
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604170032/
1: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:47:12.71 ID:UBLiiywid
武蔵家
3: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:47:39.94 ID:ovQH+FYU0
せい家
5: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:47:56.06 ID:0YGdPLTf0
赤い看板のとこ
6: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:47:58.77 ID:EaDgyUsg0
武道家
7: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:48:04.39 ID:uvKkkBM4d
壱角家しか知らない
8: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:48:11.24 ID:94I1qbxJ0
山岡家
86: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:00:21.01 ID:bCbqfu+50
>>8
山岡家はね
家系じゃないのよ
山岡家はね
家系じゃないのよ
10: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:48:48.32 ID:K1eS62EO0
お好みは?
11: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:48:55.18 ID:ltWVEv/N0
武道家食った後だと武蔵家はクッソ薄味に感じるわ
14: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:49:26.05 ID:+aUUe2t70
まこと家
わいず
わいず
18: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:49:51.74 ID:gqCDmSso0
壱角家の黒い油が入った家系ラーメン
25: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:51:07.13 ID:YaIPJoH80
秋葉原にある武将家っていっつも並んでるけどどうや??
31: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:51:56.28 ID:N+3p2tfR0
>>25
普通にうまい
普通にうまい
34: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:52:31.61 ID:YaIPJoH80
>>31
普通にうまいは微妙やな
あそこなんで人気なんやろな
普通にうまいは微妙やな
あそこなんで人気なんやろな
42: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:54:02.90 ID:N+3p2tfR0
>>34
秋葉の家系が壱角家系列ばっかだから消去法的にそこ行くんじゃないか?
秋葉の家系が壱角家系列ばっかだから消去法的にそこ行くんじゃないか?
45: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:54:47.40 ID:l42dZ0dq0
>>42
わいずとかあるやろ
わいずとかあるやろ
27: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:51:36.89 ID:Vj2qJtLO0
とらきち家
28: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:51:42.24 ID:Z8KbIvFad
世界の田中
190: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:19:48.84 ID:FMge/t7ha
194: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:20:28.68 ID:bM95wlh/0
>>190
田中よくいくけどこれ一回もやったことないわ
田中よくいくけどこれ一回もやったことないわ
36: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:52:33.84 ID:ek3DUix0a
けっきょくは吉村家
51: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:56:04.22 ID:2o9A4cZzd
吉村家はスモークチャーシューが有能すぎる
末廣家も燻製だけどレベルが違う
末廣家も燻製だけどレベルが違う
63: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:57:45.47 ID:gqCDmSso0
横浜市民ワイ「吉村家なんて混んでるから行くな、直系の六角橋の末廣家かとらきち家の方が空いてるし味も上位互換やで😁」
69: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:58:47.99 ID:ek3DUix0a
>>63
これはただの逆張り
これはただの逆張り
71: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 03:58:54.48 ID:CxSfeic30
ホームページ作りこんでる家系は全部まずいぞ
95: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:01:14.39 ID:0YGdPLTf0
壱角はあれは家系とはまた違うんかなとは思うけど味は結構好きやで、なんだかんだあんだけ店舗あるのは人気の証や
105: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:02:19.97 ID:zcYxe6yIM
>>95
一つの特徴としてあるよな
あれをいわゆる家系として見るかどうかの問題だとは思う
一つの特徴としてあるよな
あれをいわゆる家系として見るかどうかの問題だとは思う
121: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:04:26.80 ID:0YGdPLTf0
ワイは二郎や家系食い始めてから普通のラーメンやとパンチが足りんくてイマイチに感じるようになったわ
友達と人気のラーメン屋行っても「薄っす、これスープ倍ぐらい濃くできんかな」とか考えてしまう、舌がバカになったんかな
友達と人気のラーメン屋行っても「薄っす、これスープ倍ぐらい濃くできんかな」とか考えてしまう、舌がバカになったんかな
124: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:05:29.04 ID:zcYxe6yIM
>>121
間違いなくバカになったんちゃう
家系のスープをなんでも濃いめ多めにするんじゃなくて薄め少なめもなかなか行けるぞ
間違いなくバカになったんちゃう
家系のスープをなんでも濃いめ多めにするんじゃなくて薄め少なめもなかなか行けるぞ
126: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:05:36.52 ID:YFNZcuu3d
>>121
どっちも塩分マッハやからな
病気になる前に薄味に味覚戻したほうがええで
どっちも塩分マッハやからな
病気になる前に薄味に味覚戻したほうがええで
199: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:22:24.44 ID:EaDgyUsg0
>>121
分かるわ
二郎か家系か魚介系のつけ麺が9割や
天一すら味のインパクトが弱く感じる
まあ好きではあるが
分かるわ
二郎か家系か魚介系のつけ麺が9割や
天一すら味のインパクトが弱く感じる
まあ好きではあるが
154: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:09:39.23 ID:rYcD6jnE0
ウズラが乗ってるのは地雷って聞くけど
まじ?
