
今では考えられない!? 昔のマックの話題について
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595783591/
1: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:13:11.68 ID:QdBUew2z0
ワイも年老いたもんや
2: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:13:26.75 ID:/NJa3PT/0
いまいくらなん?
3: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:13:40.73 ID:7y0Z5ttm0
まーじかー
ワイマクド大好きマンやからその時代に生まれたかったなあ
ワイマクド大好きマンやからその時代に生まれたかったなあ
6: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:00.62 ID:MX7bswN80
平日は半額やったな
7: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:01.13 ID:azFkzziT0
フッィシュバーガー100円やったんやろ?
8: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:01.54 ID:UI4AkoNv0
マックってカレー売ってたんやろ?
10: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:21.11 ID:Ig7bCFeAa
>>8
カツカレー売ってたで
カツカレー売ってたで
11: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:26.86 ID:PL9k4ghWM
56円だぞ
220: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:40:17.64 ID:xAYJoFrSr
>>11
58円と65円やない?
58円と65円やない?
12: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:27.17 ID:Zy4qq9bM0
昔マックはご飯売っていた
15: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:37.97 ID:xDrP0Gz50
てかいまのやつらハンバーガーとか単品で買わないやろ
16: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:49.55 ID:6Lq2NipB0
またこういうすごいデフレ時代こねえかな
17: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:14:59.17 ID:QdBUew2z0
友達と合わせて30個買ってフードファイトしたけど5個目でもう無理だった思い出
225: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:40:50.92 ID:xAYJoFrSr
>>17
ワイは高校生だったから5人で100個頼んだわ
ガラケーに写真残ってるやね
ワイは高校生だったから5人で100個頼んだわ
ガラケーに写真残ってるやね
22: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:16:02.75 ID:FvXFpotW0
でももっと前は300円だったんやろ?
こち亀で見た
こち亀で見た
23: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:16:04.22 ID:QdBUew2z0
ヤマザキパンのクッソしょぼい紙袋のハンバーガーより安かったって相当やわ
25: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:17:16.40 ID:6Lq2NipB0
飲み物はたしか100円とかだったから
ハンバーガーだけ買って帰った記憶
ハンバーガーだけ買って帰った記憶
28: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:17:49.77 ID:d3jhtCiJM
20だけどしらなーい
31: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:18:25.94 ID:QdBUew2z0
>>28
そら君が3歳くらいの頃の話やからな
そら君が3歳くらいの頃の話やからな
29: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:17:50.61 ID:OYCagVBf0
明らかにトップがアホだったよな
いくらなんでも安すぎたわ
よく値段戻した
今の値段が企業にはベストなんだろうな
いくらなんでも安すぎたわ
よく値段戻した
今の値段が企業にはベストなんだろうな
41: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:19:56.45 ID:AxRlsTr50
ハンバーガー56円 シェイクMサイズ100円
ええ時代やわ
ええ時代やわ
44: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:20:10.59 ID:/CcXd1Ifa
210円やぞ
51: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:20:43.71 ID:5d4EmQ9fM
>>44
!?
!?
71: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:23:12.41 ID:etJtvPDg0
>>44
なんやこれは?
なんやこれは?
75: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:23:55.22 ID:XozhzQG00
>>71
ドル300円台の時代やろ(適当)
ドル300円台の時代やろ(適当)
88: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:25:06.14 ID:FHFUWNfop
>>44
相当古いぽいけど昔はハンバーガーもっとデカかったんか?
相当古いぽいけど昔はハンバーガーもっとデカかったんか?
