.37 ID:nJ+FfD3F0
嫁←ええやん
妻←ええやん
奥さん←ええやん
名前呼び←ええやん
妻←ええやん
奥さん←ええやん
名前呼び←ええやん
相方←これやめろ
リアルで聞いた事ないけどSNS上で多過ぎるわ
271: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:14:40.83 ID:XZtLMMSta
>>260
パートナーを日本語化した結果やろな
パートナーを日本語化した結果やろな
282: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:15:10.61 ID:GLBs+1ABd
>>260
コンビ芸人かもしれんやん
コンビ芸人かもしれんやん
284: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:15:22.86 ID:u22v5u630
>>260
漫才師かな
漫才師かな
311: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:42.77 ID:XZtLMMSta
>>292
いかにも結婚してますアピール避けれるからかな
いかにも結婚してますアピール避けれるからかな
380: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:20:24.98 ID:9BUI/uBDd
>>311
なるほどそういうのもあるか
彼氏とか彼女って言うのが恥ずかしいとか何か違和感あるわ~ってのが使ってるのが多い気がする
なるほどそういうのもあるか
彼氏とか彼女って言うのが恥ずかしいとか何か違和感あるわ~ってのが使ってるのが多い気がする
394: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:21:00.89 ID:XZtLMMSta
>>380
うわー惚気けてやがるみたいなのは緩和できそうやし
うわー惚気けてやがるみたいなのは緩和できそうやし
262: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:14:17.58 ID:19giUi8I0
日本語は女の配偶者を指す単語に碌なのがないからホンマ困っとるわ
嫁も漢字がまったく実態にそぐわないし妻も刺し身のツマみたいやし
嫁も漢字がまったく実態にそぐわないし妻も刺し身のツマみたいやし
305: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:33.64 ID:y+ZIP2EZ0
>>262
そろそろ新しい漢字開発しようや
そろそろ新しい漢字開発しようや
264: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:14:21.07 ID:37nRbeBi0
怒ろうと思ったけどこどおじワイには一生縁の無い話だったわ
315: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:58.82 ID:9s5ofTtg0
ワイの片翼が…
337: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:17:45.33 ID:/DoDCQ0vd
>>315
ケニーオメガかな?
ケニーオメガかな?
318: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:16:59.63 ID:shWL3DSKr
妻→夫(自分)の配偶者
嫁、嫁さん→息子の妻
奥さん、奥様→相手(他人)の妻。既婚者と見える女性
家内→家の中で暮らす人。亭主の妻
カミさん(上さん)→商人の嫁。その家の女主人
女房→妻のこと。朝廷に仕える女官
嫁、嫁さん→息子の妻
奥さん、奥様→相手(他人)の妻。既婚者と見える女性
家内→家の中で暮らす人。亭主の妻
カミさん(上さん)→商人の嫁。その家の女主人
女房→妻のこと。朝廷に仕える女官
夫→女性を「妻」というのに対して男性をいう語
主人→家の長。店の主。自分の仕える人
旦那→お布施をする人。商家の奉公人が自分の主人を敬っていう語。男の得意客。自分や他人の夫
亭主→その家の主。夫。茶の湯で茶事を主催する人
主人→家の長。店の主。自分の仕える人
旦那→お布施をする人。商家の奉公人が自分の主人を敬っていう語。男の得意客。自分や他人の夫
亭主→その家の主。夫。茶の湯で茶事を主催する人
323: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:17:13.79 ID:SvCeAeoxa
言葉は変わっていくものや
受け入れられないなら頭が凝り固まった証拠や
受け入れられないなら頭が凝り固まった証拠や
330: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:17:31.40 ID:VCCDAQ9G0
うちのワイフがね
342: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:18:01.32 ID:ESM+/XeUa
>>330
ルー感出るよな
ルー感出るよな
364: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:19:18.49 ID:FJjKaaexa
長門は俺の嫁ってもう言ったらアカンの?
長門ちゃんは言ったら文句なんか言わずに振り向くと思うけどねw
長門ちゃんは言ったら文句なんか言わずに振り向くと思うけどねw
373: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:19:47.36 ID:XZtLMMSta
>>364
もう最近って嫁キャラよりママキャラ求めてない?
もう最近って嫁キャラよりママキャラ求めてない?
405: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:21:24.54 ID:WfjqVygoa
>>373
長門は俺のママになっちゃうやん
バブみ感じてそれはそれでありかもですw
長門は俺のママになっちゃうやん
バブみ感じてそれはそれでありかもですw
415: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:21:46.93 ID:XZtLMMSta
>>405
草
草
411: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:21:35.63 ID:IomtzITYa
でも「お嫁さん」って
なんか語感がええやん
ワイは好きやDEッッッ!!
なんか語感がええやん
ワイは好きやDEッッッ!!
421: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:22:00.18 ID:GtxjuglH0
「うちの大蔵省」は最近聞かんなったな
439: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:22:47.39 ID:GLBs+1ABd
>>421
大蔵省がもうないし…
大蔵省がもうないし…
451: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 11:23:20.56 ID:cdf4w8bhd
>>439
大蔵大臣のCMはあるから…
大蔵大臣のCMはあるから…
ありがとうございます
お互い名前で~ちゃん付けで呼びあってるから
問題ないね
自然にそうなりました
フェミニストだけ北極に集まって国を作れ
そこで鎖国して暮らせ
「嫁」はそもそも自分の女を指さんだろ
そこを嫌だ嫌だ言ってるやつはおかしいわ
言葉は時代と共に変わる~ってこれは変わんねぇよハゲ
カテゴリ:グルメ?
言葉を変えるより、寛容になることの方がスマートやで
不寛容な人間は噛みつくものを変えるだけで成長もせん
対等な関係の人との会話なら嫁さんって言うし上司や歳の離れた人との会話なら妻って言う
「宿六」と呼ばれて怒らない者だけが、そんなの構わない、と言いなさい