まじ?
160: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:12:04.97 ID:9V8rVBxgd
182: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:17:58.04 ID:YaIPJoH80
>>160
ご飯も見たいわ
ご飯も見たいわ
208: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:24:48.09 ID:JmcO01gc0
>>160
杉田家か?
杉田家か?
161: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:12:32.72 ID:f0Ap/y79d
武蔵家系はだいたいうまい
錦糸町の武の極みうまいで
錦糸町の武の極みうまいで
165: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:13:34.85 ID:HpMCkuCr0
どこ行っても同じ味っていうのが最大の長所なのになに意識高ぶってんだ
169: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:14:58.48 ID:o6H1DWArd
ふらっと入って外れることは滅多にないが大当たりなことも滅多にない業界よな
184: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:18:25.45 ID:Vszn+03td
末廣家の無臭(大嘘)ニンニク
これ騙されたマジやめろ
186: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:18:57.79 ID:SaXYMVtXr
ニンニク溶かすやつって「浅い」よな
189: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:19:38.68 ID:jG0p9Fgr0
>>186
溶かしちゃいけないんですよ
ライブ感が失われるからね
溶かしちゃいけないんですよ
ライブ感が失われるからね
195: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:20:32.28 ID:jRgHw4vVp
六角家食いたい…
196: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:21:50.67 ID:hcPDakRi0
>>195
本店無くなったし、戸塚はなんか薄い気がするわ
本店無くなったし、戸塚はなんか薄い気がするわ
214: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:25:47.76 ID:jRgHw4vVp
>>196
海老名復活してくれんかな…
六角家の後ことごとくハズレなんやが
海老名復活してくれんかな…
六角家の後ことごとくハズレなんやが
197: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:21:50.96 ID:FMge/t7ha
こういうのでいいんだよ
200: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:22:34.35 ID:2z9zncni0
>>197
よくねえよ
よくねえよ
201: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:22:43.65 ID:l42dZ0dq0
>>197
もう少し緑がほしい
もう少し緑がほしい
203: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:22:57.35 ID:YaIPJoH80
>>197
意識高い系嫌い
意識高い系嫌い
211: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:25:19.47 ID:TQzDYraV0
>>197
わかるわ
これぞ正統派の家系ラーメンのビジュアルや
わかるわ
これぞ正統派の家系ラーメンのビジュアルや
213: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:25:42.30 ID:bCbqfu+50
武蔵家のキャベツは衝撃受けたわ
コッテリに合うんやな
コッテリに合うんやな
218: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:27:23.73 ID:WRp5Fffxd
チャーシュー冷たいのやめて
223: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:28:24.99 ID:gXszGeC4a
>>218
これはあるな
まあ家系のチャーシューは妥協してもええわってなってるわ
これはあるな
まあ家系のチャーシューは妥協してもええわってなってるわ
220: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:27:55.82 ID:C3AcSyxyd
麺固めじゃなくて普通のほうがスープ絡んで美味い事に最近気付いた
222: 風吹けば名無し 2020/11/01(日) 04:28:24.67 ID:5cAVkDZQ0
にわかほど固め多め濃いめにしてるよな
ありがとうございます
なぜ潰れた横横屋・・・
直系ではないらしいが
横浜・並木商店街の中にある
並木家
普通にうまいし値段も良心的
匠家
茨城に引っ越してきてここぐらいしか食べに行きたいラーメン屋が無い。
王道家
くっそ上手くてビビったわ
ライブ感ほんと好き
大桜が好き。読み方分からないけど
栃木県の宇都宮にある「栃木家」
かなり旨かったぞ。
林家
これは渡来武