47: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:20:20.95 ID:SFOHsmXHd
390セット
50: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:20:30.26 ID:N0aoLeA70
あの頃のデフレはやばかったな
氷河期真っ只中の頃
氷河期真っ只中の頃
56: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:21:44.04 ID:Qs5gbT+x0
フィレオフィッシュ100円はほんと羨ましすぎるわ
57: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:21:55.80 ID:4sezbfbd0
マックポーク、レタスペッパーバーガーとかいうレジェンド
60: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:22:09.52 ID:yTgZRh+n0
10個買って妹と半分ずつ食べた
68: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:22:30.76 ID:6Lq2NipB0
こんとき牛丼も280円とかやったろたしか
74: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:23:43.20 ID:AxRlsTr50
>>68
確か240まで下げて吉野家が傾いた
確か240まで下げて吉野家が傾いた
73: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:23:29.39 ID:kP1wezBX0
バイトの時給も680円とかやったけどな
80: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:24:08.73 ID:etJtvPDg0
それよりマックポーク100円なのがすごいやろ
あのクオリティで100円はヤバイで
あのクオリティで100円はヤバイで
127: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:29:05.56 ID:MHr+tjLop
>>80
マックポークはほんま有能やった
復刻したと思ったら200円で草
マックポークはほんま有能やった
復刻したと思ったら200円で草
134: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:30:00.17 ID:K+TYSDME0
>>127
べ…ベーコンが追加されてるから…
べ…ベーコンが追加されてるから…
85: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:24:41.91 ID:AxRlsTr50
91: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:25:25.18 ID:/NJa3PT/0
>>85
フランクええな
フランクええな
181: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:36:24.00 ID:HX9QVsZZ0
>>85
ワイこの頃のくるーやったが地獄やった
メイドフォーユー前やったが
ワイこの頃のくるーやったが地獄やった
メイドフォーユー前やったが
86: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:24:49.94 ID:4sezbfbd0
牛丼は大学生の頃230円くらいまで下がってたの覚えとるわ
今考えたらほとんど全てのものが安かったな
今考えたらほとんど全てのものが安かったな
103: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:26:30.49 ID:PAxU61T/0
ハンバーガー最安値59 その後65
チーズバーガー大体80
BLTとフィレオフィッシュ100(不定期)
チーズバーガー大体80
BLTとフィレオフィッシュ100(不定期)
105: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:26:51.75 ID:/NJa3PT/0
60円のとき学生だらけやったな
ワイも通ってたわ
ワイも通ってたわ
109: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:27:10.68 ID:rLYm9Xf+d
代わりに大手チェーンも昔はワイが住んでるような田舎にはなかった
当時は吉野家とか都会で食べてみたくて仕方なかったで
当時は吉野家とか都会で食べてみたくて仕方なかったで
111: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:27:33.58 ID:LDTFu2iYa
安かったなあ
大して行かなかったけど
大して行かなかったけど
120: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:28:44.46 ID:irh5ICpk0
グラコロと月見は190円だったな
ビッグマックも200円とかよくやってた
あの頃はしょっちゅうマクド食ってたわ
ビッグマックも200円とかよくやってた
あの頃はしょっちゅうマクド食ってたわ
122: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:28:48.09 ID:8miYj82o0
久々にマック行ってフィレオフィッシュの値段見たらたまげたで
モスのフィッシュバーガーと変わらんやんか
モスのフィッシュバーガーと変わらんやんか
123: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:28:57.05 ID:WcqDr2f0r
高くなってむしろ良いだろ
高級感あるし従業員にも頑張ってほしいし
高級感あるし従業員にも頑張ってほしいし
135: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:30:02.68 ID:sgO6qalC0
>>123
まあコンセントなかった時代に比べればショバ代としての価値が跳ね上がってるのは間違いない
まあコンセントなかった時代に比べればショバ代としての価値が跳ね上がってるのは間違いない
133: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:29:55.96 ID:DZX9qbJi0
27歳やが
子供の頃てりやきが230円くらいだったような気がしたんやが間違いか
子供の頃てりやきが230円くらいだったような気がしたんやが間違いか
136: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:30:33.61 ID:irh5ICpk0
今のマクドほんまたけーわ
マクド行くくらいならモス行くわって値段やもん
まぁモスも高いから行かないんだけど
マクド行くくらいならモス行くわって値段やもん
まぁモスも高いから行かないんだけど
151: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:32:07.30 ID:2vb8Nlyy0
>>136
ぎりぎり妥協できる価格に設定してるよなぁ
近所にウェンディーズあった頃はそっちばっかいってたわ
ぎりぎり妥協できる価格に設定してるよなぁ
近所にウェンディーズあった頃はそっちばっかいってたわ
152: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:32:27.67 ID:rLYm9Xf+d
てかハンバーガーなんて一回食べたら次回無料券配ってたころあったよなw
今ならYouTuberとかが馬鹿な企画しそうだわ
今ならYouTuberとかが馬鹿な企画しそうだわ
177: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:35:54.65 ID:LGMtaPxX0
メニュー隠すとかイカれたことやってたな
188: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:37:07.10 ID:rLYm9Xf+d
当時のライバルはモスよりロッテリアのイメージだなぁそういえば
208: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:39:18.91 ID:HX9QVsZZ0
ドリンク飲み放題店もあったりした
これは特定の店やが
これは特定の店やが
210: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:39:28.60 ID:lp/S+OXi0
昔はほんまコンビニ弁当の量が多かったな
223: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:40:27.06 ID:n5IcPDj6d
運動部のやつらが監督のおごりで100個とか注文してたなあ
懐かしい
懐かしい
244: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:42:09.85 ID:KJLSJslL0
>>223
チームメイトの親とかも夏休みの練習中とかに時々買ってきてくれるんよな
ほんま神やったわ
チームメイトの親とかも夏休みの練習中とかに時々買ってきてくれるんよな
ほんま神やったわ
241: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:42:02.71 ID:Zy4qq9bM0
結局ハンバーガーはマック程度でいいんだよ
261: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:44:07.66 ID:h26SDYDQ0
なんで消えたんや
275: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:45:26.40 ID:QdBUew2z0
>>261
もうドナルドですら消えかけているという事実
もうドナルドですら消えかけているという事実
276: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:45:31.38 ID:sgO6qalC0
>>261
2Pカラーある連中で草
2Pカラーある連中で草
263: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:44:18.35 ID:Zy4qq9bM0
1000円マック
メニュー隠す
この辺の暗黒感
メニュー隠す
この辺の暗黒感
283: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:46:08.77 ID:3P+WCuHV0
>>263
もぐもぐ
もぐもぐ
335: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:51:06.21 ID:0rY+Vs/+0
>>263
一回だけ砂時計が置かれてたな
あっという間に消えたけど
一回だけ砂時計が置かれてたな
あっという間に消えたけど
271: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:45:03.09 ID:ZDmsTXTZ0
ジューシーチキンセレクトみたなんやってた頃が一番好きだった
286: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:46:17.00 ID:/NJa3PT/0
どこも値下げ合戦やってた時代やな
バイトは低賃金でこき使われてた
バイトは低賃金でこき使われてた
305: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:47:47.56 ID:+deloahF0
昔の方がフィレオフィッシュ美味しくなかったか?
最近のはめっちゃパサパサしてる気がするんやけど
最近のはめっちゃパサパサしてる気がするんやけど
329: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:50:48.76 ID:h26SDYDQ0
https://i.imgur.com/44myY0i.jpg
367: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:54:56.84 ID:EHM+MGu8d
マックが断トツ美味い
Wクォーターが最強だった
Wクォーターが最強だった
369: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:55:03.75 ID:QdBUew2z0
梅澤富美男の「店内でハンバーガー40個」をマジでやってたやつらがいた時代
370: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:55:11.33 ID:EPOYbqTE0
2010年頃はビッグマックやテリヤキマックバーガーがクーポンで150円で買えたって言っても信じられないクソガキッズが多すぎる
399: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 02:58:42.77 ID:h26SDYDQ0
>>370
1000円のセットがあったのもその頃でした
1000円のセットがあったのもその頃でした
422: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:01:21.96 ID:eBXB6rH+M
フィレオフィッシュとビッグマックだけ発泡スチロールのケースで出てきたな
なんでやったんやろ
なんでやったんやろ
426: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:01:35.75 ID:HX9QVsZZ0
この頃より前の世代だと
マックで誕生会のパーティやってたキッズ達もおったんやで
マックで誕生会のパーティやってたキッズ達もおったんやで
436: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:02:39.30 ID:+deloahF0
>>426
マクドの中に公園みたいのもあったよな
まだあるのか知らんけどw
マクドの中に公園みたいのもあったよな
まだあるのか知らんけどw
439: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:03:00.87 ID:W/zv9pC30
>>436
キッズスペースなら今もあるよ
キッズスペースなら今もあるよ
461: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:06:04.36 ID:kr/bfJx8p
みんなが知ってるのはここらへんやろ
えびちゃんがえびフィレオのCMとかやってた記憶がある
えびちゃんがえびフィレオのCMとかやってた記憶がある
472: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:07:45.19 ID:Z5DfxR4X0
>>461
フィッシュマックディッパー復活させろ
魚系のサイドメニュー欲しい
フィッシュマックディッパー復活させろ
魚系のサイドメニュー欲しい
476: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:08:23.77 ID:ZDmsTXTZ0
>>461
BLTのcmめっちゃやってた記憶はある
BLTのcmめっちゃやってた記憶はある
466: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:06:39.14 ID:w1CjTVvWa
カサノバっちを無能呼ばわりしてたやつ息してる?
488: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:10:36.33 ID:8GeIyE/e0
カサノバが来てから、フィレオフィッシュとかテリヤキの100円フェア辞めたよな
あれ辞めたの正解だったよ
あれ辞めたの正解だったよ
512: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:13:52.36 ID:ukEYDN5G0
謎のトランスフォーマーもらえたよな
幼稚園のころこれで遊んでた気がするけど
他にもポテトやダブルマックも
幼稚園のころこれで遊んでた気がするけど
他にもポテトやダブルマックも
513: 風吹けば名無し 2020/07/27(月) 03:13:56.36 ID:BLCPRbgQ0
これ好きやったんやが復刻したときに名前滅茶苦茶になっててビビったわ
ありがとうございます
今や、モスとマクドは変わらない値段。
高くなったが、そう感じさせないマーケティングのうまさ。
でも、食べると胃もたれするのはマクドのほうだ。
脂が違うのだと思う。
要するにマクドはハンバーガー60円で十分利益がでるってことや
これはずっと語り継がなあかんことやな
その時ハンバーガーとチーズバーガー、各10づつドライブスルーでよく買ったいた